注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-01 08:47:35

一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。

■一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/

[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 17101 戸建て検討中さん

    >>17096 評判気になるさん
    適当なこと言うなよ。
    昨今そんな危険な塗料なんて使ってる分けないだろ。

  2. 17102 通りがかりさん

    日経の記事だと、外出制限で日系自動車メーカーの工場が1カ月近く生産停止になる可能性があるらしいですね
    一条の工場は大丈夫ですか?https://r.nikkei.com/article/DGXMZO56870770W0A310C2000000?s=4

  3. 17103 検討者

    >>17102 通りがかりさん
    やばいね…

  4. 17104 戸建て検討中さん

    >>17100 戸建て検討中さん

    連絡取れた?

  5. 17105 戸建て検討中さん

    >>17104 戸建て検討中さん
    16時過ぎにもう一度かけましたが連絡取れませんでした。
    今も折り返しありません。

  6. 17106 戸建て検討中さん

    >>17105 戸建て検討中さん

    夜逃げか?
    どこかのレンタル着物屋みたいな(笑)

  7. 17107 検討者さん

    >>17102 通りがかりさん

    なんでこれ、プレリリースで発表しないんだろう
    施主からしたら工期が延びるかもしれない重要事態だろ
    もしかしてここにいる社員さんたちにも知らされてなかったの?

  8. 17108 通りがかりさん

    非上場企業だから、投資家向けのIR情報とかプレスリリースとか軽視してるんじゃないのかな

  9. 17109 戸建て検討中さん

    硬質ウレタンの劣化についてですが、スキン層の有る、無しで劣化は大分変わってくるとの事です
    軟質ウレタンのようにはみ出した部分をカット
    (スキン層が無い部分)するとそこの部分が
    劣化するそうです、グラスウール等と同じで
    施工により劣化のスピードが異なるそのです
    きちんと施工していれば劣化は殆ど無いみたいです。

  10. 17110 匿名さん

    >>17109 戸建て検討中さん
    一条は硬質ウレタンなんですか?

  11. 17111 戸建て検討中さん

    >>17109 戸建て検討中さん
    客観的資料はありますか?
    スキン層の有無で経年劣化を比較したデータでスキン層ありで何%低下、スキン層無しで何%低下とご提示下さい。もちろん出典も。

  12. 17112 戸建て検討中さん

    >>17111 戸建て検討中さん
    そこまでは分かり兼ねますが
    工場の冷凍庫や自宅での冷凍庫で
    仮に同じ数値で劣化が起きてる場合
    かなりの問題になってると思います

    工場の冷凍庫は自宅とは違いかなり建物が
    大きいです、必ず劣化が起きる現象であれば
    ウレタン会社はとっくに潰れ、冷凍庫、冷蔵庫ともに断熱材は他のに変わってると思います、グラスウールの断熱材が改良されるのと同じでウレタン断熱材も改良が重ねられています。

  13. 17113 戸建て検討中さん

    >>17112 戸建て検討中さん
    冷蔵庫などで30年を超えて使用されている例はあるが当初と比べての能力比較はされてはいないですよね。
    断熱性が低下してもより多くのエネルギーを消費して機能していると考えるのが妥当ですよね。
    断熱性が悪い家でもエアコンやストーブで暖かい空間はつくること出来ますよね。
    よってウレタンは経年劣化しないという根拠にはなり得ませんよね。
    事実として最近はウレタンを断熱材として採用するものは少なくなってますよ。
    因みにウレタンを断熱材として使っている家庭用冷蔵庫の寿命は約8年、10年使えば買い替え時期だといわれますよね。

  14. 17114 通りがかりさん

    >>17113 戸建て検討中さん
    ウレタンの代わりに何が使われるようになってるんですか?

  15. 17115 戸建て検討中さん

    >>17113 戸建て検討中さん
    冷蔵庫は買い替えしますが
    工場の冷凍庫で断熱材をリフォームするとか聞いた事はございませんが?

