なんでも雑談「子供手当てってどうでしょうか?Ⅲ 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 子供手当てってどうでしょうか?Ⅲ 

広告を掲載

  • 掲示板
マンコミュファンさん [更新日時] 2009-11-04 19:08:21

続きはこちらでどうぞ
過去スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52580/

代表的なご意見だけ貼っておきます。↓

子供手当て賛成派の主なご意見
・子供手当ては少子化対策(景気対策ではない)
・景気対策は不要(むしろ経済縮小を希望)
・環境対策が最重要課題

子供手当て反対派の主なご意見
・景気対策が最重要課題





[スレ作成日時]2009-10-20 00:53:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

子供手当てってどうでしょうか?Ⅲ 

  1. 551 匿名さん

    >>549
    ついでに、景気対策をちゃんとやってくれてそれなりに景気が回復してきたんだったら
    俺は現金支給でもいいと思ってるよ。

    とにかく情勢を無視して選挙にあわせて現金を配るって言うやり方が気に食わないね。

  2. 552 匿名さん

    どっかに「定額給付金」ていう現金をバラ撒いて解散を狙っていた政党がありましたよね。

  3. 553 匿名さん

    >>550
    選挙に勝ったらOKなら、民主党は子供手当を掲げて勝ったのだからOKだね。

  4. 554 匿名さん

    >>547
    子供手当の財源は国債ではないよ。
    民主党は優先順位の高い政策から順に予算をつけると言っている。
    つまり、税収が2.6兆(2年目から5.3兆)あれば、子供手当の財源は賄えるの。

  5. 555 匿名さん

    >>554
    子供が増えたらどうなるの?
    外国人の子供がすごい勢いで増えたらどうなるの?
    子供手当てのために他の予算が足りなくなって国債出すなら同じことじゃないの?

  6. 556 匿名さん

    税収が40兆円くらいで、国債利子払いが20兆円~30兆円で、子供手当が赤字国債ではないとはこれは如何に・・・
    予算の最優先が子供手当か(笑)
    では子供手当以外は殆ど何もできない国家だな。

  7. 557 匿名さん

    >>552
    それをものすごい勢いで批判したのが民主党だぜ。
    同じことをパワーアップさせてやるんだからスゴイよな。

  8. 558 匿名さん

    >>553
    だからその「子供手当て」は選挙に勝つための票狙い政策だって言ってんの。
    めんどくさいからループさせんなよ。

  9. 559 匿名さん

    >>554
    子供手当てがなければ3兆円浮くわけだからもっとマトモな政策に充てれるな。
    国債発行を抑えることもできる。

  10. 560 匿名さん

    >>558
    貴方がいくら票狙いの政策と批判しようが、それで選挙に勝ったのだからOK。

  11. 561 匿名さん

    >>559
    それで選挙に勝ったならOK。
    でも選挙で支持した人達はもっとマトモでない政策が沢山あると思っている。
    先にそっちを削るのが民意でしょ。

  12. 562 匿名さん

    必死に手当てくれ!と叫んでる人は
    「いやしい」の一言。
    恥ずかしくないのか。
    自分の旦那の会社が倒産しても手当てがほしいということみたいですね。

  13. 563 匿名さん

    >>562
    ひょっとして、公共工事頼みの業界の方ですか?

  14. 564 匿名さん

    >必死に手当てくれ!と叫んでる人は
    >「いやしい」の一言。
    >恥ずかしくないのか。

    選挙が終わった後で必死になって手当てを出さないでくれ!
    と叫んでる人はいるけどね。

    それを言ったらどっちも「いやしい」よ。

  15. 565 匿名さん

    >563
    あんたんちより金持ちだよん。
    金持ち金ださず^^

  16. 566 匿名さん

    さもしい。

  17. 567 匿名さん

    >556

    あんがと^^
    自分の稼いだお金を他人の子供のために出せるかっ
    つうーの

  18. 568 匿名さん

    稼がせて頂いただろ!

  19. 569 匿名さん

    >568

    これ以上自分を落とすなよ。
    くだらん。

  20. 570 匿名さん

    >>560
    子供手当てが票取り政策だと認めるわけね。

  21. 571 匿名さん

    >>570
    どう読めばそういう理解になるのかなぁ?

  22. 572 匿名さん

    >>571
    子供手当てを擁護する正当な理由が「選挙で勝ったから」だけなんだろ?
    財源無視して年間30万円も支給するって言われりゃ食い付く奴もたくさんいるだろね。
    だから票取り政策だって言ってんの。

  23. 573 匿名さん

    税収が減り続けても
    子供が増え続けて
    赤字国債をじゃんじゃん増発
    日本はいつまでやっていけるのか・・・。

  24. 574 匿名さん

    擁護??
    誰も擁護などしていないよ。(お得意の思い込みか)
    多くの国民は積極的に支持したの。

  25. 575 匿名さん

    >日本はいつまでやっていけるのか・・・。
    20年したら、今度は税収が増えていく一方になるよ。

  26. 576 匿名さん

    今から手当てを貰う世代が将来の莫大な子ども手当ての財源を負担する事になる。その時は文句言わずに税金を沢山払ってね〜

  27. 577 匿名さん

    今まで資本主義原理で国民が行動していきている中で

    「がんばった人間、成果を上げた人間が社会に認められ、それなりの報酬を得られる」

    この原理がいきなり「友愛」とか言われて隣人を愛せ精神になれるかどうか。

    しかも2ヶ月で社会主義的思想に染めていくのは無理がある。

    社会が潤っていれば今回の手当ては「そうだね、いいよ」と言えるのだろうけど

    混沌とした経済のなかで取れるもの、貰えるもの、言い方が悪いかもしれないが

    「恥も外聞もなく、プライドもなくいただく」的な感覚に陥っているのでしょう。

    手当てに賛否よりも民主党のやり方に問題があるのだろう。

    心理的に子供を守ろう的な発言を政治家がすれば反論する国民はいないし、物言わない国民性を

    利用した作戦であると思う。

    今後、味を占めてきれいな事をベースに何もかもが進んでいくことが怖い。

  28. 578 匿名さん

    母子家庭に子供手当てくばっても、子供うめねぇだろ

  29. 579 匿名さん

    すごい!
    そんな当たり前の事実に 今気がついた!

