福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「九大学研都市タワー19ってどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 西区
  7. 九大学研都市駅
  8. 九大学研都市タワー19ってどうですか?その2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-03-02 14:21:27

九大学研都市タワー19についてのその2です。
引き続き物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:福岡県福岡市西区大字女原字塩屋ノ口605-2外(地番)、伊都土地区画整理事業63街区2-1(保留地)
交通:筑肥線 「九大学研都市」駅 徒歩3分
間取:3LDK、4LDK
面積:68.24平米~90.06平米
売主:第一交通産業株式会社
施工会社:株式会社吉川工務店
管理会社:株式会社ダイイチ合人社建物管理

公式URL:http://upk19.0152.jp/index.html
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/438062/

[スレ作成日時]2015-01-30 22:04:32

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

九大学研都市タワー19口コミ掲示板・評判

  1. 81 周辺住民さん

    都市は「西に広がる」・・近代の東京を見ると、ざっくり「古き良き江戸」情緒の有る町は東側
    「明治以降の新興地」は西側かな~と個人的にも思った次第です。
    言った手前気になったので、福岡市域の変遷を見ましたら確かに・・・。
    市への編入時期・・姪浜(昭和8年)、今宿(昭和16年)に対し香椎(昭和30年)でした。
    編入と都市化が一致するとは限りませんが・・・。

    今宿以西は地形的に長垂山で分断されている影響で、距離以上に郊外(田舎)と感じるのですかね~
    最近は週末の午後から夕方にかけての東向きの道路渋滞には閉口します。これも長垂山さんのおかげですね
    もう1本東西の道路があれば良いのでしょうが・・・

  2. 82 匿名さん

    >>81
    別スレでお願いします。

  3. 83 契約済みさん

    店舗は歯医者って聞いてますけど?

  4. 84 匿名さん

    >>83
    歯医者は良いですね。
    あと3軒は未定ですかね。

  5. 85 契約済みさん

    なんで1階店舗なんですかね。
    考えてみたら、高級感ない気がしてきました。
    タワーマンションの1階に店舗とかなんかダサい気がしてきました。
    MJRいいな。

  6. 86 匿名さん

    こんな福岡市の外れの田舎なんだから1階が店舗だろうが何だろうがダサいことに変わりないよ

  7. 87 匿名さん

    田舎のくせに「タワーマンション」なんて都会ぶったものを造るから反感買ってアンチが集まってるんじゃない?
    そのタワーマンションから見える景色は山でしょ?w

  8. 88 匿名さん

    歯医者にしては狭くない?繋げるのかな?
    何が出来るか気になるな~

    口を開けば、田舎田舎ってw
    ボキャブラリー少なっw

  9. 89 匿名さん

    田舎とは思いませんがそう思われたとしても、個人的には何て事無いです。
    自然も残っていて、便利な所が気になっています。
    住宅やビルが密集しているより、こちらの雰囲気の方が好きです。

  10. 90 匿名さん

    田舎者には田舎の良さが分からないものなのですよ

  11. 91 契約済みさん

    高層階からは福岡タワー見えますよ!
    いいなー!高層階。
    高層階買うお金ないけど。
    景色良かったらいいな。

  12. 92 匿名さん

    でた!僻み。
    気になってここ見てるくせに。
    都会ぶったタワーマンション19、出来上がったら目の保養にどうぞ。

  13. 93 契約済みさん

    まあ田舎は田舎ですよね。
    20年くらい今の学研都市あたりに住んでたけど、今住んでる姪浜に比べたら田舎ですよね。
    でも田舎の何が悪いんですかね。あまり馬鹿にしない方が良いと思います。
    田舎がなかったら、今食べられてる物も食べられなくなるのではないでしょうか。
    都会でお米は作れないです。
    九大学研都市、とても良い所だと思います。
    姪浜も住みやすくて大好きだけど、あの辺りも静かで良いですよ。


  14. 94 匿名さん

    今の住環境に不満がなかったらこんなとこで他所を落とすような書き込みはしない。
    ケチをつける以外、自尊心を満たす方法がないんです。

  15. 95 購入検討中さん

    田舎のくせにとか、都会ぶって、とか言ってるけど、ならそういうあんたらは何処に住んでんの?
    ヒマだから書き込んでるだけだろ。

  16. 96 物件比較中さん

    田舎でも、九大学研都市大好きです!住みやすい!子育て環境◎!

