デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「コスモスイニシアのマンションについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. コスモスイニシアのマンションについて

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-02-11 14:25:00

リクルートコスモスのマンションってどうでしょうか?


【以下のリンクは管理人により追加されました】
企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8844.html

[スレ作成日時]2004-10-12 13:55:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コスモスイニシアのマンションについて

  1. 901 匿名さん

    >>898
    >言うは易し、行うは難し。それが出来るならとっくにやってるよ。

    でもね、ちゃんと出来てる会社はあるのよね。
    できていない、ここは市況も読めてないし柔軟性もなく、ただ場当たり的な
    対応しかできていないと言うのが私の認識。
    >>892でのあなたの認識とは大きな開きがあるので書き込ませて頂きました。

  2. 902 匿名さん

    >>899
    かわいそうな人っすね・・・

    >>901
    出来てる会社のことなんか言ってないよ。イニシアがあなたの言う下記のようにできるなら

    >財閥系の様に、ストックとフローの事業バランスを取るか、専業で行くならゴクレの様に手元資金>を潤沢にして土地も上手く仕入れるべき。

    とっくにしてるでしょという意味。
    あなたがイニシアをどう評価しようが構わないけど、切れるカードも置かれた状況も抱えてる問題も別なんだから、財閥系やゴクレの戦略を採れと言っても、言うほど簡単じゃないってこと。

  3. 903 ビギナーさん

    エレベーションの緑色は何を意味するのですか?

    http://www.cosmos-direct.jp/do/mnsNew/area?param.area1Cd=110

  4. 904 匿名さん

    >>903
    非分譲住戸
    未分譲住戸
    販売済住戸

  5. 905 購入検討中さん

    903
    黄色=売れ残り
    緑 =売約済み
    です。

  6. 906 匿名さん

    >>902
    する時間もチャンスも有った。前の倒産危機で学ぶべき事もあったはず。それでも結果はこの体たらく。
    だからあなたの様に頑張ってるなんて思えないと言っただけ。
    購入者を投資家を簡単に裏切る様な会社に存在意義が有るのだろうか・・・

  7. 907 匿名さん

    >>906
    はいはい。あんたがそう思いたいのなら誰も止めはしませんよwどうぞイニシアを恨んでください。これで気が済みましたか?

  8. 908 匿名はん

    そういうロジカルでない幼稚な反論しか出来ないのなら無駄な擁護はやめたほうがいい。

    大多数にとって、君が擁護する意味すらわからない。

  9. 909 匿名さん

    >購入者を投資家を簡単に裏切る様な会社に存在意義が有るのだろうか・・・
    投資家を裏切るといても。100年の一度の経済危機で何処も株は下げてます。
    イニシアだけでは有りません、イニシアの株を買った貴方が目がないだけ、
    私はイニシアでも儲けさしてもらってますよ、もう時期58円ぐらいになったら
    又買います。

  10. 910 匿名はん

    あのな、ここは、やほーのカブ板じゃないんだぞ。

    なんでもサブプライムや不況のせいにして皆赤信号なんてハナシを声高にのたまうのも稚拙だね。

    もう一回言うが、問題は相対論じゃないのさ。誤魔化そうとあがいてみても本質は誤魔化せんよ。

  11. 911 匿名さん

    >>907

    あなたは相当イニシアに思い入れが有るようですが、私自身イニシアへ恨みはありません。
    もちろん思い入れもありませんし、ここの株を買った事も買おうと思った事もありません。
    少し前にここの物件を購入検討した時に色々と調べて、イニシアのこれまでの再建経緯と現
    時点の置かれてる状況から、あなたの様にここの経営をポジティブには評価できないと言っ
    てるだけです(恥ずかしながら調べる迄はリクルートグループだとさえ思っていましたよ)。

    あなたに意見に反論したからか、イニシアにネガティブだったからなのか知りませんが
    「私=イニシアを恨んでる」が出来上がってる様ですから、何を言っても無駄かもしれま
    せんが、この様な匿名掲示板を見る時は、自分が気に入ってる物や会社であればあるほど
    客観的に(思い入れを排除して)読んだ方がよろしいかと。
    あっ、余計なお世話でしたね・・・失礼しました。

  12. 912 匿名さん

    客観的に見て、擁護&援護する理由が見つからない以上仕方あるまい

  13. 913 匿名さん

    907はイニシア社員?

