管理組合・管理会社・理事会「一括受電サービスの総会決議その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 一括受電サービスの総会決議その3

広告を掲載

  • 掲示板
マンション住民さん [更新日時] 2015-04-06 17:39:20

高圧一括受電?何それ?やめちまえ!

[スレ作成日時]2014-12-23 21:56:15

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一括受電サービスの総会決議その3

  1. 401 反対者

    会社の名前は出せないけど
    本当に 管理会社と受電会社が同じだと
    理事会は 選択の余地もなかったでしょうね。
    提案されるがままに事が進んで行きました。
    まずは、提案された後で 住民だけで集まって皆で話し合いがあれば
    良かったのですが。
    理事会では 上手い話に 飛びついたのでしょうね。
    いきなり総会での議決ですからね。
    反対者も沢山いましたが、委任状が多く 理事長賛成の為当然
    多数決持っていかれますよね。
    残念な管理組合、特に輪番制の理事会。

  2. 402 匿名さん

    一括受電業者は、補助金無ければスマートメーターつけない気でいますよ
    できるだけ安価に暴利を得ようとしています

    東電よりは企業として社会人としてマシではあるかと思いますけどね
    東電の人間は自分で何も判断できない、間違いがあっても、自ら謝ることもできない非常に残念な種類の人間しかいません

  3. 403 匿名さん

    401さん、そのとおりだと思います。しかも根本的に管理会社が問題なのです。彼らは理事会に言葉巧みに「うまい話」としてもちかけ、理事会は如何にも毎月の電気代が大幅に節約されるかの如く誤認させられ、ろくすっぽ検討もせず総会に上程します。そうすると「委任状」の力で可決されてしまうのです。輪番制の理事会制度に目をつけた民主主義の悪用です。これが管理会社の描く構図です。
    当マンションは議決権行使書で反対票がある程度あり、一旦は危うく難を逃れましたが、もし再度上程されたら、このマンコミュで勉強した事を粘り強く訴えて、阻止します。管理会社は管理組合のために提案しているのではないのです。どなたか他の方も書いておられましたが、自社の利益を取るために躍起になっているのです。
    そもそも、現実には、管理会社がデタラメな電気・水道等の使い方をしているからさほど安くなどなりませんよ。

  4. 404 匿名さん

    スマートメーターを付けると業者提示の割引が減る
    スマートメーターを付けないと業者提示の割引が増える
    その上でスマートメーターって要る?って話

  5. 405 匿名

    >404
    スマートメーターを提供しない受電業者さんですね。
    中○の。。

    競合他社は、自分達の特徴を出す為にスマートメーターを付けている。
    管理組合はスマートメータの有無を判断基準にする。
    (管理会社に誘導されているんだけどね。)
    そして、スマートメーターがついてないオタクの会社ははじかれる。
    (少なくとも、うちのマンションでは対象外となった)

    他の業者さんも色々姑息な手段は使っていますよ。
    見習わなくとも良いですがね。。

  6. 406 匿名さん

    同じ高圧一括受電会社で、あるマンションは5年前10年契約の時に共用部30%割引契約をする。
    もうひとつのマンションは2年前、15年契約の時に共用部50%割引契約をする。

    数年で会社が定める契約年数が変わった。契約年数が長い方が割引率も高い。
    契約期間終了後は同じ一年ごとの契約。
    しかし割引率は最初に決まったものでいくとのこと。見直しなし。

    これ、どう思う?



  7. 407 匿名

    >406
    15年契約は、業界No.1とほざいている業者だけだよ。

    戸数の条件によって、業者は割引率変えているだろ?
    あなたの所の最高と他社の最低を比較してもしかたない。

  8. 408 匿名さん

    >>405
    特徴出す っていうか
    スマートメーターは、今後のスタンダード

    一括受電を割引で判断してる時点で
    何にも考えてないことがわかるわ

  9. 409 周辺住民さん

    管理会社から、くらだない判断材料を提供される。
    出された理事会の判断が、管理会社の思惑通り。

    総会資料の作成も管理会社任せ。
    だから、やり放題ですよ。

    >本当に自分達で一括受電を選んだのか?
    今一度、振り返ってみては?

  10. 410 匿名さん

    >>401
    議長委任と理事長委任を履き違える理事会が多い。
    管理組合員も履き違え委任状の提出しない。
    >>401の委任状が議長委任であった場合は、総会の流れが決議になるため、反対となる。

  11. 411 匿名さん

    ようするに、議長委任は議会総会の成立を承認するということです。
    議長は公平でなければならないため、賛成も反対もできません。
    総会出席者と議決権行使書の賛成反対でしか決めることはできないのです。

  12. 412 匿名

    お前あほか?
    白紙委任は議長委任、議長は組合員として議決権行使する。

  13. 413 匿名さん

    総会の話は関係ない
    集団として思考停止してるのと
    個人として責任を放り投げている事を認識すれば良い

    全員合意しなければ実現できないんだから、非常に公平なものだと思うよ

    いつでも反対できるチャンスはあるんだから

  14. 414 匿名

    うまい話は、勝手に来ない。

    持ちだされたうまい話に、、
    Noと言えない日本人。
    和を尊ぶ日本人。
    利他的な日本人。

    管理会社は、日本人の民族性を良く理解している。
    確かに集団として思考が停止していますね。

  15. 415 マンション投資家さん

    15年契約のところ他にもあるよ。
    多分半年前位の高圧一括受電契約戸数ランキング第三位のとこ。

  16. 416 匿名さん

    414さんの意見に一票です。
    確かにうまい話には用心が必要です。管理会社が「美味しいよ」と持って来るのは、管理会社の懐に美味しいのです。実入りがないのに持ち出すわけないですからね。
    そして管理会社は、総会では議長一任の票が多いから、理事長に総会上程させれば大抵可決になる事を計算済です。民主主義の悪用です。
    私は役員でしたが、役員会では管理会社が上程ありきで議事進行を促し、可否の確認もされずいつの間にか上程の運びになってしまったので、総会で意思表示しました。結果?議決権行使書もあり可決にはいたりませんでした。その後まもなく、2016年から自由化の話が報道されました。

