デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「フージャースコーポレーション その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. フージャースコーポレーション その3

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名はん [更新日時] 2024-03-02 11:14:40

その3スタートです。

その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47785/
その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47797/

お問い合わせ窓口
https://www.hoo-sumai.com/contact/hd/

[スレ作成日時]2007-09-12 23:55:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フージャースコーポレーション その3

  1. 410 匿名さん

    私達は庶民なんだから
    一生に一度の大買い物をするんだから慎重になるのは当然
    中には何度も買う人もいるんだろうけど
    それを逆撫でするような契約に持ち込もうとする遣り方は許せない
    もっと考えてよって言いたいよ営業マンには

  2. 411 匿名さん

    いい営業の方もいるとカキコミありますがクレームがくるような営業の方がいると心配になります
    もう少し頑張ってください

  3. 412 一住民

    >>409 さん

    ここは2ちゃんねるではないので、明らかに利用規約に反していると思います。
    まあ、だまって削除依頼するのがルールですがね・・・。

  4. 413 契約済みさん

    412さんへ

    なぜ409さんが規約違反なんですか?

    教えてください。私は408です。

  5. 414 一住民

    >>413 さん

    失礼しました。
    409さんの、
    >客観的にみて406 407が何書こうが自由です

    に対して言った言葉です。

    私が判断するに、少なくとも利用規約の投稿削除基準1.3.5.6.に抵触していると
    思います。

  6. 415 購入経験者さん

    予算や収入で買える物件が決まってしまうわけだから、収入に見合った物件を検討すればいいだけの話じゃないですか?
    ムキになっても仕方ないし、庶民は庶民なりの物件に住んで庶民なりの楽しい生活を送っていけばいいと思う。私も一庶民です。

  7. 416 匿名さん

    414さん
    利用規約違反の内容くわしく教えてください

  8. 417 契約済みさん

    414さんへ

    408です。

    利用規約違反を読みました。

    409さんはそんなに違反はしていないと思いますが、あえていうなら2チャンネルを連想させる3なんですかね。

    ただ私は408さんも良い意見、悪い意見をどんどん言い合って情報収集したいとの思い出書き込

    みしているようにみえます。

    までも414さんはそう思えたということですね。了解です。

  9. 418 一住民

    >>417 さん

    416さんですかね?
    私が言いたかったのは、409さんが規約違反というのではなく、
    409さんが、ここの掲示板には何をかき込んでも良いというような
    書き込みをされたので、守るべき規約とマナーがあるのですよ。
    と言いたかっただけです。

    まあ、良識ある大人なら、わざわざ利用規約など読まなくても、
    406や407のような書き込みはできないと思いますけどね。

  10. 419 匿名さん

    409さんはたぶん良い意見も悪い意見も参考にしたいということだと思いますけど

  11. 420 物件比較中さん

    この前MRにいったら必死に営業してくる人が担当になり、かなり引いてしまったのですが、フージャースコーポレーション危ないのでしょうか?詳しい方いましたら教えてください。

  12. 421 匿名さん

    420さん
    安心とはいえないのは有名な話しです
    雑誌や新聞危ない○○の中にはわりと入ってます
    名前がでてくる確率は高いです。あくまでも情報の中での話です
    不動産業界はどこも厳しいのでどこが実はおかしくても不思議ではないと思います。

  13. 422 匿名

    ほんとに何処が逝ってもおかしくないね、
    財閥系&野村以外は。

  14. 423 匿名さん

    こういう時だからこそ大手で安心も買うべきでは?
    それが出来なければ我慢ですかね。

  15. 424 匿名さん

    11/14に発表された中間決算で、
    継続企業の前提に関する重要な疑義が
    注記されるに至りました。

  16. 425 匿名さん

    本社の移転&支店の閉鎖だって。
    横浜支店なんて今年5月の開設だよ。KYとはこのことか・・・

  17. 426 匿名さん

    本当にやばいんだね
    初めて知りました

  18. 427 匿名さん

    予想以上に、現金が少なくなっているようですね。
    なるほど、重役クラスが捺印した工事協定を覆してまで突貫工事をしたがるわけだ。

  19. 428 匿名さん

    武蔵野の空いてる土地は、どーするのかな?フージャースさん?このご時世では、無理ですか

  20. 429 匿名

    株価が大変なことに!!