  17. 97 匿名さん

    >>60
    筑肥線が黒字って話はデマでしたね。
    やっぱり赤字。
    西日本新聞西日本載ってました。

  18. 98 周辺住民

    >>95
    千早にスタバが無いから悔しいんじゃないですか?
    カフェねたで大盛り上がりです。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446716/

  19. 99 購入検討中さん

    カフェと言えばコメダや三和珈琲もあるので、この辺りはお茶しやすいイメージです。

    MJR予定地はどちらもすぐですね。

  20. 100 匿名さん

    >>99
    名古屋、大阪、きっついなぁ。
    美味しいの?

  21. 101 購入検討中さん

    >>100
    唐津街道や六本松の三和珈琲店は大阪にあるのと同じ系列なんですか?

  22. 102 匿名さん

    >>99
    コメダなんて激マズだよ!

  23. 103 匿名さん

    >>97
    どの記事ですか?
    探したけど、2/20にイノシシと衝突して筑肥線が停まったという記事しか見付けられませんでした。

  24. 104 匿名さん

    97ではないですが、今日のヤフーニュースでたまたま見かけましたが、JR九州は篠栗線だけ黒字とありました。

  25. 105 匿名さん

    JRの黒字は篠栗線だけってアレですよね?
    いつか忘れましたけど

  26. 106 匿名さん

    筑肥線は廃止の方向で?

  27. 107 匿名さん

    廃止の案は出てない様子。長崎線と乗客数は同じくらいだから。ローカル線を廃止にしたいけどかなり反対されてるって。

  28. 108 匿名さん

    >>107
    香椎線は?

    東区だと、香椎で乗換えて博多に出るのがメジャーなのかな?
    終電早いし大変そう。

  29. 109 匿名さん

    その代わりに、地下鉄延伸の方向で

  30. 110 匿名さん

    要らんでしょ。廃止の方向でいいよ。

  31. 111 匿名さん

    >>108
    廃止はないでしょう。完全赤字なローカル線は南九州に集中してますからそちらが廃止になりそれでも首が回らない時はどこもわからないですよ。
    その時はJR九州の存続すらわからないです。

  32. 112 匿名さん

    >>109
    それは香椎に?学研都市に?残念ですが七隈線の巨額な赤字が黒字に転じない限りどちらもないでしょうね。
    地下鉄のお荷物と呼ばれている七隈線をみんなで協力して使って黒字にしてからの話しです

  33. 113 匿名さん

    >>108
    香椎線は西戸崎か篠栗に影響は大きいでしょう。
    東区民の多くは使ってないと思います。

  34. 114 匿名さん

    >>112
    七隈線に関係なく要りませんね。

  35. 115 匿名さん

    誰だよ、筑肥線は黒字なんてウソを流したのは。

  36. 116 匿名さん

    筑肥線は新車両になるらしいですね。
    廃止はないんじゃないんですか?
    初めて聞きました。

  37. 117 匿名さん

    >>116
    誰も廃止になるなんて言ってないです

  38. 118 匿名さん

    >>116
    305系かなりかっこよさそう!3月が楽しみやね。

  39. 119 匿名さん

    廃止されるとしても、前原以西とかかもですね。
    ただ、姪浜-前原間単独で黒字ならばです。
    下手に地下鉄乗り入れやってるから、JR九州側で余計な負担になってる無駄はあると思いますよ。

    いずれにせよ、JR九州も上場計画されてますから、国の支援が完全になくなれば完全な営利団体。
    この後の地方縮小の流れを考えると、赤字路線だからと筑肥線の廃止まではないにしても、本数減くらいは覚悟する必要あるかもですね。

  40. 120 匿名さん

    筑肥線全体で見れば赤字かもしれないけれど、前原から東は完全に黒字でしょう。
    廃止とか絶対にあり得ない話がなんで出てるんですかね・・・?

