注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「富士住建の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 富士住建の評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-04-15 20:43:30

【公式サイト】
https://www.fujijuken.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

富士住建で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。富士住建の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2014-08-25 17:30:50

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

富士住建の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 2651 匿名さん

    富士住建で契約を考えています。
    実際に契約した方のご意見を伺いたいのですが、契約する前に、
    実際に富士住建の建てた家に見学に行かれた方はいますか?

    ショールームで設備は確認出来ますが、実際の建物の快適さなどを
    建て主に聞きたいと思い、営業担当に見学を打診したのですが、
    建築中の建物の見学は出来るが、謝礼や値引きの慣習がない富士住建では
    引き渡した後の家には入ることは難しい、等の説明を聞きました。
    モデルハウスを持たず、顧客に還元する富士住建のポリシーには
    大いに納得しているのですが、実際の住まいを見れないと少し不安です。

    契約なさった方は、その辺りの不安はありませんでしたか?
    もしあった方はどのように解消なさいましたか?

  2. 2652 匿名さん

    2651さん
    私はあまり気にしてなかったです
    富士住建のメリット、デメリットはこのスレでもだいたい出てるので

    家の快適性が何を指すかによりますが、HMというよりは設計や施工、土地に依存する度合いが高いのでは?
    全く同じ場所に、同じ形で建てる以外は結局参考程度になるとおもいます。

    そこら中に建売住宅がありますが、仕様だけで言えばそこいらの建売よりは快適な家が建つと思いますよ。
    でも、建売だって十分満足して快適に過ごされている方も多いです。
    個人がどこまで求めて、どこまで許容できるかの違いです。

  3. 2653 まーさ

    >>2651 匿名さん
    その不安な気持ちわかります。
    私は見学をしたいと申し出ませんでしたが、
    逆に引き渡し直前、最終確認前だったかで
    見学希望者がいるので見ても良いか打診がありました。
    ただ、私も入ったことないのに
    他人が入るのは嫌だったし、
    万が一ギリギリのタイミングで汚損等あると嫌なのでお断りしました。
    まぁ許可無く入られなかっただけ、真面目だと思いますが。
    不安だと思いますが、その辺も割り切れた上で、この価格なんだと思います。
    ちなみに、引き渡し後一年が経ちますが、
    特に不具合もなく満足していますよ。

  4. 2654 匿名

    >>2652
    >>でも、建売だって十分満足して快適に過ごされている方も多いです。
    >>個人がどこまで求めて、どこまで許容できるかの違いです。

    建売クラスでも満足するなら、ここでも満足では?
    こだわりが特になく、コストオンリーなら。

  5. 2655 匿名さん

    >2648

    スレチですけど見かけたので。中古のへーベルを検討していた時、
    40坪ほどのへーベルですが外壁のメンテだけで400万円と言われました。
    屋根は除外されています。

  6. 2656 匿名さん

    >2654

    建売クラス、とバカにした書き込みはやめませんか?
    建売でも間取りや仕様をを自分である程度決めることができる物件もありますし、
    何よりも家族が安心して楽しく過ごせる家であれば、どんな家でも天国です。

    むしろ金を出しても満足できない大手HMの施主さんが多いではないですか。
    へーベルのスレに行くと、そんな話題で持ちきりですよね(笑)

  7. 2657 匿名さん

    まあ、自社製品はぼれるよね。

  8. 2658 マンション検討中さん

    ヘーベルハウスのスレ、ここより凄い事になってるよ。
    無茶苦茶書かれてるわ!

  9. 2659 匿名

    >>2655
    それは嘘。
    40坪なら200万あれば足りるよ。
    適当に言われたんだね、その業者に。

    それにココとへーベルじゃ、お客が求めているモノが
    そもそも違います。

  10. 2660 評判気になるさん

    >>2659 匿名さん
    じゃあさっさとヘーベルのスレに行けば?

  11. 2661 建主

    めっちゃ後悔。クレーム対して逃げる会社です。絶対こんな会社で家を建ててはいけません。

  12. 2662 匿名

    >>2661
    例えばどんな?
    具体的に教えていただきたい。
    これからの参考の為に。

  13. 2663 通りすがり

    >>2662 匿名さん
    恐らく荒らしでは?
    本当にあったら具体的に書いてますよ。
    無駄にスレが埋まるので、無視してください。

  14. 2664 匿名

    このスレはクレーム言う客は荒らし扱いになるんだね。
    棟数が多ければ、不平や不満の一つは出る事もあるだろう。

    富士住建信者以外は受付ない。
    ガードが相当固いね。

  15. 2665 匿名さん

    執拗に富士住建のあらさがしをして住民を攻撃するアンチがいついているスレだから投稿内容の真偽を疑うのは当たり前では
    匿名掲示板をまるっと信じる人がいたらそっちのほうが頭悪いなって思う
    営業が言ったことをそのまま真に受けるらしいアンチもいましたよね~

