住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART79】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART79】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-12-30 14:08:13
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。

[スレ作成日時]2014-12-15 16:21:33

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART79】

  1. 141 匿名さん

    家族のために、防犯や防災のことを考えたり、車が無くても不便でない立地を考えたりする人もいるでしょうね。

  2. 142 匿名さん

    そうですね。
    やはり場所は重要かと思います。
    居酒屋がすぐそこにあったり、パチンコ屋があったりするような
    場所で子育ては勘弁してもらいたいですよね。
    近所に大きな公園があったり、図書館などがあったりすると嬉しいですね。

    防犯という意味でも、犯罪発生のすくない立地に住みたいですね。
    車がなくても不便でない、というのがいまいち判りませんけど、
    (どんな地域で住んでも車があると便利なのは間違いないので)

    暗くなれば駅まではどんなに近くてもお迎えに行きたいですね。
    まさか、駅近だからお迎えにいかないでひとりで帰らせる、
    なんて教育方針のかたは、そもそも子供のことを考えて家を買われないでしょうから…。

    雨の日のことを考えると、やはり車を使える環境が便利かもですね。
    いちいち身支度を整えないでも大丈夫ですし(笑)

  3. 143 匿名さん

    整備されてる街であれば大きい公園も図書館、駅まで近いってとこたくさんありますよ。そういう立地でマンションはアピールしますので。

    習い事は小学校高学年になればたいてい友達とみんなで帰ってきますね。
    身支度?何を用意するのかな。。

  4. 144 匿名さん

    くねくねした細い路地を歩かせたくない
    子どもと歩くときはいつもひやひや。予期できない動きをするので
    歩車分離しているところは安心できる

  5. 145 匿名さん

    はいはい。
    格差が広がって治安が悪くなったこの日本には、
    どこにも安全に家族が暮らせるユートピアは無くなったと言う事ですね。
    一億総中流。もう幻想ですね。
    集団的自衛権でわが子孫もいつか戦う事になるかも?だし。

  6. 146 匿名さん

    パチンコ屋なんて駅前でしょ。ない駅の方が勿論いいけど。駅使うなら通りすがるんじゃないの。

    23区でも徒歩5分離れれば全く雰囲気変わる。
    駅直結とかはさすがに嫌だね。

  7. 147 匿名さん

    駅からの子供の安全を考えたら、どう考えても、
    車でお迎え一択だろう。

  8. 148 匿名さん

    >子供の安全を考えたら
    どんな山奥の話だよ。人さらいか(笑)
    世田谷とか郊外だと、歩道が無いかあっても狭いから確かに危ないけど、
    都心ならきちんと分別されているところが多いし、
    道も比較的明るく5分程度なら全然安全。
    過保護すぎるのも考えもの。って都心住みの話だよね?

  9. 149 匿名さん

    自分は小学校の頃送迎バスのある塾に通ってたけど、周りでは珍しかった。
    親は安全を考えてくれてたんだろうけど、みんな歩きかチャリが当たり前でバスや車の迎えは極めて稀だったけど。

  10. 150 匿名さん

    >>130
    この掲示板をアラフィフ世代が書き込みしてることに驚き…

  11. 151 匿名さん

    田舎だから駅前にパチンコ屋なんて無いなぁ。車で行く大型店ばかり。

  12. 152 匿名さん

    都区内だから、通勤時駅1分にパチンコ屋が有る。家は4分先。道路の向かい側を通ることも。家族
    で私だけたまに帰りに通る時偶然客が入るタイミングで中の音が小さく聞こえる時が極たまにあった。

    よく考えると電車に乗っている時の方が音は大きかった。パチンコ屋の話題を上げる必要も無かった。
    行きに通るパチンコ屋は開店前で人が店の前に2,3人並んでいるだけ。

