住宅なんでも質問「NHKの集金 part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. NHKの集金 part2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2021-01-20 09:48:06
【一般スレ】NHKの集金| 全画像 関連スレ まとめ RSS

良くも悪くも盛り上がっているようなので、part2立てました。
もうちょっと続けましょう。

[スレ作成日時]2009-09-28 16:35:13

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

NHKの集金 part2

  1. 301 匿名さん

    受信契約拒否、受信料支払い拒否、これが最も効果的な主張。立派なアクションですがな。
    不服があるなら、拒否者を見せしめに一部をターゲットにするのではなく
    NHKは対象者を一斉に裁判で決着をつければいい話。
    スクランブル化の問題にしろ、NHKはやり方が姑息でイカンよ。
    NHKなんて変える必要すら無い、廃止でいいよ。皆が受信料払わなければ自動的に廃止ですがな。
    どうしても見たい人がいるなら、その人達だけで支えてちょ。

  2. 302 匿名さん

    >>292
    で、あなたはどうしたいの?
    NHKを批判する人を批判しているだけでしょ。

    ちょうど公益法人や独立行政法人の仕分けが行われていますが、
    ああいった無駄な組織を正攻法で一市民が行動を起こして何か変わるとでもお思いかな?
    何十年も国民から搾取し続けてきた腐った組織は何も変わらないのですよ。たまたま、政権交代が起って
    ようやく一部が変わりかけているに過ぎません。
    根本的な改革はドラスティックな改革を必要とします。

  3. 303 203

    >>298
    害虫は忘れた頃に湧いてくるねぇ〜
    正論と極論の違いは理解出来たかい?(笑)

    相も変わらず上っ面ばかりで具体的なお話が出来ない子ですね〜
    キミ本当はな〜んも理解してないだろ?
    『札幌判決』とか『表現の自由』って言葉だけで
    全部説得出来ると思ってたのかな(失笑)
    言葉の中身をちゃんと理解してない子は使っちゃダメよ。

    しかも>>300から>>302はどうみても洗濯屋の連投(爆笑)
    >以下、暇なニートの妄想が続くよ~
    おいおい自虐的過ぎるでしょ〜(大笑)

  4. 305 304

    203さんは除外。
    いかにも洗濯屋の連投ですね!!!

  5. 306 匿名さん

    >>203
    そうか、お前のスキルじゃなり済ましかどうか見極められないんだね。
    ネットしている場合じゃないぞ。セキュリティー大丈夫か?

  6. 307 匿名さん

    放送法

    第2条 この法律及びこの法律に基づく命令の規定の解釈に関しては、次の定義に従うものとする。
    1.「放送」とは、公衆によつて直接受信されることを目的とする無線通信の送信をいう。

  7. 308 NH○を洗濯するぜよ!

    賛同者は全てなりすましとか騒ぐしか出来ないんだね~
    世の中には様々な意見があり、>>203のような聖人君主のつもりをしている欠陥人物には誰も耳を傾けないよ~

    で、ブラック企業の仕事は楽しいのかい?
    労基法を犯して、詐欺業務で生活している気分はどうなのかな~

  8. 309 203

    >>306
    キミすごいね〜。わざわざソースとか探っちゃうんだ。
    やっぱ引きこもってるニートは違うね!(笑)
    でもその台詞はキミの好きな洗濯屋にでも言ってあげなさい。
    彼、自分を批判してる人達を同一人物だ!!って言ってたぞ(大笑)

    >>308
    >賛同者は全てなりすましとか騒ぐしか出来ないんだね~
    ひゃ〜もう笑わすのは勘弁して(笑)
    キミ以前に自分の言った言葉も覚えてないの?(爆笑)
    上の彼に色々と教えてもらったら?

    >で、ブラック企業の仕事は楽しいのかい?
    あ、ちなみにキミがブラック企業勤め扱いしてるのは
    >>291さんだね。私では無いね〜。
    ちゃんと流れ整理出来てるか?イライラして頭に血が上っちゃった?(笑)
    しかし>>291さんもニートに言われたくは無いよね。

  9. 310 匿名さん

    契約しなくてよかった。
    以上。

  10. 311 匿名

    >>309
    相手にしている時点であなたも洗濯屋も同レベルだと思います。

    さて、スクランブルはどう思われますか?

    隙間だらけの現放送法は、契約者・未契約者・不払い者を生み出し、またすべての立場の人にとって最良ではないはずです。
    そして、現放送法のままでは、未契約・不払いが無くならないのも明白だと思います。
    ならば、スクランブルしかないと思いますが、いかがですか?

  11. 312 前略nhkさM

    スクランブルでいいと思うよ。
    有料チャンネルの正しい在り方だよ。

    それなのに、受信装置があるだけで金払えなんて
    国民をバカにしている!

