防犯、防災、防音掲示板「ピアノを弾くんですが防音対策は必要?5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. ピアノを弾くんですが防音対策は必要?5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2008-01-31 15:57:00
【一般スレ】マンション住戸のピアノ防音対策| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45851/

今までのスレです。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15476/


ピアノを弾くんですが防音対策は必要?1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38734/

ピアノを弾くんですが防音対策は必要?2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16477/

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3246/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16208/

尽きる事のないピアノ騒音問題!!
引き続き、熱い論争を続けていきましょう!

[スレ作成日時]2006-12-22 00:10:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ピアノを弾くんですが防音対策は必要?5

  1. 985 匿名

    防音について私も参加させて頂いているのですが・・・
    つまらない質問をしてもいいでしょうか?
    このような質問をすると総攻撃を受けそうですが
    皆さん
    >>○○○ とか
    >>○○○
    >>・・・・・・・・とかして
    人のレス内容を引っ張ってきていますが・・・・
    どうしているんですか?
    それができなくて・・・・・
    防音のことで色々と議論されているところをまことにすみません。
    だれか教えて頂けないでしょうか?
    宜しくお願いします

  2. 986 匿名さん

    コピべしてるだけじゃないの?

    >984
    4,5歳のはじめたばかりピアノ弾きにもそこまで必要ですか?
    いつ止めるかもわからないのに。ピアノは売れるけど…

  3. 987 匿名はん

    >>983,>>986
    >>971さえクリアしてればいいんじゃない。
    ちなみに最近の洗濯機はカタログだと40dB以下ぐらいだね。

  4. 988 匿名さん

    先週買った掃除機は50dB これは静かな方のタイプだそうだ。
    確かに コレくらいの音ならマンションでもOKだと思う。

  5. 989 たま子

    「生活をしていれば、何がしの音を出しているのに、なぜピアノだけ批判されるのか?」と、過去レスにもたくさんの書き込みがありますが

    作曲家の団伊球磨氏は、「ピアノを団地のように、隣室や階上階下に別の家族が住んでいるような小部屋に持ち込んで弾くということは、根本的に誤りであります。
    判り易く言えば、バスの中で相撲を、銭湯で野球をしようとするほど無茶で無理なことであります」と語っておられます。
    迷惑ピアノ弾きはそれに気が付いていません。
    いや、気が付かない振りをしているのかもしれません。

    楽器メーカの尻馬に乗ってはいけませんよ。

  6. 990 匿名さん

    防音に興味があり、この掲示板を拝見しているのですが(2,3回レスもしました)
    素朴な疑問なのですが、音楽(例えばここにあげているピアノ)を、
    感性を育てると考えて数年間習わせることが、本当に役にたつと考えて
    習わせているのでしょうか?

    と、いいますのも、妹も10年程習っていましたが、大人になり、今ピアノを
    弾くかというと弾きませんし、おまけに、ほぼニートみたいになっています。

    小さい頃、訳あって妹とも離れて暮しておりましたが、
    会いに行くと、安普請のマンションで妹がピアノを弾いていたのを記憶しております。

    その妹が先週、事故で周囲に多大なる迷惑をかけましたが、
    発する言動からも他人に迷惑をかけるという感情に少し乏しいと感じました。

    小さい頃に周囲に迷惑をかけながら弾いていたであろうピアノ・・・
    小さなことですが、親が、他人に迷惑をかけてはいけないことを
    きちんと教えていたならば、あるいは私が教えていたならば、
    もう少しまともな大人に育ってはいなかったかと後悔する限りです。

    子供の教育で大事なことってなんでしょうかね。切に考えさせられました。

  7. 991 匿名さん

    >感性を育てると考えて数年間習わせることが、本当に役にたつと考えて
    >習わせているのでしょうか?

    人それぞれ。お宅のできの悪い妹にもなるし、それなりの人間にもなれます。
    それこそ親の問題でしょうよ。
    そんな同じ親から生まれたあなたもたいして変わりがないのでは?
    妹のできの悪さを自慢げに話す姉を持った妹も可哀想だね。
    妹への嫉妬でもあるの?

