デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「タカラレーベンについて何かありますか? Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. タカラレーベンについて何かありますか? Part2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-08 15:19:00

Part2作りました。
良くも悪くもいろいろ情報交換しましょう。


お問い合わせ窓口
http://www.leben.co.jp/contact.html

企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8897.html

[スレ作成日時]2009-09-17 19:01:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タカラレーベンについて何かありますか? Part2

  1. 1051 検討中さん

    タカラの水設置すると良いと思う

  2. 1055 eマンションさん

    [No.1052~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・プライバシーを侵害
    ・スレッドの趣旨に反する投稿
    ・削除されたレスへの返信

  3. 1056 匿名さん

    見学始まってるのかー。

  4. 1058 eマンションさん

    リストラ準備中?

  5. 1059 ケンティ

    一戸建てに、住んでるのに?マンション要りませんかは、無いと思います。手当たり次第に電話かけまって要るのはあり得ない??ひどい会社だと思いました?

  6. 1060 sage

    濾過した水に塩素反応薬を入れてその後にお茶入れて試薬の色が抜けてビタミンが吸着されたって言われたけどおかしくないか?

  7. 1061 マンション検討中さん

    >>544 匿名さん クオカードは、何日後ぐらいに送られてきますか?成約しなくても送られますか?

  8. 1063 匿名さん

    [No.1062と本レスは、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  9. 1064 マンション検討中さん

    タカラレーベンのコメント、あり得ないくらいの勢いで削除されてる。しかも削除されたコメントは、全てタカラレーベン にとって都合の悪い情報ばかり。他のディベロッパーだってこんなに酷くない。これは異常だわ。タカラレーベン、異常だわ。

  10. 1065 マンション検討中さん

    >>1009 名無しさん
    私も同感です。
    要望書を書かないと価格教えないって本当に怪しい。

  11. 1066 匿名さん

    そもそもマンションに住む人ってマンションorアパート→マンションなの?
    一戸建て→マンションなの?

  12. 1067 匿名

    都内のマンションのモデルルームに何度か伺いましたが、担当の方の対応も良かったですし、価格もすぐに見せてくれましたし…後からここをみて驚きました(笑)
    拘束時間はたしかに長いですが、他社も大体説明込みで3?4時間くらいかかってましたね。また、担当の方の対応に関しても他社でも当たり外れはあるので…人間が対応する以上どこも一緒だと思います…

  13. 1068 匿名さん

    よかたよかた~(*‘∀‘)

  14. 1069 マンション検討中さん

    >>918 マンション検討中さん
    全く同じでした。
    検討するために行ったのに、現実とかけ離れたモデルルーム、これは?オプションです、これは?オプションですのやり取りの繰り返し。
    結局価格を期分けの変換期とか言って教えてもらえなかった。
    何を元に検討すれば………

  15. 1070 匿名さん

    時間とかは自分で時間を決めて切り上げるしかないですね(*_*)

  16. 1071 マンション検討中さん

    >>1069 マンション検討中さん
    どの会社のモデルルームをオプションだらけでしたよ。
    変換期なら予算も言えないと思います。
    下手にいって価格あげることになったときに説明がむずかしいですからね。

  17. 1072 匿名さん

    そういうものとして割り切るしかないですね、、、

  18. 1073 通りがかりさん

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  19. 1074 検討板ユーザーさん

    >>300 匿名さん
    マイクロバブルの音がうるさすぎて、全然リラックス出来ないのですが、みなさんマイクロバブル気に入ってらっしゃるという事は、我が家のマイクロバブルに不備があるのでしょうか?ものすごい音がなり、浴室テレビも聞こえなくなります。。。

  20. 1075 匿名さん

    ミスト好き(*'ω'*)

  21. 1076 eマンションさん

    レーベン、全くおすすめ出来ません。
    カスタマーサポートあるので、入居後も安心と思いきや、クレームをのらりくらりとかわす、クッションの立場らしい。全く解決しません。
    しかもあり得ないくらいクレーム的入居後問題が多いです。その証拠に定期点検日には事案が多すぎて、別日に回されました。
    せっかく購入しても気持ち良くは住めません。

