デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「--【清算・倒産情報】その2--」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. --【清算・倒産情報】その2--

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-10-20 13:35:08

住宅産業全体に対して、不信が広がっています。
この業界には、危なくなると会社をたたんで、頃合いを見て新たな名前で出直す会社があるように聞きます。
広告や官報を確認するのは、個人には無理です。
清算・破産等の情報がありましたら、連絡を入れて下さい。
なお、根拠のない情報は、風評害をもたらす怖れがありますので慎重にお願いいたします。


前スレ
>>https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47395/

[スレ作成日時]2008-12-19 22:05:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

--【清算・倒産情報】その2--

  1. 165 入居済み住民さん

    うん○マンションのマリモ(広島)は?

  2. 166 匿名さん

    本日ミヤビ逝きました ち〜ん

  3. 167 匿名さん

    ミヤビってどこですか。

  4. 168 匿名

    富士ハウス でかい636億?

  5. 169 匿名さん

    業 種 建物売買業
    商 号 株式会社ミヤビエステックス
    企業コード 983787886
    所在地 東京都
    倒産態様 民事再生法の適用を申請
    負債額 負債205億5400万円





    「東京」 (株)ミヤビエステックス(資本金9億5706万2000円、千代田区九段南2−3−25、代表山岸俊雄氏、従業員36名)は、1月29日に東京地裁へ民事再生法の適用を申請し、同日保全命令を受けた。

    申請代理人は伊藤毅弁護士(東京都新宿区四谷1−20、電話03−3353−3521)ほか。監督委員は吉岡桂輔弁護士(東京都港区虎ノ門1−1−10、電話03−3519−4100)。

    当社は、1986年(昭和61年)11月に設立された建物売買業者。マンション、オフィスビル、商業施設などの企画・開発・販売などを手がけていた。
    設立当初は、用地取得・マンション建築後に販売業者に一括販売する専有卸を主力としていたが、その後は自社開発も始め、首都圏を中心に「リベール」マンションシリーズを展開していた。業容の拡大にともない、株式の公開も視野に入れ、2004年10月期には年売上高約95億2200万円を計上していた。

    近年では、旺盛な不動産開発需要を背景に、マンション・商業ビルともに不動産ファンド向けの一棟売りが中心となったほか、不動産再生事業、不動産流動化事業などにも積極的に参画。首都圏のみならず、地方都市での実績もあがり、2007年10月期の年売上高は約199億8600万円にまで拡大していた。

    しかし、近時の急速な不動産市況の冷え込みから、物件販売が不振となり、2008年10月期の年売上高は約127億3000万円にまで減少。年商に匹敵する規模の金融機関、ノンバンクからの借入金が経営を圧迫し経常損失約5億5600万円を計上。多数の在庫を抱えたため棚卸資産評価損などの計上で当期純損失約100億1700万円となり、約55億9700万円の債務超過となっていた。このため、従業員削減、拠点縮小を急いでいたが、金融機関、ゼネコンなどへの支払いに支障が出るなど資金繰りも急速に悪化し、自力での再建を断念した。

    負債は205億5400万円。

  6. 170 匿名

    業 種 マンション分譲、不動産売買
    商 号 栄泉不動産株式会社
    企業コード 580479936
    所在地 大阪府
    倒産態様 民事再生法の適用を申請
    負債額 負債580億円




    「大阪」 栄泉不動産(株)(資本金10億円、大阪市中央区高麗橋4−1−1、代表元原幹夫氏、従業員95名)は、1月29日に大阪地裁へ民事再生法の適用を申請し、同日保全命令を受けた。
     
     申請代理人は野上昌樹弁護士(大阪市北区堂島1−1−5、電話06−6341−0461)など8名。監督委員には浦田和栄弁護士(大阪市中央区北浜2−5−23、電話06−6231−3210)が選任されている。
     
     当社は、1953年(昭和28年)8月、住友生命保険(相)の100%出資により、(株)住友生命ビルディングの商号で設立。以降、度重なる商号変更を経て86年2月に現商号となった。老舗の不動産販売会社として、大阪や東京に加え、全国の主要都市に営業拠点を開設。「ロイヤルアーク」シリーズの分譲マンション事業を主力に、商業ビルの一棟売りなど大型不動産の販売業務や不動産賃貸業務を並行して手がけ、ピーク時の93年1月期には年売上高約645億8400万円を計上していた。