  16. 17116 戸建て検討中さん

    一条施主が将来を不安に思っているのかな?
    だったら、営業に納得が行くまで説明を聞くといい。一条関係者が信頼できないなら、ホームインスペクターに相談するのもあり。
    ここで、素人の回答を聞いても反論したくなるだけだからね。
    ただのアンチなら、ごゆっくりどうぞ。
    ネタがない中で良い暇つぶしになる。

  17. 17117 名無しさん

    冷蔵庫はウレタンの劣化が原因で買い替えなんだ初めて知ったよ

  18. 17118 戸建て検討中さん

    一条工務店の断熱性は半永久的に保たれる。
    30年経っても、60年経っても快適な生活が遅れます。

  19. 17119 戸建て検討中さん

    >>17118 戸建て検討中さん

    遅れちゃダメだろ。

  20. 17120 ただの自己満DIY

    >>17113

    いっとき家電業界にいましたが冷蔵庫の買い替えでウレタンが劣化したので買い替えますという人ははっきり言いまして0です。
    冷蔵庫の買い替え理由は最近冷えなくなった、冷凍食品が柔らかい、いきなり動かなくなったがほとんどで、即日配達の依頼が他商品より多いです。
    使ってる冷蔵庫が古くなったから大きなのに買い替えたいや小さなものに買い替えたいなど。
    故障の問題はコンプレッサーなどの機械的な故障がほとんどです。
    ウレタンも劣化しているかもしれませんがそこを気にする人は皆無といえます。
    なぜか夏場の故障が多い印象です。

  21. 17121 匿名さん

    >>17116 戸建て検討中さん

    この人はどうしてこんなにエラそうなんでふか?

  22. 17122 戸建て検討中さん

    >>17121 匿名さん

    自分のこと偉いと思ったてるんだろうよ。勘違い振りを見てると暇つぶしになる。

  23. 17123 フィリピーナ

    わくわくどきどき
    フィリピンの工場うごいてる?
    輸出できる?
    いま建築中の人
    わくわくどきどき
    眠れませんね

  24. 17124 通りがかりさん

    近くに一条が二棟建ってるから、
    一条の勢いすげーなって感心したけど、
    外壁の種類って少ないの?
    それともたまたま?
    二棟とも同じような模様なんだけど

  25. 17125 通りがかりさん

    >>17124 通りがかりさん

    アイスマイルっていう規格型住宅かも知れないですね!
    二重サッシならアイスマイルだと思います。

  26. 17126 通りがかりさん

    >>17125 通りがかりさん

    なるほど!ありがとうございます。
    他人の家なのでサッシまでは確認できませんが、理解できました。
    やはりコロナの影響かパネル工法の組み立ては大分前に終わりましたが、一ヶ月以上職人は見かけないですね。

  27. 17127 戸建て検討中さん

    早く日常が戻りますように。

  28. 17128 評判気になるさん

    >>17127 戸建て検討中さん
    がせ情報流すなよ。

  29. 17129 匿名さん

    >>17124 通りがかりさん

    そのあたりがローコスト住宅たる所以なんでしょうね

  30. 17130 名無しさん

    >>17127 戸建て検討中さん

    何故一条側から説明がないのか
    施主が不利益を被る情報ですよ
    一条は施主ファーストの会社ではないのか?

  31. 17131 匿名さん

    施主により違うから個別の説明になる。

  32. 17132 通りがかりさん

    ここの職人はひどいですね。
    堂々と車の違法駐車で、どけてほしいと、お願いしたら、邪魔ちゃうやろと怒られてしたった。

  33. 17133 匿名さん

    >>17130 名無しさん

    ??一条は施主ファーストの会社だったんですか?

