管理組合・管理会社・理事会「共用部分を使用しての餅つきについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 共用部分を使用しての餅つきについて

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2008-01-23 19:10:00

都内マンションで理事長をしております。
昨日、ある住民から
「共用部分のパティオ(中庭)を使用して餅つき大会をやってもいいか?」
という質問が届きました。
全住民が対象の行事ではなく、マンション住民有志で行う企画らしいのですが、
このような質問にどう回答するのが妥当だと思われますか?

[スレ作成日時]2008-01-09 11:04:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

共用部分を使用しての餅つきについて

  1. 62 3年目理事

    本件は「中庭」なだけに難しいな...最終的にはそのマンションでコンセンサス得られる方法と選択をすればいいだけだが(笑

    規約に明記されていない事項は、マンション内で同意得られるならokでしょう。

    ただ気弱な理事会だと、大多数が喜ぶ内容でも、1人の声の大きな反対者にめげてしまうかも。
    ↑こうなってくると、マンション全体がネガティブになりそうで、それが非常に怖いと思う。

  2. 63 都内元理事=05

    スレ主はどっかにいってしまったようですが...

    >全住民が対象の行事ではなく、マンション住民有志で行う企画らしいのですが

    この日本語が「住民有志が発起人になって、子ども会(敬老会でも...)のような
    マンションとしての自治会活動の一部なのか」それとも「ごく親しい友人だけを
    対象とした個人のイベントなのか」によると思いますよ。

    05で述べたとおり、うちのマンションの場合、前者でしたので「子供しか集まらない
    とは思うが、一応、対象は全住民に」としました。(実際には、孫を呼んだ老人も
    多々ありましたので、概ね好評でした)問い合わせがあっても「管理組合として
    コミュニティ形成も支援すべきとの判断し理事会として承認した」と言えますからね。

    現在、後者について議論されているようですが、届出をすれば、火気厳禁・飲食
    禁止の共有部分を占有して、BBQする輩がでるかもしれません。
    息を吸うのも、立ち話するのも、歩くのも、鬼ごっこをするにも許可がいるとは
    思いませんが、基本は通路なので、度を越せば住民に対して注意は必要だと
    思います。

    結局、「申請(相談)する」・しない」「許可する・しない」は、住民の常識
    というか民度なのでは?

  3. 64 匿名さん

    >>62
    >ただ気弱な理事会だと、大多数が喜ぶ内容でも、1人の声の大きな反対者にめげてしまうかも。
    >↑こうなってくると、マンション全体がネガティブになりそうで、それが非常に怖いと思う。

    同感です。
    声の大きい理事長が「常識で考えて一律使用禁止!」と決め、数年後の理事長が「これなら常識の範囲でしょう」と部分緩和したりすると、個人対個人の合戦モードになってしまったりするわけです。
    だからこそ、そこそこ客観的な説明根拠が必要なのでしょう。
    ルールは「使い方」「場所」「時間」「安全確保」その他マンションの実情に応じていろいろでしょうが、それを許可や承認の基準としてOKするなり、全面的禁止なり、共用部分への住民の思い(民度でしょうか)に応じてルール化していくしかないと思います。

    ちなみに他所のマンションで、管理組合主催の防災訓練で炊き出しをしてみたそうで、懇親もかねたところ大好評で、それ以来、グループ有志による芋煮大会など、通行の妨げにならない場所でやっているそうです。むろん養生や火気の管理をしっかり条件に入れているんでしょうが、こういう雰囲気は羨ましいです。

  4. 65 クレイマ-

    初めて読みました。

    うちもパティオがあり、そこが悩みの種です。当初から使用目的を明確にしてくれなかったデベのため、日々、トラブルのもとになります。

    子どもの遊び場じゃなく、あくまでパティオ、樹木が植えられ芝が敷かれ憩いの場所と設定されていますが、子供の遊び場がなく、そこを遊び場にするために、芝が枯れる,樹木や花が痛む、音がうるさい、来客から見苦しいなど苦情はすごいです。

    そこで、子供を遊ばせてフロアで母親がい井戸端会議を・・これもすごい、苦情で・・いくら
    気を付けてくださいとお願いしても母親は聞きません。

    やはり、マンションはいろんな人たち集団生活、通常の使い方(用法が決められた通り)に使用するべきだと思います。冷たいようでも通常の用法を逸脱する使い方には断固としてノ-と言うべきだと思います。そして、どんなマンションでも、たとえ、後から知ったことでも、自分たちが選んだマンションですから、そのマンションの規約マンション独自の決まりごと、区分所有法は厳守するべきだと思います。個人の事情に斟酌しない方が良いでしょう。

    自治会、防災などで使うことはやぶさかではないと思います。

  5. 66 匿名さん

    確かに、騒音問題が発生しそうな場所での催事は、
    防災などに限定していただきたいです。

  6. 67 mume

    スレ主様のマンションは、ファミリー・マンションでしょうか。
    マンションにも、複合型とか、高級マンションとか、いろいろあると
    思います。

    もし、ファミリーマンションなら、最初から子育て世代が購入していると
    思いますので、おおらかな運営があってもいいかもしれませんね。

  7. 68 匿名さん

    67さんに賛同です。
    マンションによって考え方は当然違ってきますし、同じマンションでも入居者が若いときと高齢化が進んでからも考え方は変わって当然でしょう。
    規約や細則が徐々に変わるのもありだと思います。
    かくあるべき、という答えをここで見つけるようなものではないと思います。

  8. 69 理事会

    >>65

    >子どもの遊び場じゃなく、あくまでパティオ、樹木が植えられ芝が敷かれ憩いの場所と
    >設定されていますが、

    一人のおばさんが、ほぼ毎日クレームをあげるマンションの理事したことあります。

    逆に伺いたい
    ・あなたの「憩いの場所」の通常の使用とは何?
    ・「子供が遊ぶ」と「芝が枯れる,樹木や花が痛む」の因果関係は証明できますか?
                 (土壌が悪い・日当たりが悪いなどとは考えられませんか?)
    ・「苦情」がすごいとはどういう意味?

    住宅街のファミリタイプのマンションで、緑豊かな中庭があり、挿絵に子供の走っている
    挿絵でもあろうものなら、それはデベとしては想定の範囲なのでは?

    こうい類のクレーマは「一人」を「大勢」といい、窓を閉めずに「うるさい」、通常の
    用法を勝手に個人で定義する...なんてことがよくあるのではw

  9. 70 匿名さん

    憩う人があつまって集会っぽくなる(偶発的な井戸端会議など)のはいいが、
    少人数であれ短時間であれ、そこで集まって何かをするのが目的であれば、
    餅つきであっても「集会の開催」になる。

    大抵の管理組合では、共用部での集会の開催について制限があるのでは?

  10. 71 匿名さん

    普通であっても、人間関係が希薄になり、コミュニティーとして機能が果たせないのがマンションの常であります。
    せっかく有志で餅つき大会を開き、マンションのコミュニティー形成に貢献しようとする人達を押さえつけるのは、マンションの理事会の本質を踏み外している。

    危険や事故がないように、気配りをする必要があるが、理事会はそういう意義のある活動を支援すべきである。

  11. 72 62

    >>71
    71さんの意見には概ね賛同するのですが、
    今の世の中、「引きこもり」とか「ニート」とか、とにかく「コミュニケーションを毛嫌う個人主体主義(^^ヾ」が存在するのも事実です。

    世の中「人と人の接点」「人が集まること」「気心知れる付き合い」などが難しい時代ですから、マンション内で餅つきが行われるような気風は大切にしたいもんです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