    今は通勤していないのでそこを通っていたのは1年以上前で今は通らないので書く必要もなかった。

  13. 153 匿名さん

    車にわが子を忘れるくらい熱中するパチンカー
    必ず金銭的に追いつめられてる客もいる。
    そんな精神状態の奴がうろうろしてる所、子供には危ないな

  14. 154 匿名さん

    駅に直結するような家ならそうかもね。
    それ以外はほぼ変わらんでしょ。
    駅前通るなら同じでましてや通り過ぎるだけでなく、駅周辺でお迎えを待つならなおさら。

  15. 155 匿名さん

    車でお迎えなんて大変だよ、いちいち
    ヒマですねとしか言いようがない
    駅から遠い立地なんて考えられない

  16. 156 匿名さん

    >154

    幼稚園はエントランス前に行き帰りともミニバス。私学に行かせたら駅を通るが
    ラッシュ時や帰宅時に酔っ払いはまだいない。心配なら他の道から行かせる。
    都区内だと夜中でもたまに人通りがある。昼間はたくさんの人通り。

    幼稚園が3時には終わるから、ピアノ、ヴァイオリン、バレエ、英会話、学習塾、水泳等
    ほぼ毎日家の子どもは練習している。私は毎日遊んでいた記憶しかない。小学校以降は塾以外に
    日曜も遠くの進学教室に通っていた。塾では他の学校の子も私の名前は知っていた。

  17. 157 匿名さん

    >身支度?何を用意するのかな。。

    おっさんならではの視点ですなー。
    車で出迎えなら、部屋着に上着を羽織れば髪にブラシをかけることもなく済む、
    ってことですよ。

  18. 158 匿名さん

    >道も比較的明るく5分程度なら全然安全。
    >過保護すぎるのも考えもの。って都心住みの話だよね?

    うわ、、、
    これがネグレクトか、、、

    自分の通勤時間のみで家を買い、
    子供や家族はおきざりの典型ですね、、、

    小遣いを毎月10万円渡してる、とか、
    おもちゃを制限なく与えている、とか、
    宿題ができからといって代わりに家庭教師にやらせる、とかならわかるけど、
    子供の安全のために、暗くなったら駅まで出迎えにいくことが
    「過保護」だって、、、
    どう考えても、自分の手間暇を面倒に思ってるだけじゃん。

    こういうネグレクトは、ちなみに戸建てかマンションか聞きたいですな?
    あなたはどっちなのかな?

  19. 159 匿名さん

    立地立地と言うけれど、行きたい場所が離れて数か所有ればどうするの
    一番便利な所でもその中間地点。
    駅近は便利だけど目的地も駅から近いとは限らないし。

  20. 160 匿名さん

    優先度、決めれば良いだけでしょ。
    不動産に限ったことじゃないけど。

  21. 161 匿名さん

    車の送迎が必須な方、いつもご苦労様です。(笑)

  22. 162 匿名さん

    マンションさんは、子供を治安悪い所に放置プレー。

  23. 163 匿名さん

    マンションと駅の間には駅前のロータリーしか無いけど、そんなに治安悪いかな?

  24. 164 匿名さん

    車なら目的地が駅遠でも便利。
    車が苦手な目的地は駐車場の少ない渋滞で囲まれてる所。

  25. 165 匿名さん

    >163

    こえーなー、あたり一面荒野か。

  26. 166 匿名さん

    >163
    郊外でしょ。
    駅前に何にもないなんて。不便そう。

  27. 167 匿名さん

    必須なのは、暗くなったときの、駅までの子供の送迎。
    で、その送迎は、駅近なら楽ですよね、ってこと。
    さらにいうなら、車でさっと行ければ、身支度もいらないし、もっと楽。

  28. 168 匿名さん

    >>157
    おっさんかもしれないけど、うちの妻は髪ボサボサじゃないです。1日家にいることないし、上着来て出れる状態だけど。

  29. 169 匿名さん

    まあ、何もなければ駅前のロータリーすら整備されないかもしれないね。そんな田舎の駅前ロータリーに、いつも送迎の車がたくさん待ってるのを見ると、わざわざ大変だなぁと時々思ったりする。

  30. 170 匿名さん

    車は楽チンだからぜんぜん大変じゃないよ
    待ってる間はテレビも見れる

  31. 171 匿名

    やっぱお酒飲めないのが苦痛だな。

  32. 172 匿名さん

    >171

    子供よりも酒が大事な人生なら、それでいいんじゃない?