     しかし、2000年以降は全国的に不良債権処理問題が広がるなか、同年時点の金融債務が1500億円超に達するなど、多額の金融債務の圧縮が経営課題として浮上。このため、金沢、札幌、広島など全国の営業所を順次閉鎖するほか、保有不動産の売却を急ぎ賃貸業務から撤退するなどのリストラを推し進めた。

     2005年には、発行済み株式の95%をモルガン・スタンレーグループが保有する形となり、「アークアヴェニュー」シリーズなど木造戸建住宅事業も展開したが、2008年1月期の年売上高は約240億2200万円にまで減少。同期末までに分譲マンション約2万戸、宅地・戸建住宅約4000戸の供給実績を残してきたものの、2009年1月期末で保有する販売用不動産について、急速に悪化する不動産市況を鑑み、現在の不動産価格を反映させたところ、多額の評価損計上と大幅な資本毀損が決定的となったため、株主に対し資本増強や債務免除などの支援要請を行ったが、結局奏功せず、今回の措置に至った。

     申請時の負債は約580億円。

  7. 171 匿名

    業 種 木造注文住宅の設計施工・販売
    商 号 富士ハウス株式会社など3社
    企業コード 430032801
    所在地 静岡県
    倒産態様 破産手続き開始決定受ける
    負債額 負債636億円




    「静岡」 富士ハウス(株)(資本金1億5000万円、浜松市中区砂山町350、代表川尻増夫氏、従業員1714名)と関係会社の日京(株)(資本金5000万円、同所、同代表、従業員246名)および(株)サニー(資本金1000万円、同所、同代表、従業員9名)は、1月29日に東京地裁へ自己破産を申請し、同日破産手続き開始決定を受けた。

     申請代理人は、山宮慎一郎弁護士(東京都港区虎ノ門4-3-13、電話03-6721-3139)ほか1名。破産管財人は、松田耕治弁護士(東京都千代田区丸の内2-2-2、連絡先:破産管財人室053-456-3528)。

     富士ハウスは、1971年(昭和46年)1月に設立。静岡県を中心に関東から近畿エリアにて78支店、144ヵ所の展示場を配置し、年間1610棟(2008年3月期実績)を上棟。営業・設計・仕入・加工・配送・開発等のすべての部門をネットワークシステムで結び一括管理することで顧客データーを共有化し、耐震や耐久性に優れた豊富なラインアップの商品の提供が評価され、2004年3月期には年売上高約471億4400万円をあげていた。

     しかし、個人消費の伸び悩みや同業者との競合、改正建築基準法の施行などの影響から、2008年3月期の年売上高は約418億2800万円にダウン。また、2007年5月に竣工した関係会社(日京)の名古屋工場に対する資金負担などから、一部取引先に対し11月の支払いサイト延長を要請するなど、資金繰りが急激に悪化していた。
    その後、取引金融機関と経営再建に向けて、借入金の返済猶予、支店・展示場の閉鎖、人員の削減等の再生計画を協議してきたものの、販売件数の落ち込みや金融情勢の悪化等から、交渉は不調に終わり、今回の措置となった。

     日京は、1976年(昭和51年)7月に設立。富士ハウス向けの建築資材の仕入販売および建材加工を手がけ、2006年12月期には年売上高約208億9000万円をあげていた。 

     サニーは、1985年(昭和60年)7月に設立された不動産業者で、2003年6月期には年売上高6億700万円をあげていた。

     2社ともに富士ハウスより資金支援を受けていたことから、同社に連鎖する形となった。

     負債は、富士ハウスが約358億円、日京が約274億円、サニーが約4億円で、3社合計で約636億円。なお、各社間での債権債務が存在するため、相殺後の負債は変動する可能性がある。

  8. 172 匿名さん

    グローバル化した現代、アメリカのサブプライム問題は、先進国にも後進国にも、マネー経済だけではなく、実体経済にも大きく影響を及ぼしています。
    今後、欧米はもちろん、わが国も今までの経験したことのない不況が到来することは、誰しもが予想されることです。このような時代背景で、私たちは、何を学び、何をすれば、いいのでしょうか?

