防犯、防災、防音掲示板「ピアノを弾くんですが防音対策は必要?5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. ピアノを弾くんですが防音対策は必要?5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2008-01-31 15:57:00
【一般スレ】マンション住戸のピアノ防音対策| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45851/

今までのスレです。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15476/


ピアノを弾くんですが防音対策は必要?1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38734/

ピアノを弾くんですが防音対策は必要?2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16477/

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3246/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16208/

尽きる事のないピアノ騒音問題!!
引き続き、熱い論争を続けていきましょう!

[スレ作成日時]2006-12-22 00:10:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ピアノを弾くんですが防音対策は必要?5

  1. 1005 匿名さん

    では、971さんの言われる基準をクリアできる方法を教えてください。
    当然そのマンションの施工にもよるところが大きいと思いますが。
    あと、他人様の家を"ショボマンション"というのは失礼です。
    それだけで、"常識"という言葉が薄っぺらく聞こえます。

  2. 1006 匿名

    すみません 名前がばけました。
    内容は化けてません。

  3. 1007 匿名さん

    1005です。すいません。誤記です。
    ×"常識"という言葉が
    ○"常識"を語っても

  4. 1008 ビギナーさん

    あの、横からすみません、

    104さん、

    お名前の あの長いの、あれはなんでしょうか?
    良かったら教えて頂けませんか。

  5. 1009 原子番号 3

    ショボマン:
     大金を投じたのに上階で椅子を引きずる音や歩行音が聞こえるのは設計や工事不良の可能性がります。こんな例があります。

    http://www.abenolaw.jp/07-3-izumi02(2)bunjoumansionnoshaonseinounohoshuuwomotomete(w).htm

     このスレッドのピアノ反対派の皆さんは金額に見合った遮音性能や設計時の性能が、工事不良や販売業者の虚偽の宣伝にだまされた結果、得られていない建物の住人ではないかとかねてから感じています。決して安物を購入したとは思っていないと思いす。

  6. 1010 マンション投資家さん

    >>1005
    それは騒音出す側が考えることでしょ、苦情がきてもこの数値ですからと言えるようにしとけばいいんじゃない。

  7. 1011 原子番号 3

    騒音レベルを測定して出す側のみに対策を求めるのは変です。だいたいアップライトを一般家庭で楽しむ程度に弾いてそれが相手に被害を与えるうよなら建物に遮音性能が足りないのがいけないのです。遮音性能が足りない理由には安価または遮音性能軽視の設計の物件を好んで購入したまたは業者にだまされて購入したことがあっても音を出している側に100%責任があると考えるのは私にはどおしても理解できません。
     遮音性能が売買契約時に売り主から示されているはずです。これが満たされていることが確認できてから騒音の発生主と対策を協議し防音工事の費用の分担や慰謝料などをきめるべきでではないでしょうか。満たされていない場合の遮音性能の不足分には売り主に100%の責任があります。

  8. 1012 原子番号 3

    >>1002 匿名さん
    >基本構造だけで防音できる高級?マンションは本当に存在するのでしょうか?どんなマンションでも、個別の防音施工が必要なのではないでしょうか?
     このスレッドに書いている方の内でピアノ反対派の方の建物の遮音性能は想像ですが公称値でD40くらい、しかし手抜き工事等のためD35くらいの成績しかないのではと思うようなお話も時々ですが目にします。D55くらいの成績なら、素人の演奏なら、かすかに聞こえる程度といわれています。高級といわれるマンションでやっとD55くらいではないでしょうか。それでも聞こえなくする(D65)には追加で防音工事が必要です。遮音性能を10dB上げるのは可能といえますが確実に(方向や周波数で漏れなく)30dBあげるのは容易ではない(工事をしてみないとわからない)ように思います。D<nn> は壁の遮音の話で床は別です。
     もし私が公称D40のマンションにすんでいて、でも悪徳不動産屋の嘘や、設計者の設計間違いや、建設業者の工事手抜きや、老朽でD35の性能しかないのではと疑っている場合、たとえば8畳間を500万円かけて成功するかどおかわからない防音工事のために投じるような賭けをしたくありません。もし公称D55のマンションであれば工事することにまよいません。

  9. 1013 マンコミュファンさん

    まぁいずれにせよ>>1010だよね。

  10. 1014 たま子

    やっぱり、この問題はおつきあいでうまくやれるような問題じゃないですね。
    日本は家が安普請で接近しているうえに、ピアノは音が大きい。それなのに、
    ピアノを普通に練習するという習慣をもちこんで日本中に売りまくった
    ピアノ屋が元凶ですね。

