デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「エイルマンションの作州商事の評判は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. エイルマンションの作州商事の評判は?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンション初心者 [更新日時] 2006-02-16 00:16:00

作州商事のマンションを検討しています。
九州を中心に全国的に販売している会社のようですが、
会社の評判とか教えてください。

[スレ作成日時]2004-02-18 21:43:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エイルマンションの作州商事の評判は?

  1. 551 匿名さん

  2. 552 匿名さん

  3. 553 通りすがり

    裏を返せば、妬まれてる会社って事ですね
    550さんは、請負契約ってものをご存知ですか? 工期遅れて損害金が発生するのは、当然でしょう
    建築に関わらず、請負契約は、民法上そうゆう契約です。
    だからって、手抜き工事をしたという発言は、ゼネコンがしましたというのを、認めてる発言ですよね?
    全部、ゼネコンさんが、責任を全部かぶりますと公言している様なものですよ。

  4. 554 552さんへ

    キャンセルするようでが、手付金の10万円?100数十万円?は返ってくるのですか?
    私もキャンセル考えています。教えてください。

  5. 555 デベ

    入居者さん、有難うございます。
    私は営業マンではなく、企画の方なんでそこまで大変ではないのですが・・・
    営業マンは、姉歯の件で大変みたいですよ。
    実際、売れ行きも悪くなってます。(どこも一緒でしょうが…)
    入居者さんのマンションの管理とアフターがしっかりと続けば良いですね。

  6. 556 とある不動産業者

    契約してある方本当に大変ですねお悔やみ申します。
    この業界もまじめに仕事に取り組んでいる業者がたいはんです。
    549の方、一部の悪徳業者の為に全部悪いと思われるのは、かなし
    過ぎます。良い業者もたくさんいますので宜しくお願いします。

  7. 557 お父さん

    解約の段取り☆
    代表者の刑が確定して、個人の問題か、会社の問題なのか?
    もしあるなら、代表者の余罪含めて、全貌がはっきりしたのち、体制の方向性が決まらないのに、そうゆう可能性があるという理由だけで、手付けを戻す理由付けをしようと思ったら今の状況ではリスクが高すぎるんじゃないかなw
    手付けを返してもらえなくても、物件を引き渡す目的を達成できないという状況になった訳では、ない訳だから時期的に
    なんとでも言われちゃうだろうし、タダで、解約するには、はっきりするまで、時期を待った方がいいと思います。
    それじゃあ遅いっていう人は、お金かかっても、弁護士さん頼んで仲裁してもらった方が確実だと思います。
    こないだの、ライブドアショックでも、ライブドア以外の株持ってる人も、狼狽売りしたのちに、それ以前より
    日経平均が戻っちゃって、大損した人も沢山いるので、狼狽で動くのも早計です。
    それと、ここにいる他業者さんのカキコには、責任は無いし、競合が潰れるのを誘発する様に仕向ける事が目的なだけなのは
    確かですから、自分の客でもないのに、タイミングがどうとかを教えるのを目的とはしてないと思いますので、
    損をしない為には、時期と段取りをちゃんと踏んだ方が安全だと思いますよ^^

  8. 558 匿名さん

    >>530は……もう少し分かりやすい日本語でお願いしますよ……
    作州が抱えてる裁判の数が、会社の規模の割に多いのは確かだけどね
    どこの社員さんか知らないけれど、感情的な文章垂れ流しても、逆効果だよ

    さて、ワンマン社長が逮捕されて、今後の対応しだいで作州の未来が決まるわけだけど
    ちゃんとまわせる体制と質のいい社員を持ってるかどうか
    これから、じっくり見せてもらいますよ

  9. 559 入居者

    556さん済みませんでした。
    しかし、ここに居られる同業者さんの書き込みを読んでいると、皆さんが同類に思えてしまったのは、
    私だけなのでしょうか? 私達が物件を選んだ時、たまたまだったのかもしれませんが、
    作州商事の営業さんだけは、他社の悪口を言われ無かったので、好感を持ちました。
    作州商事の上層部の人がどうかとかまでは、触れる機会が無かったので、知りませんが、末端の営業マンには好感を
    持ちましたので、どちらの会社の方の営業マンの方でも、正面から頑張っている方には、申し訳無い書き込みだったと思います。

  10. 560 匿名さん

    連投申し訳ない
    >>550みたいなのは、風説の流布と捉えられかねないので、気をつけたほうが良いですよ

    エイルを買うのをやめた人を狙って書き込みしてる会社もあるのかもしれないけれど
    普通に考えれば、一度痛い目にあった人が、他社の分譲マンションに流れるとは思えないけどな
    自分なら、エイルをやめるなら、賃貸にするよ

  11. 561 匿名さん

    うわ、やってしまった(汗)
    >>558>>560です

  12. 562 匿名さん

    さすが作州さん!