  12. 313 匿名さん

    笑ってばかりですが、貴方の意見は無いんでしょうか?
    他人を批判することしか行っていないようですが、代替案を出して下さい。

  13. 314 賃貸住まいさん

    放送法を作ったのはNHKか?
    違うだろ。
    だったら法律の隙間を埋めるか、時代に合わせて変革させるか、
    そうする為に選挙に行くとか何かするんじゃないかなー

    NHKは自分たちの存在意義でもある放送法があるから、それに
    従ってるに過ぎないんじゃないの。

    自分たちの都合の良いように放送法を使ってる感も否めないみ
    たいだけど、スクランブルしてつぶれたら嫌だろうから、自分
    たちからスクランブル化しますって普通言わないよね。

    居酒屋に全面禁煙持ち込むようなもんで、世間の流れも首を絞
    めるなら乗らないでしょ。

    放送法を非難する洗濯屋たちホーソーカイの面々は、司法と立
    法は別ですって言いきったけど、それじゃ何も変わらないから
    NHK批難して終わり。

    長文書けば迷惑って言って終わり。

    だからずっと独り者で終わり。

  14. 315 203

    さてさて、肝心の洗濯屋はまだ湧いてないようですが。

    >>311さん
    >相手にしている時点であなたも洗濯屋も同レベルだと思います。
    そりゃそうですよ。だって洗濯屋に合わせてますから(苦笑)

    さて、スクランブルですけど
    紆余曲折を経て最終的な着地点がスクランブルとなるならば
    別に私はそれで良いと思います。

    ただ、過去に>>295さんも言っているし、
    >>314さんも言っているけれど、
    今スクランブルなんぞしたら確実に維持出来なくなります。
    こう書くと一部アフォな連中は『潰れればいい』とか言いますが
    NHK程の巨大な組織が潰れたら、
    どれだけの弊害が出るかわかってるんですかね?

    それでも『NHKに少しでも関わった人間は悪だ!みんな潰れろ!』とか
    言っちゃうならば、それはもう人としてどうかと思いますね。

  15. 316 匿名

    反対側も潰れろなんていってないでしょ?
    規模縮小は多数意見では?

    擁護側の皆さんは規模についてはどうなんですか?

  16. 317 匿名

    どんな大きな組織でも、潰れる時は潰れるし、必要ないものにエネルギー費やすなんて非生産的。
    放送局がひとつぐらいつぶれても、取って代わる局がでてくる。
    違うところに、雇用が生まれるだけで、世の中、トータルではバランス取れるよ。
    大事な公共性のある話題は、当番性でも、共同取材でも、何とでもして民放連がカバーしそうだし。
    だいたいユーチューブの投稿を流してる放送局って、インターネット以下の存在価値しかない。

  17. 318 匿名

    >>314
    放送法はNHKが作ったものではありません。分かりきったことですし、おっしゃるとおり。
    従ってるだけといわれますが、それは通用しません。
    運用する側として、現契約者の利益を守るため、積極的に国会に提案するべきです。
    現無線放送法では限界があるのは周知の事実ですから。
    たくさんの不払い・未契約が存在し、訴訟問題となっているのがその証拠です。
    私は今のNHKの姿勢は問題だと思います。

    >>315
    なるほど。レベルを合わせていたと。

    さて、スクランブルに着地するならばそれで良いということですね。
    分かりました。
    潰れても構わないとは思いませんが、どちらにしろ今のままでは時間の問題でしょう。
    民意や、視聴形態が現無線放送法の想定を超えています。

  18. 319 匿名

    スクランブル化しても収入は残るわけで、身の丈に合った経営が求められてるだけですよね。
    民放でできることは不要。
    相撲をはじめとするスポーツ中継、韓流ドラマ、音楽番組、朝の連ドラに大河。
    NHKがやる必要はないですよね。
    求められてるのは迅速で公平な報道と教育番組ぐらいかな?

  19. 320 匿名さん

    否定派は少なくとも未払い(未契約)でNHKにアクションを起こしている。
    で、肯定派はNHKを良くするために何のアクションをしているの?
    何のアクションを起こしてなく、支払い続けているのであればNHKの現体制を肯定して
    否定派をやたらめったら批判しているようにしか見えません。
    ぜひ>>203さん、答えてください。 具体的に何のアクションをしていますか?

  20. 321 203

    >>316さん
    早くスクランブル化しろ。と言うのは
    潰れろ。と言っているようなものかと思うのです。

    >>317
    どの局も軒並み視聴率低下で制作費抑えて黒字出してる現状で
    一体どこの局が行き場を無くした人達を拾うのかな?
    確かに視聴率とれる番組は取って変わる局は出てくる。でも雇用は生まれない。
    制作の下請け企業なんてもうどうしようも無くなるでしょ。

    >>318さん>>319さん
    おっしゃる通りです。
    私も決して現状のままでいいと言うつもりはありません。
    身の丈に合った、ニーズに合わせた変化は必要でしょう。
    ただそれを早急にやれ。というのは厳しいのでは?と思うのです。

  21. 322 賃貸住まいさん

    未払いがアクションなら、給食費の未払いもアクションなのか?
    アクションじゃなくって、払いたくない事の正当化だろ?

    ちなみに勝手に肯定派と否定派とか言って括ってるけど、誰がいつ
    完全に肯定した?

