デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「長谷工はどうでしょう?その5【大規模】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 長谷工はどうでしょう?その5【大規模】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2006-02-19 19:19:00

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48133/

450超えましたので新スレ立てました。

[スレ作成日時]2005-10-03 19:34:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

長谷工はどうでしょう?その5【大規模】

  1. 701 うーたん

    700番さんはマンション住まいですか?

  2. 702 匿名さん

  3. 703 匿名さん

    他にも上階の騒音に悩まされるスレが何件もあるように、長谷工だけの問題ではないと思います。この
    話を持ちだすと例の直床、二重壁の太鼓だと喜ぶ連中がいますが。
    最上階だと上はありませんが、隣と下も響きます。ステレオやホームシアターでスピーカーから
    大音響出されたら長谷工云々ではなくなります。自分では音を出していないと居直る連中も結構いますので
    マンションの騒音問題は運まかせのところがあります。

  4. 704 匿名さん

    私も都内長谷工物件を購入しました。
    697さんと同じく、直床、2重天井です。
    確かに価格は安かったし、
    (というより、私たちには限度額ですね)
    場所、間取りも気に入ったので購入しましたが、
    やはりいろいろ心配です。

  5. 705 匿名さん

    うちの実家で長谷工物件購入しました。
    偏差値の低い長谷工なので中身はまったく期待していませんでしたが、
    直床・二重天井でも思ったより静かで快適です。
    もっとも、周りに子持ちが居ないので音源がないだけかもしれませんが。
    それよりも、近隣の住民の方々に対する説明会があまりに無謀で腹が立っています。
    「もう建ったのだからゴチャゴチャ言うな」って感じで、
    説得するはずの会が、参加者を怒らすだけ怒らせて社員は引き上げていきました。
    会社として最悪だと思ったのは私の親だけではなかったえしょう。

  6. 706 匿名さん

    >704
    「いろいろ心配だ」と思うくらいなら、無理をせずもっとお金をためて
    「心配でない」と思うことができる物件を買うべきだったのでは?

  7. 707 匿名さん

    うーたんさんはマンションのこと知らなさすぎ!
    安全対策って言われてもなんのことやら・・・
    もうちょっといろいろ勉強してから書き込んでよ。

  8. 708 匿名さん

    長谷工物件は駄目ってことですか?

  9. 709 うーたん

    >707さん
    だからこうやって色々情報を集めている最中なんですよ。
    ここのサイトってある程度マンションの事勉強していないと
    意見交換しちゃいけないんでしょうか?
    確かに勉強不足は認めます。
    だからと言ってその言い方は失礼なんじゃないんでしょうか?

  10. 710 匿名さん

    うーたんさんの言うスラブ厚25〜30というのは、たぶんボイドスラブというやつで、長谷工のそれとは工法が
    違うので、長谷工の20でも、とくに劣ることはないのでは。おそらく標準の部類に入ると思いますが。
    あと自分も、安全対策ができてない、という言葉には興味を持ちました。具体的には、防犯のことを言ってる
    のか、あるいは火事のときなどの非難のことを言ってるのでしょうか。

  11. 711 匿名さん

    707です。
    うーたんさんの「安全対策ができていないと一級建築士が言ってた」の一言でいろいろ想像しちゃうわけよ。
    世間で問題になっている耐震強度とか710さんが言っているようなことを想像すると思うのね。。
    あなたが言っている安全対策ができていないはサッシの指はさみ防止装置とドアのあおり止めでしょ。
    それは仕様なのよ。モデルルームでも確認できるでしょ。気になるのなら自分で付けろよ!
    このような掲示板で言葉足らずの発言をするから708みたいに思うわけよ。あなたの一言で!
    だから考えて書き込めと言ってるのです。

  12. 712 匿名さん

    長谷工の物件といっても万一の時は売主が重要になってくる。
    おそらくここの皆さんの物件は設計施工が長谷工さんで
    売主は別なんでしょ?

