注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ダイワハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ダイワハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-02 18:15:34

【公式サイト】
http://www.daiwahouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ダイワハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ダイワハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

鉄骨造・外張断熱通気外壁のxevoシリーズや賃貸のd-roomなど、住宅だけでなくマンションや宅地、リフォームなど幅広く手掛けるダイワハウスについて語りましょう。

[スレ作成日時]2014-09-25 23:43:43

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ダイワハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 2451 匿名さん

    只今このスレは二大派閥に分かれて進んでおります。

    ハウチュの欠陥をみて義憤に駆られる人達
    vs
    ハウチュの行動に対して義憤に駆られる人達

    という構図ですね。

    ちなみに私はというと、ハウチュのおばさんは書き方が悪いだけで客観的に見るとそこまで強引な要求はしてないと思うし、施工不良レベル高いので可哀想と思うけど。

  2. 2452 匿名

    キチガイ客だな

  3. 2453 あの通りがかりさん

    ほーん、、まだやるのね
    結論を先に言うとメーカーなど管理者の目が届かない、或いは無能なケースでは
    下請け業者のスキルに結果が左右される
    ダイワ専属じゃ役所の検査や役所の仕様書に目を通したこともなく何が上質かも理解してない
    まあ社員のスキルも同じですが
    多くのダイワハウスの大型物件って施工は別でしょ
    早い話が営業主体の会社

  4. 2454 あの通りがかりさん

    >>2451 匿名さん
    私も仲間に加えて貰えるなら
    国交省住宅局主導の歪められた建設行政に疑問を感じた者として追加して欲しい
    身を削る思いで短文にしますた

  5. 2455 匿名さん

    結局玄関ドアはドアクローザー交換で決着つきそうだね。

    しかも竣工図(完成後の図面)にだけちゃっかりストッパーの表記してるし。
    施工途中に必要と判明したのか。CADで表記忘れたのか、あるいは設計の指示ミスか。

    つかこれハウチュのおばさんも言ってるけど、ダイワハウスが調べて提案するべき話じゃねーの?素人の主婦がドアメーカーのショールームに行ったくらいで判明する情報すら提供できない坪100万以上の大手ハウスメーカーって存在意義あんの?ってなってもしゃーないな。

  6. 2456 あの通りがかりさん

    案外、全国的に誰もドアクローザーの調整方法を知らないと言うことかも
    まあ施主は不満点を逐一アップしてくれるから企業としては対応しやすいよね
    悪意のクレーマーなら手の内は晒さないから
    何故疑問点をアップするだけで叩かれるのか不思議
    余裕で対応できるだけの時間を与えてもらってるのに
    それほど無能なのか別に理由があるのか

  7. 2457 通りかかり

    お前らは、仲間である職人たちを虐めすぎ。
    大手が聞いて呆れるぜ!

    仕事単価も最低賃金しか払わないくせに、
    お客様からは莫大な金額を奪い取る。

    Daiwa?の仕事なんて素人が1年もすれば誰でも出来る
    組み立てハウチュ。

    適当で良いんだよ。Daiwaの建物なんてな!

  8. 2458 通りかかり

    身内であるはずの業者さんからは
    苦情しかないですね。

  9. 2459 あの通りがかりさん

    下請けの社長が儲けてるんだろ

  10. 2460 通りがかりさん

    ハウチュアンチ息してなくて笑う

  11. 2461 口コミ知りたいさん

    アンチというかダイワ信者と施主と関係者って感じだと思うけど

  12. 2462 匿名さん

    ハウチュの玄関ドア、最初からバックチェック機能ついてて本来なら戸当たりいらないのに、後付けしたという謎仕様

    ダイワ無能過ぎない?

  13. 2463 通りかかり

    お世話になります。

    ダイワハウスで以前大工してました。
    今は他で仕事してます。

    個人的にダイワハウスは好きでした。
    建物も良いと思います。
    現に、ダイワハウスで住んで居ます。

    一部のダイワハウスお偉いさんや、
    工務店も含め、ケガした時でも見て見ぬふり。骨折やその他は現実現場では多いです。

    労災にすると仕事も頂けなくなるばかりか
    わざわざ電話で地味に脅されますからね。

    こちらも一生懸命やってるんですが、
    結局、味方は誰1人居ません。

    仕事無くても、ほったらかし。
    他へは仕事行くな。行けば仕事ヤらんぞ!