  22. 1077 匿名さん

    >>1076
    1意見として見ておきますね。
    他の会社も同じなんですけどね…

  23. 1078 匿名さん

    みなさんはリモートですか?
    わりと回線早くて助かってます

  24. 1079 匿名さん

    >>1078 匿名さん
    初めは心配だったが始めてみると結構快適

  25. 1080 匿名さん

    リモートですよー

  26. 1081 検討板ユーザーさん

    埼玉建興施工物件に住まれてる方おりませんか、気になるレーベンの施工会社ですが、情報有れば助かります

  27. 1082 通りがかりさん

    タカラレーベンの投稿削除のスピードはやすぎ

  28. 1083 匿名さん

    あと2日でクリスマスだけど全然クリスマス感ないなぁ

  29. 1084 マンション検討中さん

    3時間拘束。何千万円のものを早期に決めるようにさせる。もうクオカなんていらねーよ。Googleマップに書き込むは。

  30. 1085 匿名さん

    乾燥する・・いっぱい加湿器置こう

  31. 1086 名無しさん

    タカラレーベン、全然物件見せてくれなくて萎えた。住みたいと思っても見せてくれないところなんか買えるわけない。

  32. 1087 匿名さん

    今の会社がリモート中なので、少し落ち着いたら見学に行こうかな

  33. 1088 買い替え検討中さん

    戸建て買うかここでマンション買うか本気で悩んでます。聞く話だとマンションも戸建ても一生に支払う金額はあまり変わらないって言いますし…。ただ、駅近の物件なら絶対マンションが良いですよね?戸建てだと場所によっては1千万以上差がつくので…。高い買い物って本当難しいです。

  34. 1089 マンション比較中さん

    >>1088 買い替え検討中さん
    難しいですよね(>_<)私は昨年の夏に結婚し一緒に住み始めているので賃貸の契約更新の1年くらい前からは決めて動き始めなきゃと思っています。
    今の住んでいるところが駅から遠くて出かけるとき少し大変なので駅近い所で探そうと思ってます

  35. 1090 マンション検討中さん

    ここのIR資料を見ましたが投資向けマンションより実需向けにシフトしているようですね。投資マンションのリスクを嫌っていると見ました。しかしこの方針だとさらに薄利多売になりそうですね。

  36. 1091 名無しさん

    担当さんにもう買う気はないって伝えたはずなのに、今日再びタカラレーベンから電話があって、出たら、担当が変わったとか言われて違う営業になってた。
    当然内容引き継いでいるかと思いきや、堂々と「前の営業とどんな話してるとか全然知らない」とか言われて、また1から話をさせられそうになりました。
    ありえない、人の時間をなんだと思ってるんだろうと心から思いますし、そんなずさんな営業しかしない会社のマンションなんか買いたくないし、人にも勧められない。

  37. 1092 匿名さん

    コンセントの増設って後からでもできるんですかね?
    思ったより家電の数が多くて…配置の場所を考えるともう少し欲しいかもなんて思ったり。

  38. 1093 匿名さん

    >>1092 匿名さん
    近くに配線があればできるみたいです。この位置に!!というのは必ず叶うわけではなさそうですが、
    この辺に、くらいは大丈夫そうでした。
    我が家も増設予定ですよ?

  39. 1094 検討者さん

    電話口では見れると言ってた物件が、展示場に行ったら埋まってるとのこと。
    その時点では契約が正式に成立してなかったから(契約書捺印待ち)とのことだけど、じゃあなんで前日の来訪確認時に言わないんだ。
    おとり物件じゃないのか?

  40. 1095 マンコミュファンさん

    >>1094 検討者さん
    そんな物件は検討から外しましょう。

  41. 1096 匿名さん

    みなさま、ここの書き込みは正しいものもありますが正しくないものも存在します。
    気になることは営業に自ら連絡して確認しましょう。

  42. 1098 マンコミュファンさん

    >>1084 マンション検討中さん
    その通りです。

  43. 1099 匿名さん

    引っ越しをするにあたり周辺地域の気候とかもしっかり把握したうえでカーテンやカーペットなどの雑貨なども収集しなくてはなということに気づきました。
    自分はニトリやIKEAとかで集めようかなって思ってます。

  44. 1100 名無し

    >>1099 匿名さん
    無印良品もいいんじゃないかと思っています。
    統一性が出るなと…あとほかの家具雑貨とも合いそう~

  45. 1101 匿名さん

    >>1099 匿名さん
    一人暮らしを始めた時からニトリさんのカーテンやらベッドにお世話になってるが結構いいぞ。
    遮熱カーテンだとエアコンの熱や冷気も逃がさないし
    外からの寒い・暑い空気をシャットアウトしてくれるので快適です。