  9. 173 匿名はん

    何もしないで済むなら何もしない。

    釣りや温泉、ゴルフなどがオススメです。

  10. 174 匿名さん

    私は旅行がオススメですね。自分の状況が、明らかに今報道されている経済状況にもまれて苦しくなるものであるかどうかをよく考えてみて欲しい。何の考えもなく、消費を控えたりなどが流行になっている風潮に、バカバカしさを覚えます。明らかにこの風潮は、逆に経済状況の悪化を招くのですからね。

    円高ですし、燃油サーチャージも下がってきています。気晴らしに旅行してください。違ったものが見えてきますよ。

  11. 175 貧 乏 父さん

    戯言としてスルーしてあげます
    感謝してください。

  12. 176 匿名さん

    ↑スレ違い。

  13. 177 匿名さん

    滋賀県最大手ゼネコン
    元・大証2部上場
    平和奥田株式会社
    民事再生法の適用を申請
    負債76億円

    すでに、上場廃止になっていたが

    「滋賀」 平和奥田(株)(資本金21億6240万4696円、東近江市東沖野1-7-10、代表中嶋定彦氏、従業員100名)は、1月30日に大阪地裁へ民事再生法の適用を申請し、同日保全命令を受けた。

  14. 178 東条の亡霊

    海ゆか〜ば〜みずく屍〜 山ゆか〜ば〜草むす屍〜♪

    玉砕に次ぐ玉砕

    何か起死回生の打開策はないか!

  15. 179 匿名さん

    栄泉不動産(株)も・・・
    長谷工物件でかなり苦戦していたようだ。

  16. 180 173

    戯言なもんか。大真面目に旅行旅行。174に賛成。ヘタな考え休むより酷い。

  17. 181 匿名さん

    会社の状況によっては自分がリストラされるかもしれない、リストラまでされなくても収入が下がるかもしれない時に呑気に旅行旅行とか言ってる人達は、リストラされない公務員か、余程お金に余裕がある人か、旅行・宿泊・運輸業界などの利害関係者でしょうね。

  18. 182 匿名さん

    >栄泉不動産(株)も・・・
    >長谷工物件でかなり苦戦していたようだ。

    栄泉不動産の販売中の分譲マンション一覧
    http://www.data-max.co.jp/2009/01/post_4423.html

  19. 183 173の経営者

    >181
    あなたその発想でいいシゴトできるの?カネも気持ちも余裕なさすぎなんじゃね。

  20. 184 匿名さん

    この会社の倒産清算は始まったばかりで、
    あと数年続くと予測されていますが・・・
    日本政府の今後の政策はどうすんでしょうか?
    金融政策と財政政策以外の政策を考えてほしいでヤンス

  21. 185 匿名さん

    173は派遣が即切られたり、正社員のリストラが始まっているのに、未だもって現実が見えていないんだね。時代感覚が全くずれてるし、呑気なもんだ。そんな感覚の経営者だから、きっと利益を独り占めして従業員を泣かせてるんだろうな。

  22. 186 匿名さん

    消費しなけりゃ、景気も良くならない。
    使える人は使えばいい。なんでそれに文句をつけるんだ。
    消費する人がいるから、君たちの会社、なんとかやっていけてるんでしょ。
    (やっていけなかった会社の人はお気の毒ですが)
    旅行に行く人も貴重ですよ。感謝しなければ。

  23. 187 匿名さん

    別に173が旅行に行くこと自体に文句なんか言ってないんだが?そんなに行きたいなら行ってくればいい。そうではなく、このご時世に旅行に行けなんて煽ることが、全くKYなことなのだということを批判したのであってね。この単純なことが、分からないかな?

  24. 188 匿名さん

    マンション掲示板を覗いている=検討中または購入したばかり
    現在余裕がある、将来も大丈夫ってことでしょ? このご時世にと煽るっていうけど、煽られて行く余裕があるはずじゃん。派遣切りとか会社の将来が不安とか、関係ない立場でしょ。

  25. 189 匿名さん

    別に煽っているようには感じませんでしたが。
    ま、どっちにしても、そんなにつっかかっていかなくてもいいんじゃないの。
    空気は読んでるんだろうけど、それに必ずしもあわせる必要はなく、
    空気を変えるようとすることも一つの選択肢では。
    ただ、そういう気分になれない方が大勢いることは、存じ上げてますし、
    十分配慮しないといけないかも、ですね。