  30. 580 匿名さん

    手当てもらう世帯は1年以内に妊娠しないと
    次年度は手当て無しということで。
    少子化対策目的であれば当たり前の原理だね。
    金もらうなら見返りとして子供つくれということで。

    母子家庭はどういう風に貢献するか。
    ん~~~

  31. 581 匿名さん

    完全に馬鹿だな。
    今いる子供を大人になるまで育てることも立派な少子化対策なの。
    子供かせ少ないことが問題なのは、将来の大人(現役世代、納税者)が
    少なくなるからでしょ。

  32. 582 匿名さん

    >>577

    色々な意味で随分と恵まれた環境で生活されてきたのですね。
    決して「がんばった人間」=「成果をあげた人間」ではないですよ。
    そして社会から認められるのも「成果をあげた人間」だけです。
    がんばったけど成果が上げられなかった人間には何もなし。
    というよりも、「かんばっていない」とか、「がんばりが足りない」
    とかいった評価が下されるだけ。それが現実です。
    だから、がんばり過ぎて「ウツ」になったりするんでしょう。
    かんばり過ぎなくても良い社会作りが求められているのです。
    21世紀になってもかつてエコノミックアニマルと揶揄された働き方を
    未だ続けたいのですか。私は嫌です。

  33. 583 匿名さん

    >582

    一言でがんばった人間は評価うんぬん言いましたが

    人間形成もできているから評価されるんです。

    社会を上手に渡り歩けない方がウツになったりするんです。

    評価されない人は何か人間的に足りないのでは。

    あなたのように。

  34. 584 匿名さん

    >がんばったけど成果が上げられなかった人間には何もなし。

    当たり前でしょ。

    まだぬるま湯ですかぁ

  35. 585 匿名さん

    >>578
    ところができてるんだ。
    ま~、とうちゃんが正社員待遇でなく派遣とかパートとかで夜な夜な通ってるって考えれば良いのではないかい。

  36. 586 匿名さん

    >>583
    貴方は単に運と周囲の人間に恵まれただけだと自覚したほうがいいよ。

  37. 587 匿名さん

    >586

    今度はねたみですかぁ

    人脈づくりも、がんばったアイテムですよ^^

  38. 588 匿名さん

    >一言でがんばった人間は評価うんぬん言いましたが
    >人間形成もできているから評価されるんです。
    >社会を上手に渡り歩けない方がウツになったりするんです。
    >評価されない人は何か人間的に足りないのでは。

    民主党が選挙前に受けのいい公約を掲げたことは世渡り上手だから。
    選挙で圧倒的勝利という成果をあげたのから大いに評価されるべき。
    自民党何か足りなかったんだね。

    >がんばったけど成果が上げられなかった人間には何もなし。
    >当たり前でしょ。

    自民党は大負けしたのだから当然何もなし。


  39. 589 匿名さん

    >>587

    金脈づくりでしょ?

  40. 590 匿名さん

    目の前に福沢諭吉を振る下げられて、それ欲しさに走った馬鹿な馬達。民主党の単純な罠にひっかかったな。

  41. 591 匿名さん

    だいたい、今の時代ずば抜けた成果を残す奴は、抜きん出た才能があるか、ずるいことをした(良く言えば要領がいい)か、のどっちかだよね。

  42. 592 匿名さん

    >>574
    は?
    積極的に支持してるんだろ?子供手当ては正しいって擁護してんだろ?
    何言ってんの?

  43. 593 購入経験者さん

    こども手当が少子化対策?
    なるわけないだろ
    本当はわかっているのでしょ。
    ただ、手当(金)がほしいのでしょ。
    これが本気で少子化対策になるとおもっているような足りない人とは…

  44. 594 匿名さん

    >>581
    今だって普通に子供育てられてるよな?
    普通に育ってる子供たちの親に小遣い与えることがなんで少子化対策になるわけ?

  45. 595 購入経験者さん

    いまの時点ではどうでも良い、郵政やってる場合じゃないだろ。
    あれだって、金掛かるからね。何でも金掛かる。何もしなくても金掛かる。

  46. 596 匿名さん

    だから、擁護なんてしてませんよ。誰も。
    ○悪いな。

  47. 597 匿名さん

    >>594

    >今だって普通に子供育てられてるよな?
    >普通に育ってる子供たちの親に小遣い与えることがなんで少子化対策になるわけ?

    貴方の言う普通って普通じゃないんだろうけど、
    一般的な普通に達していなくて経済的に苦労している親は沢山いるんだよ。
    掲載的にの苦労もない親のほうが少数派なの。

  48. 598 匿名さん

    >>592
    世の多くの国民が政策として支持したものを、ワザワザ擁護する必要なんて何処にもないよな。

  49. 599 匿名さん

    子供手当は(このスレでは)評判が良くないので廃止して、
    その代わりに「子無し税月26,000円」の導入する
    ということでどうだろうか?
    それを財源として皆さんの言う子供手当よりももっと有効な
    少子化対策のために使うのだ。

  50. 600 匿名さん

    くだらね

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