  17. 417 匿名

    業者が、10年以上の契約を締結する理由。
    それは、純粋に顧客を囲い込みたいだけ。
    設備投資を回収する期間がかかる為ではない。

    東電が言っている。
    電力供給用設備を受電業者に払い下げると。。

    http://www.tepco.co.jp/corporateinfo/provide/pole_duct/other/jyouto-j....

    なのに、うちのあるマンション住民は、、
    「それは、仕方ないな。。」
    と、何も調査していないのに、知っているふりをする。
    大人の対応をした気になって納得します。
    一生を棒に振るパターンです。

    住民は、業者の一方的な都合に合わせる必要はない。
    住民に都合が悪ければ、断る事も勇気ですよ。
    或いは、相手からの契約内容を変える事を検討するべき。

    業者が応じなかったら契約をしなければ良い。
    他に業者は、沢山いるのだから。。

  18. 418 匿名

    業者が、10年以上の契約を締結する理由。
    それは、純粋に顧客を囲い込みたいだけ。
    設備投資を回収する期間がかかる為ではない。

    東電が言っている。
    電力供給用設備を受電業者に払い下げると。。

    http://www.tepco.co.jp/corporateinfo/provide/pole_duct/other/jyouto-j....

    なのに、うちのあるマンション住民は、、
    「それは、仕方ないな。。」
    と、何も調査していないのに、知っているふりをする。
    大人の対応をした気になって納得します。
    一生を棒に振るパターンです。

    住民は、業者の一方的な都合に合わせる必要はない。
    住民に都合が悪ければ、断る事も勇気ですよ。
    或いは、相手からの契約内容を変える事を検討するべき。

    業者が応じなかったら契約をしなければ良い。
    他に業者は、沢山いるのだから。。

  19. 419 匿名さん

    結論として、2016年(来年)の電力自由化、2017年(再来年)のガス自由化、の結果
    一括受電がどのような変革を遂げるかを見極め、一括受電にするのか、しないのか、
    各管理組合が勉強して決めると云うことでしょう。

    その為にも、このレス情報は貴重です。たくさんの情報を期待するものです。

  20. 420 反対者

    それでは、あと1人って言われてる私共は
    そのまま ジッと 何を言われても耐えていればいいのですね!
    それが、後に管理組合の為になるって事ですね。
    ただ、既に 解約書 契約書を出してしまった方は 
    実行しないなら 書類を返還して欲しい、と思ってると思うのですが
    受電会社(管理会社と同系)はスンナリ返還するでしょうか。
    まだ、私共の書類を待ってる感があるのですが、、、
    「いつまた電話があるのだろう」の呪縛から解放されるのはいつなのでしょう。
    判子押しません! との意志はハッキリ伝えてます。

  21. 421 匿名さん

    東電の設備払い下げられるなら設備費削減できるよね?
    マンションに何か還元されてるの?

  22. 422 匿名

    野暮な事を聞かないで下さい。
    黙って、自分の懐に入れるんだよ。

  23. 423 匿名さん

    そう、本当に何も言わずに懐へ入れます
    もっと安くできるのにね

  24. 424 匿名さん

    >420
    >受電会社(管理会社と同系)はスンナリ返還するでしょうか。

    少しは頭を使いましょう。
    一括受電契約をされる前に、、
    電力会社との契約の名義を変える!!!
    >電力会社との契約の名義を変える!!!

    例えば、契約主を自分から妻へ。。
    自分から親へ。。
    自分から子供達へ。。

    電力会社との契約相手が変われば、
    その人から改めて解約の同意書を取らなければならない。

    賃貸でも借主が途中で変われば同じだよね?
    受電業者と比べたら可愛い悪戯でしかないが。。

    それと同時に電力会社に一言言っておくことだね。
    電力会社と契約を続けたい。
    だから、受電業者の解約届は受け付けないで欲しいと。。

    どうぞ検討してください。

  25. 425 匿名さん

    了解!東電がガッポリ儲けて来たのも気になっていましたが、管理会社&受電会社が口先の技術でその儲けをかすめ取るのは理屈抜きに嫌!ぜひ可愛い悪戯をしながら東電に耳打ちしたい。
    だいたい、管理会社&受電会社のあんたたち、ひとつも汗かいていないでしょ!です。

  26. 426 匿名さん

    >うちに届いた業者の脅迫文はこんな感じ↓

    ①総会で一括受電が承認された。
    ⇒私は承認してないぞ。

    ②解約書の提出が遅れている。
    ⇒出すつもりないし。。

    ③だから、提出しろ。
    ⇒いやだ!