  26. 190 匿名さん

    >>188
    ローン組んでマンションを買って破産してしまった人は少なくないんですよ。例え今大丈夫でも将来ずっと安泰というほど世の中甘くはないですよ。高度成長時代ならいざ知らず、先行き不透明な今日では。

    >>189
    そんなことで空気が変わるようなら、政治も経済も経営も難しくないですよ。それなのに、「努力」とか言ってみせるあたり全くどうかと思ってしまいますよ。ただ単に自分が旅行に行きたい、行ける余裕があるというに過ぎないでしょうに。

  27. 191 匿名さん

    俺は、おまえ等の下らんいがみ合いを見に掲示板を覗いてるんじゃないんだ。粘着ども、気付よ。空気読んで、書き込み自重しろ 。

  28. 192 匿名さん

    スレ違いだろ!
    何を力説してんだよ!

    他所でやれ。

  29. 193 怒れる市民

    富士ハウスに払った手付金とかはかえってこないらしく、
    アブナイとことは関わらないほうが良さそうなので、
    http://keizaikeizai.seesaa.net/article/113554228.html
    やっぱ信用できる業者を選ばないとね・・・
    プ■パストとかアルデプ■とかは大丈夫なんだろうか?

  30. 194 匿名さん

    2009/02/02
    株式会社K’sコーポレーション (マンション分譲開発 埼玉県所沢市)民事再生法の適用を申請
    http://www.tdb.co.jp/tosan/jouhou.html

  31. 195 173

    なんか殺気立ってるな。大丈夫か?また週末から海外行ってうまいもんでも食ってくるよ。

  32. 196 匿名さん

    できれば国内で遊んでね。

  33. 197 173

    国内もいってるよ。
    温泉三昧、鯛に鮑に伊勢海老の船盛。
    天然ふぐも最高やったね。特に白子。
    こないだの沖縄もまだ少し寒いけどのんびりリフレッシュ。
    ハワイもいいけど日本はいいよ、やっぱりメシが抜群にうまいから。

    しかし辛気臭い顔して、辛気臭い発言してたら、まるで世の中よくなるとでも思ってるのかねぇ。
    空気を読めとか、真顔で人に言ってて、あほらしくないの?他人と同じことしててどうするよ。

  34. 198 匿名さん

    おっと!構ってちゃん来たね。
    寂しいの?
    旅行行くんだ〜。良かったね〜。
    楽しみだね〜。

    たまにはスレにそったコメントしましょうね〜。ここは【清算・倒産情報】スレでちゅよ〜

  35. 199 173

    なんだよ、パシやサムティとか、イニシアが逝きそうですね、なーんてくだらん話してるのが
    偉いとでも思ってんのか?

    自分の心配でもせいぜいしとけよ。

  36. 200 匿名さん

    どっかのスレで1階の資産価値の高さを力説してましたっけね?高級物件での新しいライフスタイルとか言って。

    あちらが行き詰まったから、今度はこちらで旅行自慢ですか…?

  37. 201 匿名さん

    何の話だよ。金も余裕もなくアタマいかれたか。

  38. 202 匿名さん

    201へ
    とうとういかれたのですか? 妄想の世界で生きているのですね。

  39. 203 匿名さん

    そんなだからシゴトできないんだよ、失せろ

  40. 204 匿名さん

    2009/02/02(月) 鉄鋼二次製品卸
    株式会社小池弥太郎商店
    民事再生法の適用を申請
    負債60億円

    TDB企業コード:420338479

    「静岡」 (株)小池弥太郎商店(資本金900万円、静岡市葵区流通センター16、代表小池修一郎氏、従業員84名)は、2月2日に静岡地裁へ民事再生法の適用を申請し、同日保全命令を受けた。

     申請代理人は福田敬弘弁護士(静岡市葵区鷹匠1-14-12、電話054-275-5037)。

     当社は、1909年(明治42年)6月創業、2006年(平成18年)6月に法人改組した鉄鋼二次製品の卸業者で、一部不動産賃貸業も併営していた。業歴約100年の地元老舗で、鉄鋼二次製品の卸業者としては県内最大の売り上げ規模を誇っていた。カラートタンや伸銅品、塩ビ化成品など、大型構造物や住宅建築用屋根材の扱いを主力とし、静岡県内に2ヵ所の工場、加工場を備え日産1000トンの能力を有する広巾自動切断機など最新鋭の加工機を有し、販路は静岡県内全域のほか長野県や関東方面、中京、関西地区に広げるなど業容を拡大。2008年5月期は、建築基準法改正に伴う駆け込み特需や商品単価の上昇で、過去最高となる年売上高約64億8000万円を計上していた。