    よそのピアノの嫌な音をいやおうなくきかされる。
    片や自分の家のピアノはせっかく買ったのにクレームで弾けない。

    なんてことでせうね。

    そこで、楽器メーカーは、サイレントピアノにデジタルピアノを売ることに
    切り替え、デジタルピアノを進化させることに必死。ピアノは防音室とペア
    で設置するように進めている。しかし、とんでもなく高くなってしまう上、
    そうでなくても狭い家のスペースが食われ、しかも、D40では音がもれてしまう。

    この状況からすると、もうそうかもしれないが、普通の家では、ピアノは
    防音室に設置しろ、そうれなければ、サイレントをつけて弾くか、デジタル
    ピアノで音を絞って弾けという条例がでても不思議ではない。今、苦情が来な
    ければ(来ても)グランドピアノを自宅で弾いてる人も、いづれはだめって
    ことになるだろう。つまり、グランドピアノをもてる人は、お金持ちだけ。
    普通の人はデジタルで練習して、うまくなったら、楽器ややホール、学校の
    ピアノの練習室を予約して金を払って練習に行く、ようになるでせう。

    嫌煙権もずいぶん進化してきました。
    そのうちピアノも、、、。

  11. 1015 匿名

    クリアすればいいんでしょ。
    日本では・・・とかの問題ではないでしょう。
    又、防音室も知識をつけて若しくは知識のある人の助けを
    借り手行わないとお金だけかかって効果ひくっ ってなりますよ。
    どう転んでも基準値から話がはじまりますから・・・・
    五月蝿いと書き込む人も基準値に対して・・・と
    書き込むと思うので・・・・
    書き込むときは明確な数値と自宅近隣に伝えるのは
    現在 基本ですからね。
    ただ 五月蝿いではわかりませんし私達貴方の近隣の
    人では、多分99.99%違いますので・・・・

  12. 1016 匿名さん

    ピアノ騒音に対するマンションの防音性能を見る場合は、
    LH値が小さくて優秀な物件でないと、
    ピアノの低い周波数の床衝撃音は防音が困難ですね。

  13. 1017 匿名さん

    マンションでLH値の低い物件とは、
    スラブ厚の分厚い物件?

  14. 1018 匿名さん

    >クリアすればいいんでしょ。
    そうです、今時の洗濯機より静かなら大丈夫でしょう。

  15. 1019 匿名さん

    プロのピアニストの方でマンションにお住まいの方ってけっこういますよね。中村紘子さんとか。ああいう方のマンションって、どういうマンションで、どういう防音対策をしておられるのでしょうか。

  16. 1020 匿名さん

    一口にマンションと言っても別物でしょう・・・おそらく。

  17. 1021 匿名さん

    >プロのピアニストの方でマンションにお住まいの方ってけっこういますよ>ね。中村紘子さんとか。ああいう方のマンションって、どういうマンショ>ンで、どういう防音対策をしておられるのでしょうか

    防音室で演奏しているのではないでしょうか?

    300万円ぐらいで6畳ぐらいの防音室ができるそうですよ。
    親戚宅では、河合楽器かヤマハだったかでお願いしたそうです。
    ベース弾きにギター弾き、オルガン弾きもいる音楽一家です。
    あっ。。ピアノ弾きはいませんでした。

  18. 1022 匿名

    1018さん 今時の洗濯機がどれくらいか
    わからないですが 自宅から漏れるときの
    数値が基準以下であればいいのでしょう。
    自宅での音源ではないですよ。
    自宅で100dbでも自宅の外壁から外が
    基準値いかですよね。
    他人に対する騒音基準なので自宅内は幾らであっても
    もんだいないですよね。
    どんな状況で何処まで話しても基準値ですよね。

  19. 1023 原子番号 3

    >>1017さん 
    >マンションでLH値の低い物件とは、スラブ厚の分厚い物件?
     コンクリートの密度が同じで梁の間隔も剛性もおなじなら大雑把にいうとそのとおりです。異なる建物のスラブ厚のみを比較してこちらの方が厚いからあちらよりLH値が低いと単純に判断できません。
     ご参考:仮に壁や床厚にコンクリートを塗り足して厚さを倍にしても遮音性能は6dBしか改善されません。20cmと30cmでは3.5dBの差があるはずですが体感ではたして違いがわかるのでしょうか。違いがわかるほどの改善は間に緩衝材を挟んで二重床や二重壁にするのですが床に使える緩衝材は内箱全体の重さに圧迫されるため密度が高くなり二重にしたことによる効果が壁や天井ほど得られません。

  20. 1024 匿名さん

    1023さん
    ピアノの発する床衝撃音(震動)は、
    マンションでは防音が事実上不可能ということでしょうか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