  33. 173 匿名さん

    >168

    ??
    ってことは、奥さまはいつも出かける前にブラシもかけないのですか?
    それとも一時間おきに定期的にブラシをかけるのですか?
    それに、室内でもいつも外出着を着ていると?
    いやまあ、そんな方なら、べつにそれでいいんでしょうね。

    でも、普通は、出かける予定がなければ、ほぼメイクはしないし、
    髪は朝にとかすだけ、ウェアはルームウェアとは言わないまでも、
    動くのに楽なカジュアルなワンマイルウェアとかが普通ですよ。

  34. 174 匿名さん

    何をそんなに必死になってるの?
    ヒスな感じが想像ついてしまう

  35. 175 匿名さん

    >>174
    反論できなくなると、こんなレスする人いるよね。
    お前の母ちゃんデベソ的な。

  36. 176 匿名さん

    くせ毛じゃないし手ぐしで十分だ。

  37. 177 匿名

    >>172

    だから歩いて迎えに行ける場所に家を建てました。

  38. 178 匿名さん

    >177

    おやおや、夜になって子供を駅にお迎えにいくのが
    酔ったお父さんですか。
    ま、そういう家庭もあるでしょうね。

  39. 179 匿名さん

    >176

    脂が滲み出るほどおっさんの発想。

  40. 180 匿名

    >>178

    そういうときはお母さんがいくかな。雨の日は車を使えばいいし。

  41. 181 匿名さん

    >>173
    反論も何もないですが、、一日中家にいることはないですね。家にずっと籠もってるのは熱が出た時くらいなのでメイクは毎日してます。
    ワンマイルウェアにしても外出できるくらいに着こなせますよね。上は上着着れば同じだし。

  42. 182 匿名さん

    >一日中家にいることはないですね。家にずっと籠もってるのは熱が出た時くらいなのでメイクは毎日してます。

    は?普通に専業主婦なら、毎日メイクなんてしないよ?
    あなたが言ってるのは「自分のこと」で、173が言ってるのは「普通の」専業主婦(かどうかしらんが)であって、あなたが毎日出かけるかどうかなんて聞いちゃいないんだよ。
    つか、なんでこのスレって、「普遍的な話題」を「うちはこうだ」という個人的一例で反証した気になる低脳で溢れかえってるの?

  43. 183 匿名さん

    >>180

    あれ?
    じゃ、結局子供のことよりお酒が優先なんですねー。
    しかも結局、車は使う(笑)

  44. 184 匿名さん

    「普遍的な話題」って、マンションは騒音問題が当たり前っていう思い込みのことかな?(笑)

  45. 185 匿名さん

    >>182
    確かに一例ですが。ここは普遍的な話題はメイクしない専業主婦が前提なんですか。専業主婦も共働きもいますよね。共働きならメイクするだろうし、専業主婦でもランチしたり買い物したり毎日出かける人もいる。
    固定観念を普遍的と思うあなたのほ方が低脳だと思いますが。

  46. 186 匿名さん

    >>183

    状況によって自由に選べるわけです。貴方のようにいちいち優先順位をつける必要がなくて楽ですよ。

  47. 187 匿名さん

    ですので、反論も何もない、と前置きしています。どっちも一例なので。

  48. 188 匿名さん

    >179
    失礼な!女だよ。
    こんな私でも家からでないときでもBBくらいつける。

  49. 189 匿名さん

    >185

    あのさ、「車でさっとお出迎えにいけるのは、わざわざそのためにマイクしたりなどの身支度を整える支度をする必要もなく便利」という意見に「身支度なんてしない」と反論、「普通の女性なら、出かける前に髪もとかすし、部屋着のままでは出かけないのでは?」という意見に「うちは毎日メイクする。部屋着なんて着ない」と反論しているのは、誰?