  14. 914 匿名はん

    役員従業員サンか株主サンか、いずれにせよ撤収されたようですね。

  15. 915 匿名さん

    変なヤツしかいないからでしょ。

  16. 916 匿名はん

    おおおお、半泣きやん。一緒に沈まんように頑張りや。

  17. 917 匿名さん

    >>916
    趣味の悪いおっさん・・・コメントが気持ち悪いw

  18. 918 匿名はん

    お前のWのほうが世の中的によっぽど気持ち悪い。泣き犬の遠吠えは見苦しいからシゴトしとけ。

  19. 919 匿名さん

    おまえもな

  20. 920 匿名さん

    >919

    もうやめたら。誰が見てもあなたが分が悪いよ。
    擁護なんてするからだよ。

  21. 921 匿名さん

    擁護して何が悪いんだ。あんたには関係ないだろ?気に入るものは気に入る。それだけだ。
    ブランドばかりが先行している一部の有名デベより、よっぽど良いマンション造ってると思うがね。

  22. 922 匿名さん

    出ました。

    大赤字です。

  23. 923 匿名さん

    どこも大赤字だから驚きはせんけど、やばいのは確かだね。日本勢総崩れ・・・

  24. 924 匿名さん

    とりあえず管理会社を100億で筆頭株主に売って、資金を調達。しかし当面払い込まれるの67億。残りはファンドが出資を得られれば。。。
    ファンドはもうどっぷりって感じで、ある意味ポジティブではあるんだけど。

  25. 925 匿名さん

    大赤字で役員報酬減額ですけど、何とか今回の決算は持ちこたえた感じですね。
    次のヤマは4月辺りか。

  26. 926 匿名さん

    <名誉棄損>ネット書き込み男性に逆転有罪 東京高裁
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090130-00000163-mai-soci

    ○産とか無暗矢鱈に書き込んでいる方、お気をつけ下さい(笑)

  27. 927 匿名さん

    >921

    なんだか、見苦しさ通り越して、悲哀さまで感じるよ。

    「擁護して何が悪いんだ!」だって・・・

    エンド掲示板でKY過ぎて、不気味だよ。

  28. 928 匿名さん

    管理会社を譲渡するみたいですね。
    その譲渡金100億を赤字の穴埋めにするみたいですけど、管理会社は譲渡して大丈夫なのか。

  29. 929 匿名さん

    譲渡するといっても連結子会社としては残るとしてるので、会社を担保に資金の融資を
    受けるという感じなんでしょうか。イニシアとしては将来買い戻すつもりでいる様です。
    ただ上にも書きましたがファンド自体に100億の余力が無いのか、すぐに振り込まれるの
    は67億だけ、残りは出資が集まれば早くて2月末。集まらなければ来年度末以降、毎年6
    回の分割で払い込みと言う条件になってます。

    ファンドが今後もサポートを続ける意思のあらわれか、抜けるための時間稼ぎなのかは
    判りませんが、いずれにしても毎年16億程度の純利益を生む会社を一時的にでも手放
    さなければならないという事は、いまのイニシアの置かれた現状を如実に物語っている
    事だけは間違いありません。

  30. 930 匿名さん
  31. 931 匿名はん

    譲渡って、、、第三者なら兎も角、Uのハコに移しただけだろ。

    GoodとBadに分けてるだけじゃん。いよいよだな。

  32. 932 匿名さん

    ある程度の計算が出来る管理会社を譲渡とは・・・

  33. 933 匿名さん

    なんで社員のリストラしないんだ。

  34. 934 匿名さん

    てかここ社員の給料ムダに高くない?

  35. 935 匿名はん

    UがなんちゃってMBOでM&Aした際に、なんか決めがあるんじゃないの?

    派遣役員とか、まず一番要らんよな。普通に考えて。少なくとも無報酬でよい。

  36. 936 匿名さん

    イニシアに逝って貰いたい人には格好の話題だね。

    つぶすつもりならあえて虎の子のライフの株を譲渡したりしないだろう。
    延命のための苦渋の選択だと思うよ。

    ま、とりあえずこれで3月は乗り切ったと言う事だろう。
    次は9月かな、

    この会社って何だか知らないけど銀行には妙に信用が
    あるんだよね。
    少なくても大手3行は融資を一切締め付けてないからね。
    みずほの枠なんて200億だぜ。

