管理組合・管理会社・理事会「一括受電サービスの総会決議その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 一括受電サービスの総会決議その3

広告を掲載

  • 掲示板
マンション住民さん [更新日時] 2015-04-06 17:39:20

高圧一括受電?何それ?やめちまえ!

[スレ作成日時]2014-12-23 21:56:15

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一括受電サービスの総会決議その3

  1. 61 匿名さん

    >>59
    裁判官が法律でなく多数決で判決を下したら、金と暴力の国になります。

  2. 62 検討中の奥さま

    35です。
    56さんの意見に賛同させて頂きます。

    >49さんやその他の方の様に悪意が有る無しに関わらず、反対者を追い詰めているケースが少なからずあります。
    善良な理事であるならば、住民同士で遺恨が残らない様に導入手順等に配慮したらいかがでしょうか?

    「総会決議が決まったから従わなければならない」とか、「妻子が孤立する」とか、「何度も訪問に来られる」とか、挙句の果てには、裁判の判例まで持ちだして「訴えられて、マンションから追い出される」等、脅迫以外何者でもありません。
    一括受電の事を考えたくないのに、年の瀬まで反対する理由を探す為に精神的に参っている方々が沢山いらっしゃいます。

    結果的にしろ、住民に誤認惹起させ「不本意な契約の解除」をさせてしまう事は社会問題ではないでしょうか?

    一つの重要事項は、「電力需給契約を解約しない」という個別の選択は、誰からも咎められる事はないという事です。
    この重要事項を、導入したい側が意図的に回避しようとしているだけですね。
    業者の利益の為に。。

  3. 63 匿名さん

    >62さん
    ここに書き込んでいるのは、何も業者のためにと思ってはいませんよ。
    大多数の者が、導入したいと思っていて、理事や業者はそれに向かって
    努力をするというのは当たり前のことではないですか?
    又、それに反対する者がいたとしたら、同意しなければいいだけのことです。
    各家庭の電気料金が、今までより安くなるというんであれば、それに積極的に
    賛成する者も多数いるでしょうし、だから承認したんではないんですか?
    承認しなければ、導入ができなくなるのは事実です。
    だから、その方は悩んでおられるのだと思います。
    承認するもしないも、その方の自由であるのは間違いないことです。
    しかし、それでいいんだろうかと、悩んでおられるから、書き込みをされて
    いるんではないですか?
    あなたこそ、問題を飛躍させて、マンションを追い出される発言までしてますよ。
    私は、単なるマンションの住民で、一括受電の導入を検討もしていないマンション
    に住んでいる者です。
    導入したい側が意図的に回避しようなどとは、考えてもいませんよ。第三者ですから。

  4. 64 サラリーマンさん

    一括高圧受電はとても素晴らしいシステムである。
    一括高圧受電は是非とも中央電力をお勧め致します。


  5. 65 サラリーマンさん

    今こそ纏める力です
    中央電力を纏めてくれます

  6. 66 匿名さん

    反対する理由は何ですか?
    これについてはもう出尽くしています。
    後は、本人が判断するだけです。
    それ以外に何かありますか?

  7. 67 匿名さん

    反対する、メリット・デメリット
    賛成する、メリット・デメリット
    これを整理してみる必要がありますね。

  8. 68 検討中の奥さま

    >63さん

    賛成する方が、他人の既得権まで侵害して、自分の利益を確保してどうなさるんですか?
    反対者がいれば、素直に諦めれば良いだけです。

    色々策をこうじる事自体が、本来第3者でいたい反対者にとっては、甚だ迷惑です。
    第3者にしたら実感が湧かない事かもしれませんが、こうした問題は現実に起こっていますよ!!



  9. 69 匿名さん

    皆さん、

    今一度慎重に対応しては如何でしょう
    わざわざコミュニティーを崩壊してまででも
    導入すべきものでしょうか

    それに見合うだけの削減効果があればいいです
    が、わずかな削減だけ飛び込むのは大変危険です

  10. 70 匿名

    ここのスレ、一括受電の賛成者も書き込んでるんだね。

    でも、反対者を納得させるようなメリットを書き込む様子がないね。
    強引に自分達の意見を通す為の手段にしか書き込んでない。

    これじゃ、反対者とそれ程変わりないよ。

    業者もうじゃうじゃと賛成者に混じって入っている様だけどね。
    よほどこのスレが邪魔と見られますね。

  11. 71 匿名さん

    中央電力の大分わいた温泉の地熱、動いたの?
    今年の5月に稼働するはずだったけど失敗したよね。
    年末までには稼働することになってたけど発表がないよ。
    http://hitotsubashiblog01.blogspot.jp/2014/05/10.html
    かなり投資してるから、下手すると経営の足引っ張るよ。

  12. 72 匿名さん

    >49のような強迫レスを見たらひきますよ~。
    胡散臭く感じて、詐欺に思えてきますね。
    業者じゃないなんて下手ないい訳でしょ。
    関係ない人がそこまでします?

