住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART80】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART80】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-01-15 21:01:42
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。

[スレ作成日時]2014-12-30 07:42:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART80】

  1. 501 匿名さん

    港区南麻布のマンションですが、こういう空間も素敵ですね。
    ちょっと海外のコンドミニアムみたいです。

    1. 港区南麻布のマンションですが、こういう空...
  2. 502 匿名さん

    こういう緑に囲まれた部屋もいいですね!同じく港区物件です。

    1. こういう緑に囲まれた部屋もいいですね!同...
  3. 503 匿名さん

    代々木公園の緑を借景に。賃貸物件ですが250㎡〜、月350万円から。
    建物全体に渡る英国のセンスが光っています。

    1. 代々木公園の緑を借景に。賃貸物件ですが2...
  4. 504 匿名さん

    高級物件の画像集めていつも妄想してんだろうね。こんなに集めて保存してんだ。余程コンプレックスなんだろう。

  5. 505 匿名さん

    代々木公園物件、別アングルから。

    1. 代々木公園物件、別アングルから。
  6. 506 匿名さん

    >504
    学習しない人だね。だから、そういう言葉を吐く人自体がコンプレックス持ってんじゃないの?
    いい加減コンプから脱出したら?鏡よく見てご覧よ。

  7. 507 匿名さん

    あと個人的なお薦めはこちらの品川区物件。
    電柱なども地下化されスッキリした印象で、最新のアメニティ完備の低層マンション。
    某有名女優さんもお住まいだそうですよ!

    1. あと個人的なお薦めはこちらの品川区物件。...
  8. 508 匿名さん

    普段は都心のマンション、郊外には別荘。
    そういうライフスタイル送られている方も、港区界隈には多いようですが、
    こちらの別荘などいかがでしょうか?
    中央の暖炉は実は外に通じていて、外のポーチでも暖を取ることができるという優れもの。

    1. 普段は都心のマンション、郊外には別荘。そ...
  9. 509 匿名さん

    お庭にこだわりたい方、このようなイングリッシュ・ガーデン美しいですね!

    1. お庭にこだわりたい方、このようなイングリ...
  10. 510 匿名さん

    以上、高級物件の数々お楽しみ頂けましたでしょうか。
    主な顧客の方々は、金融資産5億円以上で、主に都心の億ション住まい、
    若しくは田園調布、成城といった住宅地の敷地面積120坪以上の戸建てにお住まいの方々。
    目安として、年収5千万円以上の富裕層を対象とした方々の都心不動産、別荘物件のご購入など、
    幅広く取り揃えております。

  11. 511 匿名さん

    都心マンションが圧倒的に優れているのは、リッツ・カールトン・レジデンスに象徴されるような、
    サービスが受けられる物件が増えているということ。もちろん対価として料金は高額だが、
    ホテルライクなサービス、例えばバレーパーキング(マンション入り口で降りれば、
    ドアマンが駐車してくれて、朝は出掛ける時間に玄関前まで持ってきてくれる)はじめ、
    クリーニング代行、買い物代行、ハウスキーピング、クリーニング、またケータリングサービス等々、
    戸建てでは到底望めないサービスを提供してくれる。そこいらの家事代行サービスとは雲泥の差。
    一度慣れたら手放せない。ある程度以上の資産のある方には本当にありがたいサービスです。

