住宅なんでも質問「NHKの集金 part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. NHKの集金 part2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2021-01-20 09:48:06
【一般スレ】NHKの集金| 全画像 関連スレ まとめ RSS

良くも悪くも盛り上がっているようなので、part2立てました。
もうちょっと続けましょう。

[スレ作成日時]2009-09-28 16:35:13

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

NHKの集金 part2

  1. 401 入居済み住民さん

    あの…ちょっと気になるんだが…
    俺今まで2件の分譲マンションに住んだ事あるんだけれど。
    どちらも入居に先立って
    「町内会費を払う事」「NHK受信料は一括で払う事」みたいな条件があったんだけどな。
    だからそれが普通と思ってたので、未だNHKの集金人と闘ってる奴って何処に住んでんのよ?と思う。
    安マンションじゃあ、そんなのも有りなの?

  2. 402 匿名

    NHKの受信料を一括で集めたら、不都合おこるでしょう?
    スカパー!やeoとかと契約してたら二重取りになるんじゃないの?…と、釣られてみる。

  3. 403 匿名さん

    賃貸マンションに4回

    分譲マンションに3回

    住んだこと有るが安マンションだから
    一度もNHKと契約したことがない。

  4. 404 匿名

    >>401
    どこのデベのマンションですか?
    参考までに教えて下さい。

  5. 405 匿名

    管理会社がNHKから委託料とかバックマージン貰ってそうで、嫌だ。
    てか、自治会費はまだしも、もれなく受信料契約と生協が付いてくる分譲は買わないと思う。

  6. 406 401

    いや、ちょっと失礼な訊き方をしたのにレスつけてくれてありがとう。
    >402
    今住んでるマンションはパラボラ付けるのも認められてなくて、選択肢はケーブルテレビor地上波だけ。
    衛星もケーブルで見ろってことになっている。
    で、ケーブルテレビの方で契約したら自動的にNHKも団体一括契約になったというワケ。毎月カード払いの形になTってます。
    >403
    そうだったんだ…そういう物件もあったんだね。てっきりネタだと思ってマシタ
    >404
    以前のマンションは財閥系、今住んでる所はハウスメーカー系。
    どちらもデベ板の方では荒らしさんが定住してて、俺たち本物の住人がヘタに書き込めない雰囲気になってるところ(苦笑)それがヒント。
    >405
    俺は法律は守らにゃと思っている。で、受信料払った上でNHKに文句言うタイプの人間。
    でも例え気に入った立地のマンションがあったとしても、受信料支払いを規則で決められていたらその物件は買わないわけ?
    そこまでいくと脱帽。

  7. 407 404

    なるほど、参考にさせていただきます。
    立地や環境、間取りが気に入る+αの物件を探しています。
    私のなかでのαは、付帯設備や管理規約ができるだけシンプルなことです。
    マンションで支払いが義務化されて、団体割引になるならスケールメリットですが、個人でも出来ることを義務化されるのは、私の性格からして窮屈に感じてしまいます。
    まあ、そんなに選り好みしてたら、結果、戸建てになるかもしれませんが、急ぐわけでもないので気長に探してみます。

  8. 408 匿名さん

    BBCは国営でNHKは国営のフリをした公共放送だろ?
    都合のいい時だけ国営のフリして国から金引っ張ってくるだけじゃね?
    ましてやBBCは数年に1度国民投票で存在価値を問われるからクオリティーが高い


  9. 409 匿名さん

    NHK料金払うくらいなら貧乏人認定でいいや

  10. 410 匿名さん

    408
    イギリスが良いならイギリスに住めばよし。
    BBCに国民投票したければ、帰化すればよし。

    NHKに悪い部分や気にくわない部分があるにしても、日本の法律は
    日本の法律。イギリスの法律は、イギリスの法律。

    イギリスの法律が優れていると思うなら、その部分を積極的に訴え
    かけ、良い部分を取り入れるように働きかけるべし。

    そうでなければ、隣の芝生はいつまでたっても青いまま。
    良い所、自分にとって都合のいい部分しか見えない。

    あと、BBCの何を以てクオリティーが高いと断言出来る?
    低いか高いか知らんが、何故高いと言い切る?