  34. 17134 通りがかりさん

    >>17130 名無しさん
    影響のある施主さんには説明しているのでは?
    他のハウスメーカーも遅延が発生している場合は影響を受ける施主さんだけに連絡している。
    わざわざ関係ない人には連絡しない。

  35. 17135 ロック

    >>17134 通りがかりさん
    ウェルネストはホームページに遅延の案内出てるね
    一条施主さんは不安でしょうね、遅れなくても担当営業は連絡すべきでしょうね

  36. 17136 検討者さん

    >>17135 ロックさん
    他のハウスメーカーも含めて不安であるとともにまあしょうがないんでしょうね。

  37. 17137 匿名さん

    >>17136 検討者さん

    しょうがないって言い訳せずに、マメに連絡するのが普通の営業だけどね。

  38. 17138 通りがかりさん

    >>17137 匿名さん
    一条工務店に過失はありません。
    やむを得ない理由で遅延するのだから、違約金・損害賠償の適応もありません。
    いつまで遅れるか確定が出ないと連絡出来ない。

  39. 17139 e戸建てファンさん

    >>17138 通りがかりさん

    そして施主から連絡が来るまでほっといて信用を失うと‥やむをえない理由だからオレに責任はない?…典型的な出来ない営業さんだね。

  40. 17140 匿名さん

    一条にも責任感のあるちゃんとした営業はいるよ。

  41. 17141 評判気になるさん

    毎度の事だけど何故か部外者だけが批判してる

  42. 17142 正夢

    >>17139 e戸建てファンさん
    うちの担当がまさにそれ。
    契約するまでは必死だった。
    アンケートが査定に響くんですよねって言う割には、平気で嘘つくしね。
    そもそも客に対して、そんな事言うのがおかしいし。
    2回目のアンケートは遠慮なく書くのでお楽しみにね。
    コロナの件は、本当に不安しかない。

  43. 17143 名無しさん

    言ってるそばからわかりやすいいねえ

  44. 17144 匿名さん

    >>17142 正夢さん

    自分の担当しているお客が不安な状態なの知りながら連絡もせずに「やむを得ないから責任はない」なんて言ってるのはひくよね。

  45. 17145 検討者さん

    >>17138 通りがかりさん

    この人は一条を擁護しているつもりなのかな?もしそうなら逆効果だよね。レベル低い三流ですって言ってるようなものだよね。

  46. 17146 戸建て検討中さん

    まだ、社内でもハッキリした方針の情報が来ないんでしょ。
    今回のコロナ騒ぎは、誰も先が読めないイレギュラーな災害なんだから仕方ないよ。
    不確定な情報で不安を煽られても困るから、問い合わせた時に現況を正直に話してくれればいいかな。

  47. 17147 匿名さん

    >>17144 匿名さん

    電話や訪問て大切ですね。

  48. 17148 匿名さん

    >>17146 戸建て検討中さん

    会社としての姿勢も問われますよね。

  49. 17149 通りがかりさん

    >>17146 戸建て検討中さん

    そうだね。本当に正直に話すならまだマシだね。

  50. 17150 匿名さん

    東京都の注文住宅を考え中。

    高気密、高断熱の
    一条工務店。
    ウェルネスト。
    ジューテックホーム。
    スウェーデンハウスで比較検討してます。


    よろしくお願いいたします。




  51. 17151 e戸建てファンさん

    ここで一条営業マンのレベルに文句を言っても何にもならんでしょ。
    施主=建築工事の事業主なんだから、営業から連絡が来る前に納期工期確認の指示を出すべき。

  52. 17152 検討者さん

    遅延すると連絡受けた人いるの?
    連絡ないのは遅延しないからでは無いでしょうか。
    先日一条工務店に行きました。
    雑談としてフィリピンの封鎖の影響について聞きましたが、
    「うちは遅延はありません。大丈夫です。」
    「他社は中国のメーカーが作った部材や部品を使ってますが、一条工務店は全ての部材や設備を責任もって自社で計画的に生産しています。大丈夫です。」
    とのことでした。




  53. 17153 匿名さん

    >>17151 e戸建てファンさん

    うちの担当は問題から逃げたり言い訳しない人でよかった。

  54. 17154 匿名さん

    >>17152 検討者さん

    確かに、遅延の連絡や遅延しないから安心して欲しいなどの連絡があった施主さんいるんだろうか?