  12. 512 匿名さん

    「ザ・パーク・レジデンシィズ・アット・ザ・リッツカールトン東京について」

    http://profile.ne.jp/w/c-142753/

  13. 513 匿名さん

    昨夜沸いた人と同一人物がまた沸いた。結局同一人物だったわけだ。

  14. 514 匿名さん

    別スレでやってくれ。これも昨日言った。学習しない馬鹿だな。

  15. 515 匿名さん

    無知な郊外民からの意見は無視するようにしているので。
    キミが他スレ行ったら?あ、富裕層じゃなかったか。笑

  16. 516 匿名さん

    マンションて、こういうあほと共同生活するのがデメリットだよね。

  17. 517 匿名さん

    やっぱりプロの写真は広く綺麗に見えるね

  18. 518 匿名さん

    なんで富裕層スレでやらないの?せっかくあのスレがあるのに。相手にされないから?
    素朴な疑問ですが。

  19. 519 匿名さん

    マンション派ですが、共同生活勘弁ですね。何をしたいのかがわからん。

  20. 520 匿名さん

    ここのアホな連中の反応見るのが面白いのかもよ?
    戸建て民、特に郊外の安いのに住んでる連中って、本当嫉妬だらけで浅はかでカラカうのに最適。

  21. 521 匿名さん

    それだけ、ここの連中の言い合いのレベルが低いということ。
    戸建てだー、マンションだー、結局貧乏庶民どもがわめいたところで、
    それなりの戸建てや億ション住まいからしてみたら、他愛もない低レベルの閑話。
    息抜きに高級物件の写メ入れてくれて逆に感謝だね。
    また普段の罵り合いに戻るのかと思うと、先が思いやられるね。
    もっと大人になって欲しいものだけど。

  22. 522 匿名さん

    確かに>511のような、サービス付きマンションは魅力的ですね。
    体力の落ちてきた高齢者にもありがたいし、そういう層は貯め込んでいるから、
    サービス料ということで多少割高になっても受け入れられそう。
    まずは富裕層の多い都心から浸透していって、多少リーズナブルなのが23区郊外などにもできそうですよね。

  23. 523 匿名さん

    521とか本当に社会生活送れてるのか不思議。
    貧乏庶民どもと発言している自身が大人だと思い込んでる。
    発言が支離滅裂なことにすら気づいていないおめでたさ。

  24. 524 匿名さん

    戸建てはどんどん孤立していきますなあ。庭の手入れや管理も億劫だし、
    かと言って資産価値は年々下がっていく一方。固定資産税は相変わらず重いし、
    壁の補修や塗替え、大規模修繕もしないと荒れていくし、、、
    サービスマンションに移れるだけの資金もないし、大変ですね。。。

  25. 525 匿名さん

    >523
    だって、いい大人たちが、便所が中心のマンションは勘弁、とか
    田の字プランはどうのこうの、庶民でそういう物件しか買えないのに、
    身の程知らずで下らない押し問答を延々と続けていたから一言申し上げました。
    ちゃんと社会生活営んでおりますよ。それも、恐らくこちらの多くの皆さんより高給頂いております。
    と言っても億には届きませんがね…。ご心配なく。

  26. 526 匿名さん

    高級物件連投者の自演でしたか。
    高級が本当でも偽りでもどうでもいい話。
    ただ一つ言えるのは心の健康が人生で最優先だと痛感します。

  27. 527 匿名さん

    この自称高給取りの心の闇深すぎるだろ、毎日張り付いてるぞw

  28. 528 匿名さん

    >>525
    おまえらは貧乏人だの、私はあんたらより高級取りです。
    もし本当だとしても思考回路は中学生。

  29. 529 匿名さん

    ここをみてる時点で同レベル。
    なぜ富裕層スレいかないのかおしえて

  30. 530 匿名さん

    心の健康は大事ですよね。そのとおりだと思います。
    そういう意味でも、ここの民度の低さは常々辟易します。
    先述の成城のマンションと戸建ての比較の話でも、

    >田の字の中心が便所。しかも窓無し。

    >高らかに
    >響けおいらのら
    >排便音

    >もう少し勉強してから吠えましょう。
    >ワンワン。

    >高級住宅街のペンシルって必死な感じがして恥ずかしい。

    >どうしてこう、高級コンプレックスがすぐに湧いて出るかな。
    >しかもそいつら漏れ無く低脳ときてる。

    >高級住宅街でのショボ戸はかなり抵抗がある。

    >最高クラスのマンソンですか?
    >それでもあなたは コーンには なれませんよ ほほほほほ

    などなどの低レベルな書き込みの連続。恥を知るべきです。

  31. 531 匿名さん

    上の一つも投稿してないけど、画像を貼り付けて語ってた輩も同じだと思う。
    恥をしるべし

  32. 532 匿名さん

    それも実はほとんどあなたの投稿じゃないの?
    心の闇は奥深い。。

  33. 533 匿名さん

    >532
    内容をよく読んで下さい。
    戸建て民→マンション民への罵詈雑言でしょ。
    高級住宅街でのショボ戸、最高クラスのマンソン、など
    明らかにマンション民を罵る文言ですよ。
    何で都心高級マンション住みの私が書く必要があるんですか?
    私はそれほど自虐的ではありませんよ。苦笑

