管理組合・管理会社・理事会「大京アステージ(旧:大京管理)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 大京アステージ(旧:大京管理)ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-06-13 12:55:44

大京の物件購入を考えてます。管理会社は大京管理。
マンションは管理会社で買えって言いますよね。
大京管理ってどうですか?実際に大京管理物件にお住まいの方、ご意見お聞かせください。

【スレッド名を修正しました。管理担当 2009.3.22】

[スレ作成日時]2004-11-30 23:45:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大京アステージ(旧:大京管理)ってどうですか?

  1. 97 入居済み住民さん

    大京物件なので管理も系列会社ですが最悪ですね。組合が悪いのかわからないが、内廊下なのに夏でも一切空調の電源を入れてもらえずサウナ状態だし、次は廊下のダウンライトの電球を半分も消してしまい暗くて仕方がない。なんてがめついんだろう。あきれる。

  2. 98 匿名さん

    >97さん
    電気代の節約をしても、管理組合の支払う経費が減るだけで
    大京の利益になるわけではありません。
    管理組合に理由を伺ってみたらいかがですか?
    場合によっては、経費削減のために総会で決まったことかもしれませんし…

    何も理由がないのであれば、管理員の職務怠慢なのかもしれませんけど

  3. 99 匿名

    No.96
    管理会社は変えられるから、危機感はないね。
    大京が悪ければ、住民も管理会社の変更に同意してくれるから大丈夫。

    No.97
    98さんのおっしゃるとおり、管理会社に儲けは発生しません。
    理事会が照明、空調の調整を依頼すべきです。今より稼働時間を増やせば、管理費の支出が増えるだけです。

  4. 100 匿名さん

    大きなマンションの場合は、実際に住んでおられる方が会議に出て意見を出されますが、小さいマンションの場合は場所によりますが、投資目的で購入されているオーナーがほとんどで、会議(総会)には、住民はいて一人、二人です。あとは、大京の社員がいるのみです。大京はそれぞれのマンションに格安で住宅を提供し、社員はそれを購入。社員が総会を動かします。実際に私のマンションではそうで、一人で何を言っても同じ状態です。

  5. 101 匿名さん

    大京の社員が簡単にマンション買えるほど、
    いつから高給になったの?
    中古物件を大京の仲介で売ったことがあるけど、
    営業さんは靴さえもなかなか新しいのを買えないと嘆いてたよ。

  6. 102 匿名さん

    大京リアルドと大京は違うからね。あくまでもリアルドは子会社。
    昔の大京住宅流通だよ。

  7. 103 入居まちです。

    >>101

    私も営業さんがライオンズマンションにお住まいだと伺いました。
    検討物件の中には、社員の方も購入したい方がいると伺いました。
    自社株を購入されている方もいるそうです。

    今は、電機メーカーも車メーカーも自社製品を買うことで景気回復をはかっています。
    デパートだって社員割引あるじゃないですか?
    私は、大京の社員さんが同じマンションにお住みでもかまいませんよ。

    大京社員が管理組合を躁作することは許せません。
    そんなことがあれば戦いますよ!
    大事な我が家ですから。

  8. 104 匿名さん

    大京の社員は数%引の社員割引で購入することが出来ます。
    しかし、住んでしまえば、皆さんと同じ。会社が有利で自分達に不利なことは、社員であっても賛同
    しませんし、住民として戦います。それくらいは分別がつきます。
    格安で買える社員割引なら別かもしれませんが・・・

  9. 105 103

    104さん

     >しかし、住んでしまえば、皆さんと同じ。会社が有利で自分達に不利なことは、社員であっても>賛同しませんし、住民として戦います。それくらいは分別がつきます。

    お願いしますね。
    マンション過剰時代になり、中古マンション価値は建物だけでなく住人の質・管理組合の力具合も影響してきています。
    管理会社に操られる管理組合で管理費や修繕費が高いなんてマンションは、嫌われ価値は下がってしまいます。

    個人的にも、ローンを抱える身、いらぬ出費はさけたいです。
    お願いしますね。

  10. 106 匿名さん

    過剰宣伝するほど、困ってる会社なの?
    日本総合地所の同類?

  11. 107 103

    みなさんのライオンズマンションでは生協の箱について管理人さんは対応してくれていますか?