  16. 2666 通りすがり

    >>2664 匿名さん
    ほら、クレームの内容、富士住建が逃げた内容を言わない。
    本当にムカついたならコレコレこういうことがあってって
    事実を述べるでしょ。
    それを言わないから荒らしと言われるんだよ。
    今から言っても遅いよ。
    いくらでもこじつけられるし。
    アンチはとりあえずマイナスっぽいことを書くけど、
    事実じゃないから文面で納得できる内容じゃないんだよね〜。

  17. 2667 e戸建てファンさん

    文面はいらないから画像を出してください
    富士住建が全戸完璧にミスなく建てられるとは思っていません
    建築上のミスが発生したケースも見ました
    ミスはどのメーカーでも残念ながらあることでありその後の対応こそ肝要であると思っています
    もちろん自分の大事な家にミスされた契約者としてはよくあることで済まされるものではありませんが
    それを踏まえて画像などで書いてください
    嘘だった場合は契約者や検討者に多大な不安を与え富士住建の業務妨害にも当たる重大な犯罪行為です
    軽い気持ちで書いて逮捕…ということにならねばよいですが

  18. 2668 e戸建てファンさん

    ブログで可哀相な施工はちょっと前に見たじゃない・・・アレは酷かった
    それにしてもここはいつも他のHMで建てた施主と、無理すれば建てれたとか強がって揉めてるね
    富士さんには安い施工費、立派な住設、使えない営業
    他社さんには高い施工費、普通の住説、経験豊富な営業
    どっちも良いとこあるじゃない~

  19. 2669 e戸建てファンさん

    実際にやろうと思えばへーベルでも建てれたもの
    建てない選択肢をしただけで強がりと言われても困る
    大手の営業って大したことなかったですよ
    海千山千どんだけすごいのが来るかと思ったらマニュアルトークしかできなくて応用もなく提案もいまいちで拍子抜け
    富士住建の営業は経験豊富で当たりだったけど早く打ち合わせ終わらせたいって意識は感じたかな~
    それでもなんだかんだで提案もきちんとしてくれてよかった
    監督は最悪でした

  20. 2670 匿名

    >>2668
    あれは酷かったね~。
    施主に指摘されなかったら、そのままだった。
    釘の打ち損じ。素人目にも分かる事。
    人件費ケチってるのかな。
    職人のプライドとかないんだろう。

    それに営業のアタリハズレはどこでもあるもの。
    ただ大手は展示場の玄関にカメラがあるから
    客の服装見て「うちの客じゃない」と店長が判断したら
    新人に練習がてら接客させる時もあるけどね。
    (新人は中年もいる)

  21. 2671 匿名さん

    店長が担当、最初は経験豊富な方で良かったと思ったのもつかの間でした。
    人の話を聞いてないし、早く終わらせて帰って欲しい態度が見え見えでした。
    高額な物件を担当したいのが店長さんなのではないかな、と思った。

  22. 2672 匿名

    >>2671
    そうよ、粗利が多いから。
    うちでは無理と感じたら、早々にお引き取りしてもらう。
    大手は冷やかし客が多いんだよ。
    予算が足りない客に、いちいち付き合ってられない。
    次の客がターゲット。
    時間がないのさ、特に土日はね。

  23. 2673 匿名さん

    2661がフルボッコでわろた
    写真付きで詳細あげればみんな信用してくれますよー

  24. 2674 匿名さん

    相変わらず荒れてますね。

  25. 2675 匿名

    スレが荒れているのは、みんなが興味を持っているということですよ。

  26. 2676 e戸建てファンさん

    >>2675 匿名さん
    なんか群馬県人が東京なんて狭くて人が住むとこじゃないって言ってる滑稽さをココでは感じる
    暇だと見てみたくなっちゃう

  27. 2677 e戸建てファンさん

    なんかココは見世物になってますね!

  28. 2678 評判気になるさん

    >>2676 e戸建てファンさん
    で?

  29. 2679 e戸建てファンさん

    >>2678 評判気になるさん
    は?

