管理組合・管理会社・理事会「大京アステージの苦情?!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 大京アステージの苦情?!

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-06-02 18:06:00

以前より、問題になっても揉み消しにされてしまいました、管理会社の不正について質問させていただきます。

マンション内で火災事故があり、火災保険金がおりました。

しかし、保険代理店でもある大京アが、保険金を着服まがいの利益誘導的に、保険金全額を大京アの懐に入れるべく事故請求
 
が、発覚しました・・・。

みなさんの所でも、不正やこのような苦情とかありませんか??

[スレ作成日時]2014-08-06 18:43:05

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大京アステージの苦情?!

  1. 1421 匿名さん

    >修理業者を変えるのは、安物買いの銭失い
    修理業者の選択や検討ができない理事会は痴呆症候群。
    そんな理事会なら早く解散し、ない方がいい。
    >以後、メーカーは修理やメンテをしません。
    そんなメーカーとは早く手を切った方がいい。

  2. 1422 某管理員

    理事会を解散して、どうやって管理組合を運営するのですか。
    他の業者が修理した製品を、メーカーが修理しないのは全メーカー共通です。
    全てのメーカーと手を切るつもりですか。
    実際を知らないにも程がある。

  3. 1423 世直し

    理事会は手間を惜しんではならないと思います。居住者全員から億を超える資金を預かっているから当然という考えです。
    複数の意見で迷う、とか話し合いに時間がかかる、とか臨機に集まって話し合い出来ない、など言うのであれば、一部御意見でもありましたがそんな理事会の体制には改革が必要です。

    予想するに「皆のお金を多く使っても、自分たち理事会の仕事が早く終わって、楽できればそれでよし、管理会社もそう言うし・・・」と言うところでしょうか?

  4. 1424 SKY

    >他の業者が修理した製品を、メーカーが修理しないのは全メーカー共通です。
    出来れば当初の施工メーカーに修理依頼するのが道理だが、当初メーカーを差し置いて他業者が修理したのにはそれなりの理由があったはず。
    そこが反省できないメーカーに再度依頼しても同じ過ちを繰り返すはずです。

  5. 1425 匿名さん

    緊急性の高いものだけといってるのに手間を惜しむな?仕事をしていて連絡が取れないなんて普通にあるし、一任できないぐらいのバカが理事長なの?
    お金も大切だけど、安全はそれ以上でしょ。

    意図的に記載していないようですが理事会からあなたの意見に回答はあったのですか?

  6. 1426 eマンションさん

    理事に腫れ物扱いされるのも分かる気がします。
    緊急性の高い物をスピード優先で修繕するのが手を抜くとか訳がわからない。
    本業をやりつつ理事も務める人が多いのだから、効率的に理事会運営するのが当然です。
    削減効果の高い物に理事の手間をかけるべきですよ。
    少額修繕なんて手間ばかり掛かって削減額は微々たる物は、管理会社に任せても大差ない。

  7. 1427 マンション検討中さん

    >>1412 世直しさん


    この具体的な内容、知りたいですが、共用部の傷?、劣化でなければ、管理組合加入の火災保険が活用可能です。

  8. 1428 世直し

    ご意見頂いた自動ドアなどの修繕に緊急性のあるもので、故障などのトラブルを想定せず、対策もしてない場合、管理会社の高額な提案に飛び付く他ありません。皆のお金を無駄使いしないために、事前に連絡する業者を絞っておくなどの手間を理事会は惜しむべきではないと思います。
    本業をやりながらなので、効率的に進めたいのはもちろん理解できます。しかし、管理会社に丸投げスタイルの理事会は付け込まれて、大事な修繕積立金を食い潰されます。値上げだけでは留まらず、一時金を集めたり、ローンを組んだりする組合も存在します。これは望んでそうしてるのなら良いですが、
    決してそうではないはずです。
    関心を持たず、意見も言わず、アンケートにも答えず、理事会任せにし、理事会は管理会社任せにして、効率性のみ考えた結果だと思います。
    私自身、確かに意見を出しながら徐々に腫れ物扱いされているのは感じていますが、望まない余計な出費を避けるために引き続き面倒な居住者を続けます

  9. 1429 eマンションさん

    >>1428 世直しさん
    言いたい事は分かりますし理想なのでしょう。
    しかし理想論を振りかざし、いきなりハイレベルな事を求めてた結果、理事にそっぽをむかれた自覚はありますか?
    輪番制の理事は事なかれ主義で、あなたのように意識が高くない現実をまず理解しましょう。
    その上で賛同者を増やしつつ、少しずつ理事会で出来る事を増やす事が大事です。
    相手のレベルに合わせた対応をせず、理想論を振りかざすだけでは更に孤立しますよ。
    管理組合の運営は一人ではできません。
    少しずつ周りのレベルを上げる事に力を注ぐ方が、建設的な行動と言えます。

  10. 1430 世直し

    賛同者は増やして、提出した意見は私ただ1人の不平不満ではなく、マンション全体の意見であると理事会に理解されると言う考え方はわかりますが、具体的にどう賛同者を増やせばよいのでしょうか?