    大京さんのイベントには必ずパルシステムがセットになっていて不安を覚えていたところ
    同じ大京物件のスレで廊下に生協の箱を置くと宣言されている方がおり不安が増しています。

    管理人さんが規約を守るように指導してくれるのでしょうか?
    高額物件なのでマナーがいいと信じていましたが生協が絡むと期待できず…
    いまさら購入したことを後悔しても手遅れなのですが…

    管理人さん、どうなのでしょう?

  12. 108 匿名さん

    管理員は、挙動不審の有無で業者を選ぶ権限ある、但し、サービスのある業者は除かれる。

  13. 109 匿名さん

    管理人が規約無視して生協に玄関放置させることがありってこと?
    そんな管理はイランね。

  14. 110 匿名さん

    管理組合の指示よりも規約よりもアステージ管理人には生協が優先するのでしょうか?

  15. 111 匿名さん

    110
    >管理組合の指示よりも規約よりもアステージ管理人には生協が優先するのでしょうか?

    生協バッシング連がここにも来てるようだが、正しくはこうなるべき。
    「管理組合の指示よりも規約よりもアステージ管理人の指示が優先するのでしょうか?」
    こんなことが判らない入居者が話を混乱させている。

  16. 112 匿名さん

    管理人・管理員(なにこれ?)が規約を守るよう指導?業者を選ぶ?
    この掲示板のアンチ生協派はマンション管理に無知な発言ばかり目立ちますね。
    まあいろんな人がマンションにはいるから仕方ないが。

    【管理担当です。一部テキストを削除しました。】

  17. 113 匿名さん

    >>111
    これから大京マンションを購入しようとする者に対する発言としておかしいと思うが?

    大京マンションには大京管理がもれなくついてくる。
    そして営業からきいている規約と違い、契約したらパルシステムの通路放置の不在配達ももれなくついてくると知らされたら?
    購入する側には生協の箱が放置されるマンションかどうかは資産価値の問題になる。
    パルシステムと管理の関係はマンション購入に際する重要なチェック項目だ。

  18. 115 匿名さん

    企業連携はいいが、どういう形をとるのか?
    マンション購入者の信用を失うようなことは避けなくてはならないと思います。

  19. 116 匿名さん

    住民のクレームは真摯に受け止めようね。

  20. 117 匿名さん

    管理委託費は高いのに管理の質は金額に見合っていませんね…。

  21. 118 匿名さん

    今年2回目の役員廻りで、理事長を引き受ける事となりました。
    居住者の方がマンション管理に詳しい方がいて、いろいろ情報を頂いています。
    大京管理と居住者(マンション管理に詳しい方)との間で少々板挟みになって
    います。
    私が勉強不足なのがいちばんいけないのですが、みなさんは役員の仕事は
    どうされていますか?
    ちなみに他の役員の方たちは、あまり協力的ではありません。
    今年もしくは来年大規模修繕を控えております。

  22. 119 住民

    契約件数日本一だそうですね。儲かりますね。

  23. 120 匿名さん

    自分のマンションのことです。自分達で勉強しなければなりません。私は、理事が廻ってくるので、マンション管理士の資格をとりました。
    誰か、そういった資格にチャレンジする方がお宅のマンションにもおられるのではないですか。
    又、資格まではとられなくても、区分所有法や標準管理規約位は読むのは必要です。
    特に大規模修繕を控えておられるのなら、業者まかせではなく、自分でも調べなければムダな経費が出ていくことに
    なります。
    本当に今その箇所をやらなければならないのか、先延ばしはできないか。又その工事費は全国の相場と比べて高いのかどうか。修繕積立金の額の設定は現状で賄っていけるのか等を。

  24. 121 匿名さん

    少し、おどかしましたが、実際業者は商売です。すこしでも工事は早くやった方がいいのです。早くやって何も
    問題はありませんので。
    しかし、業者のいうように工事をやっていくと、修繕積立金が全然足りなくなってしまいますよ。
    工事に関することは全然判らないのは普通のことですが、今はインターネットで簡単に調べることができます。
    又、こういった所にスレすれば教えてもらえます。要はやる気があるかどうかです。
    管理会社も工事があればバックリベートがあるので、工事はすすめてくると思います。
    だから、自分達のマンションは自分達で管理運営していくのが基本なんです。
    一人でできなければ、組合員で手分けして勉強していけばいいと思います。
    頑張ってください。