  41. 121 匿名さん

    廃止?本数が減る?
    笑わせないでよー。

  42. 122 匿名さん

    >>121
    もっとひどいの何かある?

  43. 123 匿名さん

    >>98
    人間の摂理ですよね。
    自分の立ち位置を他人と比較して優位ならば居心地が良い。
    ブルーハーツの歌にもありますよね。
    「弱いもの達は夕暮れ~、さらに弱いものを叩く~」

    人の振り見て我が身直せ。
    逆の立場で、ここの周辺住民にも暴走族や、駅前とイオンに溜まってるヤンキーは、糸島から来てるなんて書き込みを幾度か見てます。
    ここの住人にもそんな人がいるし、他所にもいる。

  44. 124 匿名さん

    >>118
    筑肥線の新型は2月5日から走ってますよ!

    すごく快適です!

  45. 125 匿名さん

    >>123
    この摂理だと学研都市の人は、より弱い者を叩く。
    より弱い者って何処?

  46. 126 周辺住民さん

    九大線(営業キロ7.5km):学研都市駅-元岡-九大新町-工学部前-農学部前なんてできないかな~
    現状はまだまだ・ぜんぜん見えていませんが・・。(平成26年度の九大検討資料でもこんな感じです。)
    「軌道系の導入は行政からも難しいと言われている。将来、私たちが想定しない乗り物も含めて、未来型のために
     用地をしっかり取っておきたい。当面は駐車場としても利用できることも考えながら計画している。」
    学研駅の北西部の用地と学園通りの幅50mが将来の可能性の為でしょうか?

  47. 127 匿名さん

    さんざん文句つけてきたからネタ切れ?
    とうとう筑肥線叩き出したよwww
    まー完成までまだ時間あるし、ネタが見つかったらまたおいでーwww

  48. 128 匿名さん

    スルースキルが試されてるんですね。
    ありがとうございます

  49. 129 匿名さん

    >>127
    ダメだよ、荒らしを煽ったら!

    書いた序でにタワマンの定義を教えて。

  50. 130 匿名さん

    新型乗りましたー!
    おしゃれ☆

  51. 131 匿名さん

    こんな書き込みがありましたが、売れてしまえば販売元なんて関係ないですよね。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/519874/res/27/

  52. 132 匿名さん

    建物自体に問題が無ければですね。
    事業主は重要かと。

  53. 133 購入検討中さん

    第一交通だと、マンションが倒壊とかするのですか?
    一体何が問題なのですか?

  54. 134 匿名さん

    倒壊するわけじゃないし、欠陥だったとかいうことはないけどあんまり評判の良くないデベロッパーだというだけ

  55. 135 物件比較中さん

    134の方へ ご見識ある方と存じます、是非良くない評判を教えて頂ければ幸甚に存じます。

  56. 136 匿名

    >>135
    こちらに色々書いてあります。
    http://community.myhome.nifty.com/bbs/thread/521817/4

  57. 137 匿名さん

    こんど建つMJRってワンルームなの?

  58. 138 匿名さん

    学生向け賃貸ならRJRになるんじゃない?
    MJRなら分譲だし、郊外にワンルームなんて売れないから、普通に3~4LDKファミリー向けでしょう。

  59. 139 物件比較中さん

    第一交通さんの評判を問い合わせた者です。136さん有り難うございます。大変参考になりました。

  60. 140 契約済みさん

    明日は久しぶりにマンション見に行きます。
    この間は9階くらいまでできていたから、また経過が楽しみ。
    また報告します。

  61. 141 契約済みさん

    さほど進んでいませんでした。
    てか、やっぱり横が短い!
    タワーマンションだからかな。
    ペンシルタイプのマンションですね!!

