京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「神戸のお勧め地区は何処でしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 西区
  7. 西神南駅
  8. 神戸のお勧め地区は何処でしょうか?
匿名はん [更新日時] 2007-02-09 15:04:00

関西以外の者ですが、今度神戸(中央区)の会社に転職する事になりました。
出来ればこの機会に新築マンションを購入しようと考えているのですが、
どの地区がよろしいでしょうか?
知り合いに聞きますと東灘区がお勧めのとのことですが、結構高いんでしょうか?
沿線、駅などもお勧めがございましたらお教えください。



こちらは過去スレです。
フィレール西神南の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-07-02 17:38:00

スポンサードリンク

リベール東加古川駅前通り
シエリアシティ明石大久保

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フィレール西神南口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名はん

    過去の資料では、南海地震での神戸の被害はほぼ無いですよ。大阪でも地震後、船で川に非難
    する等の、間違えた選択をした人が死亡しました。
    大阪湾内での津波予測ですが殆どの地区で2m未満、此の程度なら台風でも発生する程度の
    波の高さです。

  2. 252 匿名はん

    甘いなあ。過去の資料なんてならん。予想の被害状況の資料でも見てください。
    大阪の市内の地下街にいる人で逃げおくれる人が出てきそうだな。

  3. 253 匿名はん

    >>252
    被害予想は最大限で見るので、248さんが書かれてる様な人災も想定すれば、大阪みたいな
    デルタ地帯は被害が出る可能性は在りますね。でも神戸は海岸近くでも緩やかな傾斜が有る
    ので大阪とは状況が違うし、地図でも見て下さいな。紀伊水道はあまりにも細いですよ。

  4. 254 匿名

    皆さんのの意見では、神戸はまあまあ大丈夫では、ということですね。43号線より下で浜に
    すごく近くても気にしなくていいのかな
    同じ海に近くても、たとえば芦屋とかの東に近いのと、西側とでは差は無いのでしょうか?

    又、阪神大石駅や新在家の下あたりは環境としてどうでしょうか?
    準工業地帯でちょっとごみごみとした印象があったのですが、環境とか学校とかご存じないですか?

  5. 255 匿名はん

    >>247 さんは鷹取で決まりでしょうか?

    この辺りでしたら板宿駅北側をお勧めしますがいかがでしょう。
    ポイントは板宿駅が山陽電鉄と地下鉄のアクセスの良さ、この辺りでは少し大きめの商店街とダイエーがあること、比較的荒れていない飛松中学校区であること、その他学習塾や公立私立学校が近く教育環境が恵まれていることなどが挙げられます。また、値段も比較的リーズナブルです。

    参考までにワコーレ前池町をリンクしておきます。
    http://www.wadakohsan.co.jp/bunjo/bukken/b24/index.html

  6. 256 247

    247です
    まだ決めかねています。
    板宿はどこかのスレであまり勧められないとあったので、考えていなかったのですが、
    飛松中は荒れていないとは、普通ってことですか?いい中学ってことですか?高校の学区は?
    でも通勤考えると、JRから外れるのは難しいかな
    とにかくJR線が使えるところを考えています

  7. 257 256さんへ

    長田高校OBです。
    飛松中が良い学校かは?です。昔の記憶ではあまり良くなかったような・・・。
    ちなみに学区は長田高校の学区ですが、飛松中からの進学者は稀ですよ・・・。
    須磨区と言っても、JR沿いは厳しいかもしれません。須磨区ならば地下鉄沿線の名谷方面になるでしょう。
    JRにこだわり、長田高校への進学を希望するならば垂水区(塩屋、垂水、舞子、朝霧)をお勧めします。

  8. 258 247

    257さん、ありがとうございます。232さんですか?