  21. 430 匿名

    ストップ安?
    1000円

  22. 431 匿名

    10時現在値段付かず?

  23. 432 支持者

    それでも売れている、デュオヒルズシリーズ。
    みんな頑張ってください。

  24. 433 匿名さん

    なんか、ここに来て臭わない?かぐわしい香りが…クンカクンカ

  25. 434 匿名さん

    タ○ラ○ーベンとどちらがあぶないかんじでしょうか?

  26. 435 購入検討中さん

    本日モリモトが逝ってしまったけど
    次は・・・

  27. 436 匿名さん

    クンクン、私もココ臭います。次は・・・

  28. 437 入居済み住民さん

    入居した住民としては冷静に応援したいのです。
    今年、跳んだ不動産会社と違うところは…
    証券化や土地転がしみたいな事はやってないって事だと思うのですが・・・
    銀行さんの判断しだいなんでしょうね…

  29. 438 匿名さん

    土地の転売などをやってなかったからこそ、郊外に一次取得者向けマンションを大量供給してきた

    販売不振は、郊外のが顕著に表れるのでかなり厳しいんぢゃない

  30. 439 匿名さん

    個人的にはここのマンションの間取りなどは使い勝手がよさそうに感じます。
    ただ、いかんせん郊外のしかも駅遠の物件が多いのが残念。
    景気が悪くなると一番最初に需要がしぼむような物件を多く抱えている事実が全て先日発表した決算に現れているような気がしてなりません。

  31. 440 ビギナーさん

    1年で株価10分の1も下落したんじゃ
    真っ当な商売してても時間の問題でしょ
    再販業者に投売りでしのいでる感アリアリ
    ですね。
    購入者は、デベが潰れると瑕疵問題等で
    頭が痛いですね。

  32. 441 契約済みさん

    株のド素人がつべこべ言わんと!
    貸借対照表ぐらい読めるようにならんと!

  33. 442 匿名さん

    購入された方からすると
    頭いたいかもしれませんがここのデベそろそろかもしれません。前からいわれてることです。前にこのデベの物件を検討したのですが銀行の審査が他デベより細かくこれって銀行からの信用度がひくいのかなと思いました。ちなみにいままで絶対値引きのなかった物件の値引きのお知らせが電話と郵送で入ってきてます。

  34. 443 物件比較中さん

    どこの物件ですか?教えてください

  35. 444 匿名さん

    うちには八潮物件のDMがたくさん来るよ。
    年内に売り切りたいんだろうね。

  36. 445 匿名さん

    >貸借対照表ぐらい読めるようにならんと!

    読んだ結果はいかがでしたか?

  37. 446 匿名さん

    八潮では3棟も完成在庫抱えてるもんね

  38. 447 匿名さん

    ここ、継続企業の前提に関する注記がついています。
    キャッシュが減って負債は変わっていないので物件が売れてない?
    もう郊外型マンションは売れない時代に突入です。
    マンションって便利なところにあるのが基本だと思います。
    不便なところに安く造って安く売ってもいずれかは資産価値が落ちて苦しむのは住む住民です。
    よく考えてから購入して下さいね。
    ましてや反対住民がいるところは怖いですよ。

  39. 448 匿名さん

    443さん442です
    くるDMは八潮の物件すべてです。先着で値引きしてくれるそうです。1000万円価格相談とありました

  40. 449 匿名さん

    安くなったところでなくなってしまう会社のマンションは
    いくらなんでも手が出せないね
    年内は大丈夫かな?

  41. 450 匿名さん

    マンション分譲大手「日本綜合地所」が大学生53人全員の内定を取り消した.

    フージャースは、まさか真似しないだろうな。

    ガンバレ、フージャース

  42. 451 匿名さん

    今日の日経朝刊に倒産リスクのある企業一覧で載ってました。こりゃ相当ヤバいな。

  43. 452 匿名

    見ました!要注記これはかなりやばいですね?
    あとどれぐらいフーががんばるかにかかってますね。

  44. 453 匿名さん

    デベでは他に何処が載ってましたか?

  45. 454 匿名

    塩見HD、アゼル、コマーシャル、MGホームなどですよ。

  46. 455 匿名さん

    ありがとうございます。

  47. 456 競合物件企業さん

    土地代の決済どう?