  13. 73 匿名

    本当に<49の様な方が業者に居たりします。
    この一括受電を詐欺だと思っている人も、身近に沢山います。

    一企業がここまで節操がないと、真面目にやっている受電業者さんにも迷惑がかかりますよね。
    素人には見分けがつかないので、どの企業も一緒に見えてしまいます。
    困ったものだ。

  14. 74 匿名さん

    識者の方教えてください。

    とあるところから聞いたところによると、某サービス業者(非電力会社)と契約した際、
    1.電力会社から一部設備を買取
    2.買取った設備をサービス業者に売却
    したそうです。

    いかんせん、数年前に人づてに聞いたために、詳しい設備が分からないのですが、
    このようなことが一般的かどうか教えてください。
    できれば、どういう設備か分かれば合わせて教えてください。

  15. 75 匿名

    >74さん
    この情報では、誰も分からないと思いますよ。
    いずれにせよ、管理組合には情報が来ているはずなので、理事会や総会の議事録を閲覧してみれば?

  16. 76 マンション住民さん

    >>74
    誰が買い取りサービス業者に売却したのか?


    こういう場合はあり得る。

    受電サービス業者をA、ブローカーをB、リース会社をCとする。
    電力会社から設備をBが買い取り、Aに売却する。当然Bは利益を抜く。
    そしてAはCに売却し、Cからリースバックを受けて管理組合にサービス提供する。
    これが通常のセールス&リースバック&バリューアディドリセールの高圧一括受電のビジネススキーム。

    本来はAが直接電力会社から買い取れば済むものを、Bを介在させてBに利益供与していることになり、
    企業会計上はBとの取引は実体性に疑義を生じさせる。会計監査や国税調査で引っかかる。



  17. 77 匿名さん

    >セールス&リースバック&バリューアディドリセール

    これは二重売上のスキームでもあるね。

    1回目の売上はリース会社に売却したとき。
    2回目の売上は10年~15年後の契約期間満了時。

    会計に詳しい人なら一発でわかる。
    だから高圧一括受電は業者にとって美味しいビジネスなんだよ。

  18. 78 匿名

    >76さん
    >77さん

    すごい洞察力ですね。

    私は素人です。でも、受電業者はなにも売っていないのに見かけの売上が大きくなりすぎる気がします。
    契約数に関しても、誇大広告の様な気がします。契約が何棟ではなく、戸数で表現していますからね。
    それに、リース会社Cはともかく、ブローカーBの存在は知りませんでした。

    ところで、リース会社Cって、うちの受電業者は、どこのリース会社を使用すると明言しないんだけど、、
    どこの受電業者さんも、信頼のおけるリース会社を採用されているのでしょうか?
    ペーパーカンパニーっだったりするオチ無い?
    倒産した時、マンション住人が困らない?

    どこかのスレで拝見した記憶がありますが・・・。怖いなぁ。

  19. 79 匿名

    >76さん

    そういえば受電業者さんは会計監査をうける程の大企業ってありましたっけ?
    殆どの業者さんは、外部からの監査はされないと思いますが。。

  20. 80 匿名さん

    >72
    49を書き込んだ者ですが、49は普通に考えられることを書き込んだんだけど、
    皆さんが迷惑しているので、削除依頼をしました。
    それに私は業者ではありません。
    マンションの住民で一括受電は導入していません。
    ボランティアでマンションの相談とかセミナーとかをやっている者です。
    一応マン管の資格はもっています。

  21. 81 匿名さん

    >74さん
    マンションが高圧一括受電に切り替えた場合、その設備は電力会社に返還する
    ことになります。
    代行会社は、新しい器具を設置しますが、その返還されたものを使用すれば、
    単価が安く設置できます。
    現在は、電力会社が設置してあるマンションの器具は代行会社に安く払い
    下げるように行政の指導がなされています。
    設備は、借室電気室に設置してあるもので、共用部分の高圧一括受電をそれで
    行っています。

  22. 82 匿名さん

    >>76

    ブローカーBは実際は物の移動は伴わずスルーするだけで伝票回して利益を取る。
    受電サービス業者AはなぜBを介在させるか?だ。
    ここで注意が必要なのは、Bを誰が指定したかだ。
    電力会社の場合もある。これは主として電力会社のAに対する与信上のリスクヘッジの意味合いもある。
    一方、Aが指定した場合はBに売上と利益を上げさせる目的が多い。これは利益供与と国税に判定されかねない。

