管理組合・管理会社・理事会「近鉄住宅管理,ロ-レルコ-ト  委託費・管理どうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 近鉄住宅管理,ロ-レルコ-ト  委託費・管理どうですか?

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2023-10-18 13:15:23

管理や委託費の状況をみなさんの共通の議題にし 委託費の減額に役立てましょう!





[スレ作成日時]2009-10-02 01:10:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

近鉄住宅管理,ロ-レルコ-ト  委託費・管理どうですか?

  1. 451 マンション住民 A

      修繕積立金

       長期修繕計画に基づいて、少しでも値上げして行きましょう。
       これは管理費とは違って、あなたの貯金です!これが10年たてば修繕時の一時金の削減に役立ちます。

      管理費=ほとんど管理会社の委託費

       委託費は相当精査して減額を行いましょう。高額な委託費は全く無駄です。

       >>300戸超のマンションでは、修繕積立金・管理費は3~4億の預金額があります。
       これは、修繕積立金が300戸10年で 約2億出るぐらいで・・・・管理費で2億弱?ですか??

      NO450さん あなたのマンションの管理会社はすごいですね。 
            それか以前の理事会で理事長自ら委託費の減額をされたか、その他契約の変更をして減額したかですね。

            管理費の余剰金で2億は・・・・・減額しないとむりですねこれは・・・・
            管理費の余剰金は日頃の特別項目ででるか、思惑をもって出た理事長が自己中で食いつぶすかで消えますか        ら
            450番さんは、そのマンションの住民でなければ解らないと思いますが、うらやましいです。    
                     
      

  2. 452 入居済み住民さん

    川向こうのじいさん元気ですか?
    書込ばかりすると目が悪くなりますよ

  3. 453 匿名

    どこのマンションでも、老害の方が問題ですかね。

    ここを見てると、ワンパタ-ンの老害がいつも邪魔してるようにみえます。

    残念

    同じマンションの人がかわいそうですね。

  4. 454 匿名さん

    ほら全国の皆さん現れましたよショッカー軍団

    正義の味方に蓋を閉める連中が

    同じ住民ならマンションの為の求める利益の方向は同じはず

    その方が書き込みで説明している考え方と違うのであれば
    掲示板を読んでいる方達が理解できる説明で反論して下さい

    事実が事実なだけにまともな反論出来ないから個人に対して
    の圧力や悪口しか出来ないんですよね

    管理費を一部の住民が食い物にするマンションに住んでる人たちが
    気の毒です

    簡単な事で管理費を食い物にする為には第一に理事会に入り込んで
    管理会社と結託しないと不可能ですよね

    誰が追い出されて誰が再立候補繰り返して理事会掌握してるか

    一目瞭然ですね

  5. 455 匿名さん

    454さん、同感です。

  6. 456 匿名

    452・453さんは454さんの言う通り多分「白蟻一味」じゃないの?そうすると、「事実は小説より奇なり…」は実際の話なんですね?管理費を喰いものにする一味が理事会内にもいるんだ!驚き!怖い~!。見積価格の精査と決算書の見直しを理事会に進言します。うちのマンションはそんなこと無い…と信じたい…が不安。あと、「修繕積立金は個人の貯金ではありません」。移転の際に返金されないんですから。その長期修繕計画の見積価格内容自体にも問題有り!白蟻軍団の重要な資金源なんですから…。私利私欲の無い、利害関係の無い理事による理事会がマンションを良くし、住民の大切な資産を守るんと違いますか?。

  7. 457 匿名

    456さん  あなたシロアリですよ かたよった書込みで・・・・

  8. 458 匿名

    またまた出ました白蟻軍団!454氏の言ってること分からへん?鬼平さ~ん!怪しげな輩をお縄に掛けて下さ~い。「甘い汁 吸えば吸うほど糖尿病 選挙近しで白蟻は必死 上のお達し逆らえぬから…」。

  9. 459 匿名

    やはり 老害でまちがいないですね。
             

  10. 460 匿名

    >>No.456、 「修繕積立金は個人の貯金ではありません」。移転の際に返金されないんですから。

    当たり前です!! 個人でなくても管理組合側の資産です。管理会社に移したものではありませんし、個人が移転したとしても次の住民に継続されその恩恵は個人がマンション住民としてうけるのです。

