住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART13】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART13】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-06-20 14:18:22
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?のPART13です。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。

[スレ作成日時]2015-02-05 19:28:42

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART13】

  1. 221 匿名さん

    賃上げや臨時賞与など、景気がいい記事が日経にも多いけど、
    その中でもアメリカの利上げは先延ばしすべきといった記事もあって、
    景気が本当に良いのかどうかわからない。
    ただ利上げは簡単にはできないということなんだと思う。

  2. 222 匿名さん

    借入条件に納得して借りるのだから、どちらも損をすることはない。
    しかし、どちらが得をするかと言えば、金利動向を読んで的確な判断力が出来ればやはり変動だと思う。
    自分自身は判断力も無いし、金利が上がった下がったと言う緊張感にも耐えられないので固定にしていますが、周りの友人は変動を選んでいる人が多いよ。

  3. 223 匿名さん

    金利動向を読んで的確な判断力が必要なのは、実は固定を選ぶとき。
    変動の場合は実行後完済するまで、市場金利の動向ではなく、政策金利と金融情勢のほうに常に関心を
    向けておかないといけないんだよね。
    でもこれだけ金利差が縮まると、精神面含めて差し引き、どれ程の得になるのだろうか。

  4. 224 匿名

    ローン組んだらもう金利の事なんか考えなくて良い固定の人達がわざわざこんな掲示板まで来て、嫉妬に満ちた書き込みするって事はまだまだ変動が正しいんだろうね

  5. 225 匿名さん

    不安な変動さんの精いっぱいの強がりは、いつ見ても笑えるなあw
    >216にも週刊現代>169にも、まともな反論は何一つ出来ないし。
    日経新聞でも度々この手の記事が載ってるから、浮いた金利分で購読しなさい。

  6. 226 匿名さん

    >浮いた金利分で

    そんな浮いたお金は即座に繰り上げか、繰り上げのための貯金にまわってるんじゃね。
    まともな反論なんて期待しない方がいいんじゃ。

  7. 227 匿名さん

    >225
    「資金的に余裕があっていつでも繰上げ返済で対応できる変動金利」
    の人にとって別に反論する必要のない内容なのだけど
    住宅ローンの浮いたお金でカーローンを使わなくてすんだぜやったー
    みたいな層には大問題なのかな?

  8. 228 匿名さん

    >住宅ローンの浮いたお金でカーローンを使わなくてすんだぜやったー
    >みたいな層には大問題なのかな?

    まるで>225が言ったとおりの人が、ご登場だね。

    キャシュで家を買う話なら、浮いた金の総額のことだろうが、
    住宅ローンの話なら、普通、ローンで浮くお金というと、
    1ヶ月とか1年分くらいのことだから、いいとこ数十万円。
    中古車だとそんな金額でも買えるのか。
    こんな層なら、先ずは日経の購読から始めるべきかも。

  9. 229 匿名さん

    日経購読の前に、>227は、中学必修テキストでも入手して
    お勉強のやり直しが先なんじゃないの。

  10. 230 匿名さん

    今の変動と固定の金利差でも車1台分くらいの差にはなりそうだな。

  11. 231 匿名さん

    皆さん35年もかけて払うつもりなの?
    35年で組んで10〜20年位で返すのが普通じゃないの?

  12. 232 匿名さん

    25.2年で組んで13.7年で返すのが平均らしいですよ
    http://www.jhf.go.jp/files/300125320.pdf

  13. 233 匿名さん

    住宅ローンを取り扱う金融機が懸念する中長期的な採算性悪化の要因
    2位:資金調達コストの上昇 41.4%
    3位:金利変動によるデフォルト・リスクの拡大 37.0%

    変動押しにするか、固定押しにするか。金融機関側も、悩みが深いね。

  14. 234 匿名さん

    ここまで低金利だと急いで返さなくてもいいんじゃないの?

  15. 235 匿名さん

    10年は、1パーセントは戻ってくるしね。

  16. 236 入居済み住民さん

    残債の1%ね。

  17. 237 住まいに詳しい人
  18. 238 匿名さん

    2014年度調査結果が発表されていたね。

    住宅ローンを取り扱う金融機が懸念する中長期的な採算性悪化の要因
    2位:資金調達コストの上昇 41.4%→41.1%
    3位:金利変動によるデフォルト・リスクの拡大 37.0%→31.1%
    4位→5位:任意繰り上げ返済発生増加 26.5%→17.8%

    金利上昇に伴う資金調達コストの上昇リスクは相変わらず高止まりのままだが、
    新規住宅ローンの変動選択者の割合が、10.2%ポイント下がった(68.4%→58.2%)
    影響で、変動のデフォルト・リスクと繰り上げ返済増リスクがそのまま10%ポイント
    下がったかんじだね。

    これだけ金利が下がると、無理して変動にしなくてもいいと思う人が増えたってことかな。

    http://www.jhf.go.jp/files/300208028.pdf

  19. 239 住まいに詳しい人

    これだけ無謀な金融政策してたら
    金利暴騰も夢の話ではない。

  20. 240 匿名さん

    http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2015032700982

    つい数年前0.775%で低いと思ってたら
    団信込みで0.675%まで下がるとは
    0.575%も近いかもしれないですね。

  21. 241 匿名さん

    >>240
    2カ月連続の上昇となるとも書いてあるじゃん。

  22. 242 住まいに詳しい人

    >>240
    金利上がりはじめただろ?