  48. 457 匿名さん

    どうって、ないものは、しかたない。開き直りです。

  49. 458 匿名さん

    私も住宅を購入したあとに不動産やが倒産してしまい、非常に困っています。
    苦情を言っていくところがないのは後々大変なことになります。
    フージャースは本当に危ないと思います。
    今年はもっても来年はかなり危険です。
    大手の一流企業ならまだしも最近の新興デベロッパーはどこも危ないのじゃないでしょうか。

  50. 459 匿名さん

    岩槻、どのくらい売れたのかな?

  51. 460 匿名さん

    フーVS日綜どっちが早い
    賭け率はどう?

  52. 461 匿名さん

    日綜の次にフー

  53. 462 匿名さん

    >>460
    >>461

    人間性に大きく問題がある。
    他人の不幸を期待するのは人間としてどうか?

    昨日モリモトの関連ニュースでマンション購入者や下請け会社の方もコメントされていた。
    企業という箱だけでなく、それに関連する人々の生活も破綻するのだ。
    460さん461さん、あなた達の不幸を待ち望むレスを読んだらどう感じますか?

    あなた達は人間をやめるべきだと思います。

  54. 463 匿名さん

    個人を特定して人間やめるべきなんて
    結果的にあなたも同類になってますよ

  55. 464 匿名さん

    祝 本社移転   12月22日から

    これではだめだよ。
    千葉、埼玉のド田舎を売りにしているデベ、東京に無用な会社なので
    もっと経費削減するために埼玉の田舎へ行きましょう。

    これだけでも年8000万以上削減できるよ。

    潰れかけても、まだプライドすてきれず。

    もっと、がんばれフーフーフー

  56. 465 アソ・ルイスさん

    やばいでしょ♪ フフー♪
    ジリジリと♪  フフー♪
    父さん近いの♪ フーフーフーフー♪

  57. 466 つくばTX

    不幸を願うというか、批判というか、罵詈雑言というか。
    がんばれ!と本当に再起を期待している声はあまり聞かれないのは、この会社の企業としてのモラルに反した拡大路線に対して迷惑を被った人々があまた居るからだろうね。
    色んな所で反対運動をおこされ、強引なマンション建設を推し進め.....
    事前の経緯も知らずに入居後に近隣のコミュニティーにも溶け込めず....なんて、敵を作りすぎた感は否めないね。
    入居後のアフターフォローの悪さも、フー居住者からの声が多いし。
    平成16年頃の全盛期に廣岡社長をはじめ経営陣他社員が地に足の着いた対応をしていれば未だこんな
    悲惨な状況にはならなかったのでは......。

  58. 467 匿名さん

    頑張レレレレレレ〜、フレ〜フレ〜フレ〜フゥちゃん。フレ〜フレ〜フゥ〜!

  59. 468 匿名さん

    大丈夫です。先にイニシアが行くからその次に、日綜と一緒に行きますよ。腐ったマンション作るから仕方ないよね。ラブホマンション、広かろう悪かろうマンション、作った会社が悪い

  60. 469 匿名さん

    日綜の工事現場はストップしているけど、フーはどうよ?

  61. 470 匿名さん

    榊さんのBlogでも、ついに注意情報に名前乗りましたね。
    http://b.hatena.ne.jp/entry/6650928

  62. 471 匿名さん

    千葉市中央区椿森にフージャースのマンション建設用地がある。
    建築確認看板には、着工H20年9月、完成21年となっているが、未だに未着工です。
    看板の住所は本社移転前のもの。

    回りのシートは破れていたり、ガムテープで継ぎはぎだらけ、この会社の現状を表しているのかな。

    ここは一戸建ての静かな住宅地のど真ん中、またしても付近に喧嘩をうるのかな。
    反対の様子も無いのが不気味な様子。

    それとも、所有者は銀行かな。大丈夫・・・・・息切れして固まっているのかな。
    フー

  63. 472 匿名さん

    ↑工事が止まってヨカッタな、近隣住民さん

  64. 473 購入経験者さん

    ●注意情報

    コスモスイニシア
    日本綜合地所
    フージャース
    プロパスト
    (アイウエオ順)

    最近、業界内で年内・年明けの動向に「注意」が集まってる4社です

    で、実際逝ったのはダイア建設

    全然当ってないじゃん。こいつ、本当に業界人???