  23. 83 匿名さん

    >68さん
    理事会で検討され、総会に提案され決議されたものですよね。
    確かに全員の承認が必要なのはわかります。
    しかし、理事としては、それに向かって努力はしますよね。
    ただ、書面で賛成ですか、反対ですかとして各人の意見を聞き、
    一人でも反対者がいたら、導入は反対者がいたので没になりましたと、
    紙切れ1枚でこの件は一見落着としますか。
    通常は、一応メリット等の説明をして勧誘をするでしょう。
    その場合、反対者も何故署名しないかの理由ぐらいは述べる必要が
    あるのではないですか。
    勿論、理由がなくても反対なので署名しませんで済ませてもいいですが、
    コミュニティを保つためにも、又大人の対応も必要だと思います。
    それに私は、一括受電の導入に賛成でも反対でもありません。
    私のとこのマンションでは、もう少し様子をみた方がいいと思っていますので
    提案は控えている状態です。

  24. 84 匿名さん

    私の理由は簡単です。
    >>83さん、あなたの言うことは信用できないからです。

  25. 85 匿名

    >80
    マンション管理士の資格だけでは、一括受電の問題には対応できないと思いますよ。
    過去のスレを参考にして下さい。

    良いマンション管理士になって下さい。

  26. 86 匿名さん

    >マンション管理士の資格だけでは、一括受電の問題には対応できないと思いますよ。

    高圧一括受電は電力工学の知識がないと理解できない。
    マンション管理士の資格はお呼びでない。
    資格を言うなら電気系の資格。

  27. 87 匿名

    >83さん

    一回、断られたら引くのが大人のマナー!

    もしそんなマナーを重んじる文化が俺の国にないというならば、せめて法律で決められた事くらいには従おうよ。
    日本は、法治国家ですよ。


  28. 88 匿名

    >82さん

    ところで、ブローカーBの業者をご存じですか?

    最終的にブローカーBにだけ利益が残る様な構図になってませんか?
    受電業者とリース会社は、とかげのしっぽ切りであるとか?

    考えすぎですよね。
    管理組合自身が、ブローカーBになれなれたら良いですね。

  29. 89 匿名さん

    74です。
    いろいろご意見ありがとうございます。

    聞いた人は、分譲マンションではなく1棟所有の賃貸マンションです。
    もうお付き合いも無く確認しようがないですが、電力会社の借電室内の設備を電力会社から買取ったような気がしてきました。
    これならイメージできますか。

  30. 90 匿名

    一括受電の論理のねじれです。


    管理組合、業者の言い分↓
    一括受電の反対者:一括受電の仕組みを理解していない。
    一括受電の賛成者:一括受電の仕組みを理解している。


    しかしながら、実情は、↓
    一括受電の反対者:一括受電の仕組み、リスクを把握しているから反対。
    一括受電の賛成者:意見が無いから、業者の言うなりで賛成。総会で決議されたからと、仕方なく賛成。


    管理組合は、反対者を説得すると分かってもらえるという発想は、いい加減にやめてして欲しい。
    再度の説明は要らないし、全てを把握した上での反対の判断です。
    どこかの正義面したマンション管理士みたいに、知識が殆どないのに要らないおせっかいは止めてほしい。


    この様に考えている人、います?
    私はそうです。

  31. 91 マンション住民さん

    >>90
    高圧一括受電を導入したいのは業者なのですか?

  32. 92 匿名

    90です。
    少なくとも私の所では業者ですよ。

    皆さん、結構反対しているのに、それぞれの人に「反対しているのはあなた一人ですよ」と業者から通知がきます。

  33. 93 マンション住民さん

    理事会が飲まされてのだろう。

  34. 94 匿名さん

    90さんのおっしゃる通り。

    私もそう思います。
    高圧一括受電は受電業者が望んでる事ですね。
    提案さえしなければ、管理組合の方からは したいとは言わなかったでしょう。
    ただ、占有部の電気代が安くなる との売り言葉だけを強調してるので
    知らない組合員は賛成してる て事のようです。

  35. 95 匿名さん

    >>92
    その通知をここで晒してくれ。

  36. 96 匿名さん

    地熱発電は開始されましたか?

  37. 97 匿名さん

    中央電力って、昔は、三菱商事、東京海上とかが株主で安心できそうなイメージだったのだが
    今は違うのか。

  38. 98 匿名さん

    また 今年の営業日から うなされそうです。。。
    ずーっと頭から放れなくて 鬱陶しい日々だけど
    業者は仕事始めまでは ノンビリされてたことでしょうね。
    断っても断っても あれこれハンコおすまで 連絡あるのでしょうね!
    次なる脅し文句に応えるべく言葉を探す日々、嫌になってきています。
    こういうのに耐えられない人が 「お宅だけですよ」の言葉に
    負けたのですね。

  39. 102 匿名さん

    中央電力のホームページの会社概要に記載のある「国土交通省 許可
    (般-24)第22158号」---建築業の許可
    を国土交通省のホームページから検索したが該当なしだった。
    国土交通省が決算書等々会社の数値を分析しているものを公開しています。
    何方か探して見て下さいますか。