    それと <<長期修繕計画の見積価格内容自体にも問題有り!>>価格?知ったかぶりか? 修繕計画の計画は、あくまでも個々の寿命や改修時期等を踏まえ一般価格で数量を踏まえ算出したもので全ての改修項目が含まれ費用は膨らみます。 
    あくまでも概算計画みたいなもので、実行計画は管理組合の判断です。
    管理組合はしっかり修繕時の費用を精査ししっかり減額しましょう。

    >>>NO456さん 住民の大切な資産を守るんと違いますか?。

       自分が住んでいるので適正に改善していくのです、住民の住民? 守る守る? あなたも実行しましょうよ、そして具体的にココに掲示し見さしてください。

       


  11. 461 匿名

    460さんの言ってることは意味不明。何が言いたい?。書き込みを見てると同一マンションの白蟻軍団一味が必死に言い訳してるような構図。負けるな正義派の方!。

  12. 462 匿名

    >>>>>>461の方がおかしいよ
     
        私には、理解できますし筋は通してましよ。
        あなた匿名をいいことに456番じゃないの?

  13. 463 匿名さん

    だから、ショッカーさん達

    おかしい、おかしくない

    じゃなくて、理解できる言葉を持って

    反論してください

    全国の皆さんが見てるんですから!!

  14. 464 匿名さん

    簡単な事で管理費を食い物にする為には第一に理事会に入り込んで
    管理会社と結託しないと不可能ですよね

    誰が追い出されて誰が再立候補繰り返して理事会掌握してるか

    一目瞭然ですね

  15. 465 匿名さん

    464さん、同感です。

  16. 466 匿名

    身内で同感ですか?

    どこの理事会かわかりませんが、一つ一つ詰めてはいかないのですか?
    監査の人に訴えるなりしてこうどうしたらどうですか?

    >>誰が追い出されて誰が再立候補繰り返して理事会掌握してるか

    こんなこと 板ではわかりませんよアバウトで、わかってるのはあんたらぐらいや

  17. 467 匿名さん

    共用部分の地震保険に加入されていますか?

  18. 468 匿名さん

    監査役の銀行マンも加担して破綻してるんです
    理事会が~~

  19. 469 匿名

    それでは監査役の監査役が必要じゃないですか!酷いマンションですね。管理会社と理事会がグルになってるんじゃないですか?理事会の役員を総入れ換えして住民の為に誠実にやってくれる管理組合にしたら良いのではないでしょうか?

  20. 470 匿名

    No.469  さんに同感

     しかし近鉄のマンションでそんなのがあるんですね~
     正直そこまでってかんじです。

     当マンションで一度 議題にあげて近鉄のモラルを確認したいです。

  21. 471 匿名

    どのように説明して議題にするのですか?

  22. 472 フロントさん

    確認すべきは
    近鉄のモラルより理事会のモラルでしょ

  23. 473 匿名

    ごみを拾わない管理員さんもいます。

  24. 474 匿名

    このマンションに移転して来て初めての総会の前、仲良くして頂いているママさんグループの中心的人から「委任状は〇〇さんにしてね」「議案の〇〇は賛成にしてね」などと言われました。主人は別の考えのようで困ってしまいました。何故なら、出欠票/委任状/議決権行使書は「部屋番号/記名式」の為、その方のご主人が役員をしてるので、開票すれば「誰が誰に投票し、議案の賛否」も全て分かってしまいます。もし、意に逆らって投票すれば、きっと後で、ママさんグループからのけ者にされたり、子供もいじめに遭う怖れもある…と、別の人から聞きました。最初はとても親切にして下さっていたのですが…最近は何か「裏が有ってのこと…」と不安です。皆さんのマンションではそう言うことが有りませんか?又、出欠票/委任状/議決権行使書は、国政選挙のように無記名に出来ないものでしょうか?。

  25. 475 匿名さん

    組織的背任行為や

    加担した人も背信行為か?

    皆の財産を不利益に持って行くって

    どないやねん

  26. 476 匿名

    474さん、そりゃあ、とある集団の作戦ですわ。“住民のコミニュケを図る”なんてのを装って「園芸サークル」・「手芸サークル」・「〇〇専門委員会」なんてのを隠れ蓑にし、参加したママさんや子供を人質に取って悪徳理事会を思い通りに動かす為の戦略でっせ。今、そんな動きがPTA・町内会・スポーツクラブあちこちで活動中。全て上層部の指示で、そいつらは末端の会員でっしゃろ。気つけや、怖いでぇ。

  27. 477 匿名さん

    グーグル検索で「理事会・管理組合・掌握」等々で検索してみて下さい。
    色々出てきますよ!