  25. 122 匿名さん

    No120様、お返事をありがとうございます。
    昨年は管理会社任せでしたので、今年は管理会社変更等含めいろいろ
    検討したいと思っています。
    こういう方と一緒に役員をご一緒したかったです。
    でもお仕事をされながら理事長の仕事は大変だと感じました。
    また何かありましたら、こちらで質問をさせて下さい。
    ありがとうございました。

  26. 123 入居済み住民さん

    2008年度副理事長をしえいました。今年度2009は大規模修繕の年ですので、このサイトでいろいろと勉強させてください。5月半ばに09年度の理事会(ここは1年交代)ですが、今後はその年の理事会の半分(6~7名のうち3名が次年度にも平の理事として参画することを提案考えてます。皆さまの管理組合はどのような運営をされているのでしょうか?教えて頂きたくよろしくお願いします。

  27. 124 マンションの住民

    理事は2年の半数交替が継続性を保つためにはベターでしょう。当マンションは20名の理事のうち5名が残ります。しかし、任期は2年が限度で運営されてます。
    大規模修繕については、別途ほかの参加者を募集して専門委員会の設置をされたほうがいいでしょう。修繕工事は複雑で大変な作業ですので、組合員の中で関心があり、知識のある方の参加が望まれます。大規模修繕は、耐用年数から推測しますが、早すぎると過剰な投資となり、遅すぎると劣化が進み工事費を増加させてしまうことになります。
    業者からの試算通り工事をやれば、経費は嵩みますし、修繕費のアップは大幅なものになっていきます。劣化診断を専門家任せにせず、自主的な取り組みが区分所有者の理解を深め、何を専門家に依頼すればいいかが明らかになると共に、組合員間の合意形成につながってきます。
    組合が主体となって、工事のグレード・修繕周期の検討や自主点検で必要な箇所を見つけ、優先順位を決めていくといったやり方が必要です。
    管理会社主体では、管理会社にバックマージンが入るのが普通ですので、やはり組合主体にならざるをえないでしょう。

  28. 125 匿名さん

    管理費高いよ~
    70m2-80m2中心のファミリー向け小規模物件。
    共用設備施設は機械式駐車場とエレベーターとセコム以外何も無いし
    管理人は週5日の日勤なのに管理費が17000-20000くらい。
    普通は10000-15000円くらいじゃないのー?

  29. 126 入居済み住民さん

    大京アステージ最悪です。
    私は今回理事会役員になりました。
    過去の修繕や購入物をすべて調べました。
    一例ですがポンプの修繕見積で部品が18,000円のものを140,000円に2,000円の部品を60,000円で
    見積本来であれば120,000円で出来る修繕を680,000円で行っています。
    物品購入も管理人が通勤するレインコートやコピー用紙など異常な枚数を購入していることが判明しました。
    これだけではなく過去を調べるといろいろと詐欺まがりなことをしており今問題になっています。
    管理費も高いし管理内容も悪いしこれでは大京アステージに管理を任しておけません。
    現在、理事会で管理会社を変える方向で考えています。
    皆さんも大京アステージの管理のしかたを調べ良い管理会社に替えたほうが良いと思います。

  30. 127 匿名さん

    兄弟が派遣で大京に勤めています。
    全国をブロックに分けて、ブロックが一斉に鍵の付け替え、エントランスセキュリティーの買い替えを行うことを計画的にしているそうです。

    まだ壊れていなくても、一斉に同じ地域、同じ関連会社に仕事を、一般の2倍以上の料金でし、儲けを出す手法だそうです。総会でそれらは、それぞれ報告決議されますが、実際に家族が住まない投資用マンションなどは、オーナーが参加することは殆どなく、住居している社員によって役員が決まり、議事が進行してゆきます。例え疑問などの意見が出たとしても、総会を実際は大京社員が仕切っている状態のマンションが多くありますから、問題なく議題はそのまま通るそうです。管理を大京アセットにしているところは、要注意です。

  31. 128 匿名さん

    専用掲示板で住民以外のレスを禁止するためなんてうそくさい。
    同じライオン物件との交流どころかROMすらできない。

  32. 129 匿名さん

    酷いですね。

  33. 130 購入経験者さん

    なるほどですね。
    わたしは、一年前に任期満了で退任した理事長経験者ですが、これといってあげ連ねるほどの不満はなかったです。
    やはり、担当者によるのかもですね。
    今回の総会から担当者がかわるらしいのでほんの少しだけ心配かな。
    でも、理事ではないから、まあいいか…

  34. 131 匿名さん

    大京アセットって大京アステージとは別ですか?