  40. 103 匿名

    >102
    決算書を公表していないんでしょ?
    まともに相手する事ないよ。

    訪問されたら、10年後の来いとでも言っておけば良い。

  41. 104 匿名さん

    中央電力の宣伝は、他でやって下さい。
    大事なレスが見づらくなりますので。

  42. 105 匿名

    >>104
    私もそう思います。

    実は私の友人の住む川崎のマンションに以前
    中央電力が来て、自ら開催した説明会をすっ
    ぽかしたという前代未聞の事例があったみた
    いです。

    私が思うに、宣伝よりもまずはきちんとした
    社員教育を徹底してほしいです。

  43. 106 匿名

    詐欺かどうかのチェックリストです。
    3つ以上当てはまれば、要注意です。

    ・無料(実質費用負担は0)
    ・先方から良い話を持ちかけてくる。
    ・あなただけという特別感を持たせる。
    ・公の機関の信用を利用する
    ・今だけチャンスだといって、消費者に慎重に検討させる時間を与えない。
    ・知っている人はみんなやっていますよと安心させる。
    ・2人以上から同じ情報を偶然的に入れさせる。
    ・詳細は説明しないで、サインだけを求める。
    ・第3者に相談させないように、契約手順を巧みに誘導する。

    あなたの一括受電業者は、大丈夫かな?

  44. 107 匿名さん

    大京アステージのスレに関係リンクがレスされてますが、スレ主さんご覧になられては?

    国交省だけでなく国会も動きだしたようです。
    脅しに屈服しないで下さい。
    消費者生活センターやマンション管理センターに相談されるのも良いかと思います。

    スレ主さんスレ立て有難うございます。

  45. 108 匿名

    99~101の中央電力さんの宣伝が消えているね。
    さすがにアレは、宣伝だからね。。。

    ところで、>107さんの言及されている記事はこれ↓の事ですか?

    マンション向け電力ビジネスでトラブル頻出 停電リスク隠し「訴訟辞さない」と導入迫る

    http://biz-journal.jp/2014/10/post_6215.html
    http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20141004-00010001-biz_bj-nb

    私はスレ主ではないですが、国会での問題提起については、前回のスレの>9にも掲載されています。
    判例がないまでも、国会が良い指標を出してくれたので助かった人も多いと思います。

    業者さんはこのスレ自体を検索されない様に画策されている様ですが、ご自分で調査する人だけには、このスレを検索できる事を祈っています。

  46. 109 匿名さん

    新興電力供給サービス会社さんへの牽制は巧妙ですね。

  47. 110 匿名さん

    サービス業者が、反対する居住者への対策を理事会で指南し、理事会が居住者を脅迫するような構図は避けるべき。

    そもそも無知な理事会をうまく利用し、管理会社が自社の思惑で議案を提案することが問題ですから、理事会はマンション管理に対して賢くなることが必要です。

    理事会が管理会社に使われる管理組合は、無駄な支出が多いです。

  48. 111 匿名

    うちのマンション住民には、

    一括受電サービス⇒電力の削減⇒節電⇒エコ

    と、考えている人がいるんだけど、違うんだよね。


    ・変圧器を交換するだけなので、節電にはなっていない。
    ・寧ろまだ使用できる変圧器を交換する為、環境に負荷がかかる。
    ・変圧器を交換する事で、電力の品質が低下する。
    ・スマートメーターを取り付けるから、電力の見える化でエコになるというが、既存電力会社も無償でスマートメーターに交換する予定なので、実のところメリットでも何でもない。

    つまり、"エコ"ではなく"エゴ"の間違いじゃないかな?

    他人のライフラインを、サービス業者が商売道具として扱っているにすぎないと私は思います。

  49. 112 匿名さん

    確かに 理事会 理事長は輪番制なので、やらされてるという感じです。
    毎年 初めての人達の集まりなので 理事会も管理会社のやりたい放題な所があります。

  50. 113 中央電力リクルートページより

    2016年4月から始まる「電力自由化」までわずか15ヶ月。
    電力業界に大きな環境変化が起きている今、
    一括受電 導入実績No.1である私たちは、さらに成長スピードを加速し、業界をリードする存在であり続けます。

    そして、自由化を前にして、今年1年でどれだけ大きな変革を巻き起こせるか。

    更なる成長を遂げるべく、 この2015年に中央電力は 様々な分野において、電力業界に大きなインパクトを与えていきます。

    電力業界も、中央電力も、2015年は『激動』の1年になります。
    そして4月からは、新時代を創りあげる気概をもった新入社員メンバーも仲間になります。
    全社一丸となって、このステージを駆け上がっていこう!
    この言葉を受け、社員も気合い十分です!
    今年も1年、全力で駆け抜けましょう!!

  51. 114 匿名

    >113さんの様な受電業者さんは、自分達は2016年の電力自由化について思いっきり意識しているのに、
    お客さんであるマンション住民には、全く話題として出して来ない。

    どういう事?