  65. 474 匿名さん

    ダイアは注意でなくて、確定だったと反論されますよ、きっと^^

  66. 475 匿名はん

    473

    年内・年明けの動向に注意、でしょ。
    まだ判断は早すぎます。

    年明けじゃないにしても、
    来年中も厳しい状況は続くと考えられるので・・・・

  67. 476 匿名さん

    今度も来週の金曜に要注目。

  68. 477 購入経験者さん

    注意の中に、ダイア建設が入っていない時点で情報としての信頼度、根拠がない
    ということでしょう。

    モリモトとかについても何も入ってなかったような気が。

    ジョイントは危ない、危ないと騒いでいたけど助かってるしね。

    全然、当ってないんだよ、あいつの言う事は。

  69. 478 匿名さん

    どっちにしろここが危ないのは明白。年明けから月末にデッドorアライヴ状態でしょう。

  70. 479 匿名はん

    まあ、サブプライム以降の景気悪化で売れ行き悪くなったのは仕方ないにしても、
    2年ほど前の土地のミニバブルand資材高騰時に、新価格だの新新価格だの
    消費者無視のふざけた物件を建てまくったツケが回ったのでしょうね。

    あの時に少しでも事業を縮小していれば、ここまで酷くはならなかったのでは・・・

  71. 480 匿名さん

    そもそもここって陸の孤島みたいな埼玉・千葉の駅徒25分やバス便の立地に、標準装備まずまずの格安物件がウリだったんでしょ。

    今の情勢でここからそんな物件買うのは、相当勇気いるよ。

  72. 481 匿名さん

    この週末に本社の移転をしているようですね。
    嫌な雰囲気・・・

  73. 482 入居予定さん

    まあ、不動産業はどこも最近はイケてないのでなんとも。気にするものでしょうかね?
    この会社潰れても物さえ立って入居ができればフージャースじゃなくてもいいので、私はあまり気にしてません。 何かあったらどっか代りに立ててくれるとでしょ。笑 マンションができるまでの手付金だけしっかり保証してくれればいいかなと私は割り切ってます。 マンションの工事が止まったらそれは縁がなかっただけで別の所をさがそうかと。
    なので今年中に契約でもしようかと考えています。唯一気になったのが周辺の家の古さと電灯の少なさかな。 プレハブの掘立小屋や崩れた家があったり、ルンペンがいるのが気になりましたな。。
    カメレジも見たけど、色使いがセンスないように思えた、あまり落ち着かない部屋でした、特に赤茶の床

  74. 483 匿名さん

    勇気あるなあ。
    民再だとこんな会社じゃ出資しないだろうし、建設途中じゃ手付金返還してもらっての解約はムリだし入居の目処は立たないし。整理される時は半値八掛けで卸され再販は激安・・・。普通怖いでしょ。

  75. 484 入居予定さん

    そうなの? 手付金って普通、第三者機関の別会社保障してくれるものでしょ?
    よく聞くのが手付金保全措置、普通1000万円以上のものを10%以上の手付金出せば、
    売主は何かしらの保全措置を取らなくちゃいけないのではないかな。
    それをわかっていなければ確かに身の危険を感じますが。。。

  76. 485 不動産購入勉強中さん

    >483
    普通マンションを契約通りに完成、引き渡しが出来なければ
    手付け金は保証が有る場合返ってくるのでは。

  77. 486 入居予定さん

    まぁ、結局のところマンション買ったことなければそんな経験もないだろうからわからないかもしれないけど。 でもまあフージャースからマンション買うなら入居までがんばってほしいですけどね。
    施工会社に松井建設があったり、この間も住宅ローンもソニーバンクと提携したとかあったからまぁ、なんとかいけるのでは?

  78. 487 匿名さん

    四半期報告書で「継続企業の前提(ゴーイングコンサーン)に疑義がある」

    7−9期の四半期報告書で新たに疑義があると開示したのは19社。
    アゼル(東京)、エムジーホーム(名古屋)、ダイナシティ(東京)、フージャースコーポレーション(東京)が名を連ねている。
    http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0812/04/news006.html


    継続疑義は監査法人が『いつ父さんなってもおかしくないよ』と言うメッセージ。
    財務状況を調べ抜いた監査法人の報告はちゃんと受け止めた方が良いと思う。

  79. 488 匿名さん

    まあ、どうしてもココのマンションを買いたいとしても、竣工物件でなければ少なくともしばらくは様子見が無難でしょう。
    営業の方は必死にその場で決めさせようとするけど、マトモに売れてるところはどこもないし、そのうち売主が替わってさらにお得に買えるようになるかなと思いますが。
    今時期にココから買おうとされる方は、相当なチャレンジャーですよね。

  80. 489 匿名さん

    フージャースって、今でもラジオCMが盛んに行なわれていますよね?

