管理組合・管理会社・理事会「管理費等滞納者への対応について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 管理費等滞納者への対応について

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2010-08-24 11:04:32

管理費等滞納者への有効的な対応についてみなさんにお聞きしたいのです。
 管理会社に任せっきりでは滞納額は増額するばかりで、ようやく私達の
組合も少額訴訟等の提起をせざるを得ないと総会で決議され実行する運び
となりました。
 当然、滞納者の状況(払いたくても払えない方・払えるのに払わない方)
で有効な督促方法は違ってくると思いますが、皆様方の豊富なご経験の中で
何か良い知恵があればご教授下さい。よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2006-07-21 22:54:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

管理費等滞納者への対応について

  1. 551 匿名

    昔のように値上がりしないから、今の時代は売れば残債が残るだけって知ってた?難しいかな?

    滞納者など借金まみれだから、自己破産が決まりきってると知ってた?

  2. 552 ミルフィーユ

    そっかぁ!みるふぃはふわふわで真っ白な雪が好きだなぁ☆
    お金は魔法で出すんだよぉ!とぅいんくる☆とぅいんくる☆ぇい!
    みるふぃMAGIC☆なのら!

  3. 553 匿名

    >>551
    俺は2000年に購入、2009年夏に売却したがしっかり利益がでたぞ。山手線の内側物件はリセールバリューが違うゎ。お前さんのど田舎目線がすべてじゃないぞ。

  4. 554 匿名

    >>551
    自己資金が多いヤツも売却代金の一部はのこるな。

  5. 555 匿名

    どうでも良い下らない話しは放って置いて、滞納者への対応は時間との戦いです。
    役員さんは滞納者の逃げ口上を作られる前に、迅速で素早い取り立て催促をして下さい!

  6. 556 匿名

    >>555
    そのとおり。次の理事会で承認取って支払督促する。これまでのコメント位の差なら。

  7. 557 匿名

    債務免除の話は出たが、分割返済に応じるのは理事会でできるの?

  8. 558 匿名

    少額訴訟なら和解じゃないので、そもそも理事会で検討する余地なし。

  9. 559 匿名さん

    >債務免除の話は出たが、分割返済に応じるのは理事会でできるの?

    重要な点だと思う。

    遅延損害金が規定にあって、それを含めて支払うのであれば、理事会の承認決議を得れば分割返済に応じていいのではないか。
    総会へは事後報告。
    公正証書にまいて、期限の利益を喪失したら強制執行を認めさせて。

  10. 560 匿名さん

    >分割返済に応じるのは理事会でできるの?

    規約や細則にない場合は総会決議が必要です。

  11. 561 557

    やっぱり考えることは同じようなところか。559ー560のあいだで迷ってたんだ。

    原則、規約か総会決議だろうが、現実問題としては一部入金を促すのが王道だからね。

  12. 562 匿:名さん

    少額訴訟制度を正しく理解していれば、>>557-560 の話は出てこないでしょう。

  13. 563 匿名さん

    >少額訴訟制度を正しく理解していれば、>>557-560 の話は出てこないでしょう。

    分割返済に応じる承認・決定機関の問題と、少額訴訟制度を一緒に論じていない。

    そんなに少額訴訟制度の知ったか君になりたいのなら、前提を踏まえて論じてごらん。

  14. 564 562

    >>563 さん
    ご指摘、ありがとうございます。
    少額訴訟の流れと勘違いしていました。

    = 過ちては則ち改むるに憚ること勿れ =

  15. 565 匿名さん

    滞納者の取り決めは、口約束・念書・議事録では効果がありません。
    面倒くさいですが必ず公証役場で取り決めを明記して下さい!
    公証役場なら有耶無耶になりません。

  16. 566 匿名

    >>565
    いっていることに論理的な誤りはない。ただ、現実問題としては公正証書に応じる延滞者というのを見ないからの~

  17. 567 匿名

    559、560の関係は結局どう整理すればいいの。

  18. 568 匿名さん

    >>564
    すまんのう。俺が>>558で少額訴訟『なら』という場合分けのつもりでコメントしてしまったからの~。
    その前が少額訴訟論があったから、少額訴訟前提に勘違いする要素を作ってしまった。
    私からもお詫びをしよう。

  19. 569 ミルフィーユ

    誰もみるふぃを相手にしてくれないんだぁ!
    つまんないぃ!

    ぷんぷん☆なのら!

  20. 570 匿名

    ミルフィーユは美味いデザートなのかな?
    ミルフィーユもマンションでも有名な滞納者なのかい?

  21. 571 匿名

    >>569
    よし、拙者がお相手仕ろう。

    では、コースを選ぶがよい。

    松コース:少額訴訟
    梅コース:支払督促
    竹コース:公正証書

    ささっ、遠慮はいらぬ。選ぶが良い。

  22. 572 匿名さん

    選べよ

  23. 573 ミルフィーユ

    わぁい!
    みんなみるふぃを構ってくれてありがとう〜☆なのら!
    みるふぃはお菓子のお家に住んでるの!管理費が高いんだな☆これがまた!でも毎日食べ放題☆なんだよぉ!
    ってことでとりあえず松コースにするねぇ〜!

