デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「タカラレーベンについて何かありますか? Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. タカラレーベンについて何かありますか? Part2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-08 15:19:00

Part2作りました。
良くも悪くもいろいろ情報交換しましょう。


お問い合わせ窓口
http://www.leben.co.jp/contact.html

企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8897.html

[スレ作成日時]2009-09-17 19:01:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タカラレーベンについて何かありますか? Part2

  1. 351 マンコミュファンさん

    >>345
    桶川のブロガーでつか?

  2. 353 名無し

    最終的に気に入ればいーんよ
    本人が

    ネットをみると嫌な気持ちになる

  3. 355 買いたいけど買えない人

    「ザ・レーベン」はタカラレーベンの最高峰ブランド。となると、東京都心向けになるのではないのでしょうか?まるで大京の「ザ・ライオンズ」みたいですね(笑)。

  4. 356 匿名さん

    マンション名の後につく○○プロジェクトってなんの意味があるんでしょうね?
    パンフレットの薄暗い外観やオプションだらけのモデルルームも
    実物とのかい離大きく好感もてません。

  5. 357 匿名

    私はデザインとか好きですけどね!

  6. 358 匿名さん

    >356

    東京の物件じゃないのにTOKYO・・・PROJECTなんて広告して勘違いさせる作戦みたい。マンション名は制約があるけど、プロジェクト名は好き勝手につけられるからね。普通、販売初期にプロジェクト名で募集してマンション名が確定したら、プロジェクト名は表に出さなくなるのに、ここはずっとプロジェクト名を前面に出してる。

  7. 359 匿名さん

    重複スレhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/178637/にあった購入者既債務肩代わりの話題はもうないの?

  8. 360 匿名さん

    あちらには都合の悪いことが書き込まれてたから、重複スレを名目にパトロール部隊が削除依頼したのかな。タカラ物件検討してるなら一件の価値はあるよ。

  9. 361 働くママさん

    no17のLC常務居眠り隠しにパーテーショん
    会社でスケボーパンチの総務部長

  10. 362 匿名

    サットンスクエアも耐震スリットでもめてるし、タイル剥離で訴訟になりそうなマンションもあるらしいし、レーベンはギャンブルかも?
    プロジェクトがまともなことをお祈りいたします。

  11. 363 匿名

    だから安いんです。

  12. 370 検討中

    話題が逸れてきているようですが…
    タカラレーベンと住友のマンションで迷っています。
    タカラレーベンは最近急成長しているようですが、皆様が思うタカラレーベン物件の魅力とはどのようなところでしょうか?

  13. 372 匿名さん

    >>365
    太陽光発電マンションのリーディングカンパニーですか。

  14. 373 買いたいけど買えない人

    >365
    TOKYO…PROJECT付けるようだったら、東京都心エリアを強化し、マンション建てるべきだ!

  15. 374 申込予定さん

    MS見学は良かったけれど。。。
    スタッフの対応もOK。こちらの要望を聞いてそれなりに他のマンションも薦められたが。。。
    広さといい、駅からの距離といい全然悪くないと思うが。。。
    ただオプションが割高になりそう。価格がウヤムヤ。100万円の幅がある。(5200なら5201万~5299万)
    どこのデベで値段を確定しないで物件を売り出すところがある? 確かに価格表はくれないが、自由に写していいよって雰囲気でしたよ。でもねぇ、10位と1位の位が00のままじゃねぇ。
    競争率の高い所は99万足して、1組しか要望書出さない所は55万位にするのだろうか?

  16. 376 匿名さん

    良くも悪くもというスレでしたので、、、、書かせていただきますと
    会社の方針かもしれませんが、ここは契約さえ取れば、あとは適当といった印象を若干受けます。
    こんなものなのでしょうか。。。

    不動産取得税はどのくらいになりますか?と聞くと、「かからないと思いますよ」
    と、営業担当に適当に返されましたが、かからないわけないよね。。。。と半信半疑です。

    管轄が異なるので、契約後の手続きやスケジュールに関しての連絡も雑な印象です。
    統括してスケジュール管理してくださる立場の人がいったい誰だかわからないくらい、情報がパラパラと来ます。
    担当の営業がもっと動くべきだと思うのですが、、、

    また、契約者に対する情報共有や説明も遅かったたり、説明不足でこちらから聞かなければ危うく余計なお金を払うところだったというケースも。。。
    物件は気に入っていますが、住み始めるとデベの手抜きが管理費などの負担に繋がり、住民にのしかかるような気がして正直不安です。