     しかし、個人営業時代から併営していた不動産業において、法人改組後も貸し工場や大都市のオフィスビルなどを中心に投資用不動産を積極的に取得していたことで、多額の資金負担が発生していた。資金は金融機関からの借入金に依存していたため、借り入れ負担が重荷となっていたことに加えて、近時の金融情勢悪化など経営環境の急変で資金繰りが急激に悪化していた。短期間での抜本的な立て直しは不可能と判断し自力再建を断念、今回の措置となった。

     負債は約60億円。

  41. 205 匿名さん

    少し古いが
    (株)ワープコーポレーション(目黒区碑文谷5−2−5、設立平成8年6月、資本金5000万円、吉田太社長、従業員26名)は、6月30日付けで事業を停止し、破産手続開始申し立ての準備に入った。

     負債は債権者約160名に対して約35億円。

     同社は平成8年6月設立の戸建住宅販売業者。設立後しばらくは不動産仲介を主体としていたが、14年より自社の住宅ブランド「ideal(イデアルホーム)」を立ち上げ、注文住宅・建売住宅中心へと移行した。目黒・世田谷・渋谷区など東京・城南地区を主な営業地盤として、19年3月期は30件近くの販売実績を残し、年商約19億円をあげていた。


     しかし、19年後半以降は改正建築基準法の影響や不動産市況の急激な冷え込みから、物件販売が低迷し、相当数の在庫を抱えていた。このため土地の仕入れ等はノンバンクをはじめとする借入金に依存してきたことから、借入負担が重荷となり、経営を圧迫していた。

     なお、破産の申し立ては1〜2ヶ月先になる見通し。

  42. 206 匿名さん

    (株)K’sコーポレーション(所沢市東住吉12−23、設立平成1年5月、資本金9500万円、鈴木賢社長、従業員5名)は1月30日、東京地裁に民事再生手続開始を申し立て同日、保全命令を受けた。
     負債は約41億円。
     同社は昭和45年に創業、平成1年5月法人化した。創業当初は鋼材販売を行い、50年頃より不動産事業を開始した。所沢市内の他、東京都などに「ワイズユウラク」シリーズのマンション開発と小規模戸建住宅分譲を行い、平成19年4月期には年商32億6107万円を計上していた。

     しかし、19年11月に国土交通省が発表した「既存分譲マンション等の耐震性サンプル調査」(既存マンション約4000物件を抽出し、構造計算の再検査を行うサンプル調査を実施)結果において、「ワイズユウラク所沢」(所沢市金山町)で構造計算書の誤りが発覚、耐震性に不足があることを指摘されていた。また近年プロジェクトの大型化に伴い資金需要が活発となり、収益を圧迫していた。

     こうしたなか、19年6月に施行された改正建築基準法の影響から、建築確認申請が遅れ、工期ズレにより資金計画に狂いが生じていた。更に、20年夏以降は急激な市況低迷により、売上は落ち込み、経営を圧迫していた。

  43. 207 匿名さん

    2009/02/04
    株式会社ホリウチコーポレーション (不動産売買 東京都渋谷区)事業停止、自己破産申請へ

    http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/2915.html

  44. 208 匿名さん

    http://www.venture-press.com/pressrelease/2009/02/1975.shtml

    【倒産速報】日本綜合地所が会社更生手続きを開始。負債総額1975億円。
    マンション開発を手掛ける日本綜合地所は、平成21年2月5日開催の取締役会において、会社更生手続開始の申立てを行うことを決議し、東京地方裁判所に申立てを行った。同申立ては、同日受理され、直ちに同裁判所より弁済禁止等の保全命令、担保権の実行に係る包括的禁止命令、および監督命令兼調査命令が発せられた。