    経営不振なら止めれば良いのに…
    と思う反面、CM出来るくらいだから、大丈夫なのかなとも思います。

    CMはマンション供給数が多いことをアピールする、景気が良い内容ですよね!

  81. 490 匿名さん

    No.489 by 匿名さんは、

    フージャース関係者ですと名乗りましょう。

    関係者でなければこんな内容は書かない。


    売行きの悪いことも言いましょう。

    売行きがよければ危ない会社の仲間入りはしない。

    最後の もがき か あがき かな。

  82. 491 デュオ

    上の住民の生活音がむかつく
    毎晩、毎朝足音や扉の閉める音、健康器具でもやってそうな定期的な連続音
    むかつく
    こんなにも聞こえるなんて。。

  83. 492 匿名さん

    489です。

    >No.489 by 匿名さんは、
    >フージャース関係者ですと名乗りましょう。

     残念でした、フージャース関係者では有りません。
     検討中のマンションの中にフージャースが有り、たまたまラジオでCMを聞いたので…
     経営不振らしいから他のマンションにしようかと考えていた時に流れてきたCMなので、タイミングが良すぎて笑ってしまい、面白くて書き込んでしまいました。

     でも、マンションの良し悪しだけじゃなくて、売主の経営状況を心配しながら選ばないといけないなんて…
     純粋に、立地とか設備とかの物件の良し悪しだけを見て選びたいですよね。

     私は、某ガイドブックを参考にして、マンションに採点表を作って選んでいます。
     南向きなら+20点、駐車場100%なら+10点、駅徒歩10分以内なら+10点、2重床なら+5点、ディスポーザー付き又は24時間ごみ出し可なら+5点、駐輪場が1戸当たり2台分なら+5点という様な感じです。
     経営不振のフージャースは−5点にしてます。

    >売行きがよければ危ない会社の仲間入りはしない。
    >最後の もがき か あがき かな。

     これや、491さんの書き込みを見ると、-10点くらいにしておいた方が良いのかも…
    フージャースはそんなに危ないのでしょうか…

  84. 493 入居済み住民さん

    私はもうフージャースのマンションを購入したので父さんしてもあきらめてますが、

    厳しいとは思うけど、本当に父さんになるなら、本社移転とかするかな?って思ってます。

    最初は少し動揺しましたが今は以外に生き延びるような気がします。

    最近父さんした会社はここで最近まで騒がれてない会社がけっこうあり、今危ないといわれている

    会社が生き延びているような気がします。

  85. 494 匿名さん

    http://www.accessjournal.jp/modules/weblog/

     本紙は約1年前、東証1部の建設会社「フージャースコーポレーション」(本社・東京都千代田区)が、千葉県船橋市内で建設中マンション工事を巡って、地元住民を提訴している件を何度か取り上げたことがあるが、その後、奇っ怪な事件が連続して発生していたので紹介する。
     なお、このトラブルになっている13階建てマンションはすでに外壁工事は終了(冒頭左写真。右は反対住民の立て看)。内装工事に取りかかっており、これ以上、トラブルがなければこの4月にも完成する(ただし反対住民との訴訟は現在も継続中)。
     さて、奇っ怪な事件の一つは、昨年11月、贈収賄事件で船橋市宅地課長が逮捕された(横写真=「読売」千葉県版11月22日)件。
     贈賄側はフージャースとは別の業者。ただし、この宅地課長はフージャースの工事許可を出した当人だった。
    「フージャースの物件入り口から国道に向かう市道の幅が4〜5Mしかなく、市宅地開発事業設置整備基準の6・5Mより狭かった。それで宅地課は道幅を拡げるように指導したが、フージャース側は半年後、『買収不可』と報告した。それでも工事が認められたのは、同基準は“やむを得ないと市長が認めれば、4M以上ならいい”という例外規程があり、実質、逮捕されたこの課長が許可したからです」(反対派の地元住民)
     この贈収賄事件を巡っては、逮捕された課長が例外的に約15年もの長きに渡って同課から異動がなかったことが癒着の温床になったと見られる。その例外が認められたことにつき、マスコミの取材に対し、市の中堅幹部は「上司からの要望」と答えている。そして、その上司とは市長を指し、市長も何らかの関与があったのではないかとの疑惑まで囁かれているのだ。
     さらに奇っ怪なのは、フージャースが抱える地元反対住民との訴訟の一つの相手、ソバ屋のご主人が交通事故に会い、植物人間状態になっている事実だ。