    実家により近くなるので垂水とかも本当はいいのですが、通勤の関係もありそこまで下がると
    夫は絶対納得しません。鷹取がギリギリだと言ってました。
    鷹取は須磨区では無かったですか?
    須磨区だと思ったので、須磨区垂水区を勧めてくれたので鷹取かな・・・と思ったりはするのですが

  9. 259 258さんへ

    そうです232です。
    すいません。私の須磨区のイメージが、地下鉄沿線(名谷・妙法寺等)でしたので・・・。
    確かに、鷹取は須磨区ですけど鷹取近辺の中学出身の長田生は少なかったです。
    そういう意味で、JR沿いの須磨区は厳しいかな?と思いました。

  10. 260 匿名はん

    >>257
    すみませんが比較の対象がちょっと違うような気がします。
    247さんの今までの書き込みから想像するに旧市街地(いわゆる下町)を対象としていますね。
    飛松が比較的荒れていないというのは、周辺の例えば、太田、鷹取、高取台、駒ヶ林、旧苅藻などを
    比較した話であって、257さんの基準(たとえば桃山台、歌敷山、西落合など)で話をすると収集がつかなくなります。非常に限られた制約の中で提案したつもりですが、いかがでしょう?

    >>256
    某スレッドで「板宿は暗黒地帯だ」なる荒唐無稽の発言を真に受けているのでしょうか?もう削除されてしまいましたが、あれは地元の事情を良く知らない人による妙なバイアスがかかった発言と思った方が良いと思います。ま、私の話をどの程度信用するかにもよると思いますが。

    ちなみに、板宿駅に山電と妙法寺川で東西南北を分けると、北西側とそれ以外の地域では大きな差があります。

  11. 261 匿名はん

    それにしても、256さんは頑ななまでに兵庫、長田、須磨のJR沿線にこだわるのか理解に苦しむ所があります。

    三宮〜鷹取と三宮〜垂水や名谷を比較しても5〜10分程度しか変わらないのですが。

  12. 262 匿名はん

    大阪に勤務のため、朝早く夜も遅く、本人はすごく疲れやすいので、長田のときはしぶしぶで、
    鷹取を見ようといったら、どこまで下がったらいいのか、そうやってどんどん 西にずるずる
    引っ張ろうとしてないか、とかなり言い合いになったので、
    長田と鷹取が何分違うの?鷹取なら駅1分だから変わらないじゃない、しかも傘なしだよ!と
    説き伏せた?分けです
    だからさらに又西に下がろうといったら、喧嘩になると思うと言う気になれないのと
    実際遠いかなと思うのです

  13. 263 匿名はん

    私は明石市の大久保に住んでいますが、大阪の本町まで通勤しています。
    去年、大久保に来てから確かに遠いなぁという気はしますが、JR線で座れることも多いですし、
    慣れればそれほど大変では無いかなぁ。ちなみに夜は10時過ぎまで働いて、家には11時半頃着きます。
    JRの場合、普通しか止まらない駅よりも、新快速の停車駅がお勧めかも知れません。
    少なくとも快速が止まらないと、乗り換えのストレスを感じると思います。
    朝は、須磨、垂水、舞子も快速が止まらない場合があるので、明石まで行ってしまっても、時間的にはそれほど差は無いと思います。(トピのテーマとはズレますが)
    そういう私も、子供が小学校に入るまでには神戸市内に家を持とうと思っているのですが、JR沿線駅近では、なかなか良い土地が売りに出ないので、気長に探しています。

  14. 264 匿名はん

    JR新長田駅北側の、西代地区にしたらどうでしょう?
    新長田駅まで徒歩で5〜10分以内、
    もともと市内でも比較的落ち着いた感じの下町
    以前は靴関連の小規模工場街でしたが、震災以降の再開発で新規住人もそれなりに多く
    コミュニティとしてはこれから新たに育つ可能性を秘めており
    ご希望の長田高校は徒歩圏内(もちろん学区内)
    その他高校に進学したとしても、JR、市営地下鉄、神戸高速鉄道(山陽・阪神・阪急)沿線どれも使いよく、
    普段のお買い物は新長田や板宿で、元町や三宮まで出かけるとしても電車で10分圏内
    マンションの相場も他地域と比べればそれほど高くないので間取りや立地の選択の幅も広いでしょう
    ガラがいいとか悪いとかをとかく気にされていますが
    この地域で不満であれば郊外(西神や名谷方面)の『新興開発住宅地』か、東灘の山手の『高級住宅街』にでもしないと、その他地域と比較しても何かしら不満が出ると思います

