政治・時事掲示板「民主党が政権をとっても本当に大丈夫か」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 政治・時事掲示板
  4. 民主党が政権をとっても本当に大丈夫か

広告を掲載

  • 掲示板
国を憂う人 [更新日時] 2018-04-17 21:12:41

自民党の政策が悪いから、一度民主党に政権を任せてみたらどうだろうという
軽い気持ちで今回の選挙を考えている人が多いようです。
民主党には自民党の右派から社会党の左派まで幅広い意見の持ち主が入っています。
野党として勝手に攻め立てるには支障がないにせよ、政権を取った場合にまとまり
ある政策が実行できるでしょうか。
民主党の推薦母体には、労働組合、日教組、**解放同盟、朝鮮総連(北朝鮮)、
民団(韓国)などが含まれています。
一度民主党に政権を任せてみたらどうだろうという軽い気持ちで選挙に臨むことは
今後に大きな問題を残すことになると思います。

[スレ作成日時]2009-08-25 11:04:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

民主党が政権をとっても本当に大丈夫か

  1. 851 匿名さん

    大ひんしゅく!! 民主党 海江田 許せません!!!

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110321-00000081-jij-pol

    都知事、消防隊への圧力に抗議=原発放水「速やかにしないと処分」-海江田氏発言か 時事通信 3月21日(月)17時56分配信

     東京都の石原慎太郎知事は21日午後、首相官邸で菅直人首相と会い、福島第1原発での放水作業をめぐり、政府関係者から東京消防庁ハイパーレスキュー隊幹部に対して「速やかにやらなければ処分する」との圧力的発言があったとして、抗議した。
    石原氏によると、首相は「陳謝します。大変申し訳ない」と述べた。都関係者は、発言は海江田万里経済産業相からあったとしている。
     石原氏は会談後、記者団に「現場の事情を無視して、(放水作業を)速やかにやれ(と指示があった)。
    やらなければ処分する、ということを上から言ってはいけない」と強調。さらに、「担当大臣か何か知らないが、恐らく上から来るのだろう。
    そんなばかなことを言ったら戦が戦にならない。絶対言わせないでください」と首相に申し入れたことを明らかにした。
     また、同隊が使用した放水車の連続放水能力は4時間が限度だったが、政府側の指示で7時間連続で放水したため、石原氏は「完全に壊れた」と説明した。
     一方、枝野幸男官房長官は同日午後の記者会見で「これから調査する」と述べるにとどめた。

  2. 852 匿名さん

    ↑ 菅は、冷静な判断すら出来ない海江田を罷免しろ

  3. 853 匿名さん

    >民主党を大事にしてください。
    >僕たちと君たちが選んだのだから。

    僕が選んだのだからに訂正。

  4. 854 匿名さん

    ■ 民主・渡辺周議員「安住国対委員長が『学校のプールにガソリンを貯蔵出来ないか』と…」
    サービスステーション崩壊でガソリン運んでも貯蔵するところがない。国対委員長の安住くん、彼も言ったん
    ですが「学校のプールにガソリンを貯蔵できないか」と
    しかし消防法上、絶対に危険だから駄目だと。
    いろんな可能性を考えるんですけどね、やっぱり物理的に想像以上の被災をしていて出来ないことがある

    ▽YouTube ※一部抜粋、全てはソース先でご確認ください
    http://www.youtube.com/watch?v=XTVwvNHdKdA
    ---
    民主党・渡辺周議員
    1996年第41回衆議院議員総選挙に民主党公認で静岡6区から立候補し当選する。以降、静岡6区で連続5選。2009年9月に発足した鳩山由紀夫内閣において、原口一博総務大臣の下で副大臣に就任し、2010年6月発足の菅内閣でも再任された。同年9月の菅改造内閣に伴い、総務副大臣を退任。党の新執行部では選挙対策委員長に就任した。2011年1月の執行部人事により選挙対策委員長を退任し、新たに国民運動委員長に就任。