    これ以上はあまり具体的には言えませんが、それでも物件が気に入っているから買いたいという方は、下記注意してください。

    契約を検討されている方は、機械式駐車場の修繕積立計画の計画が妥当かどうか、標準仕様部分の素材の特徴に問題ないか(フロアコーティングやクロスコーティングの必要性を判断するために)、契約後入居までのスケジュールを確認し、その後無理はなくスケジュール通りに進んでいるか、契約後勧められる火災保険の保険料は専有部分の上塗基準で計算されているかなど、特に念入りに調べ、管轄の窓口に直接連絡して確認したほうがいいですよ。

  17. 377 匿名さん

    ここの会社がやっている浄水器とお風呂のジャグジーは魅力ですね!!
    最近は太陽光マンションでも有名です。

  18. 380 匿名さん

    >376

    不動産取得税って軽減があって、建物は評価額から1200万円、土地は床面積の2倍までなので、土地分はたいていの場合課税対象とならない。建物も普通のファミリータイプのマンションだと、課税対象にかかるかどうかぎりぎりなんで、かからなかったりもする。評価額って実際に建物を登記してから確定するから、実際のところは分からないけど、大体これくらになるはずってのは業者なら知ってるはず。

    ただ、そういうのを説明しないってのは不親切だよね。あと、法律では自分から申告することになってるし。申告をしなくても、税務署が把握していて1年後くらいに送ってくるけど。

  19. 381 匿名さん

    >374

    どこのデベでも早期来場者に価格帯を提示して、その反応を見て価格を決定して販売開始ってパターン。ただ、レーベンの場合、フライング販売してるのが問題なだけ。公正取引規約違反だから、モラルの無い会社って事。売ったら最後で後のことは知ったこっちゃないってのも同じこと。

  20. 382 検討中の奥さま

    まだ源泉作ってる?

  21. 383 匿名さん

    一体、誰があんなネーミングを考え、誰が承認するのだろう?顔を見てみたい!

  22. 384 匿名さん

    土地を売却したかったので、タカラレーベンに連絡したのですが、
    オペレーターの応対は良かったけど、営業からの連絡は一切なし。

    連絡ないんですけどって、連絡したら、やっと次の日の夜になって連絡がきたが、
    全然、何事もなかったかのような態度にはイラッとしました。

    「連絡遅いからもういい」と言って断りました。

  23. 385 不動産業者さん

    この会社がつけてるマイクロバブルバスの販売元、数年前にディスポーザー売逃げして10億の負債抱えて破産した会社の経営者と従業員やん…。
    カートリッジ買えなくなるしアフターサービス一切受けれなくなるし、工場雑で漏電で流し台使えなくなるし。
    風呂で漏電とかなったら笑えん。

    【一部テキストを削除いたしました 管理人】

  24. 387 匿名さん

    このデベは、契約したらあまり連絡をくれないのでしょうか?
    それとも、デベ全般に言えることなのでしょうか。

  25. 388 社員

    だってお客に電話するときは敬語使うなって言う会社だよ。

    馴れ馴れしく話せって。ひとんちの奥サンつかまえてデート

    商法みたい。

    電話営業やり方代えれば?

    そんなことしないでも普通にやっても売れるよ部長サン

  26. 389 匿名さん

    テレビコマーシャルはいいね!
    最近は太陽光マンションを多くやっているみたいですね。

  27. 391 入居済み住民さん

    最近家具買って床に置いたらぐらぐらで床のゆがみ修繕依頼したら
    購入後2年以内の保障期間経過してる(半年くらい経過)
    修繕は自腹で
    床は温暖差・湿気で劣化する
    結局調査にも来ない

    床が3年満たないのにゆがむ・・・どんな材質の材料選定してるんでしょうね??
    全国の購入者・・・あなたも同じかも・・点検してみてください

    【一部テキストを削除いたしました 管理人】

  28. 392 匿名さん

    パンフレットのマンション外観のCGと実際の外観があまりに違うから信用できない

  29. 393 匿名さん

    OOOの空き地に、10階立てのマンションが、ちかじか建つ予定で、看板まで貼ってありますが、そのまわりは、一戸だてで、日照権や、騒音、穴をほったり、鉄筋を、埋め込んだり、考えるだけで気持ちが落ち込みます。

    一戸建ての中に、30メートルにもなる建物が立つ現状は、どうしようも出来ないのでしょうか?