    普遍的な女性のありかたを論じているんじゃない。
    身支度もしないでさっと駅まで子供のお出迎えにいける車は便利だね、というのが意見の趣旨だ。

    その反論に必死に「わたしは」「うちでは」「一例だが」と、なにを言いたいのか?
    ディベートの趣旨ってご理解してますか?
    私はこの掲示板で意見を交わしているのであって、あなた個人を説得しているわけじゃないんです。

  50. 190 匿名さん

    >188

    ええええ!!
    手ぐしにBBのみで外出ですか…。

    うん、まあ、あなたに幸多からんことをお祈りします。

  51. 191 匿名さん

    >186

    さきに「車だと酒が飲めない」と優先順位つけたのはあなたですよ(笑)
    もう酔ってるのかな?

  52. 192 匿名さん

    駅が近いのが一番だよ
    駅遠なんて住んだら人生の損
    財産にもならないし

  53. 193 匿名さん

    >180

    子どもは幼稚園。エントランス前にミニバス2台が行き帰り停まる。同じ幼稚園に6名。
    ミニバスの始発点らしく他の生徒は一人もいない。先生だけ。時間はいつも同じ。車の
    送り迎えは不要。私が1番遠くて駅まで数分。子どもは妻と歩いてエントランス近くまで。

  54. 194 匿名さん

    >>170
    それは強がり
    私もやってたけど苦痛で仕方なかった
    子供二人と夫の送迎、辛かった
    毎日のことだから体調悪くても絶対行かなければならない

  55. 195 匿名さん

    >>191

    だから、選択できる場所に家を建てたわけです。

  56. 196 匿名さん

    普通の専業主婦ですが、出掛ける予定がなくても毎日メイクはしますよ。
    部屋着もデニムにセーターとかで一日いますので、急に出掛けることになっても特別な身支度必要ないです。
    ヨレヨレのルームウェアでもパジャマでもボサボサ頭でも身支度せず出掛けることはマンションでも戸建てでもできます。ただ、そのような方はだらしない人だけじゃないですか?
    マンションは車まで他人に会う可能性があるけど戸建ては誰にも見られないからOKなの?そうゆう問題?(笑)
    やっぱりただ単にだらしないだけ。

    まぁ、同じマンションの住人がスッピン部屋着姿で敷地内歩いてても誰も何も思いませんがね。下着姿だとアウトですけど。それは誰にも見られず車乗り込める戸建てさんも車走らせてたら他人に見られて恥ずかしいですよ。

  57. 197 匿名さん

    >>189
    その視点に欠けてるから、この類のスレは、しばしば迷走して、読んでるこっちが「はぁ?それ何の話だ??」って困惑することが多い。
    明快に斬っていただいて、あースッキリした。

  58. 198 匿名さん

    >>189
    反論するために経緯を変に引用してますが、それは置いといて、
    メイクしないでもさっと外に出られて便利ってのも「日常さっと出られない格好をしていることが多い」その方だけの問題でしょ。みんなそうなんですか?そうでない人も大勢いるのですが。
    それとも、それはあなたにとって便利ですね、と感想を述べればいいんですか?
    その意見もうちは○○だから便利なのよと言ってるに過ぎないですよね。
    どっちが多いのか知らないですけど、互いに一例に過ぎない。だから反論にもならない、と言ってます。そもそもディベートになりません。
    この話でディベートできるんですか?ディベートうんぬん語ってますが笑

  59. 199 匿名さん

    >>198
    住むところは、人それぞれ唯一無二のものなので個別案件の意見が多いのは当たり前ですよ。自分はこうしたい、ああしたいと考えるのが家づくりです。メイクしてるかどうかの話題は個別案件ですが、そういうライフスタイルだから戸建てがいいとかマンションがいいとか、それぞれあると思います。私は戸建てですが犬の散歩があるので毎日必ずメイクしますが、マンションでお客さん招いてる時にすっぴんジャージの他の住人とすれ違ったら、さぞ恥ずかしいと思います。