    なんて言われてもこちらも生活ありますからね。別に裏切るとかじゃないですから。

    何も文句言わずに、ひたすら耐えてました。
    ちなみに施工是正はありません。
    それだけ一生懸命やらせて頂きました。

    上にかかれてる通りだと思いますが、
    実際、工務店が儲けてるだけだと思います。
    我々には反映されません。

    紹介しても一切紹介料ももらった事などありません。
    一度問い詰めると、逆ギレされましたね。

    私達はロボットでも何でもありません。
    都合の良いときは社員の様な扱いされ
    悪い時は、ただの1人親方扱い。

    実際沢山の仲間が離れて行きました。

    私は在来を基礎から学んでおります。
    ハウス育ちの大工さんには負けません。
    知識も違います。

    だから離れて仕事も普通にできます。

    今残ってる大工や他職さんは全てじゃないけど、他では使えない。や、どうしても仕事の確保の為だけに居ると思います。

    工期と単価の見直しと、貴方達が頑張って
    お客様の為に、私もがむしゃらに頑張って来ましたが。

    非常に残念です。

  14. 2464 通りかかり

    2458さん。

    業者の事を身内と思ってくれてるんですか?
    そんな人ハウスに居るんですか?

    本当なら嬉しいです。


  15. 2465 通りかかり

    俺も参加させてくれ。

    1つだけ聞いてくれ。

    誰か何とかしてくれよ。本店の○○○長

    なんだよあの人?
    ビビって誰も言えないの解るけどさぁ。

    すみません。大工です。

    仲間が減っちゃうよ。
    皆、前向いて頑張ってんのに。

    地方からも沢山応援来てくれてたのに
    皆嫌がってるよ。

    今も数年間もこちらで頑張ってくれてる
    大工さんもいるじゃん。

    家族と離れて二重生活だよ。
    もう少し助けてあげたら?

    皆離れてしまうよ。
    結局困るのハウスだろ?

    俺等みたいに長年ダイワハウスしかやってない奴とは違って、色んな経験してる
    本物大工だってわざわざ俺達の為に遠征までして来てくれてたんだぞ。

    図面の不備なんかあって納まんなくても
    ダイワハウスのイメージ掴みながら
    自分でちゃんと納めてくる大工さんも
    居たんだよ。

    いい奴だったよ。

    そんな人達こそ、少々のわがまま位
    聞いてやってくれよ。
    わがままには入ンネェ位のもんだ!

    もっとダイワハウス盛り上げるなら、
    俺達だけじゃ無理だ。
    汚染されてるからな。

    工務店もビビっちまってるからな。

    こんな噂はお客さんにも聞こえちまうよ!

    お客さんだけじゃなくて、現場で働く俺達の声も聞いてくれよ。

  16. 2466 通りかかり

    大工が三流?

    まぁ確かに何処にでも居るわなぁ。
    でもな、中には一流大工さんも居るんだよ。

    有無を言わさずダイワハウスが潰しちゃうんだよ。

    中には地方からわざわざ来てくれる大工仲間も居たんだよ。

    建築から住宅まで何でもやっちゃう大工さんも居たんだよ。
    仕事も丁寧でさ。
    よく、応援来てもらったよ。

    お客さん。
    お家高かったでしょ?
    俺達職人はほんの僅かな賃金しかもらえないんだよ。

    工期も無い。金も無い。
    家族だってあるし守んなきゃいけない。

    何の保証もないから少しでも稼ぐしかないんだ。

    大工だって減っちゃって、間に合わないんだよな。

    俺の知り合い大工さんは地元で自分で仕事請け負ってるから、たまに連絡とるけど
    本当に楽しそうだ。

    いい仕事も出来る!ってさ!

    羨ましいよ。本当。

    応援来てよ!って言ってもね。
    馬鹿みたいな扱いされたくないってさ。

    そりゃそうだ!