    年配者が、静かに暮らしていた中で、突然この様な、事態になり、糸口は見出せないままです。

  30. 394 匿名さん

    >393

    用途地域とかで決まってる高さ制限、日影規制の範囲内なら訴えたところでまず勝ち目はない。

    工事車両の通行規制とか騒音対策については話し合いの余地もあるし、建築計画のお知らせを掲示する義務があるのは話し合い解決をさせるためなので、まず、連絡先に問い合わせてどのような計画なのか説明を求めるのが最初かな。あと、ある程度の規模なら近隣説明会の開催も行政から指導されてるはずなんだけど。

    おまけだけど10階建てが建てられるような土地に、戸建てで住んでるってのは贅沢なことで、それを既得権益として認められることはない。

  31. 395 匿名さん

    最近埼玉のふじみ野市にデカいマンション建築予定になってますけど、検討されてる方とかいらっしゃいますか?

    駅から遠いですが、商業施設が近いし価格も周辺に比べ安めな設定なので魅力的に感じているのですが。。。

  32. 396 jun

    今まさに揉め事の最中です。契約金を100万払った所でまず態度が変わります。家はデザイナーがいません。設計士がデザインとか全部やるので田舎臭い図面が来ます。契約してから一年半も経ちました。それでも悪びれず当然とした顔です。なんと今回の工事でミスが9箇所もあったんです。うち五箇所は誰でもわかるミスだから直してくれましたが後は別工事で。。。と言われました。設計士のミスなのに?打ち合わせと言って新宿本社に何十回も行きました。本来ならば会社側が来るべきでしょう。失礼極まりない。3500万も出して馬鹿なことをしてしまいました。最たるは店舗を倉庫仕様にされ空調はおろかシャッターも付いていません。最早諦めるしかないのでしょうか?上場会社のやり口とは到底思えません。自分の経験が少しでも皆さんのお役に立てればと思って降ります。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  33. 397 購入検討中さん

    埼玉県ふじみ野市の一戸建て物件を今検討中です。
    何か情報などありましたら教えて下さい。
    私は素人なので、図面の見方とかわからないのですが、
    今期売り出す物件の間取りをみて柱の位置など素人目でも
    ❓❓という所がありました。
    まだ担当して下さった方に聞いていませんが、
    聞いても良いのでしょうか❓

  34. 398 匿名さん

    すみません、以前ここのモデルルームで嫌な目にあったので、吐き出します。

    神奈川の物件に行ったんだけど
    なんかくさい匂いがする・・・
    なんだろうと思ったら、営業がいない時はその匂いがしない。
    観察したところ、営業の口臭っぽかった。

    お風呂の説明でなんとかバブルで体臭消えますよー、って、おい!
    まず自分の匂いをなんとかしてくれ 笑

    あとは、間取りと価格が知りたいんだけどそれをなかなか出さずに
    延々と白い紙に手書きで説明を始める・・・
    求める条件でなにを優先して、なにかは妥協しなければならない、とかそんな話。
    うん、ここたしかに駅遠い物件だから妥協しなきゃ住めないよね・・・。
    ようやく価格を出された時には話が長すぎてなんかもう興味なくなっちゃったよ・・・。

    他に検討している物件の悪口もひどい。
    あんなところ、ありえない!という感じで否定してくる。

    あと、モデルルームが黒っぽくって、趣味の悪いゴージャスさ。
    ゴテゴテしすぎて一切参考にならない。
    スーモ見ててもこの会社の他の物件もそんな感じだよね。

    極め付け、パンフレットも無駄に金かかってる感じ。
    紙の素材が、市販の写真集のような立派なつくり。
    手提げ袋も凝った紙を使っているんだけど、持ち帰る途中でびりっと破けた・・・
    10件くらいモデルルームみたけど、全てにおいて最悪な会社でした。

    帰ったあとも、電話がしつこいしね。

  35. 399 匿名

    この前の台風で三郷のマンションが水没して一階に住んでる人は寝てるときに部屋に水が入ってきたらしいよ。

    一階の駐車場に停めてる車はほぼ全損らしいし、ひどいねタカラレーベンのマンションは。

    完全に設計ミスだよ。

    周辺の建物は水害対策で敷地を高くして作ってあるから被害がなくてレーベンのマンションだけ水没。

    もう訴えるしかないよ!

