京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「アーバンビュー芦屋山手について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 芦屋市
  6. 山手町
  7. 芦屋川駅
  8. アーバンビュー芦屋山手について
匿名はん [更新日時] 2007-02-09 15:06:00

興味があるのですが、皆さんどう思われます?
駅からちょっと遠そうなのが難点ですが・・

所在地:兵庫県芦屋市山手町3番他(地番)
交通:阪急神戸本線「芦屋川」駅から徒歩13分



こちらは過去スレです。
アーバンビュー芦屋山手の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-07-22 14:56:00

スポンサードリンク

プレイズ尼崎
クレアホームズ住ノ江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アーバンビュー芦屋山手口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名はん

    "自分の住んでる住宅環境を悪くしたいと思ってる住民なんているわけ無いですよね。"というのは一戸建て住人の利己的な意見。
    マンションの住民の住みやすい、価値のあるマンションのデザインと建設を明確に邪魔するもの。
    自由度の高い、開放感のあるマンションを造ると周辺戸建の住民どもはプライバシーだの何だのとこうるさい。まるで蝿のよう。
    戸建住民のエゴが街を腐らせる。

  2. 202 匿名はん

    先ほど、最終分譲の案内が来ていましたが、もう完売なの??
    キャンセルが随分出ているように思えますが・・

  3. 203 匿名

    家の隣にマンションが建設されることになった芦屋市春日町の一戸建ての住民がいた。一階の風呂場がちょうど真横に迫ったマンション2階から見下ろされる位置になってしまい、部屋も覗かれることになった。周辺は一戸建ての多い土地で突如持ち上がったマンション建設だが、主はたまりかねて高さ5メートル以上の高い目隠しを建てて覗かれないよう自衛策にでた。おかげでマンション東側の1−2階は朝日がさえぎられることになり、キャンセルが相次いだという。どちらも法律的になんの問題もない者同士である。毎日、風呂や生活を覗かれるかもしれない恐怖感は当事者になってみないとわからない。それがエゴといえるのか。マンション派は何かと法律的に問題なければいいじゃないかという。だが、街は人が作り上げるもの。人と人の結びつきで良くもわるくもなっていく。そこに住む限り、そこの住民とコミュニケーションが生まれなければ街に住む意味がないと思う。みんなこれまでどおりの生活をしたいと願っている。芦屋は本当にすばらしい環境整った全国でも有数の街だと思う。だから高価な出費をしててでも移り住みたい言う人が多い。それはいまそこにある環境を買うのである。マンションによって容赦ない景観破壊やコミュニティーが破壊されていく様を誰が願おうか。マンション派にはなぜ、それが理解できないのか。

  4. 204 匿名はん

    ↑これこそ醜悪な戸建住民エゴの典型。”NGワード”芦屋南部には特に顕著。結局自分が覗かれるかもしれないという心配の対策を目隠し立ててする浅はかな戸建住民。
    ただ、周りは大笑いしてるだろうが。
    そんなに周りにマンション建てて欲しくなきゃ自分の金で土地を買えばいい。 それができなきゃ自分の金で法律範囲でするならお互いなんでもいいはずだから、これは別になんでもない事象のはず。

  5. 205 匿名はん

    まあそんな春日町の愚かな事象はどうでもいい。 自分の資産と権利は自分で守るしかない。
    このマンションの元々予定していたシャトルバスの話は本当に確約してくれてるのか? 隣の物件とも話をしてると聞いたが。

  6. 206 匿名はん

    >それはいまそこにある環境を買うのである。
    >マンションによって容赦ない景観破壊やコミュニティーが破壊されていく様を誰が願おうか
    所詮マンションが建つような立地・環境だろう。
    それまでマンションが建たなかってラッキーだったぐらいに思えよ。
    家買う時に地図や都市計画確認しないのか?
    そんな奴に文句を言う権利は無い。

  7. 207 匿名はん

    マンションを買う人のも、土地を買う人も、環境が悪化する事はどちらも望まない。
    マンション住民だって、目の前にマンションが建つとなれば反対運動もするだろう。
    反対運動で大幅な設計変更をさせるだけの効力は無い。でもその様な住民運動の積み
    重ねで、市を動かす事は出来る。この4月の市条例改正に伴い、現行より更に厳しい
    建築基準が施行される。より良い環境を継続するためには、住民運動は不可欠である。

  8. 208 匿名はん

    結局のところ、民法と建築基準法でどちらが優先されるかといったら特別法である建築基準法であっ
    て合法であれば、行政は認めざるを得ない。
    そんなことは誰でも解る事。

  9. 209 匿名はん

    そうそう。結局芦屋の醜い新条例は何の役にも立たない。206氏が正解。 所詮戸建て住民の醜いエ
    ゴに過ぎない。

  10. 210 匿名はん

    おやおや建築基準法さえパスできれば条例違反でも建つのでしょうかねw
    そんな事は決して有りません。影でごまかししてる悪質業者もいますが、
    建物を建てるには色々な許可が必要です。条例違反をすれば市も許可しなく
    なるでしょう。
    解りやすい例として芦屋にパチンコ屋が無いのは、市の条例によるものです。