  30. 2680 匿名

    富士住建のダメ出し、デメリット、マイナス面を書くと、何故か富士住建の施主がもれなく登場し、感情論とレッテル貼りで撃退するという謎の構図が常態化してるスレ。

  31. 2681 e戸建てファンさん

    >>2680 匿名さん
    そして、管理人を神と崇め
    素早い削除依頼を懇願するんですよね

  32. 2682 e戸建てファンさん

    他人の住宅の心配してる親切な人がいるねぇ

  33. 2683 検討板ユーザーさん

    仕切り直しで

    築11年住まいだから10年前と今のスペックの違い知りたいな。
    大きく変わったのは太陽光と断熱向上くらいかな?
    当時は瓦屋根がオプションだったから今は標準になって羨ましい。

  34. 2684 匿名さん

    前の方で6000万キャッシュで家建てたと書いた者です。

    すみません。嘘でした。イライラすることがあって妄想書きました。

    自宅ガードマンで、家についてはド素人でした。

    今後気を付けます。

  35. 2685 匿名さん

    2684さん、偉いですね。なかなかできないことと思います。

    2683さん、10年間お住まいになってのご感想を知りたいです。
    不具合はありましたか?また、住み心地、アフターなど。

    更に、皆様に自信を持ってお勧めできる建物でしょうか?
    実際のご入居様の非色々なご意見を、是非伺いたいです。

  36. 2686 匿名さん

    今度、富士住建で家を建てようかと思っています。
    こちらは全くの素人ですので、第三者に検査・診断をしてもらうつもりです。

    やはり、始めに富士住建の方にその旨を伝えた方がいいのでしょうか?

  37. 2687 検討板ユーザーさん

    2685さん

    一応ざっくりとは2638で書いてるので良かったらご覧になって下さい。
    運良く今のところは不具合無く住めてます。アフターは定期点検程度なのであまり参考にならないかと

    大きな不満は無いですが、カーテンが標準だと安っぽいとか、外水洗がダサいとか、土台が米ツガとか、屋根がスレートとか、1階と2階の間に断熱材が無いとか、細かいのはいろいろありますよ。ただ、全て分かった上での契約なのでどうということは無いです。

    私の場合は、土地建物で予算が5500万と決まってたので大手のホームメーカーでは完全に予算オーバーでした。
    土地を3500万で買い、1750万で36坪の上物が立ち、残りを外構にあてました。
    付近の相場は新築建売で約5000万円程度の場所なので、+αの値段で注文住宅を立てられたので満足してます。

    もちろん、オススメはできますが、人を選ぶHMだと思います。何の知識も無く勉強もされない場合は残念ながら、満足いく住宅を造るのは難しいでしょう。営業や監督の質は先の口コミを読めば推して知るべしです。

    富士住建では全て一定のルールに乗っ取って、価格や仕様が決まります。そのルールを熟知し、逆に利用する事で最高のコストパフォーマンスを発揮します。
    その点では、私は少し後悔もあり、次建て替える時は(何十年先ですが)こうした方がいいかなーとか考えたりします。
    間取りを自分で考えるのを楽しめたり、ルールを勉強して効率の良い建て方を計算できるような方が一番富士住建に向いてると思いますよ。


  38. 2688 まーさ

    >>2685匿名さん
    わたしは1年引き渡しから1年ですが、2687さんと似たような意見です。
    カーテンは好みの問題なので、後々変えてしまえばよいと思っていましたが、
    入居時点からぴったりサイズなので、とても楽でした。
    今も変えていません。。
    確かに人を選ぶHMかもしれません。
    家の知識を叩き込み、富士住建のルールを徹底的に熟知して、
    どうすれば最大限のコストパフォーマンスが出るか、その通りだと思います
    100%の満足な家はほぼ不可能であると思いますが、
    いかに高い数字にできるかは、自分次第ですね。

  39. 2689 匿名さん

    2687さん、詳しく教えて下さいまして有難うございます。

    >間取りを自分で考えるのを楽しめたり、ルールを勉強して効率の良い建て方を計算できるような方が一番富士住建に向いてる

    なるほどで質問ですが、ルールを勉強する、とは具体的に
    どのように勉強すれば良いのでしょうか?

    本か何かあれば勉強も出来ると思いますが、営業さんに聞くしかないのであれば
    勉強出来るのか不安です。

    そして、それ以上に建築の勉強をする必要があるということですね・・・・
    これはちょっとハードルが高いですね。無理かもです。

  40. 2690 検討板ユーザーさん

    ルールは契約しないと教えてくれないと思いますが、過去スレにもいくつかでてますよ。(変わってるかもしれないので最新版は営業に確認)
    有名なのは6畳ルールですかね。6畳を境に窓と収納が付くので、5畳の部屋を作るより6畳で作るほうがお得です。
    営業も全部理解しているとは限らないですが、逐一聞くしかないかと思いますよ。