  34. 534 匿名さん

    貴方のようなタイプは内容なんてどうでもいいんですよ。
    画像連投したり自作自演や発言内容等、ただ構って欲しいだけだから。
    実生活の孤独や寂しさを紛らわしたいだけでしょう?
    本当はスルーすべきなんでしょうけどあまりにも不憫で。

  35. 535 匿名さん

    あはは、
    よっぽど田の字便所のくだりが気に入っていただけたようでw

    あぁ、あんたんちも人生の真ん中が厠かw

    でも1人住まいなら臭いも音も関係ないだろ?www

  36. 536 匿名さん

    下品な輩が湧いてきた…

    うちはマンションですが高級物件なのでトイレは2ヶ所あります。
    4人家族ですが朝でも2ヶ所使えて困りません。
    下品な表現は控えてもらえないですかね?ここは公開の掲示板ですので。

  37. 537 匿名さん

    >534
    あなたの発言のほうが支離滅裂ですね。
    内容なんてどうでもいい?
    まさか、そもそも連投なんてしていませんし、
    その辺りもよく判断されて読んで頂きたいですね。

    >実生活の孤独や寂しさを紛らわしたいだけでしょう?
    そのように書く、貴方自身がそう感じているのでは?
    言葉は自身を映す鏡だそうですから。

  38. 538 匿名さん

    じゃあ毎日貼り付けてるの誰だよ、あんびりーばぼーぅっ!

  39. 539 匿名さん

    この自称高級の自演マンションさんって、いろんなスレで構ってちゃんしてる人だよ。
    心の闇が深いってのは正解。
    そのうち相手が書いたことを真似して返してくるからw

  40. 540 匿名さん

    >>536

    自分で、うちは高級物件だの高級マンションだの散々ほざいて、ちょっとでも指摘されると相手は下品だと大騒ぎ。ほんと、今日こそ来ないでね。自称高級マンションさん。

    周りで高収入は自画自賛なんて誰もしないわ。

  41. 541 匿名さん

    >>533
    都心高級マンション住みの私さんが、なんで、ショボ戸だの最高クラスのマンソンだのの言葉にムキになるのか、矛盾してるよ。それならもっと大きく構えてればいいのに、大袈裟に被害者ぶって、連投して、可哀想な人。同情はしないけど。

  42. 542 匿名さん [ 40代]

    コーンには なれませんよ

  43. 543 匿名さん

    >>542
    コーンどころかビーンにもなれませんね。

  44. 544 匿名さん

    暇つぶしには良いスレですが内容的には
    どうみてもどっちもどっちで全く参考にならないスレですね

  45. 545 匿名さん

    ここのスレって、昨日は高級マンションさんが出てきたので荒れなかった。
    でも、上のほう>539->543で批判している人って、高級さんが出てこなかったら、
    多分、揚げ足取りや、低能!などと汚い言葉で罵ったりする>530で出ていたガヤさんだと思う。
    ちょっと様子見てみましょうね。

  46. 546 匿名さん

    ↑確かに。高級物件さんは自分をピエロにして、このスレのおかしい所を指摘した、
    一石を投じたという訳ですね。
    これで低能、貧困層、排便音など汚い言葉を多用する野次連中が一掃されるといいのですが…
    大人らしく、大人の口調でデータ等を示しながら、マンション、戸建ての優位性や利点など、
    議論できたら良いスレになると思います。

  47. 547 匿名さん [ 40代]

    ご苦労様です。

  48. 548 匿名さん

    ミニ戸ショボ戸よりは普通レベルのマンションのほうが心豊かに暮らせると思う
    綺麗だしなんでもカネで解決できる

  49. 549 匿名さん

    545と546は連投さんの自作自演。バレバレです。

  50. 550 匿名さん

    >>545
    高級マンションは嘘つきで相手にされてないだけです。

  51. 551 匿名さん

    >>546
    >>高級物件さんは自分をピエロにして、このスレのおかしいところを指摘した、一石を投じたという訳ですね。

    どこをどう読んだらただのホラ吹きがそんなに美化されるんだ? 大丈夫か?
    自作自演なんだろうけど。

  52. 552 匿名さん

    >548-551

    連投連投って、貴方自身が連投続きですよね。
    ショボ戸だの、嘘つきだの、それって貴方自身のことでは?
    嫉妬に満ちたその醜い姿を鏡でよく見るべき。
    もっと心に余裕を持たれたら如何ですか?