  35. 132 匿名さん

    晒し上げ

  36. 133 匿名さん

    アステージとは、アセット(財産)とステージ(舞台)を掛け合わせた造語ですよ。
    ちなみに、大京アセットなる会社は存在しません。

  37. 134 匿名さん

    アセットはオリックスのオリックスアセットマネジメントと、大京の株式会社アセットウェーブがあるが、どちらもマンション管理はしていない。

    大京でマンション管理してるのは、株式会社大京アステージとオリックス・ファシリティーズ株式会社と株式会社大京ライフ
    とHPを見たらなってました。

  38. 135 入居済み住民さん

    私は都内のライオンズを3年前にローンで中古で購入しました。当然、場所や治安が良かったので共働きを条件にローンを組んでいるのですが、隣室の高齢の一人暮らしのおばあさんの家から悪臭が酷いのです。最初は、仕事でのストレスかと思っていましたが、嘔吐を繰り返して栄養失調になってしまい・・・妻は退職をして通院をしています。30代なのですが、寝たきり状態になってしまい、換気をしても悪臭!布団や洗濯物を干しても悪臭がついてしまい、朝だけじゃなく、夜でも悩まされています。入院を勧められていますが、ローンの負担を考えると通院してもらっているような状態です。大京にクレームを入れても【個人の問題】ととっかえひっかえ若い営業が言うばかり。おばあさんと直接交渉をしても年配なので悪臭に気付いていません。理事会でも、他の居住者の方は自分が被害を受けていないせいなのか、自分たちの部屋のトラブル【騒音】や【ペットの臭い】で話になりません。
    近隣のマンションの管理人は常駐していますが、うちのマンションは週3回程度です。その割には、管理費がやたらに高いのです。
    以前から【大京は評判が悪い】と知っていましたが、妻の通勤や治安を考えてまで購入したのに、ここまで管理会社がいい加減だとは思いませんでした。
    病院に相談したら【区役所に相談して弁護士を紹介してもらって、医療費や慰謝料・入院費・引越し代も請求できている例が多い】とのことなので、訴訟を起こして・・・引越しも考えています。

    近所の賃貸のライオンズは、かなり古くてもちゃんとしているようですが・・・分譲だと【買ったらこっちのもん】と管理会社に思われている様子です。

    購入を考えている方は、臭い・騒音・自転車置き場の片付け具合・ペット禁止でもこのマンションはエレベーターに散歩帰りの犬を搭載させている住人も多いので・・・念入りに確認したほうが良いと思います。安いお買い物じゃないですからねぇ~。

    野村や三井は高いですが・・・友人たちは満足している様子なので、大京ぐらいなのかなぁ~
    我が家も、中古・場所を考えたら完全に価値が落ちています。

  39. 136 匿名さん

    その苦情はもって行き場が違うのではないでしょうか?
    それほどの悪臭であれば保健所や市役所に相談なさるのが良いのではないかと思います。

  40. 137 匿名さん

    >>135
    お気持ちは分かりますが、騒音や悪臭などの近隣住戸問題は管理会社の仕事ではありません。

    私はあなたの友人が満足している会社の人間ですが、言い方などはありますが、同じような対応に
    なると思います。

  41. 138 購入経験者さん

    理事長経験者ですが、これといった不満はなかったですね。
    管理会社より、住民のモラルの欠如にはほとほと
    あきれましたね。とはいってもほんの一部の住民ですけど。

  42. 139 匿名さん

    >>135
    賃貸か分譲かというのは問題を完全に履き違えてますよ~

  43. 140 新米理事長

    うちのマンションは大京アステージが管理します。
    どちらかというと投資型なのかオーナーで住民は少ないため、御多聞もれず総会なども社員と理事長二人で行われるような状況でした。