  52. 115 匿名さん

    >>108
    その記事によると停電しないで点検する方法があるとのことですが、
    中央電力は、どの回避方法ができるのですか。

  53. 116 匿名

     3年に1回、30分から1時間あまりの停電点検
    この点検により、建物全体の電気の保安点検が出来、
    細部の漏電箇所のピックアップが出来るのであれば、
    問題は無いと考えます。
    通常でも、戸別訪問での停電点検は行われています。
    但し、共用部分の停電点検は聞いたことがありません。
    建物の安全性を考慮するならば当然でしょう。
    反対のための屁理屈としか映りません。

  54. 117 匿名さん

    エレベーター、ビデオ録画、諸々1時間だからokと言えるかな。

  55. 118 反対住民さん

    >反対のための屁理屈としか映りません。

    屁理屈は、お互い様。

    人間、嫌な時は、理屈なんて要りませんよ。
    ただ一括受電に反対という判断をすれば良し!
    その判断を制限する法的根拠もありません。

    反対する理屈を考える人は、実は業者の事を考えてくれる優しい人です。
    それに対して、屁理屈と言いがかりをつける業者は相手にしないで下さい。
    通常であれば、話を聞く時間も作らないし、一括受電を理解する必要すらない!!

    反対住民の皆さん、自信を持って反対して下さい!!!

  56. 119 大規模マンション住人

    >116
    中央電力のHPを見ると導入時に計2時間半、3年に1回の点検時は約1時間の停電ですね。

    この全体から見ればわずかな停電を嫌がるか、わずかなコストメリットをとるかは
    個人の価値観じゃないかなと

    で、私は嫌です。
    普段、電源を落としあげしない精密機械は、停電で壊れることもあるんですよ。
    冷蔵庫のナマモノ、冷凍食品にもダメージが想定されるし、停電にいいことはありません。

    そして一人でも反対者がいると導入できないものに労力を割くメリットも感じません。

  57. 120 業者

    電気料金の削減がしたいなら絶対に導入すべきだと思ってる営業マンだけど、正直言って営業してて辛い
    何時間でも皆さんに説明させて貰えるなら納得して貰える自信はあるけど、全戸承諾を早く得る為に姑息な考えを巡らせるのが苦痛で仕方ない

  58. 121 通りすがり住民

    >電源を落としあげしない精密機械は、停電で壊れることもあるんですよ。

    そうなんだよね。
    電源を根元から、バツッとオン、オフすると精密機械は壊れるんだよね。
    特に発展途上国でつくられた電子部品が入っているやつ。
    日本製の電子部品は結構仕様にマージンをとっているから大丈夫だったりしますが、本当は良くない。

    これって、サージ電圧や突入電流というのが起因しているんだけど、興味ある人は調べてね。
    停電で家電が壊れたって立証しずらいから、停電は極力少ない方が良い。

    まあ、ただのウンチクだけどこのリスクを認識している人は意外とすくないよね。
    電源がオンのまま、コンセントをバツッと引っこ抜くお母さんもいるが辞めた方が良いです。

    脱線しました。

  59. 122 匿名さん

    中央電力は、移動電源を持っていないんですか?

  60. 123 大規模マンション住人

    >122
    中央電力のHPより

    Q.導入時の停電作業は必要ですか。また、無くすことはできますか。

    A.導入工事における停電作業をなくすことは出来ません。導入工事は一日中となりますが、居住者の皆様にご負担をなるべくお掛けしないよう、仮設発電機をご用意し、マンション全体に電力を供給しながら工事を進めます。しかし、東京電力の設備から仮設発電機に切り替える午前1時間半と、仮設発電機から弊社設備に切り替える午後1時間の合わせて2時間半、ご負担をお掛けすることになります。ご理解とご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。


    Q.医療機器等使用している場合は個別に対応が可能ですか。

    A.医療機器等をご使用のお客さまに関しては、個別に発電機を用意するなど対応させていただきます。事前にご相談ください。

  61. 124 匿名さん

    3年に1度の停電を伴う点検時にその仮設電源を使って無停電になるのかしら。

  62. 125 匿名さん

    発電機に切り替える為に電線を繋ぎかえるので、その間停電しますよ
    点検での停電は1時間くらいで済みますから、余計に停電時間が長くなりますね

  63. 126 匿名さん

    (1)マンションの重要なライフライン(電力)を9電力会社以外と契約するリスクの大きさは、経費削減と比較すること自体が問題であり、理事会はライフラインの重要さを今一度考え直し、管理会社からの提案を鵜呑みにして総会議案としないことが重要です。

    最近の報道を下記にコピーしました。

    理事会が、いま、余計な事をしないことが、結果として、専有部分や共有部分の電力代やガス代を引き下げる事に繋がる。

    (2)東ガス、来秋電気メニュー セット販売など計画 広瀬社長
    2014年12月12日05時00分

    東京ガスの広瀬道明社長

     東京ガスの広瀬道明社長は11日、電気とガスのセット販売の具体的なサービスを固めたうえで、来秋にも本格的な営業に入る方針を明らかにした。2016年の家庭用電力の小売り自由化に向けた戦略の一つで、電力販売量は20年までにいまの3倍に増やし、首都圏のシェア1割をめざす。