  53. 553 匿名さん

    日中からこんなところに張り付いてる高級とりさんって宝くじでも当てたんでしょうか。
    私は信じてますよ。人は信じるように教わりましたから。
    いずれにしても羨ましい話です。

  54. 555 匿名さん

    この自演マンションさん(過去レスから70m2のマンション住人だとわかっている)
    他スレでは見事にスルーされてるけどね。

  55. 556 匿名さん

    世の中資産家って結構いるからね。働かなくてもいい身分の人。
    あとは定年後の悠々自適なジイさんとか?

  56. 557 匿名さん

    70㎡?
    麻布の160㎡マンションさんとは別の人?

  57. 558 匿名さん

    >552でも指摘されてるけど、目の敵みたいに高級マンションさんへの批判を連投している、
    その人こそが元凶なんじゃないの?
    他スレでスルーて、例えば具体的にはどのスレ?
    スルーされてるのはあなたなんじゃないの?

  58. 559 匿名さん

    >高級マンションは嘘つきで相手にされてないだけです。
    それって、単に貴方の希望的観測ですよね。
    相手にされていないのは貴方の方かもしれませんよ。
    マンションさんへのネガを連投しても、貴方自身の地位を貶めているに過ぎない。
    読む人が読めばすぐ分かるよ。

  59. 560 匿名さん

    70平米のマンションの方が郊外の戸建てよりも需要もあるのが現実。
    妄想富裕層と同レベル。

  60. 561 匿名さん

    >530での指摘は的確だったと思うよ。
    汚い言葉で野次ったり、揚げ足取りばっかりする輩=主に戸建て擁護派、よりはよっぽどマシかと。
    あと、確かに画像投稿はしつこかったけど、サービス付きマンションの提案は、なるほど便利そうだなと納得したけどな。

  61. 562 匿名さん

    富裕層には、郊外の戸建てよりも都心の160㎡などのマンションに需要があるのが現実。
    富裕層はケチというか、自ら損をする投資は絶対にしないから。
    価値のある都心部に家を求めるのは当然のことでしょ。 それが妄想でもない事実。

  62. 563 匿名さん

    ここの戸建て民はどんな家であれ戸建て>マンションって意識しかないから下マンションをに見るしかできないんだよ。
    だから虐待なんて相手に使うことを憚るような言葉使ったりできるんだよ。感覚が少しずれてる。

  63. 564 匿名さん

    >>556
    主婦ですよ。いくらでも暇があります。

  64. 565 匿名さん

    暇もお金も名声もあります。
    愛情も多分に受け幸せを感じない日々はありません。

  65. 566 匿名さん

    >ここの戸建て民はどんな家であれ戸建て>マンションって意識しかないから下マンションをに見るしかできないんだよ。

    逆でしょ。
    マンション民はいつもマンション好立地>戸建て田舎・郊外・駅遠と決め付ける。
    大邸宅やブランド住宅地じゃなくても、23区内の駅近で敷地50坪程度の注文戸建ては沢山ある。
    マンションと比較されるのは、安い郊外建売り住宅じゃなくて類似立地の普通の戸建てだよ。

    当然70㎡マンションよりは高くなるけど、占有100㎡超えの物件なら戸建てより高額でしょ。
    いい勝負になるよね。

  66. 567 匿名さん

    451みたいに具体例出さないとイメージ沸かないかな。
    最寄り駅で比較がいいよね。
    個人的に451の条件比較だと戸建てはウーン。。かな。

  67. 568 匿名さん

    ゆんぼ〜と高級マンションが
    戸建とマンションを語り合うスレを作ればよろしw

  68. 569 匿名さん

    田の字間取りはないわ。

  69. 570 匿名さん

    田の字vsペンシル FIGHT!