    あと否定派なら何でNHKの放送している内容知ってる?
    未払いで否定までするなら見ないのが当然だろ?

    ホーソーカイの面々なら「憲法で保障された自由です」とかのたま
    うんだろうが。

  22. 323 203

    >>320さん

    ご指名をいただきましたか(苦笑)
    私個人が出来る事なんて大した事は出来ませんが
    まず直接関係は無いけれど選挙には必ず行きますね。
    それから割と頻繁にNHKに意見メッセージを送ってます。
    (意見や不満だけでなくスポーツ中継とか子供番組に関しても送ってますけど)

    それと『ふれあいミーティング』ってのがありまして、
    これは直接話す事が出来ます。
    ですが開催地が東京なので参加出来てません。
    一度だけ機会があったので応募しましたが抽選で漏れました(苦笑)

    私のとっている行動は今のところこの程度です。
    ですがこういった意見が集まる事が『民意』に繋がるのでは?

    それと>>292さんのレスが的確ですけど
    『未払い』はアクションじゃないでしょ。
    『なぜ払いたく無いのか?』を相手に伝えて初めてアクションだよ。
    アナタの言い分だと払ってる事だって立派なアクションになっちゃう。

    さらに言うと『NHKを変えたいから』なんて思って未払いの人間なんて
    どの程度いるのかな?殆どが>>312みたいな発想でしょ?
    文面からすると>>320さんは未払い派のようですけど
    何か行動起こしてますか?

  23. 324 サラリーマンさん

    そもそも受信料を払う事も払わない事も、自由に出来て当たり前の世界だと思うのですが、
    「契約するな」とか「解約しましょう」とかあおっている書き込みをしている人は、例え
    NHKの事が気にいらないからと言っても、堂々と企業の収入源を断ち切る事を書き込んで
    いるので、放送法には引っかからなくても何らかの法には触れてるんじゃないでしょうか?

    先日も窃盗犯がネットの書き込みを参考にしたっていう事件ありましたが、「解約の方法
    が詳しく乗っていたので、真似してみました」なんて言われた日には、お縄になっちゃわ
    ないんですかね?

  24. 325 203

    おぉ長文書いてるうちに>>322さんの
    書き込みが入ってて微妙に内容がかぶってる(笑)
    でもそういう事ですよね。

  25. 326 サラリーマンさん

    323さんのやっている事は、個人として出来るアクションとしては
    出来ている方だと思います。ここでちゃんとレスしてるのはこの方
    ぐらいですし。

    他の人は未払いでNHKが必要無いなら、見なければいいし無視すれ
    ばいいんですけど、みなさんやたらとNHKの事に詳しい。

    こう言う人たちのバランス感覚が良く分かりません。

  26. 327 匿名

    NHK未契約は法律違反にならないの?

  27. 328 匿名さん

    なりません。

  28. 329 サラリーマンさん

    有効な受信機を設置していれば、放送法違反です。

  29. 330 匿名さん

    >>203
    他人を批判している割にその程度の行動ですか、、、
    その行動でNHKが変わると思っていますか?

  30. 331 賃貸住まいさん

    330
    あんたは何してるんだ?
    不払いの幇助か?

    何もしない人間が多い中、203さんはやっている方だろ。
    他に不払い運動以外で何かやってるやついるのか?

  31. 332 203

    >>331さん
    どもども。擁護ありがとうございます。

    さて>>330
    確かに行動自体は劇的な事では無いし、
    私一人が行動しただけじゃ変わらないと思いますよ。
    けど、それは選挙もCO2削減などもみ〜んな一緒でしょ。

    キミは『オレ一人選挙行ったって世の中変わらない』とか
    『オレ一人ゴミ捨てても公園は汚れない』って発想ですか?
    それで政治に不満を言って、汚れた公園に文句言う人?

    331さんも質問してるけどキミは何をしてるのかな?
    さぞかし大〜きい事をしてるんだよね?(笑)
    あ、ちなみに不払いはアクションじゃ無いからね(嘲笑)

  32. 333 匿名

    一番 NHKにとって大きいのは契約しないこと、契約を解除すること。
    だから 従業員ががんばるんだよ。

  33. 334 賃貸住まいさん

    ここのとこ洗濯屋が顔を出さないと思ったら、「不払いこそ行動!!!」だと
    思いこんでいる奴がチラホラいるな。

    契約する、契約しないは自由としておこう。
    ただしそれは個人的にと言う限定的な物に限る。
    不払いの助長や解約を勧めるような言動は、例えNHKが気に入らないとは言え
    払っていない奴らが言う事とでは無い。

    なぜなら払っていない奴は、不払い論者がそろって口にする、払いたくもない
    受信料を払ってないんだから、被害にあっているわけでも何でもねえし。

    年金払ってねー奴が、社会保険庁の悪口言ってたのと一緒だね。
    年金不払いだった政治家の先生達だって当時の社会保険庁批判したあとに、自
    分の不払いがバレテ、揃ってミソギしてただろ?

