注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「富士住建の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 富士住建の評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-04-15 20:43:30

【公式サイト】
https://www.fujijuken.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

富士住建で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。富士住建の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2014-08-25 17:30:50

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

富士住建の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 5201 通りがかりさん

    >>5197 匿名さん
    ここの家はスカスカだから換気は気にしなくてOK
    ただ結露が怖い断熱レベルだから加湿器はNG

  2. 5202 匿名さん

    一度、24時間換気の吸気口を閉めて、部屋を閉め切って暖房を強めにかけていたら窓枠の下の方に結露が出てびっくりしました。
    それからは24時間換気はフル稼働です。
    加湿も暖房も使っていますが、その後は結露なんて一度もしてないです。

    気密測定はしていないのでわかりませんが、気密や断熱性が悪いとは思わないです。今まで住んできた家とは全然違います。
    大工さんの施工がとても丁寧だったからだとは思いますが、雪が積もる地域でなければ十分かと思います。在来工法、断熱材標準です。

  3. 5203 匿名さん

    5202です。
    誤解のないように、書いておかないといけないことがありました。
    結露が出た時の状況ですが、洗濯物が多くて浴室乾燥だけでは足りず、寝室を洗濯乾燥室代わりに使おうとしました。たくさんの洗濯物と強い暖房で、かなり熱気のこもった状態にしてしまっていたことが原因だと思います。

    それ以降、そのような使い方はしていないので、普通に暖房&加湿器の状態で結露をみたことはありません。

  4. 5204 匿名さん

    いい営業さんにあたっても、施工主は結局大工さんとかだからなー大工さんのレベルは全体的にどうなんだろ…ピンキリで運次第なのか^^;…?

  5. 5205 匿名さん

    >>5204 匿名さん

    おそらく。
    うちは大当たりだったと思いますが、一方で、ブログを書かれている方の中には気の毒になる施工をされている方もいます。
    ピンキリ、運次第。残念ながらその通りかと。

    それは他社でも同じだと思いますが、その当たり外れをできるだけ少なくするよう富士住建は管理すべきだと思います。
    それができているかと言われると、不十分なのかなと思いますね。

  6. 5206 名無しさん

    >>5192, >>5193匿名さん

    5189です。遅くなりましたが、情報ありがとうございました!



  7. 5207 検討者さん

    富士住建検討してます。
    夫、妻、子供3人、夫の母6人
    数年後に妻の母が住むかも
    希望は
    6LDK+書斎 ファミリークローク2つ
    ランドリールーム SIC
    子供部屋は収納なしの5畳くらい×3
    母の部屋 収納ありベッドのみルーム×2
    オプションなし価格で2500くらいで
    建つでしょうか!?

  8. 5208 匿名

    >>5207 検討者さん
    仮に延べ床面積50坪としたら建物のみなら可能でしょうけど。消費税いれたらちょっとオーバーしますけど
    広大な土地があると仮定したら総予算は3100?3200は見ないと無理ですよ。うちは40坪5LDKでローンなど諸費用全て込みで2800万

  9. 5209 通りがかりさん

    微妙だな。
    そもそも何坪を想定してんのよ?
    お前のてきとーな質問では
    「出来なくもない」
    っつう回答しか出来ねーぞ?
    出直してこい。

  10. 5210 名無しさん

    >>5207 検討者さん
    うちは55坪、半二世帯でオプションはもぅ一台キッチンいれて後は細々したオプションで税込2800万くらいです。

  11. 5211 5207です

    土地は90坪
    建物延床48で2800万
    キッチンは1つで2世帯住居でなく
    完全同居スタイルです。
    付帯500
    諸費用220
    の仮見積り出されましたが…
    ちょっと高すぎやしないかと。

  12. 5212 匿名

    >>5211 5207ですさん
    2800万は建物のみの税込価格ですか??
    オプションや断熱くん評価含まれてるなら妥当です。
    建物のみの40坪超えは坪単価は50万切りますが、税込にすると50万は超えます。

    あくまでも、概算費用なので、だいたいの、目安で考えてみて!!