  70. 571 匿名さん

    都心高台マンションが最強だろ。
    2億円以上の予算があればお薦めですよ。

  71. 572 匿名さん

    都心には住みたくないんですが。

  72. 573 匿名さん

    >566

    >273の例を見ると、注文戸建てより100平米クラスでもマンションのほうが安い。

    そもそも23区の駅近敷地50平米の戸建てっていくらになるのよ?

    敷地50坪で注文ってことは、安普請にならない限界で上モノは3,000万円ぐらい。
    そうすると、土地が5,000万円で合計8,000万円。
    50坪で土地5,000万円ってことは、坪当たり100万円。

    http://www.tochidai.info/tokyo/
    だと、足立区葛飾区ってところだね。
    容積率200%以下の土地だと具体的には、堀切駅徒歩5分(千住曙町)、お花茶屋駅徒歩12分(立石)とか。

    で、8,000万円で100平米のマンションだと坪単価265万
    都心・城南はムリだけど、城北・湾岸なら十分に手が届く。低層階でいいなら城西の私鉄沿線でもOK。
    どっちがいいんだろうね?
    8,000万円のマンションの例

    Baysの96平米高層階
    http://www.tokyo-wonderful.com/?iad=yahoo-sem

    勝どき・ザ・タワーの85平米高層階
    http://www.kachidoki1420.com/shinchiku/X1029001/

    ザ・パークハウス上鷺宮の95平米
    http://www.mecsumai.com/tph-kamisagi/

    桜上水ガーデンズの1階93平米
    http://www.proud-web.jp/mansion/sakurajosui/

    などなど。

  73. 574 匿名さん

    >>571

    高台戸建がベター。

  74. 575 匿名さん

    >>573
    実家は、60坪だが手入れが面倒。50坪は必要ない。うちは、30〜40坪がちょうどいい。上物も100平米ちょっとあれば十分。30坪ちょっとなら城南でも5000を少し超えればあります。8500〜9000辺りでそこそこ満足のいく家が建ちます。(予算は8000だったので結構オーバーしました。)

    マンションは何件もモデルルームいくでしょうけど、戸建ては、土地とハウスメーカーは同時に何件も回ります。両方じっくり検討する人は少ないので、どうしても自分の物差しで考えるから比較は難しい。

  75. 576 匿名さん

    >573

    下記物件、坪146万、58坪だけど
    >464
    http://land.realestate.yahoo.co.jp/detail_corp/b0002376311/
    >土地面積 191.75m2(実測)
    >価格 8,480万円

    もし40坪相当があれば、5800万程度、十分庶民的


  76. 577 匿名さん

    >>575

    ウチも60坪ですが業者入れてます。40はちと狭いなあ。お宅の実家もめんどくさいなら外注したら?

  77. 578 匿名さん

    >>577
    東京の感覚で、土地の形状がいいなら40で決して狭くないでしょう。それで狭いならマンションの70m2台はどうなっちゃうのでしょうか。
    実家は植木屋さんは業者さんに頼んでますが、落ち葉の掃き掃除はまだ自分でやってます。
    うちは、それすら面倒なので数本の木を残して、コンクリやレンガ、ウッドデッキなどでほとんど手入れが必要ないようにしました。メンテフリーなら40が限界。場所や価格も考慮すると、我が家では30〜40でその分場所のグレード上げます。郊外の50には魅力感じません。