  8. 992 匿名さん

    團伊玖磨さんが言ったからといっても、それが正しいかどうかは別問題なのですよね・・・
    引用された文章では状況が分かりませんが、もし職業作曲家を想定してのピアノ持ち込みなら、そのような考え方もあるでしょうね。場合によっては徹夜で、ピアノを使いながら作曲しなければならない場合だってありますから。
    でも、たとえば小学生が夕方帰宅してから1日に30分程度、ピアノの練習をするのは、「バスの中で手遊びしたり、銭湯で石鹸をパスするくらいに、どこにでもある普通なもの」ではないでしょうか。


    ピアノとニートは関係ありません。
    ピアノ弾きでも周囲に配慮する人はいますし、ピアノ弾きじゃなくてもニートはいます。


    ここって、マンションでピアノを弾く場合に、どんな対策をすれば良いかを議論するスレッドだと思っているのですが、なぜピアノを持ち込むこと自体を否定するのでしょう?
    法律や規約でピアノ持ち込みを禁止していない以上、ピアノ持ち込みの是非については議論しても意味がありません。

    ピアノ持ち込みを前提として、どのような対策が効果的なのか、あるいは必要なのかについて議論しなければ意味がないと思います。

  9. 993 匿名

    マンションの規約にもよりますが、ピアノ禁止であればそれまでですし、ピアノ自体に規約がないとしても、音に関する規約があり、周囲の住人に迷惑をかけるような音を発してはならないと、おおよそのマンションの規約には載っています。

    隣で弾いているピアノの曲が何かまで分かるような音ならば、やめさせるようにしないといけないのでは?ピアノに限らず、隣のテレビで何を視ているのか、出演者の台詞まではっきり聞こえてくるようなことがあれば、日中であっても許されないことだと思います。

    ピアノを弾いている方に言いたいのは、自分がピアノを弾いている時、近所からまったくリズムやジャンルの違う曲を弾かれたときどう感じるか考えていただきたいのです。

  10. 994 匿名さん

    990です。
    色々な人がいるものですね。

    >991さん
    うちの妹のできが悪いのは確かなこと。私だって立派な人間ではないことも
    確かなこと。それについては反論しません。但し自慢もしていませんよ。
    あなたこそ、人の揚げ足をとって責めるのがお好きなようですね。

    >992さん
    >ピアノとニートは関係ありません
    ピアノ弾きの方がニートと関係があるとは言っておりません。
    この掲示板をご覧になっている方にも誤解を与えます。
    お間違えのないようお願いいたします。

    ただ、マナーは、小さい時から小さいマナーをこつこつと学んでいくこと
    ではないかと申し上げたかっただけです。
    皆様にも誤解を生んでしまったかもしれないこと深くお詫び申し上げます。

    また、何dbだって、ご近所のお許しがあったら弾いたっていいんじゃないですか?
    反対に、ご迷惑だといわれたら、真摯に受け止め防音すればいいのではないですか?
    注意された時点では、そのご近所の不満はピークに達している状態に
    なっているということは、簡単に推測できますが。

    こんな単純なことが、理解できないから、いつまでたっても水掛け論なのですね。
    私も騒音問題で悩んで引越しましたが、正解だったかもしれません。
    これからは、ご近所付き合いは慎重にしていくつもりです。

    騒音に悩んでいる皆様の苦しんでいらっしゃる気持ちお察しします。
    お気を落とさぬよう、また無理をなさらないよう頑張ってください。

    これにて失礼いたします。

  11. 995 匿名さん

    >隣で弾いているピアノの曲が何かまで分かるような音ならば、やめさせる>ようにしないといけないのでは?ピアノに限らず、隣のテレビで何を視て>いるのか、出演者の台詞まではっきり聞こえてくるようなことがあれば、>日中であっても許されないことだと思います。

    弾く人間ではなく、施工の問題でしょ。
    文句を言うのはそんなショボマンションでもピアノOKとする
    売主が先では?
    でも承知で買っちゃったんですよね?

    被害住民集めて訴えれば?

  12. 996 購入経験者さん

    >でも承知で買っちゃったんですよね?
    ショボマンションかどうかなんて素人じゃ分からんでしょうに。
    あっ中古のことか。

  13. 997 匿名さん

    ピアノOKを承知の上でってことよ
    あたりはずれは運しだい。

  14. 998 匿名さん

    >>994さん
    992です。
    それなら、ニートという言葉は不要でしたね・・・。

    それに、ご自身や親御さんの教育方法に問題があったのですから、ピアノとは無関係ですよね。ここは「ピアノを弾くんですが防音対策は必要?」ですので、教育問題についての発言は控えましょう。>ALL

    >反対に、ご迷惑だといわれたら、真摯に受け止め防音すればいいのではないですか?