  55. 17155 匿名さん

    さすけさんの書き込みによると
    一条工務店フィリピン工場は新型コロナウィルス対策として、フィリピン政府の協力要請を受けて操業が停止されたとのこと。
    無理矢理閉鎖させられた訳でも無く、一条工務店の意思による操業停止。
    つまり、やむを得ない理由で遅延する訳では無いともいえる。よって遅延した場合に過失が無いとは言えない。
    もし遅延が発生した場合は違約金・損害賠償の適応もあり得ると思うのですが、法的にはどうなのだろうか?

  56. 17156 匿名さん

    >>17155 匿名さん

    着工前でつなぎ融資や仮住まいの家賃などの問題がなければ、対応さえ誤らなければ理解は得られると思います。日頃から自分の担当するお客様との信頼関係を築けていたかどうかは大きいでしょうね。

  57. 17157 通りがかりさん

    フィリピン工場は一応別会社だから、
    損害賠償は無理じゃないかな?

  58. 17158 匿名さん

    グループとしての責任が問えるかどうかだろうね。
    フィリピン工場の火災では補償対応したけど、今回はどうなのだろうか?
    もし法的には責任が無くて補償する必要なくても、
    遅延が発生した場合に完成後に生活支援金として10万円とかやったら一条の評判はあがるだろうね。

  59. 17159 匿名さん

    >>17157 通りがかりさん

    どうして別会社だと損害賠償が無理だと思ったの?

  60. 17160 通りがかりさん

    今、ワンボックスが現場に到着!!
    運転手は日本人で、その他、5人は東南アジア系!!
    ちゃんとビザ持ってるのかなぁ?
    日本人以外はみんなヘルメット着ているけどそれが不自然!!
    労災保険入ってないから?

  61. 17161 通りがかりさん

    >>17159
    工場を自主的に止めたとしても、それは一条の判断ではないから、そのことの責任を一条には問えないから。

  62. 17162 匿名さん

    >>17161 通りがかりさん
    一条工務店の決断では無いけれど、自主的に止めたのは一条グループの決断ですよね。

  63. 17163 匿名さん

    >>17161 通りがかりさん

    あれ?この人は子供なのか?

  64. 17164 名無しさん

    >>17159 匿名さん

    普通に考えて資本関係にないフィリピンの会社の損害を法的にただの輸入元の一条が肩代わりして賠償しないでしょ

  65. 17165 名無しさん

    >>17160 通りがかりさん
    心配無用!
    その東南アジア系の人がフィリピン本国の親方で日本人の方が見習いだから。
    一条工務店は営業ノウハウ、営業ツール、設計ツール、施工要領など全てhrd社の出向社員から教えられてるから

  66. 17166 名無しさん

    >>17162 匿名さん
    法的にはフィリピン工場は一条のグループ会社でも何でも無いし資本関係にも無いただの取引先ですよ。
    現実はむしろフィリピンの方が親で一条工務店が子

  67. 17167 名無しさん

    フィリピンの会社がどうこうは関係無い
    施主は一条と契約を結んでいるのだから
    工期を守れなかった時に遅延損害金を払うのは一条だし
    それが嫌なら別の会社から資材仕入れて対応すればいいだけ

  68. 17168 戸建て検討中さん

    裁判してみれば?

  69. 17169 匿名さん

    >>17165 名無しさん

    5人で1人の日本人運転手を教えているって言いたいの?