     朝日新聞の取材に答えた。広瀬社長は「1100万件の顧客の中で、どれだけ東京ガスから電気を買おうと思ってくれるかだ。顧客メリットのある魅力的なメニューを作りたい」と語った。くらしに欠かせない通信会社とのサービスの連携も検討していく。

     現在、東ガスは130万キロワット分の電源を持つが、20年までには300万キロワット分へ拡大させる方針。神戸製鋼の栃木県の火力発電所から電気を購入したり、東京湾岸に発電所を増やしたりして対応し、首都圏の電力需要の1割に当たる300億キロワット時の販売量を目指す。また、発電所の設置・運営や燃料の液化天然ガスの調達で、他社との連携も視野に入れ、交渉中だ。東京電力と中部電力が燃料調達などで包括提携したことには「燃料が安く買えるなら、一緒にやりたい」と話した。(古賀大己)



    (3)東電、電気・ガスをセット販売へ 家庭向け、17年にも

    朝日新聞デジタル 1月9日(金)3時3分配信

     東京電力の数土文夫会長は8日、朝日新聞とのインタビューに応じ、早ければ2017年から全国で家庭向けに電気とガスのセット販売に乗り出す方針を明らかにした。携帯電話会社などと提携し、通信サービスもセットで売ることも検討しているという。

     実現すれば、電気料金やガス料金、インターネット料金のセット割引など、さまざまな組み合わせのサービスが生まれ、家庭にとっては選択肢が増える。ほかの電力会社やガス会社、通信会社も同様のサービスに乗り出す可能性が高く、競争によって各料金が安くなることも期待される。

     いまは、ガス事業法で、家庭向けの都市ガス販売は、地域でひとつのガス会社が独占することになっている。しかし、政府は法律を改正し、17年をめどに各家庭向けのガス販売も自由化する考えで、数土氏は「当然参加していく」と参入の意向を示した。15年度中にも、各家庭につながるパイプラインを持つ都市ガス会社の中から提携先を探し、電気とガスのセット販売ができる体制を整える方針だ。

  64. 127 匿名さん

    一括受電は電力会社自体は今のままだし、ガス屋の電気もマンション一括で契約なら安いじゃん

  65. 128 匿名さん

    電気だろうがガスだろうが、専有部のことは居住者が自ら決めることですよ

  66. 129 匿名さん

    一戸建てにしか住んじゃいけない人がマンションに居るんだ

  67. 130 匿名

    >129
    それは、賛成住民ね。
    みんなに、一括受電押しつけるくらいだったら一戸建てに住め!!・・という事だな。

  68. 131 匿名

    >129
    それは、賛成住民ね。
    みんなに、一括受電押しつけるくらいだったら一戸建てに住め!!・・という事だな。

  69. 132 匿名さん

    2016年の電力自由化までは何もしなくてもいいよ

  70. 133 匿名

    このスレの論点は、
    一括受電の善し悪しでは無く
    一括受電の押し売りがまかりとおっている、
    ・・・という事でいいのかな?

    いろいろノイズは入っているみたいだけど。。。

  71. 134 匿名さん

    その通りですよ。
    時々 すれ違いな業者の書き込み 鬱陶しいです。

  72. 135 大規模マンション住人

    論点は
     1)デメリットが正しく認識されていない
     2)個人の契約の自由を侵害してる
    の2点なんじゃないでしょうか?

    1)はそのうちクリアされるかもしれませんが、2)はどうにもならないので
    全員が気持ちよくOKできるようになってから、導入をすすめてください
    というところなんでは?

  73. 136 匿名さん

    うちの理事会も、135さんの様な常識人が一人でもいてくれれば問題ないんだが。

  74. 137 匿名さん

    原発と一緒で業者にはダマされない事が必要です。

  75. 138 匿名

    >>2)個人の契約の自由を侵害してる

    この侵害してくる相手が、「受電業者」「管理組合」そして「管理会社」。
    これらの3者が、無知なマンション住民を巧みに説得して、マンションに賛成住民を多数造成しています。

    一番の問題は、正確な情報で判断しているはずの「反対住民」さんの周りに、味方がいなくて孤立している事ですね。
    相談する人も選ぶ必要がある為、ノイローゼになる方もいらっしゃると推察します。

    ご自分の正当な権利で、反対の判断をしているはずが、なぜか周りから「非協力的な住民」として扱われる。
    セミナーをひらくマンション管理士だって、「業者」側から報酬が支払われますので、一括受電を薦める様な記事を書く。