  11. 211 匿名はん

    そう、建築基準法さえパスできれば条例違反でも建つよ。
    解りやすい例として芦屋にパチンコ屋が無いのは、市の条例によるものではなく市条例があるから業
    界があえてそれにチャレンジしないだけ。それだけの旨みがあっける努力に対してないから。
    マンション建設はそうはいかんだろうな。 訴訟合戦になるのも面白いかもしれないな。
    所詮マンションが建つような立地・環境だからそれまでマンションが建たなかってラッキーだったん
    だよ。 これからはそうはいかないということだな。

  12. 212 匿名はん

    おっとタイプミス"それだけの旨みがあっける努力に対してないから。"じゃなくて"それだけの旨み
    がかける努力に対してないから。"。
    それにこの条例そのものが形骸化してくれそうな予兆があるからもっともっと新しいマンションが芦
    屋には増えそう。"条例施行でマンションの価値が上がる"なんて不動産屋の絵空事に過ぎない。
    これからもっとシビアに、建築基準法すれすれの物件デザインがぞろぞろ出てくるから楽しみといえ
    ば楽しみ。一戸建て住民は明らかに芦屋に住み続ける意義を失うだろうな。 まあ、訴訟合戦を見る
    のは楽しそうだがw

  13. 213 匿名はん

    悪質業者の違法建築も条例違反も確かに後を絶たないのは事実だが、一様は普通の
    業者は守ってるよね。起訴合戦も有りだけど、企業イメージを損なってまで戦う
    価値があるだろうか?パチンコ屋進出の危機も以前に何度か有ったが芦屋市は跳ね
    除けて来た。でも宝塚市長みたいに業者との癒着で条例特例とかを、出してしまう
    市長だと・・・芦屋ではその様な癒着が無い事を願う。

  14. 214 匿名はん

    芦屋ってマスコミをコントロールの出来る人いるから、
    芦屋でトラブル起すと企業ダメージは大きいよw

  15. 215 匿名はん

    「アーバンビュー芦屋川」の購入者として、この掲示板の価値がなくなってきたように思える。

  16. 216 匿名はん

    此のマンションに直接関係の無い論議は控えた方がいいですね。

  17. 217 匿名

    アーバンってどういう意味?

  18. 218 匿名はん

    都会の都市のという形容詞だと思いますが、アーバンライフの
    アーバンをとったのでしょう。ビューは眺めだから、眺望のいいマンション
    が売りなのでしょう・・。

  19. 219 匿名はん

    アーバンライフとアーバンコーポレーションは全くの別会社ですよ。

  20. 220 218

    芦屋なのでアーバンライフに関係あるのかと思っていました。
    失礼しました。

  21. 221 匿名はん

    アーバンライフは破産したので、コーポレーションは再生会社?
    と思っていたのですが、勘違いだったのかな?

  22. 222 匿名はん

    アーバンコーポレーションは広島のローカル企業

  23. 223 匿名はん

    大手のマンションは企画化されてて面白く無いけど、少しローカルでも良い物件作ってる会社
    が在ったりもするね、でもフューザーの様な会社も在るし、物件を見定める目が必要だね。

  24. 224 匿名はん

    素人が物件見定めるのって無理。

  25. 225 匿名はん

    阪神大震災の時は、大手は建物全体にひびが入ってる建物が多かったですね。耐震基準を
    ギリギリクリアーする技術は大手の方が有りそうだけど、地震ではローカル企業の方が被害
    は少なかった気がします。また大手は万人受けするが、ローカルは個性がある建物が多いの
    で、後は個人の好みで選ぶので良いかと思います。
    好みだけなら素人でも見極められますよね。

  26. 226 匿名はん

    170レス前後のがけ崩れの件が気になるのですが、危険箇所のマップがどうも開きません。
    パソコン音痴なのでだれか教えて戴けないでしょうか?

  27. 227 匿名はん
  28. 228 匿名はん

    無事に開く事が出来ました。ありがとう御座いました。

  29. 229 匿名はん

    此のマンションの並びのリバービューアーバンライフは、よく大雨で避難勧告
    が出ると聴きましたが、地図のがけ崩れ危険地域には含まれていません。
    矛盾を感じるのですが、その辺の事情をお知りの方はいませんか?

  30. 230 匿名はん

    えぇぇぇ! 「よく」避難勧告が出るんですか?
    それはあの芦屋川の斜面だからですか、
    それとも芦屋や西宮の山手の多くの個所で出るものなんですか?

    白紙撤回した方っていますか?