  70. 17170 e戸建てファンさん

    >>17166 名無しさん

    つまり施主がつなぎ融資や仮住まいの家賃等、本当に困っているのに「関係ないし責任ありませんから…」って言うが一条のスタイルなんですね。連絡もしなくて当たり前みたいな書き込みもありましたし。さすがは真面目一条ですね。よくわかりました。

  71. 17171 匿名さん

    人材も材料も建材の生産コストもローコスト

  72. 17172 名無しさん

    部外者丸出しの妄想トーク

  73. 17173 匿名さん

    >>17166 名無しさん
    一条工務店HPより抜粋
    工場生産率80%
    高品質な住まいづくり
    対応商品:全モデル
    一条の住まいは、自社グループ工場でほとんどの部分を生産し、 高精度に組み立ててから出荷されます。 コンピューター制御による全自動のプレカットシステムや専用の組み立てラインを導入し、 現場施工ではできない作業まで可能にすることで高性能な住まいをご提供しています。

    壁パネルも工場生産。
    断熱材や窓まで組み込む
    一条では断熱材の製造も自社グループ工場で行われます。現場施工では品質確保が難しい壁や窓も、工場で組み上げてから現場に運ぶことで気密性などの性能を確保。壁内の断熱材もスイッチ配線部分や壁内の配管部分などに必要なカッティング作業をあらかじめ工場で行うことにより、施工精度を高めています。
    (抜粋終わり)

  74. 17174 匿名さん

    >>17172 名無しさん

    どうしてそんなに一条を貶したいの?

  75. 17175 通りがかりさん

    >>17173 匿名さん

    抜粋だけで終わられても(⌒-⌒; )

  76. 17176 名無しさん

    部外者には理解出来ないだろうね

  77. 17177 匿名さん

    >>17174 匿名さん

    羨ましいからだよ。
    予算がたりないから、仕方なく格下のハウスメーカーにせざるを得ないからね。

  78. 17178 匿名さん

    >>17177 匿名さん

    そう言う意味言ったのではなくて。必死に一条を擁護すればするほど一条のイメージが悪くなっていく状態にジレンマや矛盾は感じないのかと思ったんです。ちょうど今の貴方のコメントのように。

  79. 17179 匿名さん

    >一条のイメージが悪くなっていく
    >>171778の妄想。
    そう思わない人が多数いるから、一条工務店の着工数は減らない。

  80. 17180 戸建て検討中さん


    独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構の『断熱材の長期断熱性能評価に関する標準化調査成果報告書』による報告によると、
    各々の素材で50mm厚断熱材の25年後の熱抵抗と比較して、
    硬質ウレタンフォームの断熱性は19%低下する。
    現場発泡のウレタンフォームでは25%低下するとされています。
    因みにフェノールフォームは8%低下、ポリエチレンフォームは1%低下だそうです

    だそうですが、熱感流率が0.025の硬質ウレタンだとすると、0.032まで低下するという事ですか?

  81. 17181 匿名さん

    >>17032参照]
    >一条工務店は現場発泡ウレタンではないですよ

    >高性能グラスウール16k 熱伝導率 0.038 W/mK
    >硬質ウレタンフォーム一条仕様 熱伝導率0.02 W/mK
    >20%劣化しても 熱伝導率 0.024 W/mK

  82. 17182 戸建て検討中さん

    >>17178 匿名さん

    一条工務店のスレなんだから、擁護したい人が多いのは当然。
    確かに、擁護が必死すぎて逆に印象を悪くしている人もいるけれど、気持ちはわかる。

  83. 17183 名無しさん

    >>17179 匿名さん

    もうボロボロですね。だんだん可哀想になってきた。

  84. 17184 匿名さん

    >>17182 戸建て検討中さん

    一条施主にしたら迷惑な話ですけどね。

  85. 17185 戸建て検討中さん

    実邸見学に数件のお宅訪問させて貰ったが、住んでから数年のお宅ばかりです。
    最初から長期に(10年以上)お住まいになった方のお宅へお伺いしたいと言っていたにも関わらず、
    「(10年以上お住まいの家で)ご案内出来るところはありません。」との返答です。
    一条工務店に関わらず、ハウスメーカーより実邸見学で案内されるところは満足されているお宅ばかりだと思います。
    それを考えると、長期にお住まいで一条工務店に満足されている方はいないということになのですかと嫌らしい質問を営業さんにしたところ。
    しどろもどろでした。
    実際のところどうなんでしょうか?