    この様な大がかりな仕掛けで衆人を欺く一括受電サービスの仕組み自体が嫌いです。
    このスレの様に、公正な意見を挙げてくれると助かります。

    スレ主さん、ありがとう。

  76. 141 匿名

    >個人の契約の自由を侵害してる

    自宅に業者が訪問してきて、契約の強要や、不退去するようならば消費者庁等に相談したらいいかなと思います。
    下記、相談にのってくれそうな所を下記検索してみました。


    http://www.caa.go.jp/trade/moushide.html#s01

    http://www.nissankyo.or.jp/nsk/no-trouble/seido.html

    一括受電サービスが、消費者トラブルが起こりやすい取引類型に追加されると思います。

  77. 142 匿名さん

    マンションの総会決定も法的なものですし、組合や業者とちゃんと話しをしたらいいのに
    明らかに知識不足で的はずれな反対意見の人が多過ぎる
    あなたの反対意見が全うなものなら組合も廃案を考えるでしょうに

    まぁ、住居以外は昔からほとんど高圧受電してて、電力会社すらも住居向けに高圧受電を始めてる中でちゃんと反対するってのも相当面倒ですけどね

  78. 143 反対住民さん

    >あなたの反対意見が全うなものなら組合も廃案を考えるでしょうに

    こういう的外れな人がいるんですよね。
    反対意見が全うであろうと、理不尽であろうと個人の判断です。
    一括受電は全戸同意がないと導入できない事は周知の事実です。

    組合の総会議決を廃案するまでもなく、一人でも反対の判断をすれば一括受電は実施できないよ。
    なぜなら、反対意見の人が判断したのは、電力会社との個別契約を解約しないという事だから、総会で決議できる契約ではありません。

    総会決議が法的なものというが、所詮区分所有法という法律の中での話です。
    個人の「契約の自由」という憲法を侵してまでの話ではないのです。

    総会議決の廃案なんて、何の意味もない事をあなたは知らない。
    組合や業者と話し合う意味なんてありません。

    私の周りの反対住民は、あなた達に時間すら割く事は、正直無駄だと考えているよ。

  79. 144 反対住民さん

    >あなたの反対意見が全うなものなら組合も廃案を考えるでしょうに

    こういう的外れな人がいるんですよね。
    反対意見が全うであろうと、理不尽であろうと個人の判断です。
    一括受電は全戸同意がないと導入できない事は周知の事実です。

    組合の総会議決を廃案するまでもなく、一人でも反対の判断をすれば一括受電は実施できないよ。
    なぜなら、反対意見の人が判断したのは、電力会社との個別契約を解約しないという事だから、総会で決議できる契約ではありません。

    総会決議が法的なものというが、所詮区分所有法という法律の中での話です。
    個人の「契約の自由」という憲法を侵してまでの話ではないのです。

    総会議決の廃案なんて、何の意味もない事をあなたは知らない。
    組合や業者と話し合う意味なんてありません。

    私の周りの反対住民は、あなた達に時間すら割く事は、正直無駄だと考えているよ。

  80. 145 住まいに詳しい人

    総会決議を廃棄する必要はない。決議自身は有効である。
    ただ区分所有者全員の電力需給契約解約の同意がない限り実施不可能な決議であるだけ。
    共用部分の変更は区分所有法、電力需給契約の解約は電気事業法。
    2つの法律に跨ってることを知るべきである。
    そういう意味では総会議案に瑕疵があることになる。
    区分所有法第17条第2項を経て同条第1項の決議を取らないからそうなる。
    これは昨年の政府答弁でも指摘されている。
    区分所有法第17条第2項の承諾を得ていれば電気事業法の規定はクリアできる。
    総会議案を上程した理事会の失策になる。

  81. 146 匿名さん

    廃案にしないと、共同の利益に反する行為で訴訟されかねないという事なんだけど
    反対者が組合に訴えられて退去した事例あったでしょ

  82. 147 ご近所さん

    ↑横浜の件は、高圧一括受電に反対よりも、老朽化した電路の張替えに反対したからだよ。
    電路の張替えをしないと漏電火災の危険がある。これは組合員の共同の利益を図ることだから。

  83. 148 反対住民さん

    >反対者が組合に訴えられて退去した事例あったでしょ

    >27さんとかが、横浜地裁の判例を持ちだした件でしょ?
    この類の記事を書いているのが、マンション管理士。
    そして、マンション管理士というのは管理会社や受電業者から報酬を貰います。
    法律家は、お金を出してくれた人の味方で有り、必ずしも弱者の味方ではありません。

    この記事の焦点は一括受電の反対者となっていますが、裁判での争点はあくまでも「共同利益に反する行為」です。
    「一括受電の反対」=「共同利益の反する行為」とは、判決文には記載されておりません。

    被告者は、マンションの「保全」の為の、漏電対策の工事を断った為、敗訴となっています。
    この工事を実施しないと、マンションが火事になるといった危険にさらされる為、「共同の利益に反する」と判断された訳です。
    一方、一括受電サービスを利用する事によって削減できる電気代は、「共同の利益」と解釈されていません。
    既得権益ではない為です。

    これが、「共同の利益」と解釈されてしまうと、例えば、管理費を株や不動産等で運用して儲けるはずだった利益も「共同の利益」となってしますね。こんな「狸の皮算用」で見込んだ利益を得られないから、マンションから追い出される話はありません。