  60. 200 匿名さん

    メイクとかしなくても簡単に外に出られて便利=生ゴミの匂い苦手だからディスポーザーあって助かるのよ、と同じレベル

  61. 201 匿名さん

    >>199
    でも189によると個別案件を言ったらディベートとやらにならんのでしょ。

  62. 202 匿名さん

    ここの掲示板でディベートなんて期待できない

  63. 203 匿名さん

    >みんなそうなんですか?そうでない人も大勢いるのですが。

    みんながそうである必要はまったくない。
    「身支度なしで出迎えに出られる車は便利」
    この趣旨は、利便性の話をしているだけ。

    この利便性を享受できるか、できないかというのは、
    また別の問題でしかない。
    そこに確固たる利便性が存在するかしないかの問題。

    なるほど、あなたは毎日メイクはするし、1時間ごとに化粧直しをするのであれば、
    車でさっと出られること自体のメリットは「あなたには」ないのでしょうね。
    しかし、それだけでは、その利便性のメリットが存在しない、ということにはならないのです。

    >ディベートうんぬん語ってますが笑

    ええ、煽り、揚げ足取り、中傷が目的のような発言しかしないひとには、
    ディベートは無理でしょうね。
    ご自身がそうだからといって、私まで引きこむのはやめてください。

  64. 204 匿名さん

    >>199
    なんで恥ずかしいのか意味がわかりません。

    あなた、友達のマンションに遊びにいって赤の他人がすっぴんジャージだったからと言って、そのお友達自体をだらしない、恥ずかしいと思いますか?
    それなら、戸建てでもお隣さんが変な人だったら自分の家まで恥ずかしくなるんですかね?

    変わった考え方なのか、ただケチつけたいだけなのか、もう少し常識あるコメントをお願いします。

  65. 205 匿名さん

    「うちでは」とか「おれは」とかいうやつは、まずスレの冒頭を見ろ。



    >暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。

    >相手の主張に反論するときは客観的意見を。

    >客観的意見を。

    >客観的

  66. 206 匿名さん

    住宅は住むためのもの。生活に便利な立地が良い。

  67. 207 匿名さん

    >>204
    >>あなた、友達のマンションに遊びにいって赤の他人がすっぴんジャージだったからと言って、そのお友達自体をだらしない、恥ずかしいと思いますか?

    そういう民度のマンションなんだなと思います。戸建てでも美意識の高い街に住みますよ。近隣にヤンキーが住むような街は選びません。

  68. 208 匿名さん

    ヤンキーだの子供の送り迎えするしないだの、メイクをするのしないのと、
    本題からズレまくりのレベルの低いスレで、目も当てられないねココは。
    庶民さんは大変ですね。

    >戸建てでも美意識の高い街に住みますよ。
    一軒家もマンションも関係ないよ。立地が全て。
    酷い立地の戸建てもマンションも酷い。
    良い立地の戸建てもマンションも良い。民度の問題なので当たり前のこと。
    郊外民がきゃんきゃんわめくな。

  69. 209 匿名さん

    >>208

    ズレてる度合いでいうと貴方が一番。

  70. 210 匿名さん

    駅まで送迎が必要な立地の人は、毎日がんばって送迎すればいいよ、うん。

  71. 211 匿名さん

    電車族とマイカー族は行動エリアが違うし行く店も違う。
    どんなに立地が良くても、車の便が悪いと電車族は自宅周辺と数駅先の駅周辺が生活圏で、
    行動範囲は狭いスポットが数か所。

    引き換えマイカー族は30分以内でもかなりの範囲を面でカバーできる
    雨の日も風の日も、乳児や老人と一緒でも同じ。
    自由度が格段に違う。行ける店の絶対数も多い。
    弱点は駐車場が少ない地域と、渋滞