    批判するってのはそう言う事なんだよ。

    給食費が払えるのに払わない親は、子供に弁当持たせろ。給食食わすな。
    それでも食わせる親なら、子供の将来が心配だ。

  34. 335 サラリーマンさん

    どなたかが肯定派と否定派と言う分け方をされていましたが、
    完全に読み違えていますね。

    現在のNHKを関心を持って見ている人で肯定している人は、
    ほぼ皆無だと言う事が、ここの様々な方の書き込みからも
    分かるでしょう。

    敢えて分けるならば受信料を払っている人と払っていない人
    の二つに分けられると思います。

    しかし「不払い」の方々は、

       払っていない事=アクションである

    と言う一点にだけ論点を絞っていると言うか、正当化してい
    ると言うか、自分達は行動していると錯覚していると言うか、
    とにかくそう仰ってますすね。

    330さんは何か勘違いをされている様ですが、330さん含めた
    ここに出てくる方々で不払いをしている方は、それが能動的
    な行動だとしても、

          「ただ払いたくないから」

    だと言う事でしかないと思います。
    払わないという行動(私はこれを行動とは認めませんが)で
    NHKを変えようだなんて、これぽっちも思ってないはずです。

    それを証拠に「あなたはNHKを変えるためにどんな行動をし
    ていますか?」の質問対しての答えはいつも

           「払わない事です!!!」

           「解約する事です!!!」

    だけしか答えが返ってこないんですね。
    別にわざわざここへ出てきて、払いたくない事を正当化する
    必要はないですよね?

    見る必要もなくて受信料を払っていないならば、NHKを非難
    する材料はどこから持ってくるんですか?

    どなたかYouTubeの動画を流している事を非難していました
    が、確かに私も安易な作りの番組と思いますが、何でそんな
    こと知ってるんですか?

    ただし、全世帯がインターネットの恩恵を受けているわけで
    はないですし、動画投稿サイトの閲覧をしている人の方がま
    だまだ少数派なわけで、そう言った物をTVで紹介する事自体
    は悪い事ではないと思います。

    お金も払いたくない嫌いな放送局の番組は見ないのが普通だ
    と思いますよ。

  35. 336 賃貸住まいさん

    また深夜に書き込みしてると、他人の会社の事をまた「ブラック企業」
    って誰かさんに中傷されるな。

    まああまりにもここで孤独だって事が露呈してら、自分でも気が付いた
    らしく婚活にでも目覚めて、大好きなNHK批判と不払い幇助活動が疎か
    になったみたいだが。

    受信料払ってないでたんまり溜めた分、婚活に回してしばらくお暇して
    てくれ。

    頑張って良い人見つかったらこう言って口説きな

       「この指輪は受信料の3ヶ月分なんです」

    ってな。

    もちろん地上波。

  36. 337 匿名

    頑張るね。
    支払いは消極的賛成だとNHKは理解してるはずだよ。
    いままで不払いや未契約が大量にでるまで何も改善策はでてこなかったんだから。

  37. 338 匿名

    衛星アンテナ付けた。でも見ないから未契約って法律違反で逮捕されますか?

  38. 339 匿名

    衛星アンテナ付けた。でも見ないから未契約って法律違反で逮捕されますか?

    マンションは見れる。でも見ないから未契約は大丈夫なんです?

  39. 340 匿名

    本屋で本買う時に、パラパラめくってみるけど、その行為は、普通やろ。テレビ見るときに、チャンネル一周させて、番組選ぶのも、普通やで。
    一瞬、NHKに、ユーチューブ映ってて、「自分とこで番組作れや」と思うこともあるし、実家や会社で見ることもある。
    マンションとかやったら、テレビぐらい見られる共用ルームぐらい有っても不思議ちゃうわ。
    くだらん屁理屈言ってる奴おるけど、チャンネル設定も電波の自動取得やで。わざわざNHK外す奴もおらんし、面倒な細工する必要ないやろ。
    スクランブルかけたらええねん。

  40. 341 匿名さん

    苦しい言い訳だなぁ

  41. 342 匿名さん

    本をパラパラめくる
    →買うかどうか迷っている。
    →読もうかどうか迷っている
    →お金を払うかもしれない。
    NHK
    →番組作りや体制に不満がある
    →お金を払うつもりはない

    つまり本の立ち読みとチャンネルの選択は同じ行為ではない。

    共有ルームでTVを視聴
    →いつでも退席できる

    つまり嫌いでお金を払うに値しないと思っているNHKの番組なら、
    自分の意思で見ない事が出来る。

    何かやっぱり自分の行為の正当化しかできないんですね。

    しかも普通に見ちゃうんだから、性質が悪い。

  42. 343 匿名

    ↑共用ルームは普通に管理費からお金払ってるやろ。どんだけ貧乏なマンションすんどんねん。

  43. 344 NH○を洗濯するぜよ

    不払いは立派な行動だよ~
    不払いによってNH○に危機感が生まれ少しは良くなった。

    北朝鮮にいくらお金を支払っても時刻に有利な政策しか取らないと同じようにNH○に受信料支払しても同じだよ~

  44. 345 匿名さん

    じゃあ共有ルームでしかNHK見なければいだけですよね。
    管理費で払っている事には納得していて、自分の意思で払う事は拒否をして、
    だけど自宅でも見ている。

    見る価値が無いといいつつNHKを何らかの形で見る。
    チャンネルかえてる途中で見ちゃうのと、見るのとじゃ大違いだし、NHKは
    見ないから受信料は払わないとは言えないですね。

    払いたくない事の正当化以外に何かあるんですか?