  13. 5213 名無しさん

    >>5211 5207ですさん

    合計3550ですか?
    とするとちょっと高いですね。
    47.5坪LVL総二階の建物本体は42/坪(税抜き)だったけど。

  14. 5214 検討者さん

    ピノアースのフローリングが標準になったようですね。 建具と色を合わせないといけないようですが
    採用された方居ますか?

  15. 5215 通りがかりさん

    風呂のテレビいらないから
    外して減額しろといくら要求しても
    減額無しとか客を舐めすぎだろ ここ

  16. 5216 匿名さん

    風呂のテレビもだけど、不要だからと言って外しても値段が変わらない物や
    どうしても外せない物もある。それらをトータルで判断するしかない。

    とはいえ、どこのHMも決まった選択肢の中から選ぶしかないのは同じ。
    全部自分の思い通りにとなれば、工務店へ行くしかないのでは?

  17. 5217 匿名さん

    何度も言うが、富士住建は高いから。
    県民住宅にした方がいいよ。
    富士住建に注文する意味ない。

  18. 5218 名無しさん

    もうさ笑
    県民共済うるさいな!埼玉県民しか比較出来ないんだからさ!なんで毎度毎度くるの?

  19. 5219 県民はウンザリ

    >>5217 匿名さん

    県民住宅はもういいよ、寝なさい

  20. 5220 評判気になるさん

    >>5217 匿名さん
    さすがにキ チ ガ イ

  21. 5221 匿名さん

    一連の流れからの県民共済w
    もうネタとしか思えない(笑)

  22. 5222 e戸建てファンさん

    もっと安いところはいくらでもあるから、値段重視ならそっちにすれば良いよ
    富士住建の良いところはデカく派手な風呂キッチン
    ここにメリットを感じられないなら止めとけ

  23. 5223 匿名さん

    フローリングはピノアース選べるの?

  24. 5224 名無しさん

    フローリングは

    無垢:ウッドワン ピノアース(六色)
    複合:朝日ウッドテック(六色)

    から選択の模様。建具がピノアースだから床も併せた方が統一感でるのかな?

  25. 5225 匿名さん

    富士住建は高いから、その程度の建物なら他に安く建ててくれるから、探した方がいいよ。

    同じような内容の建物に数百万も高いお金払うのは、ばからしいよ。

    お金がもったいないです。

  26. 5226 通りがかりさん

    富士住建の風呂やキッチンがいやなら
    他にいくといい
    富士住建よりも安く高スペックの建屋を建てる
    メーカーはたくさんあるからな

  27. 5227 通りがかりさん

    >>5226 通りがかりさん

    具体例示せよハゲ
    あ、共済信者は間に合ってます

  28. 5228 匿名

    埼玉県民限定のローカルな話はやめにしませんか?

  29. 5229 通りがかりさん

    富士住建下げのコメントに暴言しか返せない
    ど低能は黙っていてくれますかね。
    息が臭いです。

  30. 5230 評判気になるさん

    皆さんは長期優良取得しましたか?
    その場合の追加費用を教えてください。

  31. 5231 評判気になるさん

    >>5226 通りがかりさん
    マジレスするとない

  32. 5232 通りがかりさん

    >>5229 通りがかりさん

    なんだ口だけのハゲか?
    良いから基礎、構造、断熱、気密、外壁、屋根が良くて安いところ示せよカス、具体例にな。

  33. 5233 通りがかりさん

    >>5230 評判気になるさん

    23万位かと思います。
    密集エリアなどは天窓をつけないといけないケースがあり、詳細は営業さんに確認した方がいいです。

  34. 5234 e戸建てファンさん

    >>5232 通りがかりさん
    こんなレベルの人が建てる会社なの?
    ちょっとガッカリした

  35. 5235 e戸建てファンさん

    >>5234 e戸建てファンさん
    金がないから富士住建を選ぶんです。
    金がないということは、
    知性も学歴もない5232のような
    カスだということ。
    自ずと利用者層は絞られます。

  36. 5236 匿名さん

    >>5235 e戸建てファンさん
    本当に金が無いやつは注文建てれないよ
    それに、この前は富士住建は安くない!高い!ってさんざん喚いてたのに。。

    富士住建よりスペック高くて、建築費安いホームメーカー、本当にあるなら興味あります。
    ご教授願えませんか?