    なので今まで発覚しなかったのだけど、積立修繕費の定期預金が勝手に解約され一時的にアステージの口座に入っていたり(次の月に新しい定期が作られ戻されていた)、管理費以外にも「預け金」なるものがたびたび徴収され、年度末にその金額と帳尻を合わすかのような工事が行われていることがわかりました。(No.126の方が書かれているようなぼったくりが行われているのであれば、工事金額での使い込みの帳尻合わせも可能ですね。。。)

    大京アステージに振り込まれている間に大京アステージが倒産したらわれらの積立金は返ってこないじゃないか!!と考えると恐ろしくなります。

    総会で提示される支払い明細も休日に出金しているなど嘘と思われる点もあり、銀行の出入金明細の提示を求めても応じてもらえずにいます。
    もともと管理費が高く、工事もすべてアステージ通しだから相当ぼったくられているのは覚悟しているけど。。
    管理組合の資金全部を盗られたのではお話になりません。

    大京アステージに管理を任せておられるところで、うちと同じように会社の資金繰り??のために管理組合の資金を勝手に使われている疑いのあるところ、たくさんあるのでしょうね。。。
    怖い怖い。。。
    今年は被害防止策に苦労しています。

  44. 142 匿名さん

    福岡にマンションを3室所有していますが,それぞれ管理会社が異なります。

    Aマンション:大京アステージ
    Bマンション:東急コミュニティー
    Cマンション:穴吹コミュニティ

    これらのうち,大京アステージが,各種提案力,フロントの対応,各種書面類の作成など
    いずれの点においても最も優れていると思います。

    管理委託料が最も安いのは穴吹ですが。(最も高いのは東急)

  45. 143 匿名さん

    >>140
    あの~ちゃんと内容を調べて確定したこと書き込まないと、業務妨害になりますよ。
    本当なら国土交通省の地方整備局に申し入れをするべきです。
    いまはどの管理会社もコンプラを最重要視してますので、たぶん理解不足じゃないんでしょうか?
    ちなみに私は誓って大京の人間ではないですからね。
    あと、135さんも管理会社の問題ではないですね。うちが仮に同じこと言われても個人で解決してくださいの一点張りです。
    by他社(某財閥系)のフロントマン

  46. 144 新米理事長

    定期預金を解約した時に支払金額に関係なく全額アステージに振り込まれ、1ヶ月間行方不明になっていたのは紛れもない事実でして。。。
    でも、どこの組合も同じシステムだそうです。支払金額に関係なく、定期が解約された時は全額アステージの口座に入り、残りのお金は1ヶ月間返ってきません。これって他者のお金を預かる会社としてまともなことですか??
    定期の解約と新しい口座を作ることが同時にできないことってあるのでしょか?
    年度末の残高はあっているので管理費を盗まれているわけではないけど、定期解約した次の日に残高証明取れば明らかに数百万円なくなっているわけで、この瞬間は盗難にあっているんじゃないの??「いったん全額預かります。」なんて説明一切されていないんだから。

    請求書の日付よりも出金日が前だったり、休日に銀行振り込みしていたりと出入金管理の書類があまりにずさんなのも紛れもない事実だし、銀行の通帳が不発行なので出入金記録を見せろと言っても見せてくれないのも事実だし。

    これらは不満を言い、説明を求め、是正を申し入れるといろいろな対応が可能になったりするんですよね。そこがまた怪しかったりして。。
    きちんとできるのであれば、最初から疑われるようなことはするな!!ってことですよ。

  47. 145 入居済み住民さん

    大京アステージの公式サイトに 「弊社元社員による複数の管理組合さま運営資金の着服という不祥事件に対し、8月27日国交省より指示処分を受けた・・・」という記事がありましたが、以前にも社員が着服した記事がありましたよね?
    管理会社として絶対あってはならないことを平気で社員がやっている、この会社、役員達の管理能力のなさ、コンプライアンスの欠如には全く驚きです。会社を解散するほかないですね?アステージの情報ありましたら教えてください。

  48. 146 購入経験者さん

    たかが管理会社になにを今のご時勢でおっしゃるやら…
    コンプライアンスの欠如?
    管理会社だけがコンプライアンスしなくてはいけないわけではないでしょ。
    銀行の不祥事。その法令等を作成した役人の不祥事。
    かぞえきれませんよ。
    まあ、さぞ、たいそうな企業にお勤めなのでしょうね。
    うらやましくは無いけど。

  49. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