    かなり矛盾してません?

  45. 346 サラリーマンさん

    不払いは立派な行動?
    意思の伴わない不払いがですか?
    払いたくないだけで、340さんなんかは見てるでしょ。
    この方は明らかに正当化ですよね。
    これが行動と言うなら、

     ・給食費の滞納
     ・選挙権の放棄
     ・年金の滞納

    これらは全て立派な事だったんですね?
    考えもつかなかったですよ。突飛過ぎて。

    たまに北朝鮮の事を引き合いに出してますけど、NHKと北朝鮮とは
    企業と国家と言う全く別の次元の話で、全世界的な問題か、企業に
    対して法律で定められている受信料を払うか払わないかと言う話と
    混同しても、まるで現実味が無く意味が通じないですよ。

    例え話も突飛ですね。

  46. 347 匿名さん

    素直にお金払いたくないから払わないだけだって言っちゃうか、わざわざ
    こんなとこ出てきて自分を正当化しなくても良いのに。
    340は会社でも実家でも共用ルームでも自宅でもワンセグでも、とにかく
    NHK無しには生活していないんだよね?

    番組にスクランブル掛けられたら見られないだけだから、自分の不払い自
    体を正当化する必要も無くなって、それを免罪符代わりにでもしたいんで
    しょ?

    公共性のある番組や緊急事態での報道にもスクランブル掛かってても、民
    放があるから大丈夫とか本気で思ってるんだろうけど、スポンサーの付か
    ない番組を流し続ければ民放だって危うくなるから、有事には受信料で運
    営されているNHKがありがたくなるはずだよね。

    有事に自分で何とか出来るなら、生命保険や火災保険、医療保険なんてま
    るで入る人のいない、儲からない商売になるはずだけど、役に立つ時の事
    を考えて毎月払ってるんじゃないの?

    それとも実家が受信料払ってる(もしかして340の実家は払ってないかも)
    のと一緒で、親の脛かじって保険料も親に負担してもらってるとか?

    受信料の金額、徴収方法、番組の作り方、役員・従業員の報酬等々、見直
    すべきところは多々あれど、潰していい組織では無い。

  47. 348 前略nhkさM

    339さんへ

    あなたがどのようなアンテナを建てようが、飛び交う電波を受信して個人もしくは家族で
    聞いたり見たりすることは自由です。
    逮捕されるなんて、そんな、、、、、、

    NHKの衛星放送も見れますね。気にいった番組があってよく見るなら受信料は払ったほうが
    気持ちよく見れると思います。

    しかし、もしあなたがWOWOWやスターチャンネルを見ようといくら努力しても見ることはできません。
    契約しなければ見ることができないようになっています。これがペイチャンネルの姿です。
    これらを見たいと思ったら電話すればその日から見れるし、止めたいと思えば電話で簡単に
    解約できます。ゴチャゴチャ言われることは当然ありません。

    私はNHKもそうすべきだと思います。契約しないでも見れるペイチャンネルなんて存在すること自体
    おかしい。

  48. 349 賃貸住まいさん

    340みたいなのが大多数だろ。
    払わないのに理屈こねて、見ないからとか言っておきながら、実際には見てる。

    罰則が無いらしいが、法律違反してますよって堂々と言っちゃう奴。

    赤信号渡ってるときにわざわざ注目集めたくて、

           「何が悪いんだ、みんなやってるだろ」

    とか言いながら歩くのか?

    コンプライアンス以前にここまで来るとモラルの問題だろ。
    自分の子供に法令違反してますとか、堂々と胸を張って言えるのか?

    もっと良く考えろよ。

  49. 350 NH○を洗濯するぜよ

    北朝鮮に多額の援助をしても全く意味がないことは歴史が証明しているよ~
    コンプラの欠如した企業も全く同じことだよ~
    高額な職員給与に消えるだけ~
    それでも支払う人は何も考えていない聖人君主だね~

    ブラック企業勤務は深夜書込み・長文が好きだね~

  50. 351 賃貸住まいさん

    洗濯は書きたくても話題に乏しいから短文なだけだろ。
    不払いこそ全てですって姿勢で、ずっと受信料分ため込んでればいいんだよ。
    指輪は3カ月分って相場があるうかあらな。
    法令違反実践して助長するやつに、法令意識の欠如とか言われるNHKって何
    なんだ?実害も無いのにそこまで叩くか。
    ブラック企業?あんたうちの会社ともやりあう気か?