    金融支援が得られず、資金繰りに行き詰った。負債総額は1975億円。

    同社は今後、スポンサー支援を睨みながら再建を目指す。


    なんだ、そのままだな
    哀れだよ、社員さんが

    お疲れ様、元気出してね

    ここにも貼っておくね

  45. 209 匿名さん
  46. 210 マントヒヒ

    内定取り消しを出したり、
    赤字を¥300億出したりしてましたが、
    やっぱり逝きました。
    http://syutokentowermansion.seesaa.net/article/113726295.html

  47. 211 匿名さん

    再建めざすのは良いが再建したら債権はしっかり返すわけないよな〜。
    連鎖倒産こわいです。こんだけの負債をだして、まわりに迷惑かけて再生て・・・・
    どうなの?  これで再生したら理不尽すぎる・・・・

  48. 212 匿名さん

    長谷工が48億、オリックスが140億・・・。

    長谷工なんて、いかにも借金多そうだけど、5000万円のマンションなら100戸分にすぎない。

    もうちょっとがんばれなかったのか・・・・

    オリックスって、大京も、日本綜合も面倒みているのね・・・

  49. 213 匿名さん

    >>212
    日本綜合地所の販売中の分譲マンション一覧
    http://www.data-max.co.jp/2009/02/post_4499.html

    ヴェレーナ戸塚、ヴェレーナ湘南海岸は?

  50. 214 匿名さん

    上場規則に関する猶予期間入り等の状況
    <内国株式> 公表日 銘柄名 コード 内容
    2009/2/2 (株)アゼル 1872 時価総額基準に係る猶予期間入り(指定替え基準)
    2009/2/2 (株)フルキャストホールディングス 4848 時価総額基準に係る猶予期間入り(指定替え基準)
    2009/2/2 (株)フィデック 8423 時価総額基準に係る猶予期間入り(指定替え基準)
    2009/2/2 (株)フージャースコーポレーション 8907 時価総額基準に係る猶予期間入り(指定替え基準)
    2009/2/2 (株)アゼル 1872 時価総額基準に係る猶予期間入り(上場廃止基準)
    2009/2/2 ソフトブレーン(株) 4779 時価総額基準に係る猶予期間入り(上場廃止基準)
    2009/2/2 (株)ゼクス 8913 時価総額基準に係る猶予期間入り(上場廃止基準)
    2009/2/2 セントラル総合開発(株) 3238 時価総額基準に係る猶予期間入り(上場廃止基準)
    2009/2/2 パルステック工業(株) 6894 時価総額基準に係る猶予期間入り(上場廃止基準)
    2009/2/2 ユニオンホールディングス(株) 7736 時価総額基準に係る猶予期間入り(上場廃止基準)
    2009/2/2 (株)フライトシステムコンサルティング 3753 時価総額基準に係る猶予期間入り(上場廃止基準)
    2009/2/2 ネクステック(株) 3767 時価総額基準に係る猶予期間入り(上場廃止基準)
    2009/2/2 (株)リミックスポイント 3825 時価総額基準に係る猶予期間入り(上場廃止基準)
    2009/2/2 (株)ディア・ライフ 3245 時価総額基準に係る猶予期間入り(上場廃止基準)
    2009/2/2 (株)ハルテック 5916 時価総額基準に係る猶予期間の解除(指定替え基準)
    2009/2/2 (株)エスケイジャパン 7608 時価総額基準に係る猶予期間の解除(指定替え基準)
    2009/2/2 東福製粉(株) 2006 時価総額基準に係る猶予期間の解除(上場廃止基準)
    2009/2/2 (株)バナーズ 3011 時価総額基準に係る猶予期間の解除(上場廃止基準)
    2009/2/2 メルクス(株) 7934 時価総額基準に係る猶予期間の解除(上場廃止基準)
    2009/2/2 (株)セキド 9878 時価総額基準に係る猶予期間の解除(上場廃止基準)
    2009/2/2 (株)リンク・ワン 2403 時価総額基準に係る猶予期間の解除(上場廃止基準)
    2009/2/2 (株)ネクストジャパンホールディングス 2409 時価総額基準に係る猶予期間の解除(上場廃止基準)
    2009/2/2 (株)アップガレージ 3311 時価総額基準に係る猶予期間の解除(上場廃止基準)
    2009/2/2 (株)エリアクエスト 8912 時価総額基準に係る猶予期間の解除(上場廃止基準)

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