    ④全員の提出が必須。
    ⇒そりゃ必須だろうよ。

    ⑤管理費を抑える為に早く出せ。
    ⇒抑えなくてもいいよ。

    ⑥今後とも管理組合の運営の為によろしく!
    ⇒お前は業者だろ!!!

    事実しか並べていないが、人によっては恐怖を覚えるね。
    皆さんに届いた文書も似たような感じでしょうか?

  27. 427 匿名さん

    うち、透明の袋に入った重要ハンコ押してある早く出せ書類きた。
    部屋番号、名前入りで。
    もしこれがよそのポストに間違って入ったり、うちの区分所有者以外の人間がみたら区分所有者法のなんたらに引っ掛かる?

    理事会からの書類って外から見えない封筒に入れてくるよね?

  28. 428 匿名さん

    個人情報保護法ですよ。
    5000人以上の顧客データを保有している業者ですか?
    業務停止の行政処分ですよ。

    というか、どこから部屋番号と名前がばれたんだ?
    現物の証拠として、取っておいたら?

  29. 429 匿名さん

    426さん、頑張れ!一括受電を実施しても理論上しか電気代は下がりませんよ。だって、管理会社がコスト意識なくお金をバンバン使っているんだもの。特にス〇タテ。だいたい、住民説明会が2人くらいの出席者で成立するわけない。早く受電業者からマージン貰いたい意識が見え見え。
    そして、もしこれから一括受電が総会に提案されそうな組合の方、これから自由化で業界はサービスメニューをどんどん出してきます。焦って長期間拘束の罠に引っかかってはいけません。現時点では、最低でも2016年の自由化の具合を見てから検討しても遅くありません。それより、管理会社の無駄遣いを厳しく追及しましょう。その方が管理費は安くなります。

  30. 430 匿名

    >427
    うちもだよ。
    透明の袋に入れてね。
    部屋番号と名前を大きな赤字で書いている。

    俺、日本語読めないから読んでいないけど。。
    せめて英語で書いてくれ。

  31. 431 匿名さん

    透明な袋に入れての督促はあきらかに行き過ぎでは?そもそも業者は総会決議が通ったからと言って、頭(ズ)が高いんですよね。住民説明会や総会では確か何度も無駄足運んでも理解を得る努力をするとか言っていたのに、それって嫌がらせをする事だったの?では、総会では嫌がらせを容認する決議をしたの?

  32. 432 匿名さん

    理事会は任期中に何がしの実績を残したい。
    管理会社はこのようなカモを見逃さない。
    組合員のほとんどが自己判断できない、しない。
    総会にも出席せず、白紙委任状、議決権行使書はすべて〇。
    この様な無責任組合員が多いマンション住人ですが、
    管理会社から一括受電会社を指定して提案されています。

    理事会には反対の趣旨を文書で提出していますが、
    「貴方が最後の一人ですよ」と脅しを受けないためには
    組合員に対し何か働きかける方法、手段がないか悩んでいます。
    皆様のお知恵を拝借致したく宜しくお願いいたします。

  33. 433 匿名さん

    432さん、頑張れ!
    管理会社は、電気代が安くなるのだから組合の利益になると持ちかけて来ますが、電力会社まで自ら一括受電に参入すると言う今、10年も15年も拘束されて、その間もっと良いサービスが出て来ても、それに乗り換え出来なくなります。
    乗り換えるには高い違約金を払って解約しなければなりません。私の試算では違約金や機器撤去費用などで、間違いなく赤字になります。彼らが熱心なのは、2016年や2017年の自由化になったら、間違いなく今の設定では競争に負けてしまうからです。契約を急がせる業者には要注意です。そして、管理会社は何かあっても絶対に住民側に立ってくれませんよ。マージンを懐に入れてしまったら、「決めたのは皆さんです」で、逃げ切ります。先ずは、2016年の自由化でもっと美味しいメニューが出てくるので、今焦って決めたら損をする事を皆さんに分かって貰えると良いですね。。

  34. 434 匿名

    業者から電話が掛ってくる。
    常時、留守電にしているのだが、
    メッセージもまともに残せない。

    まっとうな案件だったら、正々堂々と営業しろよ!

  35. 435 匿名

    >432
    マンコミュのスレに、こちらのリンクを貼り付けたら?
    ご自分のマンションや管理会社の・・・。

    こんな風に↓。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/548375/

    他の皆さんに反対を強制できないから、情報を与えるのみ!!

  36. 436 匿名さん

    434さん
    そうです。まともな要件も言わない留守電は無言の嫌がらせ以外の何物でもありません。
    何だか判らない電話にはうかつに出ないように、警察もそんな事を言っていませんでしたっけ。私など、高齢者に足を突っ込み始めたから、フリーダイヤル(勧誘)と何も言わない電話には一切応じません。
    まだこれから決議されるマンションの皆さん、本当にあなたのマンションの皆さんは一括受電に賛成していると思いますか。分からないから議長一任となっているものも多いのではないですか?これからは一般家庭でも、一括受電可能になるとか報道されています。私の都合に合わせて契約・解約出来る方が集団で一括りされるよりずっと良いと私は思っています。

  37. 437 反対者

    もう 何も言って来なくなりました。
    もしかしたら、受電会社も管理会社も このスレ見てるのかも。
    やはり、時期が悪かったと 感じたのかな?