  11. 411 匿名さん

    409
    貧乏人認定?
    誰が認定して、誰がNHKの受信料を払わなくって良いって決めたんですか?
    またまた、受信料を払わない事を正当化する理由を書き込みする人が増えて
    来ましたね。

    貧乏人認定されてNHKの受信料を払わない事で、受信料分お金が浮くって言う
    事以外に何かメリットはありますか?

  12. 412 匿名さん

    契約しなければ大富豪でも極貧でも受信料を支払う義務はありません。

    北朝鮮に援助するのと同義語である受信料支払は日本の為になるでしょうか?

  13. 413 匿名さん

    払うヤツは自分でモノを考えられないからだろう。
    法律で決められたら悪法も法なり,ってか。
    ナチスの跋扈を許した歴史から教訓を学んでいないね。

    あくまでも訓示規定である契約締結規定に何故のらねばならない。
    しかも,何故,一方的に決められた契約内容で締結しなければならない。
    こちらが提案する内容でよければいつでも締結してやるよw

    強制締結の裁判やってほしいね~
    裁判規範のない条文を根拠に無契約者に対して契約金の支払いを求めるのかね。
    米軍関係者やヤーさん,一部の特権者は完全にスルーしてるのにね。

  14. 414 とくめいがかりだ

    受信料を払っていないのに勝手に見ることができるNHKは太っ腹です。
    大変ありがたいです。払っているご家庭はさぞ不公平だと思っていることでしょう。
    こんなことでいいのか、とNHKの社長は考えないのですか?

  15. 415 匿名さん

    深夜は親NHK派の独壇場。
    暇だよね。ま、一生懸命受信料支払頑張ってくれ。

    竜馬伝面白いね。武市の3段割腹はどう演出するかな?

  16. 416 匿名さん

    おいおい・・・
    しょんぼりして消えたと思ったら
    どう考えても旧洗濯屋が名前変えて書き込んでるだろ(笑)
    まぁ、一応個別にレス。

    >>412
    また北朝鮮ですか。NHK=北朝鮮ですか。
    妄想がぶっ飛び過ぎててどこから教えたらいいかわからんよ。

    >>413
    う〜ん・・・今度はナチスか。
    よくもまぁそれだけ色々と狂言が出てくるものだね。
    >こちらが提案する内容でよければいつでも締結してやるよw
    ぷぷっ!(笑)キミの穴だらけの提案を是非ここで書いてくれよ(笑)

    >>414
    >こんなことでいいのか、とNHKの社長は考えないのですか?
    ではあなたが教えてあげたらいいのでは?
    こんなとこに書いても伝わりませんよ。

    >>415
    >竜馬伝面白いね。
    キミも十分『親NHK派』だね。
    でも批判してる連中以上にゴ ミ ク ズのような人間だね。

  17. 417 411

    >412
    どこの誰が「契約しなければ払う必要が無い」とか言及しましたか?
    貧乏人認定制度(?)と言うもっともらしい言い訳に、違法を正当化する理由が
    あるかどうかを問うているに過ぎず、契約していないからどうこうを言っていま
    せん。決して長い文章では無いのでちゃんと理解して下さいね。

    あとはナチスがどうとか北朝鮮がどうとか、日本のためがどうとかいう方がまた
    また現れましたが、そもそもNHKはあなた方の言うそれらと同様の、世界を震撼
    させたり、国際的にも注目する様な存在ですか?

    比較する対象が違いすぎて、もっともらしく言っている割には、全く的を外した
    例えにしかなっていませんよね?

    それとも自分が嫌っている物、認めたくない物は全て世界の標的ですか?
    あとBBCのこと語った方、私の質問に答えて下さい。

    NHKを非難する方は、大雑把に批難だけしてそのままいなくなるか、話をそらす
    ので、正直コミュニケーション能力が疑われます。

    NHK見るのに受信料を払わない事を正当化する方々は、みんなそう言う方々なの
    でしょうか?