  51. 352 サラリーマンさん

    だから北朝鮮がどうとか歴史が証明とかって・・・・・
    国際問題は駆け引きでしょ?
    不払いはもったいないから。
    変える意思なんて無いのに良くそこまで言えるね。

  52. 353 NH○を洗濯するぜよ

    擁護派は怖いね~
    「やりあう気か」だって~

    契約すると
     ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100526-00000063-san-soci
    のようなNH○からの一方的な行動を取られる。

  53. 354 203

    >>340さん
    言ってる事はわからなくも無いですけど・・・
    >チャンネル設定も電波の自動取得やで。
    >わざわざNHK外す奴もおらんし、面倒な細工する必要ないやろ。

    ここが難しいと思うんですよね。
    仮に今すぐスクランブルかけて、
    もし経営が傾いたら途方も無い人間が職を失う可能性があります。
    そんなリスクを経営者は選べないでしょう。
    ニュースと教育番組以外のスクランブルであれば私も賛成です。
    ですが今すぐに・・・というのは時期尚早ではないかと思います。

  54. 355 203

    >>353
    プ〜(笑)まだいたのキミ!?
    恥をさらしによく出てくるわ(爆笑)

    >不払いは立派な行動だよ~
    >不払いによってNH○に危機感が生まれ少しは良くなった。
    う〜む・・・カン違いもここまでくると逆に清々しいな(大笑)

    『NHK、受信料不払いの5人に初の強制執行』
    『テレビはないがワンセグあり 実は受信料払う必要がある』ヤフーニュースより。
    おめでとう!洗濯屋。確かにキミのような『意思なき未払い』が
    この結果を引き起こしたようだ(爆笑)
    キミはこれを良くなったと解釈するのかぁ〜
    私個人としては強引であまり良い行動とは思えんのだけどなぁ(苦笑)

    いいかい洗濯屋。大事な事だからもう一度言うよ。
    『未払い』が行動なのではなく
    『なぜ払いたく無いかをちゃんと伝える事』が行動だよ(嘲笑)

  55. 356 203

    >>337さん
    レス忘れ(汗)

    >支払いは消極的賛成だとNHKは理解してるはずだよ。
    可能性は否定出来ませんね。
    だからこそ払ってる人も不満があれば
    メールでも何でもいいから
    ちゃんと意思を伝えるべきでしょう。

    しかし逆に未払いの人もちゃんと伝えないと
    『ただ払いたくないだけ』と理解されると思いますよ。

    連投するとアフォに何か言われそうだなぁ(苦笑)

  56. 357 賃貸住まいさん

    おっと、NHKには放送法の是非で真っ向勝負を避けるチキン呼ばわりしておいて、
    自分からブラック呼ばわりした企業相手は怖くて逃げるんだな。
    どっちがチキンだ?洗濯屋

  57. 358 サラリーマンさん

    洗濯屋さんは以前、法律に基づいて生活している人間は少ないと
    論じていましたたし、NHKが法令を順守していないとバッシングし
    てますが、そもそも法令が遵守される事自体が世の道理では無い
    と言った趣旨の発言をされているのはあなた自身ですよね?

    だったらあなたが言うところのブラック企業って、何がブラック
    何ですか?
    まさか労基法違反とかって言って、そう言うときだけ法律に則れ
    とか無視の良い事言うんですかね?

    矛盾が多すぎて、自分が気に入らない事だけが世間の敵であるか
    のような論調で通すって、普段の仕事でもクライアントを泣かせ
    てませんか?

    それとあなたがここに顔を出し始めた時は、あなたが無駄に一番
    の長文投稿者でしたけど、そこも他人が気に入らなくなると否定
    ですもんね。

  58. 359 匿名

    共用ルームのNHKなんて、エレベーターの管理費と一緒じゃ。
    見るも見ないも、意志なんて必要ないわ。
    それに、NHKの職員が失業するのと、生活のセーフティーネットをきちんとする事は、別次元の問題。
    失業保険と生活保護もらったらええ。

  59. 360 匿名さん

    強制執行は当然でしょう。
    契約しておいてお金払わないなら、NHKに限らずどこの会社だって
    何らかの手段は取りますからね。

    それが顕著で悪質な場合には法的手段も仕方ないんじゃないですか?
    ボランティアで番組作ってるんじゃないんだから。

    洗濯屋さんだって知ってるでしょ、解約という手段が取れるのに取ら
    なかった事が話題になった事例を。

    今回だって解約と言う手段で一度清算をしていれば、強制執行には
    ならなかったはず。

    そこまでNHKの説明義務とか言っちゃうんですかね。

  60. 361 匿名さん

    >共用ルームのNHKなんて、エレベーターの管理費と一緒じゃ。
    >見るも見ないも、意志なんて必要ないわ。

    惜しい!!!
    エレベーターに乗るか階段使うかは意思が働くよね。テレビを
    見るのだって意思が働くでしょ。

    ちらっと通りすがりに見るのと、じーっと見るのと違うんだか
    らさ、NHKが気に入らなくて見ないから払わないんじゃないんで
    しょ?