    何が起きようとも動じずって感じ!問題が出ても営業を自粛する気配はないようですね!
    HPに新しい物件のアンケートが更新されていました。 http://sakushu-shoji.co.jp/
    社長さんがいなくても会社は大丈夫なのでは!?

    でも、物件の特徴が『100㎡』を強調した内容なのが気になりますね!(ひゅう〜”!?)

  13. 563 デベ

    ある程度の会社なら、社長がいなくても大丈夫でしょう。
    ただ、社長の容疑というか司法の判断が確定される前に売り出しても厳しいのでは・・・
    それこそ、この掲示板にも参加している競合他社の営業マンの餌食になりそう。
    もう少し売り出しは控えればいいのに。
    やっぱり、資金回収の為なんですかね?
    それとも自信過剰?

  14. 564 匿名さん

  15. 565 業界人

    作州に勤める知人に聞いたが、通常通りの業務をしているみたい。
    ただ、新体制が決まらない事に不満が出始めてるらしいですよ。

    そりゃそうだろうな。

  16. 566 匿名さん

  17. 567 建設業者

    やはり皆さん苦労してますね。
    完成後の変更は当たり前。(購入者にとっては良いかも?)
    追加はくれないし。
    施工業者が一番マンション選びがうまいと思うよ。
    ここのは絶対買わないですね。
    買うなら自動車でこけた財閥系かな。
    監理がきびしいだけあっていいもんできてる。

  18. 568 元関係者

    くるべき時が来たってとこですね。
    城戸社長を見てると、とにかく金の執着心と、物件へのこだわりはすごかった。
    それと、ボトルコーラの執着もすごかったなぁ。
    ボトルコーラを買い忘れて、クビになった女の子もいたもんな〜
    (冠コーラじゃ激怒する)

    物件的には、篠栗(門松)以降の物は、概ね良いと思いますよ。
    元関係者としては、香椎建設があまりにひどすぎたと思いますね。
    門松の所長は、当時、自分自身の離婚裁判で頭が一杯で、ほとんど現場に来てないしね。
    この所長は、香住ケ丘の所長でもあったんだけど、このマンションも真っ二つに割れて、
    玄関ドアが閉まらなくなったりしたもんなぁ。
    兄弟だから、香椎建設を使ってたけど、このことがきっかけで香椎建設と疎遠になったしね。

    個人的には、社長は好きになれないけど、物件へのこだわりは見習うものがありました。
    個人的感想としては
    ① 篠栗以降の、香椎建設以外のゼネコンで建設した物件は、売主の応対(保証)は別として、
      物理的には安心していいと考えます。
    ② 現在契約中の方は、時期を考えキャンセルしたほうが良いのでは?
      会社が存続しなければ、満足のいく保証は受けられないと考えます。
      あまりにワンマンすぎるので、2代目が育っておらず、誰が次期社長になってもうまくいかないでしょう。
      褒めるわけではないのですが、あの強烈な個性派集団をまとめられるのは、城戸社長だけでしょう。

  19. 569 匿名さん

  20. 570 匿名さん

    >>568
    会社が存続しないようなら、ちょっと考えものだねぇ。

    >>569
    他にいくらでもって、満足できるものが他になかったから、仕方なくエイルにしたんだがw
    やっぱり、分譲はやめとくかなぁ。

  21. 571 入居者

    >569
    ちょっと!あなたは何様なんですか?
    作州の社長に対しては自業自得でしょうから、いろいろ言われてもしょうがないでしょうが、
    私たち入居者に対してその言い方は無神経過ぎます!!
    作州のかたを持つ気はありませんが、あなたの知人が入居していたら同じ事を言えますか?
    あなたのような、自分さえ良ければ他はどうでもいいという考え方の人であれば、マンション住まい
    は止めたほうがいいのではないですか?

  22. 572 匿名さん

    >571

    お互い様

  23. 573 匿名さん

  24. 574 匿名さん

    【他の投稿を見ると「元営業」とは思えませんので削除しました。管理人】

  25. 575 匿名さん

    こきおとし業者の書き込みがすごいね。
    又、土壌汚染にマンション建てて社会問題になった
    財閥系を勧める奴なんかいて、ホントニ業界人かいな?

  26. 576 匿名さん

  27. 577 匿名さん

  28. 578 匿名さん

  29. 579 暇人

    ヒューザーは、100㎡で安い 作州は、100㎡で高い
    広くて安かったら、手を抜かないと建てれないに決まってるだろw
    それより、574の元営業、仕事ねえくせに、見栄張ってるんじゃねえよ、ちゃんと質問に答えろ!
    裁判なってる物件は、5年前の物件だったな・・お前が売ってたんじゃねえか?
    作州の連中も悪いけど、お前みたいに客捨てて逃げた奴は、もっと最低なんだよw
    暇つぶしに、いじめてやるからなんとか言えよ

  30. 580 551さんへ

    なぜEIRに行くかって?歩合給がいいからに決まってるじゃないですか。一戸契約すれば、歩合だけで普通の会社員の月給出ますからね。
    基本給もそこそこだし、結構売りやすい物件だしね。

  31. 581 匿名さん

  32. 582 何か勘違いしてない?