    576さん、それは土地だけじゃないでしょうか。

  78. 579 匿名さん

    >>575
    コンクリ、芝生なら手間たいしたことないよ
    坪庭とか面倒ですよ

  79. 580 匿名さん

    最初は花壇なんかも自分で手入れしてたけど、今は年二回地元の園芸店に来てもらってます。
    一回一、二万だけど、ホームセンターの物より良いし、まぁ良いかな。

  80. 581 匿名さん

    芝生なんか雑草すごいけどな
    コンクリは暑いし嫌

  81. 582 匿名さん

    今は「固まる土」というものがある
    雑草は生えないし水分を含むので暑くない

  82. 583 匿名さん

    マンションが嫌なのは住み辛いから。これに尽きる。
    第一に、小さい子供が居るので音、声の問題。これは室内に限らず共有スペースでも起こる。
    第二に、駐車場、駐輪場までの距離の問題。下の子を抱っこして上の子と手をつなぎオムツやらを抱えて買い物って苦痛すぎる。スーパーでベビーカーって拷問すぎる。幼稚園の送り迎えは自転車が一番便利。
    第三に、玄関、廊下、エレベーター、通路でようやくポスト帰りはもう一度という不便さ。赤ちゃんが居るとポストに行くことすら簡単じゃない。ゴミ捨ても同じ。24時間ゴミ出しできても遠すぎて結局不便。
    第四に、共同所有と言う制約だらけの不自由さ。それに伴う人間付き合いの面倒。キッズルームなんて大抵派閥ができる。

    上記とは別に、自分は「人と同じで心地よい」というタイプではない。
    「和をもって貴しとする」という美徳の範疇ですら住いに個性を楽しむ事ができない。せいぜいオプションで何付けた程度の差異なんて予算の問題だけで個性とは言わない。
    出先で自分と同じ服の人が居たら嫌じゃない?でも、住いはそれでも平気って賃貸なら良いけど購入物件でそれは無理。

  83. 584 匿名さん

    まぁ普通にあと数年で解決する問題ですな、どれも

    あと戸建は予算に余裕がないとマンション以下の無個性になりますよ

  84. 585 匿名さん

    >>583
    おっしゃるとおりだと思います。マンションより戸建てがいろんな意味でメリットありますね。

  85. 586 匿名さん

    連なった建て売りは無個性だけど豪邸やボロ屋を見ると確かに個性的だと思う。
    とある漫画家の家とか遠目に見てもその人の家だと分かるしね。
    個性的=他に住みたがる人いない=資産価値はない=庶民は永住確定コースだけどね。

  86. 587 匿名さん

    立地の条件を除いても、防犯、防災の面で比べ物にならないけど、まあご自由にどうぞ。

  87. 588 ご近所さん

    マンションがいいに決まってるしね‼︎
    世界中どこに行ったってマンションだよ君ぃ〜
    管理費ボッタクられたとしても気にかけない。
    駐車場代だってもったいなくない!
    上の階に子供が居て縄跳びされてもうるさく感じない。
    両サイドに常識のない家族が越してきても一緒に非常識をすればいい。生ゴミを通路に貯められた時はちょっと臭かった(笑)
    雨の日ロビーにヤンキーがたむろっていてもビビらないし、バイト置場からバイク盗まれても警察が捕まえるから心配無用。
    20年後満室でなければ日本の人口減少を金を払わずに体感できるし、子供に間取りが古くさいから変えるよう言われても受付ない。親の威厳を見せつけられるぜ!
    何年か経つと内配管か駄目になって外付けでガス、水道
    下水管がICUに入ったチューブだらけの自分より先に見ることがあり変化にとんでイイよね〜
    ニューヨークの郊外でもマンション
    ロシアでもマンション
    ドバイでもマンション♡
    買ってからたくさん気がついちゃったんたけどもう後に戻れないし、泣く泣く払って行くしかない…
    ただ、せっかく買ったのに失敗したなんて思いたくない。
    ここにカキコしている奴だってみんながみんな駅近で適正価格で業者の儲けが少なくて広々とした全く問題がないマンションに住んでいる考えにくい。
    関西に転勤して守口駅直結型のマンション買って15年…
    買わなきゃ良かったって思うよ、マジでな。
    まぁ、個人的な感想だけどね。

  88. 589 匿名さん

    独り暮らしか共働きで、休日以外は寝るだけならマンションで充分だろ。無人あるいは子供独りでの時間が多いならむしろメリットだ。さらに車も維持できない環境や経済状況なら尚更。
    そうでないなら、家族が多いと部屋数も要るし、騒音も増える。車も必須だから戸建てを選びたいね。でも、極小3階建ては嫌だけど。