    416さんの言うようにゴミクズがいますね。
    ゴミクズの言ってる事は

      「うちの子が美味しい給食を食べられるように、俺が払わない分の
       給食費も、頑張ってお前らが払えよ」

    って言ってるようなもの。
    自分の子供に言ってみて下さい。
    何も感じない子供であれば、それはそれでしょうがないですね。
    親が親だけに。

    いやいや旧洗濯屋のなりすましなら、甥や姪に言うしかないですかね?
    単身ですから。

  18. 418 サラリーマンさん

    413
    デスノート見てみろって。
    悪法も法なりの理解が深まるシーンがあるから。

    結局良法なんて無いだろ?
    自分の業都合主義だけで、「放送法は悪法」とか言ってるだけで、
    都合が悪ければ「悪法だから従う事は無い」とか言うんですよね?

    せめてあなたの思う守りたいと思う「良法」とやらを教えて下さ
    いな。

    悪法を説くあんたなら良法も説けるでしょ?
    それとも正当化の極みかな?

    質問されるとすぐ逃げる、NHK批判派の真骨頂でも見せてくれるん
    ですかね?

    楽しみに待ってますよ(笑)

  19. 419 匿名

    まともに議論できんやん。
    法律の解釈もできひんからいいなりなだけやろ?

  20. 420 サラリーマンさん

    法律の解釈?
    自分の都合に合わせて正当化する事が、「法律の解釈」と言われている事が
    おかしいと言っているわけで。
    解釈する、しないの議論では無い。

    例えば携帯電話を例にして。
    携帯電話片手に車両を運転する事はいけない事。詳しくは知らないけど
    道路交通法とかその辺に罰則含めてこう言う行為は禁じられている。
    しかし、取り締まりが難しいせいか普通に町中を歩いていて、携帯片手に
    車運転している人は多い。
    これはどう解釈する?自分が良ければ良いのか?
    パトカーが近くにいるときだけ隠せば良いのか?
    そもそも注意力が散漫になり、その行為による事故を防ぐために法律が
    作られたのに「自分は大丈夫」と言う正当化の解釈で、この行為は後を
    絶たない。
    この違法行為も「法律の解釈」って言う言葉でOKするのかしら?

    あとは法律問題ではなく。電車車内での携帯電話での通話問題。
    モラルの領域だが、他人の迷惑を考えず自分の価値判断だけだけで、電
    話を掛ける人は後を絶たない。
    緊急を要する用件なら目をつむろう。
    しかしほとんどは後では無いしても支障は無さそうな話。

    こう言う事全て子供に教えるときに
    「自分で解釈しようね」って言うのか?
    まずは正論(ルールは守る)を説くのが普通でしょ?

    議論にならないんじゃなくて、そっちが議論出来ないのは受信料を払わ
    ない事に別に理由が無いからでしょうに。

  21. 421 匿名

    というか、ネットで議論する意味ありますか?

    その議論は日の目を浴びることはありませんよ。
    勝とうが負けようが、ネットの掲示板の議論の結果なんか、世の中からしたら価値なし。
    分かった上でやってるんですよね?

  22. 422 匿名

    確かさ、ヤミ米を取り締まる法律、今でも生きてるんちゃう?
    つまり、農家から直接契約して、米を買ったら法令違反よな!?
    でも、現実は、田舎行ったら、農家から米を買うなんて、ごく普通の事。
    NHKの受信契約だって、同じくらい時代遅れ。
    べつに、子どもに説明するほどの事でもない。
    NHKの受信料に気を取られてるほどヒマな子どもがいたら、将来が心配。

  23. 423 匿名さん

    自転車は道交法上は軽車両です。

    歩道の幅が確保されていない法律違反の道路があります。



  24. 424 とくめいがかりだ

    揚げ足取りくん、いつもワンパターンだね。
    ボケているのに突っ込まれてしまった。

    いつも見ている民放と民放の間にNHKが2つある。
    俺はリモコンを順押し、または逆押しでチャンネルを切り替えているので
    NHKがすごく邪魔。すこし位高くてもいいからNHKの映らない
    TVがあるなら即買いだね。

    NHKが映らないと困る人もきっといるだろうから、TVのチャンネル数が
    選択できるようになればいいがな。

  25. 425 とくめいがかりだ

    自分では**とは入れていないのに、ある種の言葉は自動的に**に
    変換されることを初めて知った。募毛はあかん言葉かいな?