  46. 1103 匿名さん

    >>1100 名無しさん
    確かに無印さんだとマンションの部屋の雰囲気とも合いそう

  47. 1104 匿名さん

    買う気があるから来てるのに、色々否定されて、何時間たってもモデルルーム見せてくれない。
    何時間も拘束されて、価格が知りたいと言えば、今度来た時にって、次の予約を取ろうとする。価格聞くだけにまた行かないといけない?
    パンフレットすらくれない。こちらから断りの言葉を引き出そうとしてるのかと感じた。
    営業マンによって違うのでしょうが、話の途中で、もうこの人からは買いたくないと思いました。こんなところ初めてでビックリでした。もちろんクオカードなんか届きません。

  48. 1105 匿名さん

    入居のご挨拶はみなさんどのようにされてますか?
    うちは小さな手土産を用意してサラッと挨拶する予定です。

  49. 1106 名無し

    >1105さん
    うちはちょっといいハンドソープとかをお渡しする予定です。
    でもこのご時世なので、雰囲気察して動こうかしらってところです。

  50. 1107 匿名さん

    >>1106 名無しさん
    なるほど…。参考にさせて頂きます!

  51. 1108 名無しさん

    >>1042 匿名さん

    是非飲んで見せてほしいですね?笑っ

  52. 1109 マンション検討中さん

    モデルルーム行ってみたが
    かなり必死感があり
    一度検討しますと言っても中々帰して貰えず、
    あの手この手といった感じ
    すごいメンタル
    いくつものハウスメーカーの
    モデルルーム見てきたが
    タカラは今回初めてで少々びっくり
    毅然とした態度で行ってください
    気軽に行くと痛い目見るかも?
    営業マンも感じが悪かったです

  53. 1110 匿名さん

    どこも同じ。

  54. 1111 匿名さん

    今日気温高めで朝からポカポカ通り越して暑い

  55. 1112 マンション検討中さん

    タカラレーベンの物件がきになって、三度足を運んだ。
    三回目で事前審査をする予定も、担当の営業マンが無駄話が多くて話が進まない。 この後予定があることも伝えていたけど、何か質問する毎に裏へ行き中々戻ってこない。
    その他諸々とても不甲斐な思いをし、買いたい気持ちが失せた。一言クレームをいれたいのだが、タカラレーベンのカスタマーセンターで声は届くのだろうか。
    もう、タカラレーベンでの購入は絶対ない。

  56. 1113 マンション検討中さん

    消費者センターには報告した事ありますが、どこに通報するのが一番いいんでしょうかね?カスタマーセンターって担当名伝えれば上司が指導するんだろうか?
    そうは思えない

  57. 1114 匿名さん

    キッズスペースは大体何歳くらいまで利用が可能なのでしょうか?

  58. 1115 マンション比較中さん

    リモートもすっかり定着してきたとはいえ、やはり住まいを決めるにあたり都心部へのアクセスは外せないのかと考えています。
    しかしながら子育て環境を考えるなら、多少なりとも自然環境がある方がいいのか…通学や通塾のことを考えるとやはり駅までの距離感などは大事に思ってきます。
    セキュリティ面などもマンションの方が管理が行き届いているのでしょうかね・・・

  59. 1116 匿名さん

    >>1115 マンション比較中さん

    うちは子供が小学生に上がったら鍵っ子になるんですけど最近は学童も入るの倍率高いと聞いてます(地域によると思いますが…)

    あと学童は小学校低学年までで区切られてるみたいなので。

    やっぱりマンションの方が常にどこかしら人がいるから何かあったときとか安心かな?と思います。

  60. 1117 マンション検討中さん

    >>1109 マンション検討中さん
    分かります
    他社行ったあとここ行ってびっくりしました
    他社の誠実で押し付けのない対応の真逆で
    その他社を名指しであそこの裏事情はーとよく分からないデマ情報で貶めてて最悪でした

  61. 1118 匿名さん

    今不動産の景気が良いこともあり、努力せずとも売れるのでしょう。手付け金の振り込み日は1日しか無いにも関わらず、指定日に振り込めないなら売りませんといった態度です。買い手としては気分の良いものではありませんが仕方のないことです。全ての営業マンではありませんが、明らかにレベルが低いと感じる方も散見されます。昔を知る世代としては、不景気になりこのような方が露頭に迷えばいいのに!と思います。数社のマンションギャラリーに伺いましたが、特にこちらの会社にはあまり良い印象はありません。

  62. 1119 匿名さん

    >>1065 マンション検討中さん
    同じ事されました。相手見て価格釣り上げる。姑息な会社で態度も最悪です。皆さん同じなんですね。

  63. 1120 匿名さん

    >>1065 マンション検討中さん
    同じ事されました。こへあに相手見て価格釣り上げてるのでしょう。姑息な会社で態度も最悪です。皆さん同じなんですね。

  64. 1121 匿名さん

    >>1108 名無しさん

    この会社の品位、レベルが良くわかりますね。

  65. 1122 匿名さん

    >>1032 販売関係者さ
    レーベン関係者の方?   