    見ちゃうけど払いたくない。ただ頻度が少ないと思っているだけ。

    意思が必要無いって言いきっちゃったけど、つまりNHKを良く
    するとかどうとかいう意思は働かないで、受信料を払うのは
    もったいないから払わない。

    法令違反の正当化には変わらないよ。
    だから黙ってこそこそやる事なんだってば

  61. 362 賃貸住まいさん

    受信料は払わんのにNHKの職員が失業した場合の生活保護とかに掛かる
    税金は惜しくないのか?
    バランス感覚がどうかと思うぞ。

    自分さえよければ、他人はどうなってもいいという事だな。
    正当化もここまで来ると受信料以前の問題だな。

  62. 363 匿名

    ↑もしかして、一階に住んでるから、エレベーターの管理費を払わない住人か?

  63. 364 匿名

    いらない企業を生きのこらせる公的資金の注入の方が、結果的に高いわ。
    生活保護で十分。

  64. 365 賃貸住まいさん

    >いらない企業
     どこの事だ?
    >公的資金の注入
     いつあった?

    無い事言うな。

  65. 366 203

    >>359さん
    >それに、NHKの職員が失業するのと、生活のセーフティーネットをきちんとする事は、
    >別次元の問題。 失業保険と生活保護もらったらええ。

    いやいや人事とはいえ・・・さすがにそれは。
    >>359さんは家庭を持ってますか?
    NHKの関係者も家庭を持ってる人達もたくさんいるだろうし
    その発言は無いと思うよ。
    今のご時世失業なんてしたらシャレにならんでしょ。

  66. 367 匿名さん

    面白い。
    公的資金の注入の方が高いって知っていて、受信料は払わない。
    受信料を払っている人よりは、払っていない人の方が、その分
    プラスの収支になる。

    でも結果として、受信料が払われない事によって起こる事を暗示
    している割には、採算がマイナスですよ。

    つまり今払うか、後で回って来るか・・・
    でしょう?

  67. 368 サラリーマンさん

    そうですね、364さんの理屈だからすると本当は受信料を払う方が
    安く上がりそうですけど、やはり正当化のために作った論拠なので
    大きな矛盾が露呈してしまいましたね。

  68. 369 匿名

    資本主義のルールは守らんと、裕福になるチャンスもなくなる。
    他で儲けたらいいのに、NHKみたいな企業ばかりにななったら、能力が有っても立ち行かん。

  69. 370 匿名さん

    ためしてガッテンは結構面白いですよ。
    再放送ばかりか、見逃した人のために番組で重要とされた部分何かを
    ネットでいつでも見返す事が出来る。
    民放にこのやり方はまず無いね。

    子供番組で助かってる親御さんがどれだけいる事か。
    その良さが分かっていないなら、見ないで結構。

    しかしエレベーターの話題をぶり返した割には、またやっちまったな~
    あなただって仮にエレベーターの管理費を払わない住民がいたら、その
    家族にはエレベーター使って欲しくないよね。

    だって自分たちの払ったお金で修繕、維持・管理しているエレベーター
    何だから。

    現実的にはエレベータの管理費だけを徴収しているなんて聞いたこと
    無いから管理費の一部が回されるだけで、払わない事自体が難しいん
    だろうけど。

    NHKの受信料払っている人も、これと同じ事をあなた言いたいんだよね。

    不払い派もこの程度ですか。所詮正当化しているに過ぎない。

  70. 371 匿名

    子ども番組、子どもいてもいらない。単純脳になりそうで嫌。
    決めつけは止めてほしい。

  71. 372 匿名さん

    あきたいる間に
    また、またやっちまいましたね。
    ちなみに深夜の時間帯は洗濯屋の名づけた、ブラック企業にお勤めの関係者専用みたいなので
    疑われるよ。

    資本主義のルールは守らせたいのに、法令は守らない?

    だから自分勝手だって言われちゃうんだよ。

    頭に血が上ると早くカキコしたいのは分かるけど、もう少し冷静にならないと、矛盾通り越して
    支離滅裂ですよ~(←これも洗濯屋)

  72. 373 匿名さん

    あきたいる間に
    だって。
    自分も良く見返さずに、失礼。
    「書いている間に」に訂正
    やっちまったですよ。

  73. 374 匿名

    資本主義認めないなんて、どんだけ負け、組発想やねん。

  74. 375 賃貸住まいさん

    じゃあ何見せる?
    親自身のあんたは、好きな物を好きな時に親に払ってもらっている受信料で見て、
    子供には子供向けの番組見せない?
    ドラえもんもか?ディズニーもか?
    何見せたいんだ?

  75. 376 匿名さん

    く~っ!!!
    資本主義認めない?
    自分で言ったでしょ決めつけは良くないって。
    アドバイス聞かなきゃ。

    まずは、
    ・自分の書き込みを読み返す
    ・相手に対しての反証を考える
    ・いざキーボードに向かう

    それでもやっちまうの?

  76. 377 賃貸住まいさん

    法令を順守しない事の正当化はどれだけ、おひとりさま発想なんだ?

  77. 378 サラリーマンさん

    資本主義を認めない事と***発想ってどういう過程をたどると
    そのような発想になるんですか?