    また、いきなり新築マンション購入にこだわらなくても、1年程度は賃貸で小さな部屋で住んでみたらいいじゃないですか

  15. 265 匿名はん

    264さんありがとうございます
    西代地区にマンションがあまりないみたいなのですが。
    前に一つありましたが、すごく小さいので辞めました。
    もっと柔軟になればいいのでしょうが、出来れば賃貸にかわって2,3年の間に引越しを2回も
    するのは避けたいんです
    どうしても見つからなければそうするしかないかもしれませんが・・・

    263さん、ありがとうございます
    私自身、実家はもっと西で新快速は停まりましたが、大阪に勤務していて、つくづくこんなとこに
    住んでるのをうらみたい気持ちで通勤してましたから、夫の嫌がるのもすごく分かるんです。
    だから余計強く言えないのかも。
    若い時と違い、これから益々年取って体力もなくなるので(今でもかなり体力無く疲れた疲れた
    とうるさいですし、実際病気をすごくするようになったみたいです)
    無理も利かない体力しかなさそうですし、困りました。
    個人的には大久保はエグザスにもよく通っていたし、住めたらいいなと思ったこともありますが
    おっしゃるとおり、普通の待ち時間がいらいらしていたので、明石ならどうかなと思い、
    家探しの最初の頃、明石をかなり押してみたのですが喧嘩になったので、やはり難しそうです。
    垂水を喧嘩覚悟で言ってみようかな・・・
    ところで垂水に駅近マンションってありましたっけ?
    探してみます

  16. 266 匿名はん

    ttp://shinchiku.homes.co.jp/search/detail/bid=16001270000036/ref=10300000/

    新築マンション 御屋敷通 62平米:2600万円台
    ttp://realestate.homes.co.jp/search/detail/bsg=5/o=75hxUUJEEfdPnI/tk=1/b=1046160000075

    新築一戸建 川西通 (借地:地代20720円/月) 建物88平米:2180万円
    ttp://realestate.homes.co.jp/search/detail/bsg=5/o=75hxUUJEEfdPnI/tk=1/b=35507390000231

    新築一戸建 川西通 土地所有権 建物78平米 1980万円
    ttp://realestate.homes.co.jp/search/detail/bsg=5/o=75hxUUJEEfdPnI/tk=1/b=35507300000301

    新築一戸建 水笠通 土地所有権 建物102平米 3080万円
    ttp://realestate.homes.co.jp/search/detail/bsg=5/o=75hxUUJEEfdPnI/tk=1/b=35507300000301

    中古一戸建 池田上町(長田高校の近所) 建物76平米 1450万円(1993年築)
    ttp://www.athome.co.jp/kantan/baibai/jutaku/18/98/9818711301.html

    新築一戸建 上池田町(長田高校の近所) 建物95平米 2980万円
    ttp://www.athome.co.jp/kantan/baibai/jutaku/95/20/2095539201.html

  17. 267 匿名はん

    266さん
    ありがとうございます。
    早速見ようとしたのですが、アドレスが反転していなくて、飛べません。
    コピーペーストでドメイン?を切り貼りして見ましたが、表示されません。
    お手数ですが、もう一度情報いただけませんか?
    宜しくお願いします。

  18. 268 匿名はん

    阪神大震災の時は北区の被害が殆どなかったらしいですね。

  19. 269 匿名はん

    まだ揺れてない断層が残ってると言う事か。

  20. 270 匿名はん

    >>267
    アドレス頭のhを抜いているので、直リンしないのでは。
    この手の板では、直リンさせないのがマナーなので、試してみてください。

  21. 271 匿名はん

    垂水区の舞子駅周辺〜明石市の朝霧駅周辺、これだけ美しい景色はなかなかないよ。
    ちょっと田舎だけど、環境はすげーいいよ。

  22. 272 匿名はん

    あのホモ海岸のとこにシーサイドマンション建ててくれればセカンドに5000ぐらいなら買うのに。あと、山電かJRの新駅作って。

  23. 273 匿名はん

    267です。
    270さん、ありがとうございます。
    hはどこの頭につけるのですか?www.の後でいいのでしょうか?
    あまり詳しくないのですみません。