  62. 142 匿名さん

    昨日のPM2.5すごかったですね。
    元岡は高いと聞いてはいましたが、朝から100超え、最高値、日平均と、実際に高いことを実感しました。
    地形的に高い濃度になりやすいのかな。

  63. 143 匿名

    玄界灘に面しているから大陸から直に来そうですね。

  64. 144 匿名さん

    最高値だった時間ピーク156、日平均81はともかく、他の市内測定値が30前後で数時間推移してる時に元岡と糸島が100超え連続してるのは何故なんでしょうね。
    一旦、糸島上空で大気が滞留する地形なのかな。

    年に数回のことなので、大した問題じゃないけどね。

  65. 145 匿名さん

    この会社のホームページ本当に全然更新されませんね。
    担当者は相当適当なんですか?
    予定日をかなり過ぎてますが

  66. 146 匿名さん

    残り3戸だそうです。

  67. 147 契約済みさん

    うわぁ残り3戸なのですね!!
    最後の1戸がなかなか決まらなかったら、値下げしたりするんでしょうね!
    昨日、建物見に行って来たけど、順調に進んでるみたいで、益々楽しみになってきました。

  68. 148 契約済みさん

    どうなんでしょうね。
    完成までまだ1年近くありますからね。
    私も近くに行ったときは建物見に行ったりしています。楽しみですね!!

  69. 149 匿名さん

    元が安いんで、これ以上の値引きは無理でしょうね。焦らずMJRを待つのがいいと思います。

  70. 150 契約済みさん

    値引きはないですか、
    MJRも本当気になります!!
    早く情報公開して欲しいです。

  71. 151 匿名さん

    残り3邸とは、もう完売目前なんですね。
    このペースは速い方ですか?

  72. 152 匿名さん

    普通じゃないですかね。今は需要が大きいんでバンバン値引きなしで売れます。営業は楽ですね〜

  73. 153 周辺住民さん [女性 30代]

    バチンコ跡にできるMJRのマンションは最低価格でも3LDKで2500万か2600万の販売価格予定らしいですよ。
    マンション価格どんどん上がってきてますね。

  74. 154 物件比較中さん

    >>153
    そうなんですか!?
    確かに、想像以上の金額です。
    どこからの情報でしょうか。
    なかなか価格などの発表がないので、気になります。

  75. 155 周辺住民さん

    昨日JR販売事業部に電話したら、最低でも3LDKは2500万か2600万から4LDKは2000万台後半からと言われました。サイトピア横のMJRの価格よりはかなり高くなるので、皆様びっくりされますと。マンション建設地に立っている看板の連絡先に電話すればある程度の価格教えてくれますよ。

  76. 156 物件比較中さん

    >>155
    そうなんですね。
    低階層の方でもその位からでしょうかね。。
    問い合わせてみようかと思います。
    参考になりました、どうもありがとうございました。

  77. 157 周辺住民さん

    >>156
    1階はエントランスやコミュニティールームで、2階でもその価格らしいです。すごい価格の上がりようですね。

  78. 158 契約済みさん

    新MJR気になってたけど、タワーに決めてて良かった。
    タワー2階、2000万きってましたよ!流石MJRですね☆

  79. 159 匿名さん

    MJRは路線変更した感じがありますね。
    ブランド力が備わったと判断してるのか。
    それにしても九大学研でその価格帯はどうなるか不安もありますね。

    タワー売るために、ここの営業さんが流してるデマだったら最悪。

  80. 160 周辺住民さん

    >>159
    疑うんだったらMJRマンション事業部に電話して、価格聴いてみたらどうですか?
    ひねくれた考えの人もいるんですね

  81. 161 契約済みさん

    その価格で買える人がMJR買えばいいですよね。
    残り3邸のタワーの価格、最上階は4000万くらいはすると思いますよ。
    MJRのギャラリーオープンしたら、目の保養に行ってきます。

  82. 162 匿名さん

    MJRは他地区でも消費税やアベノミクスのタイミングから、その影響以上に価格上げてきてましたからね。
    割安感のあったこれまでとは違ってきてるのかも。
    六本松の値段も強気な予感。

  83. 163 購入検討中さん

    今はもうどこも高いですよ。建築費や人件費の高騰がありますからね。返って数年前の築浅の方がお手頃だったりします。

  84. 164 匿名さん

    確かに。
    しかも、直近で新規開拓された九大学研都市や新宮中央などだと、築浅物件の方が立地条件も上だからさらにタチが悪いですね。

  85. 165 契約済みさん

    ほんとタワー高いと思ってたけど、契約して良かったです。
    2年後完成予定のMJRは立地もあまりよくないですけど、九大学研都市近辺ということで売れますかね?