    「ご迷惑」の基準を考えようというのがここの趣旨だと思っています。
    普通のマンションでピアノの音は完全に止められません。迷惑といわれる限り、真摯に受け止めて対策し続けなければならないとしたら、結局はピアノ持ち込み禁止論になるのではないでしょうか。
    しかし禁止論であれば、法律や規約に盛り込むほかありませんから、禁止を主張する方はここで発言するよりも、法律や規約改正のための行動をされたほうが宜しいと思います。

  15. 999 たま子

    「秋深き隣は音を出す人ゾ」もとい
    「秋深き隣は何をする人ぞ」は秋の名吟です。

    ピアノの音になぜ不快感を持つのか、自分自身で不可解に思うことがあります。
    それを、服部公一先生はズバリこのように言っています。

    「ピアノの音が一般騒音と異なる困った点は、音が意思伝達に使われるということです。
    必ずしも音量の問題ではない。
    かなり小さな音でも、その音が聞き取れる限り、好まざる聞き手の神経を逆なですることに、ピアノを弾く人が認識し、配慮しない限りピアノ公害は無くならない」と言っています。

    ショボマンでピアノを弾く人は、近隣への配慮をお願いします。
    ショボマンに責任転嫁はいけません。

  16. 1000 匿名さん

    マンションの構造に責任転嫁しているのではなく、お互い様という共通認識を持ちましょうと言っているのではないかと思います。

    近隣にピアノ所持者がいるかもしれないというのは、今や常識だと思います。ピアノの音を聞きたくないのであれば、防音がしっかりしたマンションを選べばよいのですから、それを選ばなかったのであれば、多少ピアノの音が聞こえてきても仕方がないのではないでしょうか。

    ピアノ所持者だって余程の非常識な奴でなければ、真夜中にマンションで音を出していいとは思っていないはずです。でも、何時から何時までなら弾いていいのかは規約等で決められていなければ、個人任せになってしまいます。
    ここで質問しているピアノ所持者は、どのような配慮が必要ですか?と尋ねているのですから、「配慮しなさい」という回答では答えになっていませんよね・・・。

    レスが1000を超えるようなので、これを機にタイトルを「ピアノを弾くんですがどんな防音対策が必要?」に替えれば良いのかも知れませんね。

  17. 1001 匿名さん

    お互い様ってのは、こちらも迷惑かけてるし、あちらの迷惑もあるしっての。
    ピアノの音は、お互い様ではありません。

    ピアノ所持者は、近所に迷惑をかけないように考えればいいんじゃない。
    自分でかんがえな。

  18. 1002 匿名さん

    ショボマンも普通のマンションも
    ピアノの固体伝播音を防音できないとのことですが、
    基本構造だけで防音できる高級?マンションは
    本当に存在するのでしょうか?
    どんなマンションでも、個別の防音施工が必要なのではないでしょうか?

  19. 1003 周辺住民さん

    >>971
    さえクリアできればいいんだよ。

  20. 1004 var c=parseInt(s.substring(1,3),16),l=s.length; return 3==l?String.fromCharCode(c<160?c:c+65216):JCT11280.charAt((c<160?c-129:c-193)*188+(4==l?s.charCodeAt(3)-64:(c=parseInt(s.substring(4),16))<127?c-64:c-65)) }function(s){ var c=parseInt(s.substring(1,3),16),l=s.length; return 3==l?String.fromCharCode(c<160?c:c+65216):JCT11280.charAt((c<160?c-129:c-193)*188+(4==l?s.charCodeAt(3)-64:(c=parseInt(s.substring(4),16))<127?c-64:c-65)) }

    結局のところ971さんのところをクリアするかでしょ。
    小さい音もききとれる?個人の耳に差があるので基準にならなでしょ。
    ショボマンションも何時に引くかも関係ない。
    基準をクリアしているかがもんだいです。
    クリアしていれば迷惑と思う人が『基準以内ですが・・・』と
    頼み込めばいいことで・・・
    クリアしていなければ『ここまでやりましたがクリアしていません。
    でも弾きたいので・・・』と交渉すればいい。
    我が家は、子供が自立した後はその部屋を念願のシアター・オーディオ
    ルームにするつもりで設計しました。
    当然ですがピアノの音が漏れないこと前提での設計でした。
    子供が小さいうちは2〜4hぐらいの練習時間なのでいいですが・・・
    大きくなると4hじゃたりなくなりますので・・・
    先々を考えて基準値をクリアする計画が必要です。
    そんなこともあって配管を引き回しました。
    小さい配慮ですが効果はありますよ。
    とにかく基準値を元にです。
    五月蝿いといわれている方 
    測定して近隣の皆さんに抗議強いてください
    ここに書き込むだけでは何の解決にもなりませんよ。
    それともどこかにありましたがひやかし?ですか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