  28. 478 匿名

    無記名の方がよいに決まってます。

  29. 479 匿名

    管理会社変更の提案をしたいというのではなく価格とサービスのよいところがあれば比較したい。しかし大幅によい管理会社はあるでしょうか?

  30. 480 匿名さん

    学歴ではありません。人当たりの良さや、仕事に対する積極性を重視しております、管理員は。過去のプライドを引きずる人はアウトです
    No.161 とあるフロントマン [2012-06-17 05:31:58][×]

    と、ありますが完全に引きずっているのか嫌味な管理員がいます。
    過去にどんな仕事をしていたかなんて知りませんが、居住者に別の居住者の悪口を言ったり、同じ管理員の悪口を言ったり、やたらと詮索して自分より立場が下だと思ったら急に呼び捨てになったり、廊下や敷地内で私用電話(だと思う)を平気でしていたり、挨拶しない返事もハイと言わない様な管理員はいかがなものかと。
    人当たり最悪です。フロントの方や他の管理員はまだマシなのに。
    これで研修受けているなら、どんな研修か公表していただきたいです。
    管理員室覗いてその人しかいなければ出直しますね。面倒でも嫌な気分にはなりたくないですから。

  31. 481 匿名

    敷地内での携帯電話は見かけることあります。ゴミ置き場前に汚いもの落ちているのに拾わない管理員さんもいます。掃除人さんがくるまで見て見ぬふりします。二度ほどでしょうか?見たことあります。敢えて落として試してもいいでしょうか?きちっと教育していただきたい。

  32. 482 匿名さん

    同感です。仕事に関係する電話なら事務所でしろよって思いますね。私は他の管理員さんに私用電話を敷地内でいいのか言いに行きましたが何度も注意してるとのこと。プライドかなにか知りませんが自分より年下のフロントさんに注意されてもなおらないみたいです。
    ゴミも同じです。ウロウロしてるわりにはゴミ落ちてますね。本来ならゴミを、出した本人がゴミ箱へですがきっと携帯に夢中で見てないんでしょうね。
    真面目にやってる人もいるから可哀想と思うばかりです。

  33. 483 匿名

    早朝にマンションの回りを巡回されています。夜間も巡回されています。その時に犬のおしっこやゴミなどありましたら必ず綺麗にしていただきたいものです。エントランスないも濡れていたことがあります。もちろん拭かないのでお昼には乾いて少し黒くなっています。犬のおしっこなら不潔ですから早朝でも拭いていただきたいものです。

  34. 484 匿名さん

    >483さん 犬の糞尿は飼い主の責任だと思うので管理員には飼い主に始末するように注意をするようなポスターを、貼るようにお願いするべきでは?
    糞尿始末できないような人は飼い主としてどうかと。

    ゴミ拾いはしてくれてるとは思います。
    タバコの吸い殻も毎日拾ってくれてますね。

  35. 485 匿名

    犬のおしっこなども綺麗にするために管理会社があるそうです。管理費用に入っているそうです。確認済みです。管理員さんも汚い掃除は好みませんから貼り紙されています。

  36. 486 匿名

    エレベーターの濡れはペットのおしっこの可能性が高いと思います。濡れているのを見たら管理人さんへ通報する必要があると思いますよ。

  37. 487 匿名

    管理人の任務は…①まずは、管理規約の熟知(規約を知らない人が多い)。②フロントに居る際及び館内巡回では、不審者入館の防犯。③新規入居者に対して、マンションのルール(ゴミ出し・リフォーム工事他)、マナー(ペットの飼育・喫煙・駐輪他)等の説明。④マンション内外の清掃時間外のフォローによる美化及び営繕(破損・電球交換等)。つまり、居住者が快適に暮らせる為の「サービス」が管理人に求められる。果たして管理会社の「研修」などは、マニュアル・テキストをざっと説明するだけで、本来の「研修」はお座なりだと…。管理会社の「担当者のレベル」が「マン管法」も「区分所有法」も「管理規約」すら理解していないのが現状。「管理会社法務部」でさえ、総会運営では白蟻元理事一味に加担し、自社に都合の良い勝手な解釈で詭弁でごまかす。保証期間内修理には、親会社に負担が行かないように伸ばし伸ばしで時間稼ぎ…などは常套手段なんですから…信用出来ない。「儲けにならない仕事はやらないか先送り」。

  38. 488 匿名

    管理会社フロントの評判はどうでしょうか?