  26. 426 サラリーマンさん

    >NHKが映らないと困る人もきっといるだろうから、TVのチャンネル数が
    >選択できるようになればいいがな。

    こう言った意見には賛成ですね。
    見ない方がTV自体を選択出来れば、受信料も免除。
    スクランブル化とどちらが現実的かは良く分かりませんが。

    受信料を払わない法令違反は正当化するのに、NHKを見ているし、
    何で見ちゃいけないんだ的な最低レベルの意見に比べれば、議論の
    余地のあるご意見かと。

    ところで、ヤミ米の話をされている方。
    やはり時代遅れとか、自分の都合だけで法令違反を正当化する事が
    法律の解釈と思っている様ですが、子供にいちいちNHKの受信料の
    法律がどうこうを説くなんて本気で思っているなら、ちょっと考え
    が浅すぎでは?

    法律やルールを守る事を前提で、子供の教育ってするもんでしょ。
    教えるのはこの事だってば。
    全てのルールや法令を教える時間も無いし、大人だって知らない事
    だらけでしょ?

    でも根柢の考え方とかは話せるよね?
    子供と会話しないクチ?それとも甲斐性がなさそうだから、孤独な
    方かしら?

    仮にNHKの受信料の事を考える子供が出てくれば、反強制的に払わ
    なければいけない現行の法律を変えてくれる貴重な芽になる可能
    性があるのに、ヒマとか将来が心配とか偏った目で見てしまったら、
    それこそ子供の将来潰すでしょ。

    そんな事を言ってる前に、言葉の表面ヅラだけ追いかけて、法令
    違反している自分をを正当化する、浅はかな考えしか述べられな
    い事をご心配しては(笑)

  27. 427 匿名

    そんなに払いたければ給料全部払えば?

  28. 428 匿名さん

    423

    意味が分からん?
    何故、突然に自転車の話?

    あと幅員の確保されていないって言う「歩道」の件、
    単なる「路側帯」の事を「歩道」とか言ってないよね?

    全く関係の無い事書いて、それでどうしろと・・・

  29. 429 サラリーマンさん

    >そんなに払いたければ給料全部払えば?

    で?

  30. 430 匿名

    ヤミ米の話には、続きがあるんだよ。
    正規ルート、例えば、スーパーに米を買いに行く時、現実は、金さえ持ってれば米を手に入れる事ができる。
    でも、法令上は、世帯毎に所持しているはずの購入許可証的なモノを持って買いに行く事になってる。
    …今時、そんなもの持ってる奴おらんやろ。
    誰しも、法令と現実の折り合いをつけながら、生きているんだよね。
    受信料を払うべきなんて人に勧めてるのは、テレビ脳もいいところ。

  31. 431 203

    >>430さん

    他の方はわかりませんが個人的には
    別に「払うべき」とは思いませんよ。

    払いたくない理由をNHKにちゃんと伝えた上での
    未払いならば一つの立派な「意見」でしょう。

    ですが、堂々とNHKに未払い理由を言う事も出来ないのに
    未払い行為そのものを良い事のように謳い
    それを人に勧めるなんてのもおかしな話じゃないですか?

    「意見」にもならない未払いをしている奴は黙ってろって話ですよ。

  32. 432 サラリーマンさん

    430
    その法令がおかしい、若しくは現実とかけ離れていると知っていて
    黙認?都合の良いように正当化?しているのなら、続きがあるとか
    何とか言っても、同じ事言ってるだけでしょ。

    何て言う法律にその許可証云々が記載されているかは知りませんが、
    その法律をしりながら自分勝手に折り合いをつけておいて、時代遅れとか
    正当化しちゃって。

    そこが違うんだってば。

  33. 433 匿名さん

    ヤミ米の件
    ところで食糧管理法って廃止されていますよね?
    ありもしない法律の話で、スレを混乱させようとしてません?