  72. 212 匿名さん

    >そこに確固たる利便性が存在するかしないかの問題。
    確固たるという意味が不明だが、一人でも利便性があるんだったら「その一人」にとって利便性は存在する。
    確固たるというのが「客観的」や「大半の人」という意味なら存在しない。
    その主観的な利便性を立証することに何の意味があるの。

    >なるほど、あなたは毎日メイクはするし、1時間ごとに化粧直しをするのであれば、
    >車でさっと出られること自体のメリットは「あなたには」ないのでしょうね。
    >しかし、それだけでは、その利便性のメリットが存在しない、ということにはならないのです。
    誰しもに利便性が存在しないとは言っていない。それが「あなたに」とっての利便性なんでしょ、って言ってるだけ。
    「身支度なしで出迎えに出られる車は便利」 は単に身支度が面倒くさいと思っている方の主観的な意見。
    これも「私は」の話。

    >ええ、煽り、揚げ足取り、中傷が目的のような発言しかしないひとには、
    >ディベートは無理でしょうね。
    >ご自身がそうだからといって、私まで引きこむのはやめてください。
    「1時間ごとに化粧直し」など、何も根拠のない極論。
    それこそ煽りじゃないですか。ああ、ご自身への発言ですか。失礼しました。
    このいずれもデータのない主観的な意見をどうディベートで立証、反証できるんですかね。

  73. 213 匿名さん

    駅近でもマイカー所有は普通だろ。

  74. 214 匿名

    そうでもないよ。都内だとそもそも100%駐車場ないし。

  75. 215 匿名さん

    やはり、年収三千万の医師マンションさんが、マンション派の知的レベルを表していますね。

    ネットでは何でも言えて、証拠無くて良いから便利ですね。マンションさん。

  76. 216 匿名

    なら、このスレ見なければ良いのに。条件は戸建てもマンションも同じでしょ。

  77. 217 匿名さん

    客観的にみて、いちばん知的レベルが表れてるのは>158の発言かな?と思う。

  78. 218 匿名さん

    どこが。。
    迎えに行かないことをネグレクトと言うことに全く知的レベルは感じられないが。
    迎えに行く行かないはどっちでもいいじゃん。
    迎えに行った方が親が安心できるのは確か。子どもの年齢にもよるし友達と帰ってくるならそっちを優先する。

  79. 219 匿名さん

    釣られてみました

  80. 220 匿名さん

    >>No.212
    主観的な意見を述べてみました。

    客観的とは
    特定の立場にとらわれず、物事を見たり考えたりするさま
    SUMOあたりの戸建・マンションの比較くらいしか書けないのでは?

    マンションでも・戸建でも、メイクをしないで外に出る、
    それで賛同されればいいのですから、議論してもいいんじゃない?
    男の立場からすれば、面倒なメイクが無理なら、マスクと帽子はどうですかね?
    色んな人がいるのだなーと感じたり、たまに面白い気づきがあったり楽しんでます。

    あなたへの客観的な意見は、こんな感じだと思います。
    ・自分の意見を客観的だと信じ込んで、主観的意見をも押し付けている。
    ・絶対上司にしたくないタイプ。
    ・結婚したくないタイプ。
    ・目ざわりだから消えてほしい。

    主観的な意見
    ・こんなとこで必死になって、バカか、よほど余裕が無いか
    ・これを読んだら、削除依頼出されるんだろうなー
     (削除されないように、ちゃんと比較もおりこんでます)

    客観的な反論をお待ちしております。

    論調は変えた方がいいと思いますよ。
    あなたは客観的じゃないと反論されても困ります。そもそも主観的な意見なんで。

  81. 221 匿名さん

    女性は化粧で色々隠すの大変だな

  82. 222 匿名さん

    子供を駅まで送迎しないとネグレクトなの?
    もう笑わせるわね、田舎者は
    自称都内の人だっけ

  83. 223 匿名さん

    >220
    メイクがどうのこうの、の意見に、私は、おれは違う、と言った反論。
    面白いと思ってましたよ。
    >189のように、それがディベートにならない反証だとか、個人的・主観的なことは聞いていない
    って話に、そもそも意見が主観的なんだから、ディベートや客観的な反証が
    できるわけないじゃん、と言ってるまでです。
    自分は客観的である、客観的なコメントしかしていない、この掲示板で客観的な意見しか書いてはいけない、
    なんて一言も言ってませんよね。おわかりになりますか。