  36. 400 検討中

    >>395さん
    私も同じ所を検討してます
    この会社の物件は破綻デベの好条件を安く買うきことで
    相場より低い価格で提供する販売方法にメリットがあります。
    (それ以外の普通の物件は特にメリットない)

    上福のやつもそれに該当し、相場よりかなり安いですね。
    あの辺りは環境もまあまあいいので当たりではあるでしょう。

    後は会社の営業マンのやり方が特殊なので、
    ある程度知識を持って、あくまで自分が判断する気持ちを忘れなければ
    いい買い物が出来る筈です。
    この会社に限らず、あくまでデベなんてメリットを利用してやるだけと
    割り切った方がいいです。

  37. 402 匿名さん

    398

    「モデルルームに行って価格と間取りだけ教えて下さい」っていうあんたが図々しい。

    バカなんじゃない

  38. 403 匿名さん

    399さん
    私は三郷に住んでいますが水没したマンションなんか有りませんよ
    悪意としても度が過ぎますね。

  39. 404 ビギナーさん

    埼玉ではNo.1のマンションデベロッパーと
    言ってましたから、
    三井とかよりも、埼玉では人気だそうです。

  40. 405 匿名さん

    相変わらず立地は最悪、ソラパワなんちゃらっていう無駄な設備を付けて、誤魔化してる物件が多いね

  41. 409 匿名さん

    完成検査してるのかな?
    おおたかの森、内覧会大荒れでした。

  42. 410 匿名さん

    名ばかりの完成検査でしたら、しているはずです。

  43. 411 入居前さん

    草加の内覧もひどかったようです。

  44. 412 匿名さん

    モノも悪いし、営業も悪いとは。
    管理が売りなのか。

  45. 413 匿名さん

    ここですか

  46. 415 匿名さん

    初めて見に行ったのがレーベンのマンションでした。価格に惹かれて。
    対応してくれた営業の口が臭くて・・・。資料を取りに行くついでにタバコ吸ってたのが
    バレバレな臭いでした。
    マンション自体の良し悪しは分かりませんが、印象はあまりよくなかったですね。

  47. 416 匿名さん

    営業さんの対応はすごく良かったです。

    ただ、タバコの臭いは気にまりました。
    頂いた資料もタバコ臭かったですね。

  48. 419 物件比較中さん

    営業がいわば会社の顔みたいになる立場なのに、こちらの営業さんはあまりいいこと言われませんね。当たりハズレもあるのは仕方ないにしても、これまでの書き込み見ているとハズレに当たる率が高いということですかね。
    読めば読むほどイメージが悪く、選択肢にいれない方がいいような気がしました。

  49. 420 匿名さん

    今日ソラノテのモデルルームを見たくて行ってきました。
    営業マンほんとに最悪で、ビックリしました。
    まだ2年目の営業マンで、何にもわかんないのに、無駄に話長くて、時間ないって言ってるのになかなかモデルルーム見せてくれないし、価格表もくれないし遠くからわざわざ予約して行ったのに
    久しぶりに他人にイラつきました。
    ぜったい買いません

    もっとはやく口コミ見とけば時間のムダにならなかったと思いました


  50. 421 匿名さん

    420
    時間がないなら、モデルルームに行くな。
    モデルルームは時間をかけるところ。

    モデルルームだけ見たくてモデルルームに行くとか、営業からしたらホントに迷惑。

    常識ない客だと思われたから、価格表もらえなかったんじゃないかな。

  51. 422 匿名さん

    まー行けばわかるからね

    時間ノムダ承知でね

    私は買う気がうせたよ!
    参考までに!

  52. 423 匿名さん

    大手と比べれば、対応の差は歴然!!

    残念です

  53. 424 匿名さん

    ここの営業の方は、非常識な人でしたね。
    この会社の物件は、はっきり言って物件どうの前に論外!
    三流会社は、やはり三流!

  54. 425 匿名さん

    そう思います。
    物件に前向きになるかどうかは営業次第。
    営業が最悪なら物件に不安を感じて当然。
    こんな営業がいる会社はその程度と言われても仕方ない。
    大手に負けたくないなら大手以上の努力が必要なのは当たり前。
    とにかく嫌な思いをしてまで手を出す必要はない。大きな買い物ですから気持ちよく買いたいでしょう。
    大手では嫌な思い殆どしませんから。さすがですよ。

  55. 426 匿名さん

    完璧な営業さんなんて大手にもそうそういませんよ。

    営業で買う買わないを決めるとかありえないでしょ。

    物件どうのの前に、じゃなくて物件でしょ。普通

  56. 427 匿名さん

    大手で嫌な思いした人なんて一杯いるし。
    ブランド妄想乙

  57. 429 匿名さん

    420 428
    レーベンの社員なん?

