デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「長谷工はどうでしょう?その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 長谷工はどうでしょう?その3

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2006-05-07 05:35:00

なんだかんだと言われながらも、
あちらにもこちらにも長谷工施工のマンションが。

再び、ものすごい速さで
前スレが450を超えたので新スレあげます。
購入を迷っている方も、実際に住んでいる方も意見交換してみませんか。
(根拠のないただの煽り、叩きなどの荒らしは大人の対応でお願いします。)

前スレ「私も施工が長谷工の新築マンション迷っています。」↓
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48119/
前スレ「長谷工はどうでしょう?」↓
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47499/
前スレ「長谷工はどうでしょう?その2」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48121/

[スレ作成日時]2005-07-04 20:54:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

長谷工はどうでしょう?その3

  1. 102 匿名さん

  2. 103 匿名さん

  3. 104 匿名さん

  4. 105 匿名さん

    長谷工=直床としている擁護派、批判派多いが
    >>55
    ここにもあるように長谷工の自社HPには遮音性を向上させるために二重床にするみたいだが、
    その辺、直床信仰の長谷工擁護派と二重床をプッシュしてる批判派はどう考えてるの?
    結局長谷工も二重床にするみたいよ。遮音性能重視にした場合。

  5. 106 匿名さん

    >102
    100円均一の商品にハズレが多いのと一緒。

  6. 107 匿名さん

    「二重床」を盲信している人に警鐘を鳴らしているだけでしょう。
    一億円ぐらいする物件なら遮音性も大丈夫かもね。

  7. 108 匿名さん

    >105

    ワロタ。要するに93が言ってるとおり、意固地になるの止めたのか?長谷工は。
    長谷工擁護してるヤツ・・最悪。目も当てられん。爆笑です。
    少しはよくなったじゃんか、長谷工

    >106
    納得。大変判りやすいタトエだ。品質向上が急務だな。
    今までの長谷工物件購入者はご愁傷様だ。

  8. 109 匿名さん

  9. 110 匿名さん

    結論でちゃったようですな。

    長谷工、猛省により少しだけ良くなった。
    今までの長谷工マンション購入者は、可哀想だけど。。

  10. 111 匿名さん

  11. 112 匿名さん

  12. 113 匿名さん

  13. 114 57

    私のレスから荒れてしまいましたが・・・
    直床=最高とは言ってないですよ。
    もちろんお金かければ二重床のが有利なのは分かってます。
    ただ、直床でも問題は少ないです。(防音面)
    たまたま当たりと言われそうですが、今までの発言見ていると
    長谷工の直床でも防音面問題無い物件のが多いと思います。
    古い物件の事についてはわかりませんが。
    ただ古い物件であれば他の施工会社も同様に性能劣ると思われますし。

    批判派の方は予算に制限ない方ばかりなので別として
    予算限られた中での家選びで言えば
    上記しましたが大幅なリフォームの予定なければ
    直床が大きなマイナス点にはならず他の条件優先できると思います。

  14. 115 57

    二重床の防音対策されてないのが前提等の発言されてる方は
    レスちゃんと読んで欲しいのですが
    同価格帯(4000万以下都内ではないです)では
    二重床だから、しっかりした良いマンションですと謳っていても
    実際問題しっかりした二重床の物件少ないのが現状です。
    長谷工責める前に、そういった物件を責める方がイイ気がするんですが・・・

  15. 116 匿名さん

    けど、長谷工も二重床にするんだよね?安い価格帯で勝負する長谷工のは
    尚更しかっかりできないってことでしょう。
    だったら、長谷工じゃないしっかりしたところのマンションにしないと
    尚のことだめじゃないですか。

  16. 117 匿名さん

    >116さん
    どんな物でも技術進歩があります。
    何年後、何十年後先かわかりませんが
    二重床以上に防音&リフォーム性能にすぐれた技術が開発されるでしょう。
    何度も言ってるように現時点の直床でも常識的な生活をおくるぶんには
    防音面では問題ないです。

    基本的に長谷工擁護の発言してますが長谷工擁護する気ありません。
    なので言うと、長谷工が低価格帯のマンションに二重床使いだすと
    初期の二重壁のように防音面で問題でるのでは?
    って思ってます。
    なので長谷工の普及価格マンションの二重床は様子を見てからの
    購入が良いと思います。

  17. 118 関西の建築屋

    >>116
    二重床の施工は大手ゴム、建材メーカーなどの製品、施工ですので、デベさんやゼネコンさんでの差はあまり
    無いと思いますよ。
    コストもみなさんが思われているほどの差は無いと思います。
    確かにお金をかけて遮音性能を上げるには二重床の方がいいのかもしれませんが(制振マット、吸音グラスウール併用)
    実際に私が見てきた中では、良くてグラスウールだけで、制振マットまで使ってるマンションはありませんでした。
    ですから、私個人の感想ですが二重床で施工した物件のほうが、入居者の方々は静かだと思いこんでいる分
    ギャップが大きいのか、音に関するクレームは多かったです。
    あと、二重床を採用している物件は逆に二重天井は採用していない所が多いので、それも理由のひとつかと
    思います。

  18. 119 匿名さん

      直 → 音:×、可変性:×
     二重 → 音:○、可変性:○
    って一般的に語られていますが、少なくとも音については条件によりけりだ、
    ということが、色々なスレッド読んでわかってきました。

    では、可変性(リフォームとか)ですが、
    実際のところ、直床は二重床に比べ、どのくらいの不利なのでしょう?
    素人考えにも、二重構造の余裕が効いてくる、というのはワカるのですが、
    「結局、二重床といっても、間取り変更はPSの位置次第」
    「SI構造で水周りを自由に動かすと、音問題の原因に」
    「壁先行の二重床だと、遮音性はいいが、間取りの可変性は直床より劣ってしまう」
    というような情報もありますがし・・・

    あと不思議なのが、壁の話になると可変性っていう観点が出なくなりますよね。
    コンセントの位置変更とか、悪名高い二重壁にも利点はあると思うのですが・・・
    むしろ、高級二重床?のように、空間に遮音材を詰めれば
    二重壁の方が直壁よりイイ、ってことにならないですか?

  19. 120 匿名さん

    壁の厚みを床スラブ並にできたらのう。。

  20. 121 匿名さん

    ↑床みたいに衝撃音がしょっちゅう起こるわけじゃなし・・・

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