  23. 243 匿名さん

    >240
    >0.575%も近いかもしれないですね。

    なんか根拠があるんだっけ?

  24. 244 匿名さん

    フラットは、徐々に上がっているよ

  25. 245 匿名さん

    >>240
    個別には三大疾病付き、保証料無料、変動0.55とかありますよ。

  26. 246 匿名さん

    5年固定とかの方が安いから変動も下げないとなかなか新規では選んでくれないだろうね

  27. 248 匿名さん

    >>247
    将来の予測?(笑)

  28. 249 匿名さん

    >>247
    破産する上昇って何%の想定ですか

    >>245
    手数料2.16%であれば、金利にして0.15%相当
    10年後の保証金方式と違い繰上返済しても返金無いから

    どちらが得か良く比較しよう。

  29. 251 匿名さん

    今じゃ相対的に割安感の減ってしまった変動をあえて選ぶ理由ってあるんだっけ?
    金融機関を助けてあげるためとか?

  30. 252 匿名さん

    金融機関を助けてるのは固定でしょ?
    どんなに差が縮まっても未だに固定にして得した人が1人もいないんだもんなあ。

  31. 253 匿名さん

    勉強不足です。出直しなさい。

  32. 254 匿名さん

    >どんなに差が縮まっても未だに固定にして得した人が1人もいないんだもんなあ。

      得はしないだろ。
      でも、変動を選んでいたら、完全に出遅れてしまってチャンスを溝に捨てたと
      後悔していただろうな。

  33. 255 匿名さん

    >>252
    得する人は居ても、損する人は居ないよ。だって、実行金利を納得して借りているのに損と言う考えはおかしいよ。
    私は10年固定1,05%で借りましたが、変動は得してるなぁと思いますよが、固定で損をしたとも思っていませんよ。
    15年ローンで10年後に一括返済をすると住宅取得控除を受けると、実質負担金利は20~30 万円ですよ。10年間、金利の上昇を気にすることなく、過ごせたら安い保険ですよ。

  34. 256 匿名さん

    そう言えば、金利の底が長く続いていたことを、株価もずっと底だと勘違いしていた
    おめでたい変動がいたな。
    勉強不足なのも、ある意味本人自身は幸せなのかも。

  35. 257 匿名さん

    >>252

    謙遜しなくても、変動は十分金融機関を助けているよ。

    住宅ローンを取り扱う金融機が懸念する中長期的な採算性悪化の要因
    2位:資金調達コストの上昇(41.1%)
    → 変動が金融機関のリスクを負担してあげているじゃないか。
       だから3位と4位は気にするな。

  36. 258 匿名さん

    >3位:金利変動によるデフォルト・リスクの拡大 37.0%→31.1%
    >4位→5位:任意繰り上げ返済発生増加 26.5%→17.8%

    これは固定はあまり関係ないから、固定も金融機関に貢献しいるのでは。

  37. 259 匿名さん

    >>256
    勉強してようが金利負担は固定さんが多くて勉強してない変動さんにも負けてるよね。
    何のために勉強してんだか。

  38. 260 匿名さん

    >>255
    その通りですよね。損するという表現はおかしいですよね

    うちは、数年前0.775%なので、返済開始から10年後に繰上返済で、ローンの金利と保証料、手数料含めてもほぼ0円です。(減税分や保証料返金考慮で)
    だからと言って、最近の固定0.5%とかと比べて損しているとも思わないです

    現金一括払いよりは、10年間の生命保険分として役に立つ分得していると思います。

    ここ最近に借入た方で、現金一括払いより多く払うかたは少ないと思います。

  39. 261 匿名さん

    いやいや、変動に比べれば確実に金利負担してるから損してるでいいだろ?

  40. 262 匿名さん

    >>255
    10年固定1.05%って高いね。今は10年固定0.6%ぐらいでいけるでしょ。
    そう考えると今から変動の人はほとんど得ではなさそうに思う。

  41. 263 匿名さん

    そうですね。
    今なら、銀行の団信込み0.53%固定が変動より低いから良さそう
    繰上時に保証料も返金されるし

  42. 264 匿名さん

    >>255
    借入がいくらかわからんけど、15年しかローン組まないなら10年固定でもいいんじゃないか?
    でもたいして借りてないんだろうな。

  43. 265 匿名さん

    5年や10年固定って変動組だろ。

  44. 266 匿名さん

    まあ先延ばしした消費税10%が本当に実行されるかがポイントだね。変動は高見で行きますか。

  45. 267 匿名さん

    >>259

    出遅れないためだろ。

  46. 268 匿名さん

    >>264
    我が家はペアローンで2500万円。
    10年固定ですが、10年経ったら全額繰上償還の予定です。

  47. 269 入居済み住民さん

    結局、変動のほうが安く済みそうですね。

  48. 270 匿名さん

    >>268
    10年で2変動より25万は利息が増えるでしょう。
    いや、予想だけど。

  49. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