  24. 274 匿名はん

    ttp://をhttp://にするの。

  25. 275 匿名はん

    >>273
    No.266は、検索で
    「西代 マンション」「西代 一戸建」「長田 一戸建」などを打ち込むと出てくる一例ですので
    ご自身でいろいろと検索してみては?

  26. 276 匿名はん

    西代だとワコーレの物件があるよ。この前行ったら家具をサービスするって言われた。
    家具いらんって言ったら値段負けてくれた。

  27. 277 匿名はん

    以前、長田方面は車で出掛ける時に緊張したと投稿した者です。

    >>出来れば賃貸にかわって2,3年の間に引越しを2回もするのは避けたいんです

    との事ですが、転職されて間もなかったら融資の審査がおりにくいのでは・・・
    最低2年は同じ会社に勤務していたほうが良いと聞きました。
    他の方も提言してるように2,3年は賃貸にして情報を収集してみては如何ですか?

  28. 278 匿名はん

    277さん
    忙しくてなかなか見れなかったのですが、転職してはいませんよ。
    書いた記憶は無いのですが、そう読めたらすみません。
    社宅の期限で出なくてはいけなくて、消費税、金利、地価上昇を考えたら2,3年どころかもっと
    早く購入はしてしまいたいので、賃貸に出ても1,2年で又引っ越すことになりそうなので
    避けたいのです。

    260さん
    地域が良く分からないせいもありますが、意味がハッキリは理解出来なかったので聞きますが、
    >飛松が比較的荒れていないというのは、周辺の例えば、太田、鷹取、高取台、駒ヶ林、
    旧苅藻などを比較した話であって、
    とありますが、鷹取は荒れているのでしょうか?

  29. 279 匿名はん

    JR神戸駅とか地下鉄大倉山付近はどうなんでしょうか?
    中学校は楠らしいんですが。

  30. 280 匿名はん

    >>278
    多くは語りませんが↓こういうところです。

    名前: 名無しさん@日直 投稿日: 2006/07/30(日) 21:26:21

    7/25神戸新聞の夕刊より…

    25日午前7時すぎ、神戸市須磨区青葉町3、市立鷹取中学校で、教室やポンプ室
    などの窓ガラス計15枚が割られているのを、出勤した教諭が見つけた。

    校舎内に侵入した形跡はないが、敷地内のプールにはたばこの吸い殻などが散乱
    していた。

  31. 281 匿名はん

    >>202
    >199さん
     神戸の総合理学コースは全県学区ではありませんよ。
     「コース」ですから。

    ttp://kenka1.com/~ken1/kaihinoyume/sogorigaku/soriph01.htm
    対 象 校
    県立神戸高等学校(神戸第一・芦屋学区)
    設置学科
    総合理学科(仮称) 1学級
    設置年度
    平成19年度
    募集方法等
    推薦入試(募集定員の全部) 通学区域は県下全域

    「通学区域は県下全域」=全県学区です
     自然科学系『コース』を専門『学科』へ改編
    >>199
    [全県学区の理数科の設置で進学実績を上げようとしています]
    『・・・ようとしています』だから、19年度からのことを指している


  32. 282 管理人

    掲示板の利便性向上のため、こちらのスレッドは移動いたしました。
    今後は以下のURLをご利用頂きますよう宜しくお願いします。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/32602/

    大変御手数ですが、ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。
    以上、ご協力よろしくお願いいたします。

  33. by 管理担当

スポンサードリンク

リベール東加古川駅前通り
シエリアシティ明石大久保

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通二丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.46平米~69.89平米

総戸数 810戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK・4LDK

61.41平米・73.02平米

総戸数 42戸