    元「総務副大臣」。民主党の若手のリーダーの一人。
    失言とかならわかるが、考え方が小学生並みでは手の打ちようがない。

  5. 855 匿名

    ばかだな渡辺

  6. 856 匿名さん

    もともとバカです

  7. 857 匿名

    >>854
    小学生にあやまれ

  8. 858 匿名さん

    853の発言は850の発言ではありません。
    850は発言を訂正していません。

  9. 859 匿名

    つっこまれただけじゃないの

  10. 860 匿名さん

    民主党に感謝しなさい。
    これだけネタを提供したのだから。
    しかも税金でね。
    多くの人を犠牲にしたけどね。

  11. 861 匿名さん

    民主以外にあるか

  12. 862 匿名

    閣僚がほぼ全員ノムタンレベルってのがもう

  13. 863 匿名さん

    平和な時なら笑えるが、大災害の対応、そのた経済復興、その他外交問題山積みで宿題がどんどん増えていってます。

  14. 864 匿名さん

    >多くの人を犠牲にしたけどね。

    おまえさんも、もうじき犠牲になるんだが、その自覚あるのか?

  15. 865 匿名さん

    ■ 各府省連絡会議発足 事務次官らメンバー 2011.3.22 22:55
     http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110322/plc11032222570044-n1.htm
     政府は22日、被災者支援策を円滑に進めるため、被災者支援特別対策本部(本部長・松本龍防災担当相)の下に各府省の事務次官らをメンバーとする連絡会議を発足させた。事務次官会議を廃止し、事務次官ポスト自体の改廃も検討した民主党政権だが、最近は官僚頼りの傾向を強めている。また、会議の設置には、震災対策でトップからの指示が徹底されているかを監視する目的もある。

     枝野幸男官房長官は22日の記者会見で、「なぜ事務次官を集めるのか」と問われ、「さまざまな指示の目詰まりがあっては許されない状況だ。事務方トップからしっかりと指示が下りているかの確認が一番大きい」と説明した。連絡会議は被災者生活支援特別対策本部の指示や情報を各府省が共有するのが名目だが、滝野欣弥官房副長官も「縦割り行政の末端まで指示が届いているかを会議でチェックすることが重要」としている。
    ----
    なぬ? 連絡会議まだできてなかったの?
    政治主導と脱官僚は必ずしも一致しません。
    要は、ちゃんと役人を使いこなせる器量があるかどうか.....かんちゃんにはありません。

  16. 866 匿名さん


    震災以来はじめて防災大臣の名前が出たのじゃないの?
    まったく出てこないから辞任空席なのかと思った。
    その間、多くの犠牲者が出ていたけどね。

  17. 867 匿名さん

    【緊急】菅首相が行方不明です。繰り返します菅首相が行方不明です。
    …記者団の前にも国会にも現れず
    http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110323-OYT1T00910.htm

  18. 868 匿名さん

    菅はいい
    小沢にやらせろ

  19. 869 匿名さん

    すっ空管と狂器ルーピーの純粋交配から誕生した最悪のモンスター。
    それが小沢の正体だと国民のほぼ全体が認識しているのだからな。
    これから総理になることはまずほとんどありえない話なのよ~♪
    天皇の政治利用ですっかり本性をむき出しにしちゃったからね。
    もう無理だよ潔くあきらめることだ。
    でないと
    「やっぱ朝鮮人はしつこいわ」って言われちゃうんじゃないの?

  20. 870 匿名さん

    君もみのもんたに騙されたか。

  21. 871 匿名さん

    バカ多いね。

  22. 872 匿名さん

    ↑「馬鹿」っていうと「馬鹿」って言うw


    イタリア「日本人は政府を信用し過ぎ」
    2011/03/24/ (木)
    --------------------------------------------------------------------------------
    「日本の政府当局や東京電力、専門家は放射能汚染の危険を過小評価している」--。

    福島第1原発事故で、東京滞在は危険とみて大阪を拠点に報道しているイタリア国営放送RAIの特派員アレッサンドロ・カッシエリさん(50)は毎日新聞の電話取材に「日本人は我々イタリア人と正反対で、政府情報を信用し過ぎる」と話した。

  23. 873 匿名さん


    イタリア人が指摘するまでもなく
    日本人は政府を過剰に信用しすぎ。
    枝野は自分のオツムが優れているとを過剰思い込み。
    菅は自分の国民支持率が高いと過剰思い込み。