  34. 434 匿名

    まあ ここでどれだけ頑張られても払わんよw
    てか 今の10分の1の規模でいいだろ。税金の無駄遣いだ。

  35. 435 203

    >>434
    >てか 今の10分の1の規模でいいだろ。税金の無駄遣いだ。
    だから払わなくてもいいから
    お前みたいなのは黙ってろって話。

  36. 436 サラリーマンさん

    そうそう
    法令違反を堂々と宣言したり黙認する事が法の解釈だとか
    言ってないで、黙ってなさいって事。

  37. 437 匿名さん

    「払わない理由を何度も玄関先で伝えてるのが嫌になったので、上司にも伝えて、申し送りしてくれ」と言った事がある。
    NHKの勧誘のおっさんは、「はい」と返事したくせに、結局何もしてなかったな。
    普通の企業やったら、終わってる。ヤツらの給料になるかと思ったら、払う気がしない。

  38. 438 サラリーマンさん

    >ヤツらの給料になるかと思ったら、払う気がしない
    お粗末すぎでしょ。

    そもそも払っていない物の行き先を勝手に想像して、勝手にそれを理由に
    してるなんて、話の筋が通っていないと言うか、そもそも正当化の螺旋に
    はまっていると言うか・・・

    払わない理由は「ヤツらの給料になるから」ではなくて、他に理由がある
    のに何故そこに払わない理由をくっつける?

    >結局何もしてなかったな
    自分が何もしない事は棚に挙げて、勧誘の「おっさん」だけが何もしな
    とはね~

    受信料払わない人の自分勝手な正当化の理由をいちいちまともに聞くわ
    け無いでしょ?

    仮にだよ、世間一般の仕事でその契約がどうしても欲しい場合で、何度
    訪問しても断られたら、普通上司はなんて言う?

           「もう一度説得して来い」
    でしょ。
    終わってると言うより、熱心に営業しているだけじゃね。

  39. 439 匿名

    >>438
    払わない理由が追加されたと考えればいい。
    引き継ぎしないまま、次の別のオッサンをよこしたら、二度とその会社は相手にしてもらえないことに気がついた方がいい。

  40. 440 サラリーマンさん

    >439
    最初から払わない理由を言い続けてるんでしょ?
    だったら追加されたっておかしくないかい???
    そもそもまともに相手にしてないじゃん。

    だからね、公に法令違反の正当化をずっとし続けてる事が
    いかに恥ずかしい事か、そろそろ分かってよ。

    勧誘員を撃退したとか、彼らは不勉強とか、強引とか何とか
    かんとか並べ立てて、そこに払わない理由をくっつけて、
    良い大人がさ。

  41. 441 匿名

    ↑払い続けてください
    私は払いません。
    私の意見、以上。

    どこまでいっても終わるわけないのに、ここで何を目指しているのか。
    つまらん。どっちもどっち。

  42. 442 サラリーマンさん

    払わない事は「行為」
    少なくとも「意見」とは言わない。
    ここで何を目指しているのか?
    そんなの私にも分かりませんよ(笑)

    基本的に受信料を払いもしないのに、見るだけ見て良いとこどりして、
    それでもって払わない事をなんだかんだ理由を付けて正当化して、
    更に払わない事が正しいかのように法律の解釈がどうのこうの・・・

    既にほとんどの人が、払うも払わないも自由と言ってますよ。
    ただ、法律を守らない事を堂々と公にし、それを恥じるでもなく
    何度も何度も出てくる方がいるので、気にして見ているだけです。

    いじょう(笑)