  66. 1123 マンション検討中さん

    >>1119 匿名さん

    私もです
    過去レスで書かれてましたが、客の年収見てあっちが売りたい高い物件以外は見せてくれませんね
    こんな失礼な売り方されたの初めてでした

  67. 1124 検討板ユーザーさん

    >>300 匿名さん
    5年経過です。マイクロバブル3回交換 キチンとした噴霧データがないらしく、透過率もうすぐ到着します適当。タカラの水は塩素ないからヘドロになりやすい。我が家はフィルターを外しキッチンは、外付けにしました。

  68. 1125 匿名さん

    GWで引っ越しされてくる方を何名かお見掛けします。ご挨拶などもこのご時世、付箋などに軽い一言を添えてポストに入れるorピンポンして軽く終わらせるとかで良いのでしょうか?

  69. 1126 匿名さん

    >>1125 匿名さん
    わかります。

    隣だけでなく上下にも挨拶すべき?

  70. 1127 マンション検討中さん

    >>1124 検討板ユーザーさん
    ヘドロって...恐ろしい

  71. 1128

    >>1126 匿名さん
    うちは今まで引っ越しした時、上下はあいさつしたことないんですけど
    子供さんいるなら上下はした方がいいのかもしれないと最近思いました

  72. 1129 匿名さん

    >>1128 あさん
    そんな感じですかね。

    ちょっと様子を見つつって感じでやってみます。

  73. 1130 匿名さん

    どこも引っ越しシーズンは落ち着きましたかね?
    やはり引っ越し業者はシーズンが外れたほうが価格抑えに出来るのかな

  74. 1131 名無し

    >>1130 匿名さん
    繁忙期は引っ越しのお値段も↑↑上がるみたいですが
    できるのであれば、なるべく荷物を少なく?する方がいいのかもしれませんね。。
    うちは一から家電とか家具とかを購入したので引っ越しの料金自体はそんなにかからなかったけど。

  75. 1132 購入経験者さん

    都内は黙っててもウザくても売れますからね。無駄な設備(タカラの水、サイエンス)、少ない設備(駐輪場、駐車場)など、住んでみないと分からない無駄な部分と足らない部分が散見されます。他の近くのマンションの広々とした駐車場、たくさんの駐輪場が羨ましいです。タカラの水は解約住み、サイエンスのマイクロバブル(風呂の)は掃除・手入れが面倒なので使っていません。無しにして安くする、共用設備を充実させるなどした方が住民からしたら嬉しい。タカラの水・サイエンスはズブズブの既得権益が見て取れます。

  76. 1133 匿名さん

    >>1131 名無しさん
    一部の家電とかは入居後の予定ですが、よくよく考えると配達料とかも考えるとそんな変わらなくなりますね(笑)
    食器棚や洗濯機、冷蔵庫などのサイズはいつ頃に計りました?

  77. 1134 匿名さん

    >>1112
    私も同様の経験をしました。
    収穫は買うのはレーベンではないとわかったことです。

    買いたい気持ちがあるということを伝えないと値段を教えてくれないって、どういう売り方よ?値段の条件が合うことが大前提で、その他、駅距離や設備や諸々を総合的に考慮して決めるものだろ?
    価格表をなかなか出さないのも、基本価格から値段を釣り上げて販売し、差額の一部が営業の取り分になるためにすぐ出せないんでしょう。
    客もバカじゃない。自己の利益重視の営業を全く信頼できず、絶対に買いたくないと思いました。

  78. 1135 匿名さん

    >>1133 匿名さん
    うちの場合引っ越してから図りました。
    引っ越してからといってもすぐに住み始めるのではなくてある程度2人で荷物とか部屋の環境整えてから…って感じなので。
    序盤から置いてたのはベッドやテーブルくらいかな。

  79. 1136 匿名さん

    >>1135 匿名さん
    そうなんですね。ぶっちゃけ家電のサイズとかはざっくりでもいけるかなとも思ったんですけどやっぱちゃんとはかったほうがいいですよね(笑)
    ま、今すぐって感じではないので折々確認しつつ進めてみまーす!