    最後の催促から、1ヶ月なので また明日には電話あるかもですが、、、
    ハッキリお断りしているので、こちらからは何も言うことないですけどね。
    今度は しっかり 録音しないといけませんね。
    何度も脅しのように取れる言葉を聞いてるので。
    「お宅が最後の一軒だということは 知ってて下さい」
    そう言われても、怖くないですけどね。
    最初の頃は 「お宅が皆さんの前で晒される事になるのは忍びないので」
    て、言われてましたけどね。
    判子は押しません。
    まさに、スレタイそのもの
    なにそれ? やめちまえ! ですよね。

  38. 438 匿名さん

    437さん、大変な思いをされましたね。
    「お宅が皆さんの前で晒される事になるのは忍びないので」と言うのは、明らかに脅し文句と私は思います。まさに管理会社&受電会社の正体見たり、です。まだこれから決議になる可能性のある方達がこのスレッドを見て現実を分かってくれるといいですね。そして、これからは一人ひとりが自由な意思で契約したりしなかったり出来るようになって行くと思います。多少の割引率の差など、何ほどのものか。管理会社が無駄遣いしている額の方がずっと問題だ!

  39. 439 匿名さん

    総会の事業報告で話すのが
    他の組合員に訴えるのには一番でしょうね

    むしろ理事になった方が楽

  40. 440 匿名

    業者さんへ
    別に営業マンを恨んでいる訳ではないですよ。
    仕事だから仕方ないよね。
    でも、下手に踏み込んできたら容赦しませんよ。
                         反対者より

  41. 441 匿名さん

    うちは一括受電そのものに反対ではなくて一括受電会社の一括受電はどうなのかという気持ちでいます。
    電力会社の一括受電より、一括受電会社の優れているところはどこなのか教えてもらえませんか?

  42. 442 匿名さん

    441さん、電力会社が本気で一括受電の競争に乗り込んで来たら、余程身を切る覚悟で価格やサービス設定しなければ電力会社にはかなわないと思います。
    ところで、皆さん、高圧線の付近とかで火事になると、時に消防車より早く電力会社やガス会社の車が赤色灯つけて現場に急行するの知っていますか。

  43. 443 アドバイザー

    某導入実績が多いと絶賛している受電会社に
    よる一括高圧受電導入におけるトラブル事例
    ・冷蔵庫などの家電製品の不具合、故障
    ・予定以上の停電時間
    ・マンション内コミュニティーの関係性悪化
    ・エレベーターの故障
    ・誤請求の数々
    とリスクはつきものです。

    導入に際しては、既に導入マンションの方等
    からのヒアリングは鉄則です。
    ※業者が拒む場合は、それまでという事です。

    どうしても、一括高圧受電を導入したい
    マンションはその辺りを考慮した方がよいか
    と思います。



  44. 444 匿名さん

    >一括受電マンションの資産価値は?!

    中古の分譲マンション等を探してます。
    しかし、一括受電しているマンションは、、

    管理組合が、頼りなさそうだし。。
    家電製品がすぐ壊れそうだし。。
    既に、管理会社に囲まれているし。。

    いざ、売り出す時にマイナス査定になりそうです。
    すごく私は心配なのですが、、
    実際の所、どうなのでしょうか?

    新築でも、少しの新築マンションしか選んでいないので、時流ではないんでしょうね。

  45. 445 匿名さん

    電力会社自体もメーターの取り違えや誤請求もみ消してること多いからなぁ
    第三者確認とか本当はいると思うよ

  46. 446 匿名さん

    新築より中古の方がマシですよ
    新築の場合、安くなってない可能性すらありますから

    一括受電は論理的にはメリットがあると思いますけど
    内容をきちんと把握しておかないとすごく危険です

  47. 447 反対者

    うちの場合 総会での決議の際の私の質問に
    受電会社は 答えることが出来ませんでした。
    それどころか、猛反対されてる方の意見にも、何の言葉もかけなかった受電会社。
    その場は 意見を言わせるだけ言わせ
    即 多数決を理事長が取りました。
    それにて、委任状の数も全て理事長の賛成に。
    議決決定!

    私の数々の質問には、「まだ実績がないのでわかりません」とだけ答えてました。
    他の方が それに対し何も言わなかったのが、不思議でした。
    つまり、関心がないのですね。
    今になって思えば 総会の時に管理会社 受電会社抜きで住人だけで
    話し合い出来れば良かったのですが。
    ただ電気代が安くなるなら賛成って安易な考えの人ばかり。
    それが、セールストークのメインですからね。
    受電会社と管理会社が 同じって言うのが いけないんですけどね。
    分譲と言えども 賃貸戸数が知らぬ間に増えてる事も 落とし穴でした。
    賃貸の方は 結局メリットのみ考えてればいいのですから。

  48. 448 匿名さん

    2016年の電力自由化。

    その時に、今の一括受電をしていると。。。
    マンションが売れなくなる事が不安です。

    反対しとけば良かったかな。

  49. 449 匿名さん

    しまった!と思うのは間違いないと思います。だって、もっと良いサービスが出て来ても、契約期間は高い違約金を払わなければ解約して新しいサービスを選ぶことは出来ないんだもの。その時、高い違約金を払うならこのままが良いと言う人が出れば、そのまま我慢するしかありません。
    電話の進化を見れば、世の中が物凄いスピードで進化し、政府も規制改革とやらで競争をすすめているのが判ると思う。
    電話は個々人で判断・選択出来るけど、一括受電はそうは行きません。損をしたくない人をも拘束し続けるのです。
    管理会社は私達の味方ではありません。民主主義を悪用して自社の利益を追求しつつ逃げられないように囲い込みしているだけです。管理会社と受電会社が一緒の場合は、きっと利益を部門間で分け合っているのかな?経理に強ければ、このからくりも暴いて見せたい…

  50. 450 匿名さん

    >443
    家電製品の不具合、エレベーターの故障、、
    これらと一括受電の因果関係は明らかなんですか?