    日頃から組合活動に非協力的だった為、追い出されたと思いますよ。
    管理組合が提訴する程、嫌われていたという事でしょう。

    そして訴訟は、誰に対してもできますが、勝訴できるかどうかはまた別の話です。
    通常の電力会社との解約をしない程度の反対住民であれば、敗訴する事はないと思います。

    記事ではなく、原文を読もうね。

  84. 149 匿名さん

    私も 受電会社の人に横浜の裁判の件を持ち出されました。
    なんて無知なんだろうと思い その詳細を教えてあげましたけどね。
    詳しく調べもしないで、その手で脅してくるんですから
    浅はかですね。
    受電会社の人も 結局ただの営業マンであって あまり詳しくないようですね。
    確か こちらの書き込みで 営業マン自ら「説得に姑息な手を使うのに疲れた」
    とか、あったような。
    もうそんな無駄な努力しなくてよろしい!
    反対者を説得出来るほど 魅力的な話ではないと言うことですよね。

  85. 150 匿名さん

    詳しくは知らないけど、一括受電で得られたはずの利益を請求されてなかったっけ?
    百何万円だったか

  86. 151 匿名さん

    というか、あれ?
    電線の張り替えなら全員の同意無しに工事できますよね?
    裁判内容の原文ってネットで見れますか?

    普段から反対反対言ってて問題のある人を追い出したいから一括受電を理由にして訴訟したって噂とかは聞きますけど、正確な情報が知りたいです

  87. 152 匿名

    >151さん
    下記のリンクから調べてみては?

    http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/search1

    区分所有法で検索しても、横浜地裁の判例は出てこない。
    判例法理として、参照できる程のものではないということか、、、
    或いは、記事自体が捏造であるかのどちらかですね。

    いろんな記事を参照してもらうと分かるが、判決日が記事によって違うんだよね。
    年単位で間違っている。通常は、あり得ない事ですね。

    ある記事を参照すると、判決は損害賠償を請求された訳ではなく、原告が競売を申し立てる事ができるとしただけですよ。

    もう少し、情報を持っている方、いらっしゃいますか?

  88. 153 匿名

    前回のスレ 344に同じ事を言っている人がいます。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/519008/18

    転載しとくね。↓

    業者から住民に「裁判を起こされますよ」と解約の同意書を取る為に脅し文句に使用される>18の判例だが、気になって調べてみた。
    >結果としては、その様な判例は見当たらなかった。判例自体、嘘なのかな。。


    ・裁判所のHPで検索しても、判例が検索されなかった。
    http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/search1?reload=1

    ・REITOの「マンションの区分所有者間の紛争等 - 共同利益に反する行為」にも判例として出されていなかった。
    http://www.retio.or.jp/case_search/search_result.php?id=70

    ・平成21年11月29日となっているが、他のHPでは平成22年11月29日となっている。全て、不動産に関わるHPで紹介されている。4年前は、そんな判例、ニュースにさえなっていなかった気がするが。。


    どなたか上記のHPで、原文を検索する方法(期間、検索語)が分かれば教えてください。

  89. 154 匿名さん

    原文がどうとかこの裁判について業者は知識不足とか言ってた人は、横浜地裁へ閲覧しに行ったのでなければ恐らくネットで閲覧したんだと思うけど、調べ方教えて貰えませんか?

  90. 155 マンション住民さん

    判例じゃないけど解説記事ならあるよ。

    1. 判例じゃないけど解説記事ならあるよ。
  91. 156 匿名

    こちらのマンション管理士さんは、こんなコメントされてますよ↓


    TV端子の交換・雑配水管改修の専有部分への立ち入りを拒否して工事を妨害
    今回の高圧受電方式導入の申込書提出拒否行為だけでは 59条競売は当然認められないと考えるのが妥当です

    http://blogs.yahoo.co.jp/ha063121071/25871723.html

    良識あるご見解だと思います。

  92. 157 匿名さん

    特殊事例だし 争い2回目だし 地裁だし
    参考にする程のものではないのでは?
    やりたいなら改めて争えば良いと思います

  93. 158 匿名

    それ以前に、判例を用いて脅迫なんて。。。
    ライフラインを任せる契約相手と思えば、すごく怖いです。

  94. 159 匿名

    それ以前に、判例を用いて脅迫なんて。。。
    ライフラインを任せる契約相手と思えば、すごく怖いです。

  95. 160 匿名さん

    >>155
    高圧一括受電の導入決定後に反対するのは共同の利益に反する行為
    今までの非協力的な行動の数々もあるから出て行ってもらうしか無い

    ってことか、なるほどね
    一括受電だけなら競売にはならなさそうだけど、共同の利益に反する行為になるのか
    まぁそりゃそうか、確実に割引がされるわけだし、その他の住民は賛成してる状態だし

  96. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