    EI○ってさ、相当入社しやすいよ。肩書き付くのも早いし。そんなことも知らないよ。知りたきゃ、中途の営業に聞いてみたら。
    他でつとまんないから、EI○行くんでしょ。そんなことも知らないの?

  33. 583 匿名

    なんか凄い言い争いですね。

    うちの親がエイルに住んでいるんですが、今後作州商事は大丈夫なんでしょうか?
    ニュースで見て以来何も情報がないので不安です。
    社長さんは他にもなにかやっていたんですか?
    管理とかは変えた方がいいのでしょうか?
    偽造問題とは違うけど、不安がつのるばかりです。

  34. 584 匿名さん

    荒らしはスルーで...醜いですぞ。

  35. 585 匿名

    どれだけ城戸社長を恨んだか!。。。
    私の住んでいるマンションには、下請けや関連の人が住んでいて、なかなか声をあげることが難しかった。
    あの人は裸の王様だったね。あ、それと品の無い奥さんも。
    とにかく、まだ正義はあったんだと 嬉しく思ってます。
    徹底的に全てを暴いて欲しい!
    私からは以上です。

  36. 586 匿名さん

  37. 587 100㎡基準

    100㎡基準ていう今のシリーズは、どういうつくりになっているのかをご存知ですか?
    ボイドスラブの上に、遮音材ひいてフローリングを直貼りするという10年前の工法ですよ。ボイドじゃないなら
    いざ知らず、ボイドスラブの上に直貼りしといて最新の工法なんてほざかせてる会社の、一体何を信じろというのか!
    片腹痛いよ。言ってることがご理解いただけますか?

  38. 588 匿名さん

    うちのEIRは、フローリングがフワフワするからじか張りじゃないんじゃないかと思われ・・・・
    カタログにはじか張りとはなっていなかったけどなぁ

  39. 589 匿名さん

    >588
    フワフワするのが直張り用フローリングの特徴

  40. 590 匿名

    587さん勉強になります!

  41. 591 匿名さん

    100㎡基準↓
    2重床じゃないから、水道配管はコンクリートの中に埋め込みです。

  42. 592 匿名さん

    >>587

    直張り用フローリングもピンキリ。
    遮音材の性能もピンキリ。
    ボイドスラブもピンキリ。

  43. 593 デベ

    いつまにか、またしてもアラシの**になってますね・・・
    企画の立場から言わせてもらうと、直張りだから悪いというものでもないし、
    遮音性なんか、二重床より良い部分もあるんですがね・・・
    それと、ボイドは個人的にはあまりおすすめしませんが・・・
    作州さんのがどういう直張りかは分かりませんが、中国地方は直張りが多いですよ。

  44. 594 匿名さん

    592/593が事実上正解。

  45. 595 匿名さん

  46. 596 匿名さん

    直張り床材は床下不要で階高が低く設定できるというのが最大の特徴です
    木造戸建でいうなれば基礎に直接床材を貼るようなものです
    似たようなやり方では階高に制限のある店舗とかに多く用いられます
    遮音性能は使用する直張り床材のランクに起因するので
    一概に直張りは遮音性能が良いとは言い切れません
    二重床構造は床下に空間があり配管工事等にメリットがあります
    また断熱材等を充填しやすく効果が得られやすいという特徴もあります
    遮音効果についてはやはり用いる素材のランクに起因するのでなんともいえません
    階高がある程度必要なのである程度余裕がないと使用できません
    また重量制限があり重い物(ピアノ等)を置く場合は補強をしないと
    遮音効果が著しく損なわれます

    製品的な一般論です
    皆様の参考にして下さい

  47. 597 匿名さん

  48. 598 匿名さん

  49. 599 匿名さん

    >>598
    どこのデベですか?
    ご連絡先をお知らせ下さい。

  50. 600 Mr.EIRian

    まぁ、
    http://www.sakushu-shoji.co.jp/company/profile.html
    のご挨拶から、つい先日まであった社長の顔写真が消えたのは事実だわな。
    会社概要の代表者名はどうなるのだろう?
    EIRマンションの手付けを払い、入居を楽しみにしていたけれど、胸張ってという思いはなくなり、
    背中をまるめコソコソという気分にはさせらるよ。
    あ〜ぁ、どうしようかな。手付けを捨ててしまおうかなぁ。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