  86. 166 契約済みさん

    ウチは立地優先だったのでこちらを選んで満足しておりますが
    パチンコ後のMJRさんはブランド力で人気高そうに思えます。
    先にもありますが九大学研都市はとても便利で住みやすいとのこと。
    早く引っ越したいです。

  87. 167 匿名さん

    どことの比較で便利と言ってるかは不明ですが、電車の駅があるだけで、休日レジャーの市内方面への車移動の往復時間は覚悟しておいてくださいね!

  88. 168 契約済みさん

    便利かどうかなんて、住まない人には分からない事ですよ。永久に。
    だから、住まない人には便利かそうでないかは決められない。
    休日レジャーもそんなに混まないし大丈夫ですよ。
    休日、姪浜〜九大学研都市間往復してますが、ノープロブレムですよ!空気も綺麗だし、静かだし、ルミエールもダイレックスもあるし、待ち遠しいですね!

  89. 169 匿名さん

    休日に姪浜に行って何を?(^-^;
    覚悟をって言ってるのは、天神・博多辺りへ行く場合のことでしょ。

  90. 170 契約済みさん

    お金を出せばもっともーっと便利なところがあるのはわかっております。
    駅からバスに乗りかえて帰宅する今の生活よりは便利。
    購入するにあたって何度か車でも行ってみましたがバイパス通れば気になる渋滞は感じなかったですよ。

  91. 171 契約済みさん

    天神博多に行くぐらいで覚悟なんてしてたら人生生きて行けませんよ

  92. 172 購入検討中さん

    MJRの価格情報は本当ですか?
    戸数も多いし駅から遠いし平置き駐車場だし、むしろここより安い設定で来ると思うのですが…
    確かに敷地はかなり広いようですけどね。

    九大学研エリアのMJRは毎回瞬殺と聞いてますが、2500〜となると苦戦しそうですよね。
    でも九大学研エリアの築浅中古が出てもすぐ売れてるようなので強気なのでしょうか
    ちょっと信じがたいですね

  93. 173 購入検討中さん

    止めた方がいいよ。この辺は今がピーク。姪浜みたいにはなれない。

  94. 174 契約済みさん

    JRの価格は本当です。マンション建設地に立つ看板のMJRマンション事業部連絡先に電話されてみてはいかがですか?
    資材の価格高騰と九大学研都市エリアの価格上昇といってました。

  95. 175 匿名さん

    >>170
    渋滞なし?
    それは時間帯が関係してるでしょ。
    夕方は必ず渋滞します。

  96. 176 匿名さん

    私も住んでた立場で言うと、休日に往復で40分~1時間程度は渋滞で無駄に時間消費しますよ。
    だからといって、いつも都市高速使うほどの贅沢はできないしね。

    私は週末に市内の美味しそうな店にランチに行ったり、子どもをいろんな場所へ遊びに連れて行く事が多いので、渋滞はストレスでした。
    糸島から出ない生活スタイルなら気にする必要ないんですけどね。