  24. 574 匿名

    そうか、松コースか。ぬぬっ。

  25. 575 匿名

    みるふぃ、お主、管理費が高いのか知らんが、滞納額が100万円もあるじゃないか。それでは少額訴訟はできぬ。わざわざできぬ少額訴訟を選ぶとは、侮れぬやつよの~。
    松は駄目じゃ。別のを選べ。

  26. 576 匿名さん

    独演会。

  27. 577 匿名

    あふぉを構ってないでとっと滞納者リストを掲示板せよ。

  28. 578 匿名さん

    滞納が100万円あっても、その内の60万円(遅延損害金除く)

    はできるぜよ。

  29. 579 匿名

    そっ、そうでござった。一部請求すれば良かったでござる。かようなことにきづかぬとは。切腹ものじゃ。ぶすっ。

  30. 580 匿名さん

    延滞組合員とばったり出くわして、「少しでもこの場で払います。」
    なんて言われたのだが、その場で現金回収するのってあり?

    なんか、他の理事など第三者が居ない中で単独で受取るのは、
    1万円受取っても、2万円渡したなんていやだから、「振込にして」
    と答えた。案の定、その後の振込なし。

  31. 581 匿名さん

    現金でのやりとりは証拠が残らないので正解です。

    本音としたら少しでも回収しておきたいですけどね

  32. 582 匿名

    やっぱり、そうですか。でも、チャンスを逃した気もするし複雑な気分。

  33. 583 匿名さん

    滞納者がプロ、応対した理事はド素人でした。滞納者の勝ち!

  34. 584 匿名

    滞納者もいろいろネットで知恵つけてるからね。

  35. 585 匿名さん

    会える機会があるのなら、そろそろ裁判の準備してますので~。と言っておきましょう。
    ちょっと待って、と言われても。さんざん待ちましたから~。と答えましょう。

  36. 586 匿名さん

    訴えるくらいで怯むのか?
    経験も知識も未熟だねえ

  37. 587 匿名さん

    滞納者に対しては、掲示板への告示が一番効果がありますよ。
    マンション内に友達や知り合いもいるでしょうし、子供にも悪影響を与えますから。
    名誉毀損で訴えられるかもしれませんが、まず絶対といっていいほど告訴されることはありません。
    裁判にするぐらいの金があれば、滞納金は払えますよ。

  38. 588 匿名さん

    >>587
    であなたが理事長だったら掲示できる?
    問題はそこでしょ。

  39. 589 匿名さん

    >マンション内に友達や知り合いもいるでしょうし、子供にも悪影響を与えますから。

    そんなこと気してません。
    滞納はどうどうとした経済活動の手段です。
    その証拠に規約には滞納に対する遅延損害金規定もあります。
    問題になるとすれば滞納の期間だけです。

  40. 590 匿名

    >>586
    裁判と聞いて、ビビる債務者もいるが、怖じ気づく理事長もいるからいい勝負。

  41. 591 匿名さん

    >>590
    私が理事長だったら強引にやりますよ。
    裁判大賛成。

  42. 592 理事経験者

    管理費等滞納者への対応は粛々と進めることが前提ですね。
    1月、2月・・・滞納と計画を設定して
    例えば6ヶ月滞納なら、即小額裁判するなどしないとなくなりませんよ。
    いちいち理事会で話し合ってはいけません。
    裁判に勝訴しても支払わないなら、即差し押さえの手続きをしましょう。

    管理会社に、計画通り取り立ててもらうだけですよ。
    滞納者はほとんどいなくなりますよ。

    こういうことに、費用を惜しんではいけませんよ。
    費用が膨らむほど、取立てが難しくなり、滞納している人は他にも借金があると考えられる。
    借金がある人は、取立てが厳しい所から支払うのが常識になっています。

  43. 593 匿名さん

    >管理会社に、計画通り取り立ててもらうだけですよ。

    こんな所にも、管理会社におんぶに抱っこ?
    委託業務では督促までで、取り立てまではやりません。

  44. 594 匿名

    >>591
    裁判なんて、一度経験してしまえばどうってことないんだけどね。

  45. 595 匿名

    >>592
    何をどう差押えするかは難しいよ。
    経験あるの?

    文章からして経験値低くそうに感じるが。

  46. 596 匿名さん

    >訴えるくらいで怯むのか?
    >経験も知識も未熟だねえ

    対・滞納者だけの問題ではない。
    まじめに払っている区分所有者さん達に対するものでもあるのだよ。

    カエス(´д`)つ>経験も知識も未熟だねえ

  47. 597 サラリーマンさん

    >>592
    >いちいち理事会で話し合ってはいけません。

    訴えの提起は総会決議が居ると思うが。
    本当に理事の経験者なの?


    例えば裁判所は、必ず和解を勧めるがどこまで理事の裁量にするの?
    小額訴訟とはいえ裁判だよ。
    プロの弁護士ですらどんな勝ち筋の裁判でも甘くは見ませんよ。

  48. 598 匿名さん

    >>591
    であなたが理事長だったら移送の申し立てがあったらどうやって対応する?
    書記官から付郵便の上申が来たらどぅする?反訴があがったらどうする?

  49. 599 匿名さん

    >>592
    差押って(笑) 
    世納金の60万は誰が出すの?

    誰が調査にたちあうの?
    誰が時効の管理するの?
    差押競合したら?参加差押が来たら?

    あんた全くだめだねええ

  50. 600 匿名さん

    普通のマンションなら慌てなくても売却時に回収できるのにね。
    >>592のような落ち着きのない理事が一番困る。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