    どうやって実証しているんですか?

    マンションコミュニティの関係性悪化って、
    全員が満場一致で賛成したんでしょ?

    みんな納得しているのに、なんで悪化するの?

    僕、分からない。

  51. 451 購入経験者さん

    449さん、会場では必ずしも満場一致で決まったわけでもないですよ。
    当マンションでは一旦否決されたのに、議長が再考を求めて反対者の意思確認をしました。白紙委任状を出している人も問題点を理解して委任状出した人ばかりではありません。
    「わからない」が管理会社と受電会社の狙いどころなのです。

  52. 452 匿名さん

    451さん
    つまり、一括受電を実行する段階になり、問題点が浮上したのでしょうか?
    冷蔵庫が壊れたというクレームについても、マンションで何件も同じ事例が同じタイミングで発生したのでしょうか?

    でも、最後まで反対しないで、問題出たら文句を言うのはルール違反だと思うけどね。。

    最終的に、一括受電の選択は、個人責任だと思います。

  53. 453 匿名

    業者が高圧一括受電するのでしょ?
    管理組合は関係ない話だよ。

  54. 454 匿名さん

    >453管理組合は関係ない話だよ。

    意味不明ですよ。判るように書いて。

  55. 455 匿名さん

    451です。冷蔵庫が壊れたとかいうのは私の投稿ではありません。間違えないで下さい。
    私は、総会決議での事例を紹介したのです。勿論、私は会場では最後まで反対しましたが、最終的に否決になったのは、議決権行使書と、会場で疑問を引き出してくれた方々のおかげです。

  56. 456 匿名さん

    455さん

    452です。
    冷蔵庫の故障の件、ごめんなさい。
    他の皆様、事例を紹介していただけたら幸いです。

    最終的的に否決されたという事は、、
    >451は、、こういう事で良いですね↓

    当マンションでは一旦否決されたのに(誤)
    当マンションでは一旦可決されたのに(正)


    すばらしい議長ですね。
    総会では、この様な反対者からの意見を吟味する過程が必要ですね。

  57. 457 匿名さん

    過電流流れたら子ブレーカー落ちるっしょ

  58. 458 匿名

    >>454
    誰が電力会社と電力需給契約を締結するのか?
    それは受電業者であって管理組合ではない。
    お人よしの管理組合は軒先を受電業者にタダ貸しして、
    受電業者の利潤追求の片棒担いでおこぼれに預かる。
    と考えればいい。

  59. 459 匿名さん

    456さん、451です。
    すみません、私の書き方が下手だったのかも知れませんが、
    一旦否決され、議長が困って反対者に再考(賛成に回れないか?)を求めました…です。
    質疑ではそれぞれが悩みながら疑問を出し、賛否の判断をしましたが、議長の再考を求める意見があっても、結果的に否決になりました。
    総会の場で、一見共同の利益になると管理会社が出してきた提案に反対をするのはとても勇気が必要です。
    私も悩みましたが、反対を貫きました。その理由は、受電会社の高圧的な姿勢に不安を感じたからです。このスレッドを拝見していて、まさにカンが当たったと思いました。管理会社からはきっと恨まれたと思いますが、何のそれしき、です。
    本当に管理組合の受ける利益など、458さんのおっしゃるように、受電業者と管理会社が取った残りのおこぼれなのだろうなと思います。

  60. 460 匿名

    >総会の場で、一見共同の利益になると管理会社が出してきた提案に反対をするのはとても勇気が必要です。
    そんなことはない。管理会社にとってバックマージンが入るから勧めるだけだよ。

  61. 461 匿名さん

    このスレッドは、こんな↓感じで話題が進んでいる。

    ・一括受電サービスの総会決議その1
    一括受電の仕組みの理解。

    ・一括受電サービスの総会決議その2
    一括受電のデメリットについて。

    ・一括受電サービスの総会決議その3
    一括受電業者からの被害状況

    もう賛成する人は皆無なのかな?

  62. 462 匿名さん

    >一括受電で電気代を節約っていうけど、、売却する時にマイナス査定されたら困るね。

    例えば、10年で5万円電気代が節約できるとしよう。
    でも、10年後マンションを売却する際にー100万円の査定になったら憤慨します。
    100万で済んだという見方もありますが。。

    2016年以降の電力自由化を鑑みたら、検討しているマンションが一括受電しているという事は、購買者にとってマイナス要素でしかない。
    目先の利益ばかりに気をとられて、後で損しました。
    反省です。

  63. 463 匿名さん

    東電は、2016年以降は通信会社とコラボして、通信とセットの割引も検討していると新聞に載っていました。益々個人契約にも有利なメニューを打ち出し始めました。通信会社とはどこなのかはまだ書いてありませんでしたが、私は現段階で東電に傾いてしまいました。この後もっと良いメニューが出たら、またそちらにも傾くかも知れませんが、今一括受電を採用するということは、違約金のリスクなしにこういう次から次と出て来るかも知れないメニューを採用出来る可能性がなくなる事だと思います。