  39. 489 匿名さん

    犬の糞尿にタバコの吸い殻?
    管理人うんぬん以前に住民の民度の問題じゃないか。
    マンションじゃなくもはやスラム街だな。

  40. 490 匿名

    管理員さんは住人さんのモラルの問題と言っていた。

  41. 491 管理員

    研修受けましたが。

  42. 492 匿名

    491の管理員さん研修を受けてどないしたん?489・490さん、今、問題にしてるのは住民の問題じゃなかとよ、真摯に受け止め反省しいや。管理会社は「マンションのパートナー」だとか「誠実信義」だとか「法令遵守」だとか掲げてるが、嘘八百並べなさんな。

  43. 493 匿名さん

    >>492
    やっぱり民度が低い ね。
    マンションなんか住まずに縦穴式住居に住む事をおすすめする。

  44. 494 匿名

    エントランスが濡れていたらすぐさま拭き掃除するのは管理員さんの仕事ではないか? 近鉄住宅管理責任さん しっかりして

  45. 495 管理員

    糞でも尿でも嘔吐でも鳥や害虫でも言われれば行きます。言われなくても見つけ次第すぐに掃除に行きます。
    自分が勤務しているところは清掃員がいるため、清掃員に任せる場合もあります。

    >161に書き込まれている、とあるフロントマンさんのいうように
    学歴ではありません。人当たりの良さや、仕事に対する積極性を重視しております、管理員は。過去のプライドを引きずる人はアウトです 。
    というような仕事に対する積極性や過去のプライドを引きずっていたり、または管理員の仕事を研修を受けたにも関わらず偏ったイメージを持ち面倒なことはやらないという管理員は積極性がないと自分は思うので、アウトではないかと思われます。
    例えば働かないと生活できない、今の仕事が楽しい人は居住者からの話もよく聞いて積極的に動くだろうが、早期定年退職し、家にいても暇だからというような人間ならば危機感が薄いため飼い主のモラルだの張り紙で済ませているのではないでしょうか。
    理事会から管理員が仕事をしないと切られたケースもあるようなので、問題として取り上げてみてはいかがでしょうか。

    ただ一個人としての考えだとおしっこをしているのを止めたのか散歩に行ったのに戻ってからしてしまった、ニオイが残っていてマーキングのための常習か等理由がわからないのでハッキリは言えませんが管理員が出勤するまでにその場を通る他の居住者に迷惑をかけているんじゃないかと思わないのか、自分自身も犬を飼っているので場所はどこであっても持ち帰るのがマナーだと思います。
    尿は取れないので持ち帰ってとは言えませんが。

  46. 496 匿名

    よくしていただける管理員さんはありがたいです。

  47. 497 フロントさん

    管理会社としては利益の限りなき追求と管理組合の経費削減は
    ここ10年で極めるでしょう
    会社は人件費を削減しなくてはなりません
    10年後に管理員はロボットになり、フロントマンは理事会にいちいち来なくなるでしょう

  48. 498 匿名さん

    マンション内で遊ぶウルサク遊ぶ子供たちに注意することない管理員さんたち 遊ぶところでないと説明するのは管理員さんの仕事ではないようです。

  49. 499 匿名

    管理員さんは普段見ている知っている問題点を理事長に報告していただきたい。なぜなら改善してゆく。何も報告しない管理会社担当さんは必要なし。

  50. 500 管理員

    書き込みされてる方、どこかはわかりませんが自分の勤務マンションでは気づいたり居住者のかたからのちょっとした意見をメモにしてフロントより理事長に検討お願いしています。その後、即回答があれば管理員が動きますし理事会での議題となることもあります。
    子供への注意もしています。保護者が近くにいるなら保護者にお任せですが。
    居住者の方に、各マンションに提案箱が設置されていると思います。部屋番号と名前を記入し提案を入れると結果報告するようになっております。無記名の場合は詳細がわからず問題が止まってしまうこともあるのではないでしょうか。
    普段巡回して気づいた問題はちょっとしたことでもノートに書きフロントが来た時に読んでもらっています。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