住宅ローン・保険板「同立地、同予算で、資産性が高いのは、マンション?それとも一戸建て?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 同立地、同予算で、資産性が高いのは、マンション?それとも一戸建て?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-01-10 18:04:22

ローンを組む上で、資産性は無視できません。
はたして、どちらが資産性が高いのでしょうか?

[スレ作成日時]2014-10-14 14:10:32

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

同立地、同予算で、資産性が高いのは、マンション?それとも一戸建て?

  1. 301 匿名さん

    >>298
    は、負け惜しみかよ。
    じゃあお前が長期間のデータ示せよ。
    戸建はお前みたいなやつばかり。
    何も示さず、難癖だけ。
    男らしくないな。

  2. 302 匿名さん

    だから当たり前の話をしているだけであって
    マンションは構造体であるいじょうは、減価償却が進むのは常識中の常識。

    その常識で考えれば、時々の地勢で価格の上下はあるが
    結局は資産価値として見ると、年々減少していくと考えるのが当然のこと。

    同立地・同予算で考えても最後に資産価値が残るのは土地だけ。
    マンションも戸建ても建物は、最終的には価値はゼロになるが
    土地がどんなに値下がりしても、最終的に価値はゼロにはならない。

    その違いだけ。

  3. 303 匿名さん

    >>298
    では、お前はどんな高尚な考察をしてくれるんだ?
    早く聞かせろよ。

  4. 304 匿名さん

    >>302
    お前の考えなんて聞いてない。
    同立地、同予算でおまえが言ってることが導ける根拠とデータを示して説明しろよ。

  5. 305 匿名さん

    てか、279と281はただのコピペだから、元の文章書いた奴は批判をかわすために
    できるだけクローズアップされないようにこっそり言い訳を潜ませている。

    >(ただし、マンション一戸あたりの面積は拡がっており、
    > 1平方メートルあたりで計算した場合、15年で60%、30年で半分になる)

    >30年でも6割を維持している

    つまり、この時点ですでに30年後価値はマンション50% VS 戸建60% の僅差。

    >(一戸あたりの土地面積が古いもののほうが広い傾向があるので、割り引いて考える必要がある)。

    「じゃあ、土地面積を割り引いた計算しろよ」と普通は思うが、なぜか計算しない筆者。

    そしてだした結論がこれ。

    >いずれにしても、資産として考えれば、マンションはありえないということがかなり明確だ。

    ・・・・こんな文章に騙される方が馬鹿。

  6. 306 匿名さん

    マンションさんの資産性ってのは、過去7年間のみの状況で検証しているわけで
    戸建ての資産性は歴史で検証しているだけ。

    マンションさんは建物に資産価値がずっと同じか、それ以上になると思ってるの?
    その7年間の指数が、ずっと上昇し続けると!?

  7. 307 匿名さん

    >>298
    では、戸建ては何かデータを示したのか?

  8. 308 匿名さん



    同立地・同予算では、当初期間では減価償却が長いマンションの方が資産性は高いが
    結局土地の持ち分が多い方が、最後の資産価値が高くなる。最後はね。

  9. 309 匿名さん

    >>306
    でも、その7年で戸建が負けてるのは事実。
    悔しいんだろ?痛快、愉快。
    屁理屈だけで戸建が必死になってる姿は滑稽。
    笑いがとまらない。

  10. 310 匿名さん

    このスレはマンションの圧勝で結論が出ています。

  11. 311 匿名さん

    最後はタダになるマンションさんが悔しがっているよね。

  12. 312 匿名さん

    資産価値はさておき、戸建を支持する奴が馬鹿ばっかりってことはよくわかった。

  13. 313 匿名さん

    >88も長期的将来はわからないって言ってるからね。

    ただ、現時点ではマンションが勝ってるのが事実。
    それを将来は戸建てが勝つって言うならデータを示さないと議論にならないよね。

    戸建て民は思い込みでしか語れない非論理的な人々だけど・・・

  14. 314 匿名さん

    >でも、その7年で戸建が負けてるのは事実。

    結局すがる所はここしかないんでしょ?

    >つまり、この時点ですでに30年後価値はマンション50% VS 戸建60% の僅差。

    30年でマンション負けてるじゃんw

  15. 315 銀行関係者さん

    信託銀行にリバースモーゲージという制度があるが、マンションは対象にしていません。
    対象は一戸建て。

    土地持分の少なさ、区分所有ゆえ権利関係の問題の多さが原因。
    戸建ては処分しやすいですから。

    現実はそんなものですよ。

  16. 316 匿名さん

    >それを将来は戸建てが勝つって言うならデータを示さないと議論にならないよね。

    だから、7年間のデータではマンションの資産価値が高いけど
    30年間のデータでは戸建ての資産価値の方が高いってことをデータで議論してるんだけど・・・
    あなた理解できてないよね?

  17. 317 匿名さん

    >316

    どこにデータが出てるの?

    データがなくて印象論だからダメなんだよ。

  18. 318 匿名さん

    >>316
    戸建はデータなんか示してない。
    同立地、同予算のな。

  19. 319 匿名さん

    >317

    自分で言ってて恥ずかしくないの?
    反論があるなら、30年後のマンションの資産価値が高いってデータを自分で出せば?

  20. 320 匿名さん

    戸建の負けだな。
    セコさが出過ぎ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