  64. 464 匿名さん

    432です。
    理事会には反対の趣旨を具体的に文書で提出していましたが、
    当月の理事会で、管理会社から提案のあった一括受電契約は
    理事会として現状では検討しない事となった。
    との理事会報告書が全組合員に通知されました。

    先手必勝です。理事会が管理会社に言いくるめられないうちに
    デメリットが大きくメリットを上回ることを理事会に分かって
    もらう動きを起こすことが重要です。

  65. 465 匿名さん

    432です。
    皆様のご支援有難く感謝いたします。

  66. 466 匿名さん

    465さん(=432さん)頑張って良かったね!
    とにかく、今は2016年もしくは2017年の自由化の状況を見てから考えるべき時です。それぞれが自分の考えに合ったプランで安いメニューを選べるのが一番!私たちも励みになります。

  67. 467 匿名さん

    自分がわかると思ってるのも面白い話ですね

  68. 468 匿名さん

    10年前の自由化で可能になったサービスに抵抗ある人が次の自由化で出たサービスに賛成するとも思えない

  69. 469 匿名さん

    いや、今度は個人個人が自分の判断で、サービスを選んだり、お断りすることもできるんだから、10年前のとは違うよ。何より全員で10年も15年も拘束されるメニューしかなかったのが、2016年自由化以後は変わりそう、いや変わらなければ客をつかめない時代になりそうな気がするけど…

  70. 470 匿名さん

    そんなこと言うのに
    自宅がまさかの従量電灯
    とかいうオチは無いですよね?

  71. 471 匿名さん

    新しいサービスを選ばない自由もある。

    私は、高くても電力の品質が良いものを選びたい。
    電力にも品質がありますよ。
    品質が何かを答えられない様な業者はやめた方がいい。
    家電製品、壊れていくぜ。

    人の価値観は、それぞれだからね。
    皆が安い物を欲しがるとは限らないですよ。
    電気代の差額なんて、たかが知れている。

  72. 472 住民さんC

    >>471

    >電力にも品質がありますよ。

    あなたの所に供給される電気はどこの会社と契約しても同じ品質のモノが届く。品質とか言ってある方に意味はわからないかもしれないけど。

  73. 473 匿名さん

    私は471さんの言う「品質」とは、日常メンテや停電の有無(又は頻度)なども含めた、私達が求めるサービス全体と思っていました。

  74. 474 匿名さん

    より品質の良い一括受電会社にすれば良いのでは?
    停電ならば回避できるけど、蓄電池とか用意されてるの?
    ただ現状を変えないだけと違うかしら

  75. 475 匿名さん

    だったら、電力会社も一括受電業務に参戦し、電力自由化が始まる2016年を待つのが一番。より強力なライバルが参戦すると、受電会社も今のように高圧的な態度でぼろ儲け出来なくなり、良い会社に生まれ変わる可能性もなくはない…か、淘汰されていくか、色々見極めたい。現状を変えたくないのは、むしろ今のうちに客を囲い込みたい受電会社なんだろうなぁ。

  76. 476 匿名さん

    電気はどこの発電業者を選んでも混ぜ込ぜで送電するから同じ
    というか一括受電だと発電業者は同じ
    マンション内の設備も変更無いから同じ
    変圧器は規制で今のより良い物になる
    点検は頻度が4年に一回から隔月か毎月になる

    緊急時対応がどうとかなら分かるけど、品質って何?

  77. 477 匿名さん

    うん、うん。品質って何でしょうね。
    もしかして、474さん一括受電会社の方?管理会社の方?
    停電のない事が何よりとばかり思っていましたが、蓄電池は何故重要なのですか?

  78. 478 匿名さん

    そういえば、電力の品質に差がないって事は、、
    一括受電業者の存在意義ってあるの?

    だって、誰でも変圧器さえつかえば、一括受電できるんでしょ?
    管理組合が自分でやれば、普通に電力を供給できる。
    仲介の業者は要らないという結論でしょ。

  79. 479 主婦さん

    >>473

    知らないって幸せ。だね。

  80. 480 匿名さん

    ここ十件くらいのスレは、住民目線じゃなく業者目線。
    受電業者が東電に対して、ごちゃごちゃ言っとる。
    苦しいのかい?

  81. 481 匿名さん

    きっと、東電が本気で乗り出して来たら、受電会社の何社かは淘汰されるから、これから日ごとに苦しくなるのが判っているんです。大変っすね。

  82. 482 匿名さん

    反対者が馬鹿かと思われるような事を書くのは止めて欲しい
    家電が壊れるとか、特に酷い

  83. 483 匿名さん

    うちは壊れたぞ。

  84. 484 大規模マンション住人 [男性]

    雷サージとか対応のコンセントとかあるでしょ。
    雷ほどじゃないけど、停電から復電したときに同じようなことが起きるんですよ。

  85. 485 匿名さん

    私は、賛成者・反対者の考えは、それぞれに判断理由をお持ちでしょうから、特に賛否は申し上げません。
    でも、管理会社と受電会社の強引なやり方には、はっきり「ノー」を言いたい。
    東電や東ガスも電力自由化されたら色々なメニューをそろえて参戦したいと言っている今、管理会社と受電会社は自由化前に顧客化して囲い込むことに躍起になっているようにおもえてなりません。自由化後でも選んで貰える自信があれば、今躍起になって契約を急がせる必要はないと思います。東電や東ガス等と競って勝てば良いだけです。
    ところで、管理会社、住民のためを考えたら、自由化後に選ぶ方法もなかなか良いから検討しましょうと提案すべきではないか。そうしないのは受電会社のバックマージンがそれほど魅力的なのかと改めて問い詰めてみたい。