    気付いた時には遅いよ。ダイワハウスさん。
    安倍政権みたいなことしてないでさ
    末端の俺達にもダイワハウスの仕事して
    最高だ!って思わせてくれよ。

  17. 2467 匿名さん

    >>2465 通りかかりさん

    使われる方がそんな状態では欠陥住宅量産しても仕方ないですよね

    お疲れ様です

  18. 2468 通りかかり

    >>8 匿名さん

    そうだね。一流は居ませんし、要らないです。

    今は無くなったけど、大工育成計画も
    無くなっちゃったしね。
    可哀想な大工見習い達だったよね。

    余り関わったことないけど、
    頑張ってるってきいてたけどな。

    誰の案なの?
    バカじゃないの?
    上手くやれば下級戦士が育ったのにね。

  19. 2469 e戸建てファンさん

    >>2467 匿名さん

    数少ない日本の誇り様ですね。
    次回はHMなんて通さず、直接取引したいものです。
    ただ、建築素人の私には貴方方様の居場所がわかりません。
    それが何より悔しいです。

  20. 2470 通りかかり

    >>8 匿名さん

    大工。パンっパンっパンっ!

    はい終わり!1ヶ月かかったよ。

    ダイワハウス お疲れさん!はい、お金ね。27万円。

    大工 このお金で、借金払って生活して
    税金払って、金たんねぇからサラ金だな。

    ダイワハウスの職人さんは大変だぁ。

  21. 2471 あの通りがかりさん

    あまり長文だとフルボッコにされますよww
    やはり以前に書いた通り下請け会社のレベルが低いんだろ
    自分で住宅一件を完結できない自称工務店が末端大工や見習いを集めてやってる
    他の専門業者も電話するだけだから
    そして自ら大工もやってないから大工の心も解らないんだよ
    私が例に出した役所の入札以前のレベルだな
    やはり根本的な問題は国交省が重曹下請けを肯定し続けるなど歪められた行政につきる
    選任の管理者が必要な一式金額(4500→6000)もあげてる
    メーカーが有利な状況しか作られず、リスクは施主持ち

  22. 2472 通りかかり

    >>10 匿名さん

    お客さんね、1つだけ聞いてほしいんだ。

    ちゃんと存在してたんだよ。
    本物の大工さんって奴がさ。

    ダイワハウスの名誉を守る為に言ってないから。

    ダイワハウスが潰しちゃうんだよ。
    そんな大工って他でも生きて行けるからね。
    本当に凄くて勉強になったよ。
    俺より年下だったけど、色んな事を勉強してきたんだろね。

    久しぶりに電話でもしてみるか!

    俺達は仲間だからな!

    それとね、お客さん。
    半人前の見習いや、勘違いしてる技術もない大工の真似をしてる奴らも沢山いる。

    そういう奴らを何故か大切にするんだよね。ダイワハウスのお偉いさんは!

    そういう奴らって、生きて行くのが上手いからね。ダイワハウス工事課のお偉いさん達の行くこと何でも聞くからね。

    陰では文句しか言わないけどね。

    大事にされるんだよね。
    だから仕事も沢山回してもらえる仕組みなんだ。

    困ったもんだよ。

  23. 2473 匿名さん

    イカレタ施主の面倒大変だ

  24. 2474 あの通りがかりさん

    工作員弾幕弱いよ!
    ポーチの戸当たり大収穫祭に備えてるのか
    水や肥料要らずで生えるから利益率高すぎー

  25. 2475 匿名さん

    >>2473 匿名さん

    それ誰のこと?

  26. 2476 通りかかり

    >>2471 あの通りがかりさん

    なるほど。

    私は施工側の意見しか言えませんが
    これだけ出来れば良いという観念が
    それだけしか出来ないとなります。

    特に建物は難しいです。
    やはり経験がモノを言う。
    とは良く言ったものだと思います。

    人を育てるに長けた人材を確保し
    根本的に仕事とは?から教えなければ
    嫌気がさすものです。

    いざ!と言うときに本当に頼りになる人材を育てないと。その環境を作らないと。

    今からでは遅すぎると思いますが。

    そんな職人さんなど居たんじゃないですかね?

  27. 2477 通りかかり

    >>2468 通りかかりさん

    そだね!

    とにかく作って作って作って!

    傷?仕事が汚い?
    当たり前だろ。
    そんな単価出てねぇだろ!

    出来りゃあ良いんだよ。

    補修入れろ!

    ね!○○さん!ご立派になられて。
    沢山仕事下さいね。
    キャバクラ好きでょ?
    ご馳走しますんで、これからも宜しくお願いしますよ。

  28. 2478 e戸建てファンさん

    ハウチュ叩いてた人達、今どんな気持ちなんだろ?