  31. 231 匿名はん

    避難勧告は、並びのマンションでも勧告が出るマンションと出ない
    マンションが有るので、出るマンションは特に地盤がその辺だけ弱
    いとか、構造に問題が有るとか、特殊事情が有るように思うので、
    此のマンションには直接当てはまらないかと思います。

  32. 232 匿名はん

    229のレスの者ですが、リバービューとこのアーバンビューは名前は似
    てますが、別会社の別マンションなのでお間違え無くお願いしますね。
    同じ芦屋川沿いの近くのマンションなので、少し気になっただけです。

  33. 233 山手町住民

    避難勧告なんか出るわけないだろ。震災の時にも、大丈夫だったし。
    そんな大雨が降ったら、駅前辺りも水没だ。

  34. 234 匿名はん

    誰も水没の心配なんかしてません・・・。
    避難勧告の心配は土砂崩れのことです。

  35. 235 匿名

    このマンションの隣で、もうすぐ工事が始まります。
    同規模のマンションが建ちます。

  36. 236 匿名ちゃん

    このマンションの存在をネットで知りました。あまりいい書き込みがないのですが、ちょっといいなぁ〜と検討しております。 とりあえず資料請求の電話をしました。もう3期なのですね(>_<)残り10戸と聞きました。
    芦屋川沿いのマンションを希望しており気になってますが、かなり坂を昇り上の方ぽいですね。
    坂がきついのはさておき 感じとしては、山奥の寂しい感じでしょうか?近辺にマンションなどあるのでしょうか? 前の道路は狭いのかなど ご存知の方 教えてください。
    今は遠方におりまして現地に行く事ができません。

  37. 237 匿名はん

    近くに住んでましたけど、近辺は大きなお屋敷が建ってます。前の道路はそのマンションの前までは狭くないですけど、それより上(芦有の料金所迄)はキツイかと思います。山奥の寂しさというより静かで落ち着くと思いますよ。

  38. 238 匿名ちゃん

    237さんありがとうございました。寂しくないような感じで安心しました♪でも個数に限りがあるようなので無理かなぁ?ーとも思います。
    たぶん賃貸に出す予定なので、利便性があまりよくないので借り手がつくのか心配です(>_<)
    賃貸に出すなら駅から近い方が借り手がつく可能性が高そう?と思ったり・・・

  39. 239 匿名はん

    静かで落ち着きますけど、投資物件としては魅力を感じませんけどね。 都心を選んだらどうですか?

  40. 240 匿名ちゃん

    239さんありがとうございます。我が家は転勤族なので投資目的ではないのです。静かなところはいいなぁ〜と思いますが、将来 値打ち(?)のないマンションは悲しいですよね。現地に行ってみないとまだわかりませんよね。GWあたり行ってみようかしら・・・

  41. 241 つとむ

    もう売り出しているのでしょうか?
    誰か申し込まれた方いらっしゃいますか?

  42. 242 匿名はん

    そうでしたか・・。 そうですね現地に行って見るのが一番かと思います。 少し下るとヨドコウ迎賓館があるのですけど、そこの屋上から見る桜はとても綺麗です。また芦屋川の上流は泳ぐこともできて子供の頃よく泳ぎ&飛び込みに行きました。それから芦屋川沿いには素敵なレストランがあり雰囲気もいいかと思います。 

  43. 243 匿名はん

    昨日の朝日新聞に鹿島が施工したマンションが耐性不足199戸退去との事でショックであった。
    大手鹿島だけに信頼していたが。知りつつも図面通りに施工するとは、このマンションは本当に大丈夫であろうか心配になってきた。

  44. 244 匿名はん

    同感。
    最大手だからって安心なんて出来ません。
    このマンションの担当者が、当たり前のことをきっちり出来る常識人であることを願うばかり・・。
    偽装問題でも、鹿島が担当で、技術者が当たり前の仕事をせず、問題になってましたよね・・。
    信用して**をみるのが購入者ですから。

  45. 245 匿名はん

    243です。244様も購入者ですか?残念なニュースでしたね。一生物の買い物 何を信用してよいのやら?ですね。居住前に嫌なニュースでした。キャンセル者がでる可能性も???

  46. 246 匿名はん

    この週末に初の購入者個別相談会がありますね。

  47. 247 匿名はん

    個別相談ってどういう内容のものですか?

  48. 248 匿名はん

    個別相談会は、間取り変更の申し込み、床やドアの色、キッチンのパネル指定
    あとオプションで取り付けるものの申し込みなどです。

  49. 249 匿名はん

    もう完売したのでしょうか?山手という土地にしては安価で興味のある物件です。以前 よくちらしが入っていたが。3千万後半〜4千5百万前後を希望して阪神間を希望しています。
    このマンションの隣の土地にマンション計画があると書き込みがありましたが、いつ頃 建設予定か等、詳細をご存知の方 教えていただきたいのですが。 このマンションが残っていなければ、建設予定のマンションも視野にいれようかと。

  50. 250 匿名はん

    まだ何戸か残ってるようですが、その予算じゃ無理かも。
    確か最安値で4千6百万円委譲したような。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    アーバンビュー芦屋山手 最新の検討スレへ

スポンサードリンク

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
ザ・ライオンズ南塚口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