  86. 486 匿名さん

    問い詰めたら良いですよ
    あれこれ妄想するより

  87. 487 戦う母

    >367
    私も最後の一人です。
    ついに、脅し?のような文書が送られてきています。
    相手もバカじゃないのでギリギリのラインなんでしょうが・・・

    私の行為が『共同の利益に反する』そうです。

    反対理由として①停電②時期尚早を理由にしているのですが、
    『具体的に教えてくれ真意が見えない』と面会を要求されています。

    何度も、『自由化を待ちたい』『文書でのやりとりにしてくれ』と何度も言っているのに・・・

    反対している限り、ずっと理解を求めていきます!というような文がありました。

    無視したら何か問題になりますかね・・・だって、相手しても反対してたら、また来るんですよね…時間の無駄ですよね…意味がわからないいんですよ。

    うちのマンションは、一括購入をすると、インターフォンの新規入替補助金が出るらしく、私が反対してることにより、決議を取り直さないといけないとか、何とか・・・

    大変なのはわかるんですけどね。
    共有部分がよくなる事は、いいと思うのですが、専有部にデメリットが及ぶから嫌なんですよ…って。

    もう、ウンザリしてます。
    無視して問題なければ無視しようかと…

    無視した結果どうなるのでしょうか?

  88. 488 匿名さん

    >487

    冷静になって下さいよ!
    無視したらどうなるかより、相手があなたの意見を無視しているんじゃないですか?
    まずは、相手方があなたの問いに答えてからですよ。
    それから、初めてあなたが対応されると良いと思います。

    共同の利益に反するというのは、相手方の見解です。
    あなたが共同の利益に反する行為をしていると、法で解釈されている訳ではありません。

    マンションの保全を邪魔していない限り、大丈夫ですよ!
    頑張れ!!!

  89. 489 匿名さん

    >487

    冷静になって下さいよ!
    無視したらどうなるかより、相手があなたの意見を無視しているんじゃないですか?
    まずは、相手方があなたの問いに答えてからですよ。
    それから、初めてあなたが対応されると良いと思います。

    共同の利益に反するというのは、相手方の見解です。
    あなたが共同の利益に反する行為をしていると、法で解釈されている訳ではありません。

    マンションの保全を邪魔していない限り、大丈夫ですよ!
    頑張れ!!!

  90. 490 戦う母

    >488

    励ましのお言葉、ありがとうございます。
    昨日は、落ち込みましたよ。。。
    何も悪いことしてないのに。

    しかし、488さんに言われて、気づきました!
    そういえば相手は、私の意志を無視してますよ!!

    『それなりのメリットがあるなら、それなりの資料を用意して送ってください』
    『良いと思ったら、こちらから連絡します。』
    と言っているのに。

    もう、無視します。
    本当に来客があっても、出られない状態になってて非常に迷惑しています。
    消費者センターに相談?と思ったのですが、うちの場合、理事長から手紙が来ているので、
    それは違うのかな?とか思ったり・・・

    専有部の電力会社との契約は、個人契約なのに、ソレ解約しろって方がおかしいですよね。。。やっぱ。

    がんばります!!!
    ありがとうございました!

  91. 491 反対者

    戦う母さん
    まだ、続いてたのですね!
    心中お察しします。
    やはり、最後には その脅しできますかー。
    うちにも、周期からして もうすぐ連絡来そうな予感。
    ハッキリお断りしてるんですが、なんせ忘れた頃に 不意打ちかけて連絡して来るから。
    全く 何度同じ事言わせるのか! ときつく言ってから
    暫くなんの音沙汰もない。
    でも、油断大敵ですねー。
    そろそろ、構えておかないと。
    勿論 やりとりは 録音セットしてからです。
    頑張って下さい!

  92. 492 戦う母

    >491
    反対者さん
    そうなんですよ。
    本当に・・・

    うちも忘れたころにやってきます。
    穏やかな日常が半月に一回のペースで不快にさせられています。

    反対者さんは、対面しているんですね。。。
    私は小心者なので、対面したら、声とか震えてしまいそうで・・・
    相手に逆に漬け込まれそうで、書面を要求しているのですが、
    対面してビシッと言った方がよいのでしょうか?

    ちょっと、平日になったら、役所の生活苦情相談的なところに相談電話をしようと思っています。

    適切な対処方法を伝授してもらおうかと。。。

    一応、理事長もご近所さんなので、最悪の事態は避けたいですから。。。

    しかし、早く法規制でも何でも作ってこういうの止めていただきたいですね。

  93. 493 匿名さん

    >うちのマンションは、一括購入をすると、インターフォンの新規入替補助金が出るらしく、私が反対してることにより、決議を取り直さないといけないとか、何とか・・・

    ほぼ押し売り状態だな。
    インターフォンを入れ替える必要性なんてどこにある?