  29. 2480 あの通りがかりさん

    >>2478 e戸建てファンさん
    なんか解りやすいよね
    ピタッ!と居なくなった
    余程程度の低い所に依頼したんだろな
    バチさんだっけ?
    アルバイト代貰えれば良いけどなあ



  30. 2481 匿名

    >>2480 あの通りがかりさん
    とても熱く連投されて
    いますがダイワの施主さんですか?
    どのシリーズで建てたのですか?
    夏涼しいですか?

  31. 2484 口コミ知りたいさん

    真面目な話
    ダイワが戸当たりの件について2転3転話が変わるのはどうして?
    図面からこっち、ハウチュの人の記事わかりやすくなってて嘘ついてるようには思えないし不思議なんだけど
    玄関ドアの元々の機能は戸当たりなしで問題なし、強風に煽られても心配ないということまで分かってハウチュの人も安心して戸当たりだけ外すことに納得したのに
    これだけ言うことがコロコロ変わればそりゃ信用も無くなるわ

  32. 2485 あの通りがかりさん

    組織が大きくなりすぎて根拠がハッキリしないルールだけが残ってたんでしょ
    過去にドアでトラブった、昔は安いドアクローザーだった、偉い人が言ってたからなど
    本社が決めて、それを疑問に思わず覚えてた支店の施工関係の人が撤去に反対
    支店長など施工とはあまり関係ない人は常識的な見解で撤去しろ
    まあblogの人も大企業のネオンが眩しくて最初は疑わなかったから混乱したんだろな
    皆が被害者、犯人は企業体質かな

  33. 2486 あの通りがかりさん

    大企業としては誤りを認めると日本中で対策が必要になるからなあ
    まあ覚書をいれて撤去で終わりそうな気がする
    それを世間がどう受け止めるかは未知数

  34. 2487 e戸建てファンさん

    >>2486 あの通りがかりさん

    玄関ドアの戸当たりは必要ないのに付いてる家が他にもある可能性が出て来た、という事ですか

    車業界ならリコール問題ですねえ

  35. 2488 匿名さん

    ここ見てるんだね、ハウチュ
    暗いからドアも交換させるってと騒いでたのに

  36. 2489 あの通りがかりさん

    blogの人が調査してたから広範囲で付いてるんでしょうね
    そう言われれば建て売りとかで付いてるのを見たことある気もするし
    リコールは不良だけど、これは過剰設備だから疑問
    標準と言う見解で行くらしいから他にも同様な問い合わせが有ったんでしょうね
    まあ勝手口の方が問題な気はするけど

  37. 2490 あの通りがかりさん

    社員のみなさーん、業務連絡でーす
    今回の戸当たり大収穫祭は諸般の事情により中止になりました!

  38. 2491 通りかかり

    >>2481 匿名さん

    夏ですか?

    軽量鉄骨のお家なら、やはり暑いですね。
    木造住宅とは違いますね。

    ただし!これは外からお家に帰って来た場合となります。
    エアコンも効いていない状態での帰宅時ですね。

    正直、激アツです。


    エアコン要れますと、以外に早く部屋が冷えるのを体感出来ると思います。

    LDKが26帖なんですが、エアコンは
    強風には一度もしたこともなく、五段階で
    下から2番目の強さのままです。

    ジーヴォって商品です。

    素早く部屋が冷え、微弱風でも大丈夫な
    位だと思います。

    2階などは本当に暑いです。
    この暑さなのにと思いますが、やはり
    エアコンは良く効きますね。

  39. 2492 通りかかり

    >>2469

    2467匿名さんへ。

    失礼致します。
    貴方はお施主様ですか?
    それとも。ダイワハウス様ですか?