    建築の勉強もプロレベルで無くてもいいので、ある程度間取りが書けたり、こだわりたい部分については良し悪しが判断できるくらいはなりたいですね。
    それは富士住建で無くても結局はそうなんですけどね。。

  41. 2691 e戸建てファンさん

    建築の勉強などと固くならず適当に本を読むだけでも全然違うと思います
    Amazonで「家を建てる」や「新築」で検索して出てきた本をちょっと読んでみるとか
    図書館でも置いてあると思います
    写真が載っている本は家の具体的なイメージ作りにもとても有効です

  42. 2692 匿名さん

    2690さん、2691さん、情報有難うございます。
    皆様勉強いたしましょう。

  43. 2693 e戸建てファンさん

    検討中の者ですが
    6畳ルールとか、
    富士住建独自のルールは契約しないと教えてくれないんですよね?
    安さの秘密はルールを守ることってことでしょうか。

  44. 2694 入居者

    こういう家建てたいって言ってその都度ルール教えてもらってだいたいの間取りと図面作って金額出してそれから仮契約でした。
    金額や間取りが出なければ契約しませんでしたよ。
    オプション契約をできるだけ増やさないのは家を建てる際どこのハウスメーカーでも守るべきことです。
    オプションはどこでも割高になります。

  45. 2695 匿名さん

    具体的に話を進めているわけではないですが、
    こういうのって営業さん次第だと思うのですけど。

    施主さんの立場になって、こういうルールがあるからこうしましょう、
    と提案なり忠告なりしてくれれば良いですけど、施主が言ってるからと
    金額が高くなろうとそのまま通したりする場合は、
    ルールなんて全く分からないと心配です。

    特に、富士住建の営業さんは沢山のお客様を担当されていて、
    細かく見てもらうような時間が取れないような時だと、
    大丈夫かなと不安な気がします。

    6畳ルールは沢山ある中の一つでしかないわけですよね。
    施主さんには、もっとルールを書き出していただければ今後、
    皆様の参考になると思います。

  46. 2696 匿名

    外装の面の数も決まってる。それを超えるとオプション価格が追加となる。つまり、外観を凸凹させられないから、標準内でおさめようとするとありきたりな外観にしかならない。広告やHPに掲載されてる家はほとんどが外観でオプション追加してます。

  47. 2697 入居済の者です

    オプション追加するといくらになるか、打ち合わせが終わる都度、次回の打ち合わせ時に見積書何回も出し直してくれたよ。

    打ち合わせの途中でも、それをやると大体この位の金額が掛かると教えてくれたので、自分の財布と相談しながら、諦めたり、付けたりした。

    壁紙は大した金額にならないので、もっとオプション品に替えても良かったかなと後から後悔した。

    窓の変更は高いよ。追加も高い。

    カウンターや固定の本棚造作はそれほどでもない。

    参考までに。

  48. 2698 AH

    私は見積り貰えてません
    契約してないですが…
    みなさん何坪で坪単価いくらですか?
    長期優良住宅をお願いしようとしているのですが
    あまりメリットが無いと言われました
    個人的にはありそうな気がしていましたが
    皆様はどうしてますか?

  49. 2699 入居済のものです

    >>2698 AHさん

    延べ床41.5坪(吹き抜け部分は除く)。施工床面積48坪。延べ床面積当たりの坪単価は62万円を超えました。
    1階が25坪、2階が18.5坪と1階が大きいこと、吹き抜け、窓の変更・追加、玄関・リビング・ダイニングに無垢の腰板を貼ったり、天井高の変更、飾り梁など、オプションを
    沢山つけたので。

    長期優良住宅は絶対にお勧めします。
    「固定資産税の優遇等があるだけで、ローンを組まない人は費用対効果が低く、あまりメリットがない」と思われていますが、
    多額の税額控除が受けられるからです。

    長期優良住宅に対応するための費用として(1平米当り43,800円×建築延床面積)が見積もられ、その10%を所得税額から控除されるのです。
    私の場合、費用の見積もり額は約602万円となり、その10%ですから602千円が確定申告で戻ってきました。

    所得控除は次年度にも繰り越せますので、当該年度に控除しきれない場合には次年度の所得税が減額されます。
    確定申告は少し面倒ですが、国税局のホームページから簡単に書類を作れますし、必要書類も載っているので、書類を揃えて郵送するだけです。

    このことは、富士住建では教えてくれませんでしたし、どのHMでも教えてくれませんでした。。
    ふるさとの税で確定申告書類を作成していて、申告書の作成メニューでこういった税額控除があることを知った次第です。

    ぜひやってみてください。


  50. 2700 匿名さん

    富士住建は耐震等級、長期優良住宅などはあまり勧めてきませんよね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