  43. 443 匿名さん

    そうそう
    ヤミ米の法律がどうとか、ありもしない話を持ち出してまで
    自分を正当化するなんてどうかと思った。

    ただ、確かにここでされているやり取りの多くは不毛だね。

    でも受信料を払わないと言っている人たちの理由と言うか、
    その辺はかなりあいまいで「お金もったいないから」って
    連呼しているに等しい。

  44. 444 匿名

    よくそんなに頑張れますね。無意味なのに。
    どこも目指していないのに。
    両方お疲れさまです。

  45. 445 サラリーマンさん

    いつも肩の力は抜いてますよ。
    無意味なのはお互いさま。
    わざわざ批難だけするために出てきてもらって
    お疲れ様です(笑)

  46. 446 匿名

    (笑)がキモイ…

  47. 447 サラリーマンさん

    (笑)がキモイ?
    じゃあ(怒)

  48. 448 匿名さん

    そろそろここも役目を終えたみたいですね。
    終了と言う事で。
    皆様お疲れさまでした~

  49. 449 匿名

    ミスター完さん、出番です。お願いします。

  50. 450 ミスター完

    普通のサラリーマンは深夜や平日の昼間に書き込みは出来ない。
    サラリーマンと名乗っている人間はNHK関係者の息子でニートです。

    完(笑)

  51. 451 サラリーマンさん


    残業無しの土日休み以外の人間は、みんなニートか?

    随分狭い世界の話だ事(大爆笑)

  52. 452 サラリーマンさん

    少なくとも1部上場企業ではないな(笑)

  53. 453 サラリーマンさん

    一部上場で土日以外休みの会社は無いってか(笑)
    連想ゲームかよ(大爆笑)
    上場、非上場とかが関係あるのか?

  54. 454 匿名さん

    何か終わりませんね。
    ミスター完って方は、ここを締めるために呼ばれたのに、
    言葉の選び方が不適切で、自分の役目もまともに果たせ
    ないのがいけないんですよ。

  55. 455 匿名

    やっぱりキモイ

  56. 456 サラリーマンさん

    キモイ?
    我慢しなくて良いから、退席してね(笑)

    ここは他人のお仕事や自分の勤め先暴露するスレじゃなくって、

          「NHKの集金」

    について書き込むところですよ(ハハハ)

    お間違いの無きよう。
    ミスター完は役不足すぎでしたって事で。

    受信料払わない理由が「TVが壊れたから」とか「モニターとして
    利用していて受信機じゃない」とか言ってる輩のTVも、ワールド
    カップが始まると、とたんに受信機に逆戻りしてたりして(笑)

  57. 457 匿名チャンネル

    しつこい
    そしてうざい

  58. 458 サラリーマンさん

    で?
    そんなうざいと思っているスレに張り付いている君は何?
    深夜に書き込みしてると、とにかく上場企業では無くNHK関係者でもなく
    その息子でニートとか言われちゃうよ。
    気を付けて。

  59. 459 匿名

    それはおまえイムニダ

  60. 460 サラリーマンさん

    お付き合いどうも。
    ワールドカップ初戦と同じで、ドロー(ハハハ)

  61. 461 サラリーマンさん

    ちょっと誰かと間違ってねーか?
    同じ名前だからって混乱して、いちいち批判だけしに
    出てくるなって。

  62. 462 匿名さん



    また、少し雲行きが・・・
    NHKの天気予報でも見て寝よzzz

  63. 463 匿名

    つまらん
    不毛な言い合い
    無限ループ

    ますだおかだの岡田さん閉店しちゃいましょう
    お願いします

  64. 464 匿名さん

    つまらないって
    NHKのメッシ特集面白かったぞ。

    岡田さんじゃ閉められないよ。

  65. 465 サラリーマンさん

    おれもメッシ見てた。
    受信料のお陰で見られたんだと思う。

    明日は土日休みの一部上場企業の輩の書き込みで
    ここも賑わうだろうし、はよ寝よ。

  66. 466 サラリーマンさん

    >>465
    やはり頭弱かったんだね。
    >>465が一部上場企業の職員で無くにーとである事実に変わりは無い。

    受信料支払わなくても見れるよ。そんなことも知らないのか?
    スクランブル化されているのか?お前の受信機は(笑)