    どちらにせよ、嬉しいお言葉感謝します。

    こう言う風に思ってくれる方も居るんだと
    少なからず、心から嬉しく思います。

    私、知り合い大工ですが、地方出身の40代半ばの大工さんですね。

    少し聞いてやって下さいね。

    まず。仕事は丁寧で、彼の前で仕事は
    我々は正直恥ずかしくなるほど無知だと知らされます。

    ダイワハウスしか仕事してませんからね。

    現実、図面の不備などは必ず起こるものです。
    彼は、勿論我々にも意見を求め、総合的に判断もお客様にとってを、まず第一に考えてます。
    実際、ハウス監督などからも、○○さんどうすれば良いですか?○○さんに任せますから対応お願いします。

    となっていたのが現実です。

    ごく自然に何も無かったかのように納める
    大工ですね。

    今の時代、外様な存在ではありますが
    このような人材確保も大切だと思います。

    スピードもやはり早いですね。
    仕事も現場も綺麗ですからね。

    彼が言うには、今はそんなに早くは出来ません。と言いますがね。
    バタバタ慌てては出来ないと言います。
    我々は慣れちゃってますが。

    工期短縮のダイワハウス
    早く終われば一流だと。スーパー大工と
    呼ばれるダイワハウスの中ではヤりたくないと言われるのが残念ですが。

    普段、戸建てや色んな店舗、オフィスなど
    自分達で提案してリノベーションなどを
    今は主にやってるみたいですね。

    お客様と直接プランニングから施工まで全てを。本当にしたいことを実現してくれるんでしょうね。

    彼と近ければ、私達も仲間に容れて欲しいです。正直。ダイワハウスから離れてね。

  40. 2493 通りかかり

    >>2427 検討者さん

    いい加減気付かないとハウチュも素人って言われるよ。言われちゃってるけど。

    無知な上に、数値だけで全て判断。
    国も悪いんだがね。

    環境や方角。そういう事も大事なんだよね。
    どんな環境なのか、その付近の聞き取りなんかしてる人達もいるからね。

    まぁそんな事に気付いて臨機応変に対応出来るのは、以外にほんの小さな小さな存在の個人でやってる大工さん達くらいだからな。

    だから、失敗してねぇんだよ。

  41. 2494 通りかかり

    >>2432 匿名さん

    なんか恥ずかしいね。

    如何に詰めが甘く、建築素人なのか!

    契約させりゃ良いんだよ。の利益追求型経営じゃ当たり前か?

    可愛そうにお客さんね。

    普通はこんなことにならねぇんだよね。

    お客さんなんて、解ってる様で解ってないんだよ。馬鹿にしてるんじゃない。

    何が足らないのか気づけば、簡単な事だ。

  42. 2495 通りかかり

    >>2488 匿名さん

    見てるよ。

    色んな意味で勉強になるよ。
    君達の本音も見えるからね。

    色々考えさせられるよな。
    大工達も絡んでるでしょ?

    中にはダイワハウスの尻を叩いて気付かせようとしてる大工さんも居るね。

    多分だけど、人気ある地方の大工さんって
    ダイワハウスの仕事は普段してないよね?
    応援で長いこと来てくれてた○○さんの事だと思うんだ。

    元気にしてんのかなぁ?
    ダイワハウスの為にも助けて欲しいんだけどね。
    色々任せられるからね。一任出来る人だからね。

    上が五月蝿いからなぁ。予算の事などね。

    俺達じゃどうしようもない。
    情けないよ。

  43. 2496 通りかかり

    >>2486 あの通りがかりさん

    その傲りがダメなんだよ。

    間違いを正義で通すのか?

  44. 2497 匿名

    >>2482 あの通りがかりさん
    とおり係ってどんな係ですか?
    いきもの係みたいな?

  45. 2498 検討者さん

    ◯通り掛り
    ×通り係
    国語力大丈夫ですか?
    安い時給のバイトで頑張ってるのかな?
    人の批判ばかりするんじゃないよ!

  46. 2499 あの通りがかりさん

    >>2496 通りかかりさん
    私に聞かれても当事者じゃないから答えられないな
    過去にも色々な人がネット上に問題を載せてたが最後まで残ってた物はなく
    結果が不明で消えるのが殆どだから
    そういう結末ばかりなんでしょうね



  47. 2500 あの通りがかりさん

    例のblogの人も結論が出て終わりですよね
    大きな視点から見れば資金力が有れば物自体は誰でも安価に手にはいる
    しかしノウハウまでは付いてこないと言うことかな
    多くの材料が工場出荷され建具屋さんが取り付けや調整をするニーズが無いから
    今回の件も街の建具屋レベルの知識が有れば起きなかった可能性があるよね
    誰でも検索さえすれば表面的な情報が手にはいる時代
    イメージだけで企業が存続する時代の終わりなんだろな
    やはり創業者の方向性は間違いではなかったのかな

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

 

ダイワハウスの実例