  89. 590 匿名さん

    >>589
    子供1人だからマンションというわけではなく、マンションだから子供は1人までという選択。

  90. 591 匿名さん

    子供一人だとマンションが安心って本当にそうかな?
    戸建ての方が安全って言うつもりは無いけどマンション特有の危険性って命に係わる事が多い。
    エレベーターや非常階段、敷地内を走るゴミ回収車や補修で出入りするトラックや重機。
    自宅内でも高層階のバルコニーや気密性のせいで火事の初期発見とかガス漏れ、酸欠とか。
    よく言う不特定多数の出入り以外にもマンション特有の子供だけでは不安な要素も沢山ある。
    もちろん戸建てなら安心って言うんじゃなくて、どちらも危険ですよって話。

  91. 592 匿名さん

    >>588
    30年前位のマンションなら天井も低いし、団地みたいにお風呂が狭くてリビングが真ん中で陽も当たらず、背が高いとドアも屈まないと通れなかったり、配管も問題だらけだろうけど、15年前なら、そんなに建物悪くなさそう。駅直結はそれはそれで楽そうです。関西はよく分からないので守口がどんな街かは知らないのですが。

    それにしても、ニューヨークとドバイは分かるけど、ロシアでマンション購入は周りで聞いた事ないです。
    うまく表現出来ないけどスゴイ!

    うちも転勤族でポンと不勉強で10年前に購入してしまったマンションを後悔して、戸建てに買い換えました。二軒目はじっくりゆっくり選んで、今は後悔はないです。買った時期が良かったのでほとんど同額で売れましたが、15年前だと高値だったから、今は同額は難しいかもしれないですね。

    ハワイならコンドミニアム欲しいです。

  92. 593 匿名さん

    精神的に不安定な時に高層階に独りでいたら羽ばたきたくなることだってあるだろうし、大切なわが子をライオンのように千尋の谷に落としたくなることだってありそう。
    エレベーターが来れば不審者がいないか確認し、乗ったら途中で止まらないことを祈る。上階の金持ちはやたらに自分の話をするけれど、隣の人はどんな人かもわからない。
    不審者に踏み込またり火災が起これば、逃げ場もないし助けも呼べない・・世にも奇妙な・・なんか見ると大抵一話はその手の話だから最悪な気分。

  93. 594 匿名さん

    育った環境が大きいと思う。
    戸建て育ちはマンションだと閉塞感というか圧迫感に苛まれる。
    マンション育ちは戸建てが外界と直接接していて無防備に感じる。

    私はどちらでもいい派なんだけど、旦那は戸建て派。賃貸ならいいけど、購入ならマンションは選ばないと言います。戸建て育ちでマンション選んだ方は、どの部分でマンション選択に至ったのでしょうか。

  94. 595 匿名さん

    医師三千万や、色ボケジジイ、最近では港区ホームパーティさんとマンション派は個性派揃い。
    こんなのと一蓮托生になるマンション生活は嫌です。

  95. 596 匿名さん

    >593
    >エレベーターが来れば不審者がいないか確認
    警視庁HP
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kouhoushi/no1/koramu/koramu.htm
    >犯人は、マンションの入り口などで待ち伏せてあなたと一緒にエレベーターに乗り、あえてあなたが押した階の下の階で降り、階段を駆け足で登ってあなたがドアを開けた瞬間に後ろから襲い掛かります。 

  96. 597 匿名さん

    >>595
    ずっと戸建てで育ったけど、マンションに決めたよ。予算と立地につきるよ。うちはそれ+子供の意見。
    あと、育った環境云々言うなら住居の選択がどっちかより、低レベルなレスに対して思うけど。

  97. 598 匿名さん

    つまりは
    好立地に家を建てる予算が無い。
    家を建てるほどの家族も無い。
    通勤に10分余計に歩いて、家では階段使う体力も無い。
    ネット以外の趣味も無い。

    なんにもなければマンションで充分。

  98. 599 匿名さん

    世田谷45坪戸建の郊外育ちの現在都心マンションだけど
    文句なくマンションだね
    日頃楽だし、休日も周りが楽しいね

  99. 600 匿名さん

    ま、住居形態より、今まともな家にすんでないと598のように残念なレスをしてしまうんだなと。

  100. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