    あなたの主観的(客観的?)な意見は受け止めますよ笑
    掲示版ですから。
    ただこの掲示板で「あなたへの客観的な意見」とやたら必死に
    人格否定してしまう方が、一般社会でやっていけるんですかね。
    可哀そうな人なのかな、と思ってしまいます。主観的ですみません。

    削除依頼って差別的発言や禁止用語が書き込まれないためのものかと
    思っていましたが、自分の意見に沿わないコメントにも出せるんですか。
    出されたことあるんですかね。度量が低すぎる方しか使わなそうですね。

  84. 224 匿名さん

    正論が勝とは限らない、最後は疲れるか馬鹿馬鹿しくなって女には負ける。

  85. 225 匿名さん

    自分じゃディベート得意と思ってそうでまた笑える
    ただの屁理屈言いなだけ

  86. 226 匿名さん

    ただ難癖つけてる220より至極まともだと思うけど。

  87. 227 匿名さん

    極論で人をネグレクト扱いするような人に比べれば物言いもずいぶんまともではないんですかね。
    少なくとも読んでて人を不快にさせるばかりの一部の連中どもに比べれば丁寧だと思いますよ。

  88. 228 匿名さん

    ディベート得意なのは>189だろ笑
    自称

  89. 229 匿名さん

    ・自分の意見を客観的だと信じ込んで、主観的意見をも押し付けている。
    ・絶対上司にしたくないタイプ。
    ・結婚したくないタイプ。
    ・目ざわりだから消えてほしい。

    ・こんなとこで必死になって、バカか、よほど余裕が無いか
    ・これを読んだら、削除依頼出されるんだろうなー
     (削除されないように、ちゃんと比較もおりこんでます)

    子どものブログかと思ってしまった。

  90. 230 匿名さん

    >>207
    美意識の高いところに戸建て民は住む…
    そのような地域にお住まいで、身支度なしで外出できることが戸建ての便利なところだと主張するって、何かズレてません?笑

    どのような格好されてても、それは個人の問題。凄い資産家なのに服装や持ち物に構わない人も世の中沢山いる。

    あなたの意見では、戸建てでも隣の家が修繕もせずボロボロ住宅とか格好に構わない人がお住みになられてるとかなら自分の家まで民度が下がるということですね。

    マンションより大変じゃないですか。笑


  91. 231 匿名さん

    上司にしたくない、賛成!

  92. 232 匿名さん

    自分にウソまでついて議論に勝っても、現実に帰ったら虚しいだけだろ?
    もうちょっと役に立つ情報だしてくれよ。

  93. 233 匿名さん

    めんどくさそうだけど、個人的意見を言うな!と言ったり個人的意見だ!と言ったり、コロコロ主張を変える上司よりはいいかな。一番困る。

  94. 234 匿名さん

    そもそも、駅までの車の送り迎えが便利なわけない(手間が増えるだけ)ので、はじめから破綻してますね。

  95. 235 匿名さん

    と、電車族がおっしゃっております

    日本の治安がこれ以上悪くならないよう、祈るだけだね。

  96. 236 匿名さん

    車に乗るのは休日だけでいいや。おかげで車の痛みも少ないし。

  97. 237 匿名さん

    車が必須な立地だと家族で2台は必要だよね。駅近なら1台で済むけど。

  98. 238 匿名さん

    車が必須な立地は、だいたい車が便利な立地。

    車が必須でなく、車が便利な立地もあるし。

  99. 239 匿名さん

    車が便利な立地って田舎でしょ?マンションでも戸建てでもどっちでもいいじゃん。

  100. 240 匿名さん

    はいはい、車は便利ですね。駅近でも所有してるし、必要に応じて使ってますよ。車は便利ですね。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2