  37. 5237 匿名さん
  38. 5238 匿名

    注文、建売、賃貸と一緒になっていますね。
    注文だったら最低の値段では、到底建てられない坪単価ですよ。

    そういえば過去大手でそれなりの金額で建てたけど、賃貸用の商品だった
    っていう方がいました。いくらでもグレードを落とせるらしいです。

  39. 5239 通りがかりさん

    >>5237 匿名さん

    此処で比較してるのは安いHMではなくスペックが高くて安いHMですよ。

    尚、このランキングで4位の桧屋は検討しました。
    当時Z空調キャンペーンで200万程値引きして貰いましたかそれでも富士住建の方が安かったです。

    スペックに関しては
    ・基礎は富士住建と同じくらい
    ・構造は土台等はレッドウッド、他はホワイトウッド。
    ・防蟻は加圧注入ではなく表面塗装
    ・断熱はアクアフォームで壁80mm、屋根は90のみ
    ・サッシは複合
    ・外壁はサイディング16mm
    ・屋根はストレート

    でしたので基礎以外は富士住建のが良かったです。

    尚、桧屋さんを下げる意図は一切ないです。
    桧屋さんは屋上リビングといったワクワクする間取りや、ココチeと家庭用エアコンで実現させた全館空調(Z空調)等、アイデアに富んだいいHMと思います。

  40. 5240 通りがかりさん

    ・防蟻は土台等加圧注入、他は表面塗装
    の誤りです。

  41. 5241 匿名さん

    まあ、それならやっぱり
    県民住宅の一択じゃないですかね。

    でも人気あるから待つかもしれません

  42. 5242 名無しさん

    2019年のオリコンランキングが発表されましたね。

    https://life.oricon.co.jp/rank-house-maker/company/fujijuken/

    総合14位、金額の納得感では3位。

    モデルハウスと長期保証はどうでも良いとして、
    営業や設計担当でのビハインドが目立ちますね。

    しかしスウェーデンハウスは強いなぁ。

  43. 5243 匿名さん

    金額の納得感なら、県民住宅の方が上だと思うけどね。

  44. 5244 検討者さん

    スウェーデンハウスより県民住宅のほうが絶対1位だよねうん

  45. 5245 匿名さん

    ランキングみると、性能重視なのが分かるね。
    スウェーデンハウスは良いのは分かってるけど価格がなあ。
    だいたい富士住建の2倍かかるからな。

    トリプル樹脂サッシは魅力だけど、関東圏でそこまで違いある?とも思うし。

  46. 5246 e戸建てファンさん

    >>5245 匿名さん
    ここは性能は平均以下の評価なんだ
    金額の納得感はローコストが強いのは当たり前だけど、スゥエーデンハウスや大手は強いね
    こういう主観項目のランキングは調査対象で全然変わるだろう

  47. 5247 検討者さん

    性能とかブランドよりも、自分の身の丈にあった家で満足してれば、
    それが一番ではないかな。二倍の家なんてとんでもないと思う。

  48. 5248 名無しさん

    >>5245 匿名さん

    トリプル樹脂サッシなんか今時普通だろ

  49. 5249 検討者さん

    5245さんではないけど、
    大手でも普通じゃないし、関東以南では不要って事ですよ。

  50. 5250 匿名さん

    >>5249 検討者さん

    >>5248 名無しさん
    べつに普通じゃないですよ。
    何の情報から普通と言ってるのかわかりませんが

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