  67. 467 ますだおかだ

    お待たせしました

    ぱっ!出たっー!!
    閉店ガラガラー

  68. 468 サラリーマンさん

    法律で決まっていることは守るべき。
    例え「暴力団を守る法案」があったとしても法は絶対である。
    貧乏であっても借金して受信料は支払わなければならない国民の義務です。

  69. 469 匿名


    はい、スルー
    はい、シカトー

  70. 470 サラリーマンさん

    >>469
    放送法を守らない貧乏人ですか?
    どんだけケチなんだよ(笑)

  71. 471 匿名さん

    心の貧乏人は支払い免除

  72. 472 匿名さん

    だから言ったじゃない。
    岡田さんじゃ無理だって。
    本当の岡田さんなら出来ただろうけど。

  73. 473 サラリーマンさん

    466
    イチブジョージョーのリーマンはその程度の読解力かい・・・
    スクランブルとか意味分からん事言って。

    受信料で番組作ってるからメッシを見られるんだろうが。

    普通に読んで、受信料を払っている人間だけがNHKを見る事ができると
    思い込んでいると勘違いして、どんだけハッピーな奴なんだ(ハハハ)

    ところであんたんとこは堂々とNHKでワールドカップとか見ながらも
    受信料を馬鹿らしいとか何とか難癖付けて、私は法令違反しています
    よって堂々と宣言する奴らの一門か何かか?

    受信料ごと気とか思ってるかもしれないが、昔はお母さんが教えてく
    れて様に、嘘つきは泥棒の始まり。
    つまり小さい過ちが大きな過ちを犯す始まりなんだよね。
    受信料を堂々と払わないって言っている奴らは、それだけしかやって
    いないわけが無い。

    お母さんが泣くよん

  74. 474 匿名さん

    借金してもまで受信料を払うと言うのはどうもね・・・
    それは反対です。

  75. 475 匿名

    リーマン同士、仲良くホモっとけ

  76. 476 サラリーマンさん

    475
    お前も類友だ(笑)
    無職なら早くお仕事探しなさい(大笑)

  77. 477 匿名

    どうした?
    笑い茸でも食ったか。
    おまえだろプー太郎は。

  78. 478 サラリーマンさん

    放送法を盲目的に守っている人間って人の意見を聞かない人間が多いですね。
    自分の考え方だけが正しいと思い込んでいる。
    473の様なニートが日本を滅ぼす原因だね(ハハハ)

  79. 479 匿名さん

    >>478
    自己紹介ですか?
    お前の文章を見る限りでは
    とても人の話を聞くような人間とは思えないぞ(失笑)

  80. 480 匿名

    ワールドカップは視るけど、NHKを視るという意識はない。
    普段から韓流とか、他力本願な番組、多すぎ。

  81. 481 サラリーマンさん

    受信料も払えない貧乏人はテレビを買うな!

  82. 482 匿名

    テレビがあっても、クーラーがあっても、生活保護はもらえるんじゃないの?
    車はダメだけど?
    テレビの所有って、貧乏かどうかと関係ないね。

  83. 483 匿名

    481アタマ悪いから許してやって

  84. 484 匿名さん

    生活保護と受信料の話を一緒に議論するのはおかしいと思いますよ。
    貧乏かどうかの基準も、別にテレビを買えるかどうかとか生活保護を
    受けているかどうかとか決まった定義は無いと思うので、自称で良い
    んじゃないでしょうか?