    土日に書き込み必死やんか
    ヒマなのか?(笑)



  58. 430 匿名さん

    営業がどんな人間だかなんて関係ないって?
    あんたレーベンの人間だなあほか・・・
    接客中に離席すんのはなんら問題ないが、タバコ臭ぷんぷんで戻ってくるし、客を送る車がクソたばこ臭いし・・・
    まじこんな営業する会社は異常としか世の中は思わんのだよ
    これを物件が良ければ関係ないって?
    通用しませんわ

  59. 431 匿名さん

    物件よければ買いますよ。
    当たり前です。そういうもんです。

  60. 432 匿名さん

    430さんがたばこ嫌いなことだけは理解しました。

  61. 433 物件比較中さん

    物件良ければ誰でも買うけど、レーベンの物件良くないって聞くよね?

  62. 434 匿名さん

    いいとこなしじゃーね…

    だって、売れれば儲かる。
    儲かればいい社員教育できる。
    そうしたらまた売れて儲かる。
    給料上がる、いい人材が来たがる会社になってく!

    じゃないかな?


  63. 435 匿名さん

    人口減少国の新築不動産営業にいい人材が集まるものか?と言ってみるテスト

  64. 437 物件比較中さん

    436さん、
    420じゃなくて、421の単なる間違えでしょ?

  65. 438 匿名さん

    レーベンは確かに営業の質は悪いですね
    他物件の悪口は聞いていて不愉快に成るほどでした
    それに言ってる事がいい加減・・・最初の説明で24時間ゴミ出しOKって言いながら
    何時の間にか違ってたし、ゴミ出し24時間OKかどうかは主婦にとってマンション決め手の大きな要素
    買う事がほぼ決定してたのでまさかゴミ出し24時間OKじゃないなら止めます・・・とは成らず
    契約しましたけどね

    オール電化、太陽光で光熱費半額・・・って言われたのも決め手の一つだった
    今はまだ季節がら無理でしょうけど、春から夏にかけて光熱費半額を期待しているけれど之も嘘?
    本当で有って欲しいなぁ~~~~

  66. 439 匿名さん

    タカラレーベンの新卒の1年以内の離職率が約25%のようですので
    会社の風土そのものに、何か問題があるんでしょう。
    営業の教育もなかなかできないんでしょうね。

  67. 440 契約済みさん

    えー、ここのマンション買っちゃったよ

  68. 441 匿名さん

    不動産会社で新卒の離職率25%は普通ですよ。
    1部上場企業でも、新卒離職率が50%を越える不動産会社もありますしね

  69. 442 契約済みさん

    マイクロバブルバスで芯から温まるとあるが
    15分も浸かっていればどんな状況でも温まると思う

  70. 443 購入検討中さん

    ここは本当物件が良くない。
    まず営業がバカばかり。新卒ぽい営業にえんえんと
    無駄な話をされて、部屋は見せてもらえない。

    元従業員?だったとかいう人の話だと営業部の上が良くないらしく、
    まともな営業はいないらしい…

    立地がいいなと思ったけど、検討から外しました。

  71. 446 契約済みさん

    えー!?買っちゃったよ

  72. 447 入居済み住民さん

    ここはとにかく安かったし、
    駅から離れていても平坦な道のりだし、まあいいかと思いました。
    でも出来上がったマンション、というよりマンションの回りの植物が気になりました。
    なんかみんな枯れてるんです。常緑樹って書いてあるのに、茶色く枯れてます。触ったら取れました。酷いですよ。
    会社の体質が見えた気がしました。
    それに植え込みの花とか、100Yenショップで見繕った感じでシナシナです。とにかくお近くのかたは見に来て下さい。
    おおたかの森の最初の方です。

  73. 448 匿名さん

    物件が良くないならその話をしたらどうですか。
    話が支離滅裂。

  74. 450 匿名さん

    448

    共用部分が良くない話をしているのは、物件が良くない話にならないのかな?

    【一部テキストを削除いたしました 管理人】

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