  97. 177 匿名さん

    別に気にしない人が買うんだからよくない?
    ごちゃごちゃうるさい。

  98. 178 匿名さん

    >>177
    検討板だからごちゃごちゃ言って当然。

  99. 179 糸島在住

    出勤時間帯、博多駅、天神70分かかります、日祭日、伊都彩彩付近渋滞します。

  100. 180 匿名さん

    ってか、バイパスの渋滞なんとかしてー。

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
DOOP糸島の杜

福岡県糸島市波多江駅北3丁目

3,390万円予定~3,920万円予定

3LDK~4LDK

63.37㎡~82.71㎡

総戸数 35戸

アソシア姪浜 愛宕テラス

福岡県福岡市西区姪の浜1丁目

3,870万円~4,880万円

1LDK、2LDK、3LDK

53.70平米~60.00平米

総戸数 65戸

サンリヤン室見ブライトコート/パークサイド

福岡県福岡市早良区南庄1丁目

5,290万円~5,630万円

3LDK・4LDK

72.57平米~80.46平米

総戸数 41戸

グランフォーレ百道三丁目レジデンス

福岡県福岡市早良区百道三丁目

5,830万円~9,380万円

3LDK・4LDK

67.38平米~84.93平米

総戸数 24戸

グランドオーク藤崎南カノン

福岡県福岡市早良区荒江3丁目

未定

2LDK~4LDK

64.19平米~98.77平米

総戸数 32戸

フリーディア西新レジデンス

福岡県福岡市早良区西新7丁目

1億7,880万円

4LDK

121.08平米

総戸数 30戸

デュオヴェール西新corso

福岡県福岡市早良区西新五丁目

2,798万円

1LDK

32.03平米

総戸数 44戸

ポレスター西新

福岡県福岡市早良区祖原349、361

5,290万円~9,470万円

3LDK

65.20平米~94.95平米

総戸数 22戸

クリオ ラベルヴィ西新グランクラス

福岡県福岡市早良区西新一丁目

未定

1LDK・2LDK

32.36平米~55.30平米

総戸数 45戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

総戸数 33戸

グランド・サンリヤン西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

2LDK

45.89平米

総戸数 62戸

オープンレジデンシア大濠西

福岡県福岡市中央区今川二丁目

3,398万円~6,598万円

1LDK~3LDK

34.11平米~61.84平米

総戸数 25戸

サンリヤン福浜

福岡県福岡市中央区福浜1丁目

3,930万円~4,400万円

3LDK

65.24平米~72.91平米

総戸数 44戸

ザ・サンメゾン大濠公園

福岡県福岡市中央区鳥飼1丁目

4,690万円~7,260万円

2LDK・3LDK

47.66平米~113.98平米

総戸数 23戸

アクロス大濠公園グランビュー

福岡県福岡市中央区黒門二区38番

3,360万円~4,190万円

1LDK

34.00平米~37.11平米

総戸数 24戸

ザ・パークハウス 大濠翠景

福岡県福岡市中央区草香江1丁目

5,918万円~1億9,680万円

2LDK~3LDK

60.67平米~100.93平米

総戸数 30戸

アメイズ友泉亭ザ・ヒルズ

福岡県福岡市中央区笹丘1丁目

4,380万円~5,870万円

3LDK・4LDK

70.40平米~88.00平米

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸1丁目

4,390万円~4,610万円

1LDK、2LDK

43.20平米~43.86平米

総戸数 49戸

パークホームズ大濠公園フロント

福岡県福岡市中央区荒戸1丁目

8,090万円

3LDK

70.88平米

総戸数 39戸

エンクレストガーデン福岡

福岡県福岡市中央区小笹4丁目

3,550万円~6,380万円

2LDK~4LDK

54.81平米~82.67平米

総戸数 364戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前(仮称)

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK・3LDK

61.95平米~117.60平米

未定/総戸数 72戸

サンパーク二日市駅グラッセ

福岡県筑紫野市紫7丁目

未定

3LDK・4LDK

67.10平米~82.50平米

未定/総戸数 52戸

ファーネスト博多ルシエEAST/ファーネスト博多ルシエWEST

福岡県福岡市博多区東那珂1丁目

未定

3LDK

68.56平米~74.02平米

未定/総戸数 115戸

アルバガーデン須恵中央

福岡県糟屋郡須惠町大字上須恵大島原1196-1外2筆

未定

2LDK・3LDK・4LDK

58.05平米~82.15平米

未定/総戸数 56戸

DEUX・RESIA 博多 AVENUE(仮称)

福岡県福岡市博多区美野島二丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

53.00平米~65.20平米

未定/総戸数 52戸