  86. 17186 名無しさん

    不満を言ってるのは毎回同じ事繰り返す部外者のコピペ荒らしだけ
    なんて書き込むと突然自称施主が現れる

  87. 17187 戸建て検討中さん

    >>17181 匿名さん
    っていう事はグラスウールとかより
    劣化しにくいのは間違いないんですね。
    FPの家との違いは何になりますか

  88. 17188 匿名さん

    >>17187 戸建て検討中さん
    グラスウールは劣化しないよ。

  89. 17189 南無阿弥陀仏

    着工してまだ間もないですが、コロナウイルスの件で遅延はないと連絡がありました。ホントだと良いけどw

  90. 17190 戸建て検討中さん

    >>17188 匿名さん
    実家はグラスウールですが
    新築時と比べるとかなり寒くなりました。

  91. 17191 匿名さん

    >>17190 戸建て検討中さん
    それは施工の問題で、グラスウールの問題ではないです

  92. 17192 戸建て検討中さん

    >>17191 匿名さん
    あっ!ホントですか?きちんと施工出来ない
    工務店だったのでしょうか???
    結露も間取りや施工と関係しているのでしょうか?

  93. 17193 検討者さん

    >>17189 南無阿弥陀仏さん

    よこったですね。やっぱり連絡あると安心できますね。

  94. 17194 匿名さん

    >>17185 戸建て検討中さん

    長期にお住まいの施主さんとは接触されたくないんでしょうね。i-smartもそろそろ10年ですから、本当に自信があれば築10年以上の宿泊体験とかできそうなものですけどね。

  95. 17195 匿名さん

    >>17186 名無しさん

    「毎回同じ…」とおっしゃられてますが、貴方はずっと前からいつもこのスレにいるんですか?それは何故ですか?

  96. 17196 検討者さん

    何を言った所で一条は材料も建材の生産も安物のローコストって事は変わらないからねぇ。そりゃ売れるよ安いんだもの。

  97. 17197 名無しさん

    断熱材の熱伝導率>>17032
    築10年のアイスマートなんてまだない>>17029
    たかだか先週の話だろ構ってちゃん

  98. 17198 名無しさん

    >>17173 匿名さん
    抜粋じゃなくてネタ元は?
    工場はグループ会社じゃないよ。
    全く関係の無い会社。
    一条工務店とフィリピン工場のhrd社は資本関係に無くグループ会社でもない。
    なので自社グループ工場で生産は嘘になるね。
    厳密にはhrd社が設計、生産した家を一条工務店が仕入れて組立してるだけで法律的にも一条工務店は輸入住宅販売組立の会社だよ。
    判り易く言えばhrd社がフランチャイジーで一条工務店がフランチャイズの小売店みたいなもん。

  99. 17199 戸建て検討中さん

    >>17194 匿名さん

    発売から10年近いのはi-smart。
    今はi-smart2。
    宿泊体験だって宣伝なのに、積極的に旧型に泊めないでしょ。
    たぶん、年数が経ったら売ってしまうのでは?
    とはいえ、自分の住んでいる地域には旧型と思われるi-cubeが、宿泊棟兼打ち合わせ事務所として存在していて、宿泊はしてないけど見学はさせてもらった。
    i-smartの宿泊棟と比べるとショボい感じがしたけれど、それが古いからなのか、i-cubeだからなのかはよくわからん。
    暖かさは十分だったけどね。

  100. 17200 名無しさん

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