  24. 874 匿名さん

    ■ 日本政府の原発対応を批判、「国民の士気を下げる」 2011/03/23(水) 10:03  
    http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0323&f=national_...
     東日本大震災で被害を受けた東京電力福島第一原発での放射能漏れ事故。欧米のメディアでも原発事故に関する日本政府の対応に、不信感を示す報道が目立っている。米国の「ピーターソン国際経済研究所」のウェブサイトでは、こうした政府の対応について、不確実で信頼性に欠けると批判している。
     筆者は、日本政府が、緊急事態の出来事についても、不正確で矛盾した、あるいは誤解を招く情報を出していたと指摘している。これらの判断の誤りは、おそらく地震や津波のための混乱からくる不注意だったかもしれないが、原発事故は人々の不安をかき立て、反核運動まで引き起こしたと述べている。
     この20年間、日本の政治における国民の信頼度は、徐々にむしばまれてきているようだと筆者は語る。国と電力会社は、福島原発での一連の事故を過小評価し、隠ぺいしようとしたとの見方を示している。

     日本国民は政府の言葉に安心しきっていたが、海外の政府が自国民に国外退出を求める声や、米国政府が自国民に、日本政府の避難指示の範囲を上回る半径80キロメートルの避難勧告を発表したことから、政府の対応に懐疑的になったと記している。
     また東京電力は、首都圏の電力不足により計画停電を長期化する見通しを発表し、このことは政府と不信感を持った国民との関係をますます困難にしたとの見方を示している。
     筆者は、原因の一つは明治時代に電力会社が導入した発電機にあると説明。東日本はドイツ製(周波数50ヘルツ)で、西日本は米国製(同60ヘルツ)で、周波数が違うと電気はそのまま送れないため、全国的に電力を融通できないのが現状だと解説している。
     これらの混乱が招く実際の経済コストは別として、国のイメージは悪くなり、国民の信頼を収縮させ、国全体の士気を下げることになってしまうと懸念を示している。(編集担当:田島波留・山口幸治)
    ------
    えっとですね...そのとおりです......失った信用や防げなかった現在損失は大き過ぎるかも。

  25. 875 匿名さん

    菅の元秘書・松本清治議員が「私の要請で吉祥寺が計画停電対象から除外」チラシ配布
    民主党議員松本清治(菅の元秘書)が
    「私の要請で吉祥寺が計画停電の対象から除外されました」
    というチラシを配っている。

  26. 876 匿名さん

    小沢総理に

  27. 877 匿名さん

    逮捕状

  28. 878 匿名

    >>876
    日本の話しようぜ

  29. 879 匿名さん

    日本人でないのは総理になれないね

  30. 880 匿名

    日本以外の国なら総理になれるかも

  31. 881 匿名さん

    ばら撒き対策本部を次から次に
    2011/03/23 09:33


    今日の新聞の漫画を見て笑っちゃった。

    菅首相が 次から次へ“○○対策本部”を立ち上げたのを皮肉ったもの。

    また ポストを次から次に乱発している。

    人や組織を造れば やったやったという気になるのが左翼政権の実態かも知れぬ。

    さぁ次は 復興庁つくって、次は電力庁をつくって、・・・

    英邁な首相は 次から次に構想は 泉のように湧き出る。

    被災者は ばら撒き構想に惑わされないようにしましょう。

  32. 882 匿名さん

    みんな、みのもんたが好きだね

  33. 884 匿名さん

    みんなみのもんた庁に入れ
    ややこしいな

  34. 885 匿名さん

    緊急拡散頼む

    原発事故の隙に、3月18日、『コンピューター監視法』案を、閣議可決した。

    死の灰の危機を放置して言論規正法案を閣議決定--日本人狩り法案に変容させ凶器になる恐れ有り。恐ろしいのは全ての黒幕が中国共産党であるからである。
     ▽ttp://ameblo.jp/kororin5556/entry-10837767023.html
    民主党の新たな悪法案!!「コンピュータ監視法案」
     ▽ttp://ameblo.jp/konichiwa/entry-10837408943.html

  35. 886 匿名さん

    意味不明

  36. 888 匿名さん

    ↑民主党を批判すると福島原発対策要員か?

  37. 889 匿名さん

    小沢氏を総理に

  38. 890 匿名さん

    民主党はヤッパリお金は湯水のごとく使える物と思っている
    政治主導で勝手にばら撒くばら撒く
    財源を全く考えていない
    独裁政権ぶりが恐ろしい

  39. 891 匿名さん

    小沢氏を総理に

  40. 892 匿名さん

    みのもんた

  41. 893 匿名

    ごらんのありさまです

  42. 897 匿名さん

    大丈夫です。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