    「騙されるのは勝手であるが、他人を巻き込まないでくれ」
    というのが、反対者の本音だね。
    面倒なんだよね。

    こういうアコギな商売は一括受電に限った事ではない。
    私も自衛の為に、法律の勉強くらいした法がいい気がしてきました。

    残念ながら今回の件で、庶民の無知につけこむ輩が世の中にはいる事がよく分かったよ。

  94. 494 匿名さん

    487さん、頑張れ!
    文書にしてくれと言っているのに何度も電話してくるのは問題ではないでしょうか。
    今はサラ金の督促電話も夜間早朝は禁止とか、色々規制されています。
    文書にしたくないのは、証拠を残したくないし、責め立てれば何とかなると踏んでいるからと思います。
    電話の時間帯とか回数とかを必ず記録して、相手のやり方に問題がないか、色々な方に相談してみてください。文書にしてくれというあなたの意思表示を無視しているのは、あなたを嫌な気持ちにさせて陥落させたいからと私は思います。

  95. 495 [男性 30代]

    戦う母さん

    「共同の利益に反する」と言わているとのことですが、そんな時は、何がどう共同の利益に反するのかを管理組合に具体的に示してもらいましょう。

    「全員が申し込まないと電気が使えなくなる」ということでもない限り、共同の利益に反する行為にはなりえません。住民が安い電気代を享受できなくなると言ってくるかもしれませんが、超長期の契約等、デメリットも大いにあります。そもそも、東京電力との契約を続けていることが共同の利益に反するはずがありません。

    こんないい加減なことを言ってくる業者?管理組合?は本当に危険です。ある意味恐喝です。法的手続きを持ち出されたら、どうぞと言ってやりましょう。

  96. 496 [男性 30代]

    そもそも

    区分所有法第17条によれば、一括受電を開始するには、区分所有者の全員の承諾が必要です。~「共用部分の変更が専有部分の使用に特別の影響を及ぼすべきときは、その専有部分の所有者の承諾を得なければならない。」

    当然、業者はこれをわかっていながら、管理組合や区分所有者には説明しません。なぜなら、1名でも承諾しない区分所有者がいるとそれで進められないからです。

    このため、業者は管理組合に、一括受電の導入には総会の特別決議が必要だと説明します。そして、特別決議で可決されたあとは、反対者に対し総会決議の結果に従い申込書を出せとプレッシャーをかけてきます。

    総会決議の結果に1名でも反対者がいれば上述の管理区分法第17条の規定により「進めることができないことが明らかになった」、と解釈すべきです。でもそれには言及せず、「可決された」ことのみに焦点をあて利用し住民を説得し始めます。

    いくら特別決議が可決されても区分所有法による制限がなくなるわけではありませんから、総会の特別決議が業者にうまく利用されているだけなんです。

    加えて、一度拒否の意思表示をした住人に何度もセールスを行う行為は問題ないのでしょうか?

    こういったやり口をわかったうえでみなさん導入の可否を判断してください。

  97. 497 匿名さん

    >>493
    MEMSの補助金です
    知らないのに口出しするものじゃないですよ


    インターホンはどっちみち15年くらいで交換
    丁度よいから補助金を利用するのは賢い
    ただし一括受電をしなくても、要件を満たす方法はあります

    決議し直さないと行けないような議決を提案するような管理会社は解約した方がいいです

    普通はどっちでもいいように決議します


    一旦断っても、何度行っても大丈夫です
    販売ではないので、法律で禁止されてませんから
    消費者センターに電話など、社会問題にしていくしかありませんね

  98. 498 検討中の奥さま [女性 30代]

    >497
    誰もMEMSなんて仰っていませんよね。
    しかも、インターフォンはMEMSに該当しません。
    そこに結論づけた理由は何でしょうか?

    MEMSですが一括受電とは別物です。
    スマートメーター等の電力を見える化に特化したサービス。
    受電業者が、問題をあやふやにする為に使用しています。

    又、補助金が支給されるのは、住民側ではなく業者です。
    そして、その補助金を住民側に還元するかといえば、否となります。
    業者の収益となります。

    残念ながら、業者の懐に入ります。

    更に、受電業者がMEMSを利用するのは、理由があります。
    電力を見える化にして、高圧側の基本料金を低く抑える事が挙げられます。
    節約された電気料金は業者の収益となります。

    これも残念ながら、マンション住民の収益にはなりません。

    これらの情報を、業者側から提供されましたか?
    一括受電業者にとってマンションは商売道具です。
    マンションが自ら電力を削減できる機会を奪っています。

    それでも構わないというならば契約をしても良いかと思います。
    私自身は、合意できないので契約をしません。




  99. 499 匿名さん

    >>498
    インターホンをMEMSに入れるんですが…
    管理組合にはお金戻ってきます
    知らないんですね

    業者が補助金利用するのはそんな理由じゃなく
    初期投資が安くなるからだけです
    見える化でデマンド抑えられるなんて考えていませんよ
    もっと無駄に常時電気を使ってもらった方が儲かりますから

  100. 500 匿名

    >一旦断っても、何度行っても大丈夫です。販売ではないので、法律で禁止されてませんから

    禁止されているよ。
    販売ではないのではなく、商取引の同意を求めているだろ?
    業務停止の行政処分が下されますよ。

    更に、理事長でも不退去罪、内容によっては強要罪、脅迫罪の刑事罰が下る。
    同じ住民から逮捕者が出ると後味悪いからやめようよ。

    法律だけの問題ではなく、マンションコミュニティが崩壊する。
    そしてマンションの資産価値が落ちて、売却できなくなる。
    いざこざがあるマンション程、売れない物件はない。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6938万円~7848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.88m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