    リクルートも縁を切ったといわれているが何かの時には
    支援があるようだし。

    でももう一寸、先行き見ないとわかんねーナ。

  37. 937 匿名さん

    モリモトみたいにギリギリまで何もせずに報告書の遅れ→お父さんよりは
    先に手を打って3月の決算を乗り切ろうとする姿勢はまだマシかな。

    後は麻生がなんとか住宅ローン減税の来年度予算を成立させて
    不動産業界にどれだけの風が流れるかだ。
    これが期待以下だと9月はいよいよ危ないかもね。

    踏ん張りどころだな。イニシア。

  38. 938 匿名はん

    だからGood/Badに分けてる時点で整理に入ってる(入らされてる)だろ。

    融資枠なんて100億だろうが1兆だろうがコベナンツ次第で一気にデフォるだろ。
    大手何行入ってようが引くときは一気に引くし。

    単にUがいつパチンコやめるかだけだろ。レンダーだってそれ見てるだけだよ。
    低設定のハマリ台でいつまでも打つってのはトーシロ。

  39. 939 匿名さん

    本当に銀行に信用があったら、子会社売却せずに借り入れしてるよね!

  40. 940 匿名さん

    株価おちてるねー

  41. 941 匿名さん

    ところでイニシアの3月期業績予想の修正でうたわれている、「事業化を中止したプロジェクト用地(売上高+84億円)を売却する見込み」とは、どのプロジェクトのことなんでしょうか。どなたかご存知ですか。

  42. 942 匿名さん

    >>936

    別に逝って欲しい訳では有りませんが、ファンドへのネガティブなバイアスといくつか
    気になる部分を考えると、ついつい疑ってしまうと言うことです。

    (純資産約100億、純利益16億の会社としては)譲渡価格が安すぎる気がする
    →ダイアの場合は純資産の3倍弱の85億だが、それを単純に当てはめると300億弱。
     純利益が16億程度あるので、それらを総合しても100億は安すぎる。
     2005年のユニゾンの投資額は90億で、仮に直ぐ倒産して(させて)も合計153億で
     管理会社を転売すれば、余裕で資金回収はできそうな気がする。

    ユニゾンの当初振り込み金額が63億で、残りは最悪6年の分割払いになる。
    コスモスライフは16億の純利益があり、無理に出資者を集めずとも会社の利益で
     十分に支払い可能な上に10億の利益がある。なので払い込みに合わせて該当株式
     を売却しても良いんじゃないのかと!

    もっとも売却後もコスモスイニシアの連結子会社であるとか、転売時にはイニシア側
    に条件提示の優先権があるとかの条件が明記されており、それらの条件がどのくらい
    ユニゾンの行動を縛るのかよくわからんですし、純資産の内訳も不明なんで妄想の域
    を出ないのですが。。。

    >リクルートも縁を切ったといわれているが何かの時には支援があるようだし。

    リクルートは2005年に139億を出資した上で株式を無償譲渡して、193億の特別損失を
    出しています。既に経営権を手放している上に社名からもリクルートの名前がなくな
    っており、本当に今更支援する理由が有るのでしょうか。
    それともいまだ創業者の考えが生きており、情報誌は虚業だとでもいうのでしょうか。

  43. 943 匿名さん

    事業化を中止したプロジェクト?
    そうなりそうなのは結構埼玉県内にあるんじゃないかな?

  44. 944 匿名さん

    >>943
    なんで?

  45. 945 さる

    なんちゃってMBOって
    言いえて妙
    な気がする

  46. 946 匿名はん

    まあ、別に擁護するつもりはないが、日本のMBOの大半は、なんちゃってなんだよ。

    オーナーが売り逃げと言われたくないからMBOなどとのたまう。

    ファンド側も、ただ買うってよりも、役員従業員のやる気(自助努力?)があるっぽくて

    響きがよくて格好いいから、MBOしましょうとか、安っぽいセリフでオーナーを口説く。

    カネもやる気もあるプロパー役員なんて殆どいないからな。日本じゃカネもらってないし。

  47. 947 匿名さん

    >941
    川崎の港町って可能性は?

  48. 948 匿名さん

    頑張ってるみたいですが時間の問題。

  49. 949 匿名さん

    >941
    >947

    私も川崎港町と思います。
    マンション期待していたのですが。

  50. 950 匿名さん

    >941
    >947

    私も川崎港町と思います。
    マンション期待していたのですが。

    そうであるならば、隣の鈴木町といい川崎大師線マンション計画が延期になりますね。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