  80. 1137 マンション比較中さん

    ネットの回線状況とかどんな感じですか?

  81. 1138 匿名さん

    >>1137 マンション比較中さん
    元々住んでいた家より越してからの方が良いですね。
    昨年のリモート開始時の時は少し遅くなった気がしますがその後支障はありません。

  82. 1139 匿名

    ワイ前はポケットWi-Fi使ってたから今は快適やで

  83. 1140 利用者

    タカラの水塩素が無くなるので湯垢汚れやヘドロがひどいです。3年過ぎ辺りからダメですね。

  84. 1141 評判気になる

    >>1134 匿名さん
    全く同じ経験をしました。価格帯(100万円単位)を出して、買いそうなら最終価格は上限ギリギリで売り付けます。大変気分の悪くなるやり方です。2件ほど冷やかして営業マンの話す内容、やり方は同じでした。よっぽど気に入った物件なら別ですが、まず選びません。クオカードのキャンペーンやってるみたいなので、ギャラリー訪問の経験にはいいかもしれません。自信満々な勘違い営業の話に頷くのには疲れますが、最後に断る練習台には良いと思います。

  85. 1142 評判気になる

    >>1104 匿名さん
    クオカードで吊っておきながら、配布基準の明確な基準はなく、検討の意思が無いと営業担当者が判断した場合には送付しないそうです。傲慢な態度を取られても黙っていなければなりません。コンプライアンスに引っ掛かる行為のように思います。会社方針もあるのでしょうが、やり方は非常に無礼で卑怯です。

  86. 1143 匿名さん

    リモートになり家にいる時間が増えて少し光熱費が上がったかなと思い…なるべく一か所の部屋で仕事しようと思ってますが皆さんどうされてます?

  87. 1144 匿名さん

    >>1141 評判気になるさん
    値段が決まってないと言いつつ、7~8割の部屋が売れてるという矛盾した説明も腹が立ちますよね。値段が未定なのに売れるわけがないし、9月下旬入居予定なのに未だ値段が未定なわけがない。
    価格表を持ってきますと待たされたのに結局持って来ず、外堀を埋めるかのような勧誘の続き。また持って来ますと待たされたのにまた持って来ず勧誘の続き。
    お客様のために…という薄っぺらな言葉も、営業マンに不信感を募らせるだけでした。
    物件自体はいいと思いますが、営業マンのせいで購入の候補には入りませんでした。

  88. 1145 匿名さん

    >>1143 匿名さん
    うちはなるべく一か所で黙って仕事するようにしていますが、会議とかあると別部屋に移動って感じですかね?
    冬場は特に同じ部屋の方が人がいるせいか部屋が温まるのが早かった気がします(笑)
    今のところ気候もだんだんと落ち着いてきたので窓開けて十分って感じです。

  89. 1146 マンコミュファンさん

    >>1134 匿名さん
    マンションの内覧に行きました。
    場所が気に入り購入を考えていましたが値段教えません。どこが空いててい値段はいくらか分からないのに買えるわけありません。値段が高くなる上層階を勧められ考える暇なく申込み金を払わせようとします。
    高価な買い物をする客の気持ちになって話を聞く態度ではなく上から目線で絶対にタカラレーベンでは購入しないと思いました。

  90. 1147 匿名さん

    >>1146 マンコミュファンさん
    立地や物件自体は良いだけに、販売手法で損をしてるように思います。
    空いてる部屋と値段を教えてくれれば検討できるのに、タカラレーベンの営業はホント評判悪いですね。

  91. 1148 匿名さん

    >>1145 匿名さん
    うちと同じ感じですわ。
    蒸し暑くなってきたんで先週の土日に衣替えしましたが、収納を増やしたい・・というかちょいとスペースの工夫したいと思いました。靴箱の収納は快適です。

  92. 1149 名無し

    >>1148 匿名さん
    クロゼットの中に引き出しがあるだけでも小物しまえたりします。

    収納をどうにかするだけで広々と部屋が使えるのでおすすめです。

    我が家はそこそこ奥行きがあるので、洋服以外も収納できてます。

  93. 1150 通りがかりさん

    結構前に自社(子会社?)でおまとめローンみたいのやってたよね、まだやってんのかな。それバレて三菱とか取引停止じゃなかった?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