    ただ、貧乏だから法令を守らないでいいと言う事は無いので、それは
    それで別の問題だと思います。

    清貧と言う言葉があると思いますが、実際には貧しくても清く正しく
    生きる精神は大事にしたい物です。

  85. 485 匿名さん

    心が貧しい人に受信料など払える筈もない。

  86. 486 匿名さん

    >実際には貧しくても清く正しく
    ↑貧乏人を理解してない金持ちの理論
    払ったら生活できない人がいることも
    考えてね。

  87. 487 匿名さん

    生活保護受給者以下の人もいるんだな。
    まだまだだな、俺が甘ちゃんでした。。。

  88. 488 匿名

    心が豊かならNHkどころか、テレビ自体に興味が無いかも。

  89. 489 484

    486さん
    何を代弁されたいのか分かりませんが、恐らく受信料程度のお金を払う事で
    生活が出来なくなるほど困窮する方は、ここには顔を出せないと思います。

    そこまで大変な生活を送るくらいなら、受信料は払わない方が良いでしょう。
    そこまでNHKも鬼じゃないでしょうし、それはそれでちゃんと相談をするべ
    きです。

    憲法でも最低限度の生活は国民に保障されています。
    その生活が成り立たない方は、救済されるべきです。

    どなたかが言っていた、給食費を払えるのに払わない親と同じように、払え
    るのに受信料を払わない事を無駄に主張する事に反対します。

    486さんのご意見は何を言いたいのか理解できません。

  90. 490 匿名

    主張が無駄かどうか、やってみないことにはねぇ〜。

  91. 491 匿名さん

    テレビ持ってないっていったら、すかさず、ワンセグが見れる携帯はお持ちでないですかだと。

  92. 492 匿名さん

    No.489 by 484 さんのご意見は何を言いたいのか理解できません。

  93. 493 by 484

    >>492
    要は「NHKにお布施しろ」ってことです。

  94. 494 484

    493さん
    勝手に人に成り済まさないでくださいね。
    成り済まし行為は、禁止ですよ。

    ところでNHKにお布施ってどこから出た発想ですか?
    お布施は志の一種のように解釈しますが、受信料は法令に則った
    行為ですよね?

    志と法令を一緒にしては、そもそも話がおかしくなりませんか?

    あと491さん
    テレビは本当に持っていないのですか?
    仮にテレビが無くてもワンセグもNHKでは対等に扱っているよ
    うなので、受信料契約の根拠にしているようです。

    集金に回る方にも生活があるでしょうから、当然テレビが無ければ
    ワンセグ、無ければパソコンでのテレビ視聴。
    言われた通り、仕事しているだけですよ。

    もしも嘘でテレビを持っていないなどと言ったとすれば、モラルの
    問題だと思いますね。本当に持っていなかったら申し訳ありません。
    ただ、ワンセグが利用できる機器やパソコンでテレビを視聴できる
    ようであれば、受信料は払った方が賢明ですよ。

    ワールドカップを堂々と見ているのに嘘をついて受信料を払わない。
    ここの書き込みを見るにつけ、法令違反を堂々と主張している方を
    見ていると、社会生活や隣人関係でも問題を起こす自分勝手な方が
    多いのではと、気を揉むばかりです。

  95. 495 サラリーマンさん

    なるほど。
    493は成り済ましだったのか。
    何か意見が食い違ってておかしいと思った。

  96. 496 前略nhkさM

    まだやってる、エンドレスかいな?
    もう終わりにしよう。つまらん!

  97. 497 匿名さん

    「生活があるから」、とか、「言われた通り仕事してるだけ」、って不法侵入のセールスマンの言い訳みたい。
    モチベーションも責任感も感じられないから、イラっとするわ。
    受信料を払ってもらえないのも、その辺りの第一印象が強かったりしてね。

  98. 498 匿名さん

    NHKスクランブル化を選挙公約にすれば圧倒的な支持が得られるのに。

  99. 499 匿名

    リーマン
    おまえが気を揉んで何になる。
    おせっかいじじいが

  100. 500 サラリーマンさん

    >>494
    では、生活があるから北朝鮮が核武装するのも仕方無いですね。

    では、殺人を犯す人間も理由があるから仕方無いですね。

    では、生活の為に泥棒する人間も仕方ないですね。

    では、悪徳宗教法人も生活の為に人を騙しても仕方ないですね。

    では、NHK職員が横領するのもこずかいが少ないから仕方ないですね。

    と貴殿は言っています。頭大丈夫?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