    風が吹けば・・・ってあれですか?

  78. 379 匿名

    なりすましでアク禁されたらイヤだから言っておくけど、何か勘違いしてる。
    食い付いてくるのは、構わんが、人違いちゃうか?

  79. 380 203

    う〜ん・・・資本主義とか・・・
    なんだか話が脱線しているような気が(苦笑)

  80. 381 サラリーマンさん

    まけぐみ
    って消えちゃうんですね。
    確認で使っても。
    変な所に点があるので、打ち間違いかと思ってましたが
    かなりその言葉を使っているから知っているんですね。

    そう考えると論拠に乏しくなって反証できない時には、
    いつも相手をまけぐみって言ってるんじゃないですかね。


  81. 382 匿名

    同じ名前なら勘違いされるのも仕方が無いかと・・・
    IP見てるから、なりすましじゃないなら焦る必要もないんじゃ?

  82. 383 203

    横やり失礼。

    本人も言ってるけど
    >>371は多分>>379さんとは違うよね。
    371は発言があまりにもくだらな過ぎる。

  83. 384 匿名

    NHKごときで、アク禁は、いや〜ん。

  84. 385 匿名さん


    >↑ 深夜ご苦労様!

  85. 386 匿名さん

    379
    噛みつかれる様な書き込みするからですよ

  86. 387 匿名さん

    受信契約は双務契約であって,受信契約の締結により,NHKは一言でいうと「豊かで、かつ、良い」(放送法44条1項1号参照)放送を契約者(視聴者)に提供する債務を負います(放送法3条の2,同7条,同44条等参照)。理屈からすると,NHKがかかる債務を履行していないのであれば,受信契約締結者であるところの視聴者は,受信料の支払を拒否できることになります(民法533条,同時履行の抗弁)。
    ただし,このような主張が簡単にとおれば,それこそあっという間にNHKはつぶれてしまう(?)ので,机上の議論はどうあれ,裁判で勝てる見込みは小さいといえるでしょう(もちろん,法廷でNHKへの不満を言いたい放題言えるという副次的なメリットはあります。まあ華麗にスルーされて終わりですね。)。

    また,「支払督促については公法上の債権は対象にはならないと一般的に解されているところ、NHKの見解では受信料は公用負担の一種である負担金としての性質を有するとのことであり、まさしく公法上の債権であるため、申立て自体が不適法ではないかとの疑念もあり、その点についてどのように説明をするのか不明である。」(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より)との指摘もあります。

    支払督促はこれを却下する手続きがほぼないので基本的に発令して,異議ある場合には裁判で白黒つけてもらうということのようです。ですが,法廷ではこの点を争点とされたことはないと思われます。

  87. 388 匿名さん

    なお,いずれにしても,上記(>387)は,契約していることが前提です。
    不満なら解約すればヨロシ。

  88. 389 匿名

    受信料を払っている者だけに、スタジオ観覧を割り振ってる番組があるでしょ。
    出演者も同じ基準で制限かければいいのに。

  89. 390 匿名さん

    受信料の有無で分けているのなんてありましたか?
    ちなみにバイトしていたときには社員でも払っていない人いましたけどね。

  90. 391 匿名さん


    > NHKはいつもあなたのパートナー


    > NHKは皆さんの受信料で運営されています。

  91. 392 匿名さん

    >390
    それって信じるに値する情報ですか?
    確かめようがないでしょ。

    電鉄系の方々が、立て続けにキセルをしていたことが発覚したように、
    どこにでもその会社や業界、社会のルールから逸脱した人間はいるので
    不思議ではないと思うんですけど?

  92. 393 匿名さん

    では、信じるに値する情報のリンクです。

    ttp://news.nifty.com/cs/entame/showbizddetail/yomiuri-20100529-00745/1.htm

    やはり、企業体質が最悪な企業ですね。
    何度同じことを繰り返すのだろう、、、
    社会のルールから逸脱した企業、、、

  93. 394 匿名さん

    >>393
    アタマ悪過ぎるw
    >>392さんは
    >ちなみにバイトしていたときには社員でも払っていない人いました
    についての信憑性を疑問視しているのに取材の不手際記事とかw

    一生懸命探してきた記事がそれですかw
    オマエちゃんと日本語読めてる?

  94. 395 匿名さん

    深夜にご苦労さん!
    ネット番長さん!

  95. 396 匿名さん

    信頼するに値する情報化といわれれば違うだろう。
    でも,NHKの社員は皆契約していることのソースを出してくれw

    ただ,NHKの社員全員が受信料契約を締結しているハズがないのは信頼できますね。

  96. 397 匿名さん

    >>394
    書き込む前に日本語の勉強したら?
    叩けば良いってものじゃないよ。お子ちゃま君!

  97. 398 匿名さん

    >>397
    NHKを叩けばいいってものじゃないよ。
    ボーヤ!w

  98. 399 匿名さん

    貧乏人と集金人の闘いは続く。

  99. 400 匿名さん

    集金人は受信料を集めなければ負けだね。

    深夜にネットに張り付いてないで募集しに回りなさい。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