  86. 495 匿名さん

    時価総額10億割っているので上場廃止基準に引っかかる可能性がある

  87. 496 質問

    マンションに住んで5年ぐらいになりますが
    最近洗面所の床の近くのフローリングが一部沈んでいます
    前に友達の建築の人にきいたら、フローリング部は直床で、水回りは配管の為に
    床を木組してるのでその部分がなんらかでさがってしまったのではといってました
    これって無料で直してもらえるの?何年まで無償?
    重大な瑕疵ってやつ?
    わかる方いたら教えてください

  88. 497 匿名さん

    >これって無料で直してもらえるの?何年まで無償?

    通常は2年です。

    >床を木組してるのでその部分がなんらかでさがってしまったのではといってました

     子供がジャンプして着地の際に下がってしまったり、重量物を落とした際に下がったという事例を聞いた事が有ります。瑕疵ではなく、この様な不注意の可能性も高いです。
     構造上の問題なら10年までは無償で対応してくれますので、壊した原因に心当たりが無いのであれば、フージャースさんが存続しているうちに連絡した方が良いと思います。

  89. 498 質問

    ありがとうございます
    電話しても門前払いされそうだったのでレスしました
    子供がとび跳ねたり、落した事もないので電話してみようと思います

  90. 499 匿名さん

    なんじゃこりゃ

    http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr1/tdnetg3/20090116/5goujz/140120...

    いつ担保権実行されたんだよ、お父さん

  91. 500 匿名さん

    グランドホライゾン・トーキョーベイの販売は止めたのかな。

    降ろされたのか、それとも自主的に止めたのか。
    もともとこの会社では無理だったのか。

    ホームページが固まっている。

  92. 501 匿名さん

    >>494 怖いですね・・・・

  93. 502 匿名さん

    入居後に防音や床が沈むとかあちこちで書かれてたり、株価がすごい状態だったり、疑義とかいろいろありますが、実際こちらのマンションはどうなんでしょうか。このくらいは、今時どの会社も同じですか?それとも、やっぱり避けた方がもっともよい会社の一つなんでしょうか。教えて下さい。

  94. 503 匿名さん

    zakza(産経新聞)によると

       財務や株価が危険シグナルを発している43社
       http://www.zakzak.co.jp/top/200901/t2009012329_2.html
     
    にフージャースが16番でランクイン

    この会社は、危ない会社なのか。

    16番だからよい会社?

  95. 504 匿名さん

    ↑やっぱり、なるべく避けた方がいいでしょうか?

  96. 505 購入経験者さん

    単純に株価が下がっている会社の順じゃん。

  97. 506 匿名さん

    いよいよ月末の金曜日、来週30日がやってくる

  98. 507 匿名さん

    デュオヒルズ津田沼前原←売れないので『一棟売り』の噂が流れ始めた。ひょっとして事実だったら契約した方はどうなるのでしょう。社長が自社株を謝金の担保に取られるような企業じゃ先の見込み無しって事?
    そういえば休祭日でも見学者らしい方々見かけないね。それともコマーシャル写真(CG)の風景とと現物があまりにも違い過ぎて現場は見せられないのかね。CGの森林のようなアプローチはどうやって作るんだろう。これから5月完成に向け急ピッチで行われる外装工事、松井建設の腕の見せどころか?

  99. 508 匿名さん

    ザ・クイーンズガーデン稲毛は、8ヶ月たつが278戸中100戸位しか入居していなません。
    付近のマンションの売行きもよくないが、空き部屋率はダントツの1位です。
    昼間の出入りは、あるのかないのか?夜はポツリポツリと部屋の明かりが。

    ほかのフージャースマンションはどんな具合でしょうか。
    ほんとに心配です。

  100. 509 住民

    朝もはよから、お疲れ様です。 (笑)

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