    理事会に個人の意見を提出する→
    理事会で協議→
    マンションの意見をまとめるために全居住者アンケート等を実施→
    賛同者〇名、反対者〇名、無回答〇名
    っと言う流れをイメージしていますが、途中の「協議」でいつも破棄されています。

    住んで10年近くになりますが、ご近所付き合いはかなり限定的で2家族くらいしかありません。
    何かよい仲間の作り方があれば、具体的に教えてください。よろしくお願いします。

  11. 1431 匿名さん

    >>1430 世直しさん
    意見出しってどのくらいの期間しているのでしょうか。最近始めたのであれば総会の場で意見を出せば議事録に残りある程度周知でき、申し送り事項として理事会でも検討される可能性があります。
    ただ、何年も繰り返して破棄され続けているのであればそれが住民の多数の意見ということが予想でき、賛同は得にくいでしょう。

  12. 1432 eマンションさん

    >>1430 世直しさん
    まず、なぜ意見書が破棄されているかについて分析する必要があります。
    意見書と破棄の内容を詳しく書いていただけますか。

  13. 1433 購入経験者さん

    >>1430 世直しさん
    数年前に、理事(居住者アンケートも実施)を務めたものです。ご参考になれば…

    本来であれば、理事会メンバーであるタイミングで、アンケート実施が好ましい…と思います
    (理事会承認の下、理事会の名義でアンケートの配布が可能)。

    >賛同者は増やして、提出した意見は私ただ1人の不平不満ではなく、マンション全体の意見であると理事会に理解されると言う考え方はわかりますが、具体的にどう賛同者を増やせばよいのでしょうか?

    今回は、「理事会メンバー外とのことで、アンケート内容が重要(問われること)になるはず…」です。また、アンケートの実施は、一回ではなく、段階的(複数回)を行っては如何でしょうか?

    具体的には、初回アンケートにて、「現状を把握(=居住者の総意を確認)」で…

    ●財政
     ・現在の管理費は、適切だと思いますか?(はい/いいえ)
     ・修繕積立金の残高を把握していますか?(はい/いいえ)
    ●理事会
     ・輪番制による任期(1年間)は、適切だと思いますか?(はい/いいえ)
     ・理事会の改革案として、次の案は、如何でしょうか?
       ・任期を2年間とし、半数ずつ入れ替え
       ・立候補者制(最大任期:3年間)
        (次期理事会への情報の引継ぎ、問題点の風化防止などを重視)
    ●管理会社
     ・営業(フロントマン)の対応レベルは、適切だと思いますか?(はい/いいえ)
     ・改修費用(見積り金額)は、妥当だと思いますか?(はい/いいえ)

    などなど。もっと項目がでてくるはずです…

    「自由記述欄」もお忘れなく! 色々な意見が出てくると思います。

    要は、不平不満を理解して貰うのではなく、中立的な立場で「居住者の思いを汲み取る」イメージで進めてみては…と思います。

    また、アンケートの回答者に、氏名を記載してもらうのは、相手が抵抗を感じるはずです。
    初回のアンケートでは、部屋番号を記入して貰うのが、無難だと思います。

    世帯数が多いのであれば、最後までやりぬく覚悟が必要だと思います!
    アンケートの実施(活動)を無駄にしないためにも…

  14. 1434 eマンションさん

    「不平不満を理解して貰うのではなく、中立的な立場で進める」おっしゃる通りです。
    世直しさんはその部分を失敗したのだと推測しています。
    失敗を繰り返さないためにも、拒絶された部分の分析が必要です。

    アンケートは「わからない」欄を設けると、より実体がわかると思います。

  15. 1435 匿名さん

    具体的に何が悪いのかということと、それが住民の全体もしくは大多数に取って悪いことだということが、簡単にわからなければ、その他住民の琴線には触れないと思います。

    アンケート内容も、自分自身が認められていなければ、結局ただの変わった人の意見です。

  16. 1436 名無しさん

    >>1420 某管理員さん
    違いますね。メーカーと管理会社との関係が心配です。未だ独立系を批判し排除したいのは利害関係かと。

  17. 1437 マンション掲示板さん

    >>1428 世直しさん
    1428さん、素晴らしい方ですね。

  18. 1438 Saya

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  19. 1439 評判気になるさん

    大京アの言いなりのマンションに住んでおり、大京アのぼったくり見積もりの連発にウンザリしてもう売却を考えています。
    そんな中でも大規模修繕のひとつにおいて大京アの見積もりを退ける事に成功したのですが、その後不自然な事故が多発しています。
    ひとつめがエレベーターの開閉の機能の故障。ふたつめが貯水槽の故障による突然の断水でした。
    うちのマンションはすべてのメンテナンス契約が大京の関係会社との契約になっています。
    築年数的にもめったに起こるはずのない事故の連発に、嫌がらせか?と不信感がつのります。
    故障しないようにメンテナンスにお金を払っているのに故障しましたの連続っておかしくないですか?そんな事ありえますか?手抜きかどうか追求するのは無駄なことでしょうか。
    逗子の女子高生死亡事故の報道もありましたし大京管理のマンションに住んでいるのがすごく怖いです。

  20. 1440 世直し

    大京アステージも利益を追求する会社の内の1つなので、ホームページなどに「お客様第一!」みたいに書いてますが、間違いなく第一は彼らの利益です。
    理事会が大京アステージの言いなりなら、今後もずっと大京アステージの利益のために利用され続けます。
    そうならないように、数々の投稿でご意見がありますが、利用されるのではなく、緊張感をもって、こちらが大京アステージを利用するスタイルの追求が必要だと感じています。
    私は毎月、理事会に意見書を出しております。すでに腫れ物扱いされていますが、マンションの未来のため、なりふりは構いません。
    しかし最近、議事録にその意見書に対する回答がさなれない事から、その意見書もそろそろ無視されているのでは?と感じています。でもめげません。大京アステージに電話して、意見書の回答を具体的にさせるように求めています。
    併せて、管理業務委託費の値下げを通常総会で議案に挙げるように上申しました。
    上申に関する意見書の理事会(大京アステージ)の回答はまた投稿したいと思います。

    大事なのは諦めない気持ちだと思います。マンションの未来のため、意見を挙げる。そして、実行を求められたら、喜んで実行する。言うだけだとただのクレーマーですからね。

    皆さんの投稿が私の力になります。いつもありがとうございます。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