  13. 713 匿名さん

    長谷工物件の売り主は準大手の相乗りが多く、結局は長谷工が土地取得、近隣対策、設計、施工、監理、
    販売代理を一貫で手がけるケースが多く、万一(ヒューザーのような場合のことと思うが)の時は筋論は別
    にして実態は長谷工の対応になると思う。
    カタカナデベみたいな場合と異なる。ヒューザーと木村建設はあってもヒューザークラスと大成建設という
    ケースはまずないのと違う?

  14. 714 匿名さん

    >気になるのなら自分で付けろよ!
    そうそう、大した額じゃないから。ホムセンにでも行ってみ。
    そりゃ付いてるに越したことはないし、んなもんつけない長谷工も下手だと思うけどね。

  15. 715 匿名さん

    >711さん
    それはちょっとおかしい考え方なんじゃないか?
    仕様?当然建物内で暮らしていく上での安全配慮があっていいんじゃないの?
    値段が安いからつけない?モデルルームにないからつけない?
    そんなの売主の勝手だね俺から言わせれば
    だからこの業界は売主が怠慢な世界になっちゃうんだよ。
    主張・要求はちゃんとするべきだと思うけどね。
    人それぞれ思うところは違うんだからさ。

  16. 716 匿名さん

    指摘、要求するならモデルルームでというか、買う前じゃないですか。
    付いていないのが分かっている物件を買っておいて、後から文句をいうのもなんだと思います。
    確認しなかった自分が悪いのではないでしょうか。嘘付いて販売しているわけではないですから。

  17. 717 匿名さん

    車でたとえれば、納車のときに「後部座席にエアバッグがない、つけろ、金は出さん」
    ってイチャモンつけてるようなものだな。
    そんなの買主の勝手だね俺から言わせれば
    だからこの業界は買主がナメられる世界になっちゃうんだよ。
    契約前の検討は充分すぎるほどするべきだと思うけどね。
    人それぞれ思うところは違うんだからさ。

  18. 718 匿名さん

    阪神大震災で倒壊こそなかったが、当時まだ比較的新しかった宝塚のラ・ビスタマンション群の被害は大きかった。

  19. 719 匿名さん

    >718
    宝塚のラ・ビスタマンション群って長谷工が施工したんですか?

  20. 720 管理人

    当スレッドのご利用ありがとうございます。
    レス数が規定の450件を超えておりますので、新しいスレッドを立てて
    頂きますよう、ご協力よろしくお願いします。

  21. 721 匿名さん

    >719
    ラビスタといえば長谷工でしょ。

    参考にしてください。
    http://mimizun.com:81/log/machi/kinki/1113613700.html
    の32-35あたり

    決めかねている物件のベランダに、多数コンクリートのひび割れを目張り(?)して
    ある状態なんですが、コンクリートの劣化なのか、震災の影響なのか、
    10年ちょっと経てば仕方のない状態なのか判断が付きません。
    ベランダという目に見える部分以外にも、実は躯体にひびが入ってるのではないかと・・・。

    >>32 ラビスタと同じころに建ったマンションにいたことがありますが経年で
    ベランダに亀裂なんて出来ませんでした。震災の時でも。

    >>34さん
    情報ありがとうございます。
    やっぱりコンクリートに亀裂が入るって、一概に年数だけの問題では
    ないんですね。

    ラビスタとはいえ中古物件ですから、当然妥協すべき点は覚悟の上ですが、
    建物自体の質は、やはり気掛かりです。

  22. 722 匿名さん

    ラビスタは、全棟 長谷工じゃないよ・・・・

  23. 723 匿名さん

    ベランダのひび割れは、コンクリートの乾燥収縮によるものと思われますので
    大なり小なりどこでもあるものです。
    ひび割れが目立たないような仕上げをしたり、適切に目地を設けることで
    ある程度は防げますが、完璧になくすことは難しいと思います。
    ベランダの根元に建物に沿ってひび割れがある場合は要注意ですが
    建物の直角方向なら問題ありません
    ただ、雨漏り等がするようなら洗濯物を汚したりする恐れもあり
    生活に支障が生じるので管理組合を通じて申し入れするべきと思います
    その場合樹脂注入等で問題なく直せますよ

  24. 724 匿名さん
  25. 725 匿名さん

  26. 726 匿名さん

  27. 727 匿名さん

  28. 728 匿名さん

    その6もありますけど・・

  29. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