防犯、防災、防音掲示板「子供の走る音について その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 子供の走る音について その4

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-03-13 13:48:00
【一般スレ】子供の走る音(騒音・上下階問題)| 全画像 関連スレ まとめ RSS

その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45849/
その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45834/
その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16336/

[スレ作成日時]2008-05-07 13:51:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

子供の走る音について その4

  1. 601 匿名

    599さんの言う通り。両隣上階のいる辛さは経験者しか分からないです。今週は一日中ずっと上階の子供のジャンプ駆け足でろくに眠れてません。旦那が仕事辞めたせいか何処にも出掛けずドタバタで(ここの部屋は不思議な事に旦那がいる時子供がいます。奥さんは一日中家にいるのに)しかもベランダの開閉一日20回以上。何してるんだか。600さんの気持ち本当分かります。何度も 大家や本人に言っても治らない。下の階に住んでみないと分からないやつら。このままだと犯罪おかしそうです。

  2. 602 匿名さん

    >やっぱり、最上階角部屋がベストかな、って思う。
    そうそう、マンションに住むなら絶対この選択だと思う。

    うちは隣の子供の声にずっと悩まされました。夏も冬も関係なく
    窓開けてる。ベランダで遊ばせてるので笑い声とも泣き声とも取れない奇声が聞こえてた。
    (その時は大規模マンションの中部屋)
    何回も苦情を言ったのに全く収まる気配もなく・・・
    一度だけあまりにも頭にきたので、クッションを布団たたきでバンバン
    叩いてやった事があったのですが、その時も「バンバンだって〜」と子供に聞かせる
    奥さんの声。ワザとなのか開き直ってるのかは知りませんが、本当に犯罪起こしそうだった。

    引越しして正解。

  3. 603 匿名さん

    いやぁ、>>601さんや>>602さんの、犯罪起こしそう、の一言にドキッとしました。
    やっぱり精神的に限界を超え、そこまで追い詰められている人がもいるんだなぁと。

    うちは上と隣りですが、特に頭上からの騒音は耐えられません。
    殺意を覚えますし、念じたりもします。
    家族にさえもこういう気持ちは言いづらいですが(過激なので)、
    自分の他にも、そういう気持でいる人もいるんだと、少しホッとします。
    当然の事ながら、一線を越える人は滅多にいませんが。

    こういう事を書くと、精神異常者のように言われてしまうかも知れませんが、
    毎日拷問を受け続ける事を想像してみて下さい。

    うちも次にマンションに住む事があったら、必ず最上階(角部屋が理想)にします。
    最上階でも隣りや下はありますが、皆さんが言われているように、
    今よりは格段にマシだと思います。

  4. 604 匿名さん

    犯罪はおかしたくないけど(当たり前)、TVのご近所トラブルの話題はつい観てしまう。
    上に仕返しするヒントはないかな、と。

  5. 605 匿名さん

    最上階はいいとして、
    マンション自体の構造もしっかり次は検証しないといけませんね。
    スラブ厚とか一般的な事以外に
    ・ファミリーマンション(これだけはさけたい)
    ・ベランダが異常に広い(子供の遊び場になる=うるさい)
    ・無駄に広い(100平米以上の間取り=こどもの運動会)
    ・駅から10分以上ある(マンション購入初心者が多い=価格が安い)
    ・過剰な施設がある(多目的な施設がマンション内にある=ファミリーターゲット物件)

    こんな物件は騒音主が多くいる気がします。

  6. 606 匿名さん

    仕返し?。加害者予備軍か…。

  7. 607 匿名さん

    廊下が長い(小さい子だと走って加速できる) も だめだと引っ越してきて知りました。

  8. 608 匿名さん

    そうでした。
    廊下もポイントですね。
    広すぎると雨の日に
    子供の遊び場になりますね。

    一度、あまりにもうるさいので
    注意しにいきました。
    3人組のガキを並ばせて張り手くらわせてやろうと
    おもったらいきなり涙ながしたので
    注意だけで終わらせました。

  9. 609 匿名さん

    >>605さん、納得です。
    うちのマンション、概ね該当します。
    大規模なので廊下も長〜い。
    失敗した!!

  10. 610 購入検討中さん

    三階建ての最上階角部屋で住んでいますが、賃貸となると下も隣も子供の走る音はよくきこえます。うちの部屋は3DKで廊下の短いつくりなんですが、隣は2LDKでやたら無駄に廊下部分のながい部屋。それで隣の女の子は走りまわるわ、飛び回るは大変。親もこのごろは怒らないのか・・・下は下でどうも2歳くらいに成長し走り回ってる廊下なんて関係なしに。そのうえたった57へーべくらいな部屋なのにこのごろ赤ちゃんも産まれ・・・ま、まだたしかに子供ははじめはいいのですが、今後がおそろしいです。兄弟でされたらもうどうしたらいいものか。
    賃貸と分譲でどのくらい違うのかいざ住まないとわからないのが今後の住まいの不安です。
    とりあえず子供のいる家庭の方で、マンション住まいのかたはもっと「しつけ」というものをしっかりしてもらいたい。分譲などだったら、あえてわかって買う人もいるようですが今の時代親が偉そうなんがはびこってる。。。

  11. 611 匿名さん

    >>610
    自分も以前住んでた賃貸(分譲賃貸だった)築15年だからか
    上と隣の音がすごい聞こえました。
    30戸程度の小規模。60平米台が多かった。

    見学した時は静かで管理も良く見えたのですが・・・
    実際に住んでみないとわからないですね。結局、半年ほどで我慢できず引越しました。

  12. 612 匿名さん

    マンションですからある程度の生活音は覚悟があると思うのですが、その域を超えるとね。
    確かに住んでみないと分かりませんよね。
    マンション自体の問題や周辺住民の質など。

    自分もせめて賃貸にしておけばよかったと後悔しています。

  13. 613 匿名さん

    ウチは凄く狭いマンションですが 隣のお子様たちは
    飛ぶ、跳ねる、部屋の続く限り走り回ってます。

    もうすぐ8年近くになります。
    はじめは 幼稚園に行くまでの辛抱と思ってましたが
    学校に行き始めても変わらず。

    小世帯マンションで ウチと隣しか子供はいないので
    自分のうちがどんな騒音を出しているのかわからないのでしょうね。

    私は子供が出来るまで ファミリー向けアパートの
    1階にも2階建ての2階にもすんだことがあり、
    どちらも木造だったせいか 上下階の騒音でいやな思いをしたので
    自分が子供を持ったら 自分がしたいやな思いを
    他の人にもさせないように 気をつけています。

  14. 614 匿名さん

    うちの上階も今春から幼稚園のはず。
    金がなさそうだから、行かせないかも知れないけど。
    幼稚園に行くようになれば、居ない時間が出来るのと、人間としても成長するので、大分マシになるのでは、
    と友人に慰められた事がありますが、やはりダメなんですね。
    結局、親の躾がなっていないと、年齢と共に、悪餓鬼度が増すばかりなんだろうな。
    永久に逃れられないのか・・・

  15. 615 匿名さん

    子供が幼稚園に行くようになれば、幼稚園の友達を連れて部屋で更に暴れるよ。

    脅すようでゴメンね。
    経験しました。

  16. 616 匿名さん

    >>613
    あなたのような方ばかりが子供を産み育てている世の中なら、多分子供の騒音に
    関する苦情は出にくいのに…と思ってなりません。

    騒音元の方は被害者の経験がないから分からないと言う話もあると思いますが、人生経験上
    一度も子供が走り回ったり奇声をあげたりしているのに「うるさいなぁ」と思わなかった人は
    いないのではないでしょうか?病院や公共の場所でわざとではなくてもエキサイトして騒いでいる
    事に出会った事がない人は少ないと思うのですが…。

    子供が小さいので言っても分からない、反抗期で言う事を聞かないので…ではなくて、
    誰かに迷惑をかける事が仕方ない事だと言う考えを前提にして子供を育てようとしているのは
    間違っています。

    騒音に苦情を言う方は、何も一回の走り回る音やジャンプする音などに言っている訳では
    なく、何度も繰り返される、長時間続く、何日も同じ…などの末に煩いと言っている方が
    ほとんどだと思います。
    そこまで、許容して我慢しているのです。
    子供のする事なのである程度我慢して欲しい…のではなくて、我慢した結果の話だと言う事を
    騒音元は分かっていない事が多いのではないでしょうか?

  17. 617 614

    >>615
    その言葉を聞いて、想像しただけで、心臓がバクバクしてきました。
    恐ろしいです。

  18. 618 匿名さん

    うちの上階は最近大人だけだと判明したのですが、
    どう考えても走ってる足音らしき音がするんです。

    なんだろう。
    リビングの壁から反対側の壁へダッシュしてる感じ・・・

    いつもじゃなくて、時々なのですが、すっごい気になります。
    wilとか、そういうゲームで走るメニューみたいのがあるのでしょうか?

    うるさかったら言ってください。と言われたので、聞いてみようかな。

    ちなみに、うちは床スラブ厚が300あり、上階とは600離れているのですが,
    そんな音が聞こえます。

  19. 619 匿名さん

    私の上階も五人家族ですが、小さな子供は居ません。

    子供は十代中頃から後半の三人ですが、踵歩きやら走ったり煩いです。

    母親だけが家に居る時でも踵歩きが酷いです。

    わざとかと疑うくらいです。小さな子供より大人の方が煩いかもしれませんね。

  20. 620 匿名さん

    >617
    そう、上がうるさいと心臓が動悸激しくなるんですよね。

  21. 621 601

    私も先週あたりから動悸が激しくなりました。もう あのドタバタ、 ドンは 命に関わりますね。616さん、全くその通りだと思います。子供がいるからある程度寛大目にみてるのに図に乗られてしまってます。二年我慢してましたが もう無理です。裁判でも警察でも ありとあらゆる手段で追い出します。だんだん 性格悪くなります。

  22. 623 匿名さん

    >>621さん、気持ち分かります。
    上階を追い出す事を心の底から応援したいです。
    うちも上階を追い出したいのは山々ですが、なかなか難しいですよね。
    毎日、怒りや憎しみでストレスが膨らみ、仰るように性格が変わりそうです。
    自分自身の為にマイナスになり、決して良くありませんよね。

    殺伐とした世の中になってしまい、こういう裁判も増えるでしょうね。
    これからは過去の判例のようには判決に時間が掛からなくなるかも知れませんね。
    悪がはびこるのが世の常とは言え、非人間的な上階を絶対のさばらせてはいけないと思う。

  23. 624 匿名さん

    うちの隣も煩いです。毎日子供が走っています。
    我が家に聞こえるくらいの音なので、下の住人は大丈夫なのかと心配してしまうくらいです。
    先日は子供を怒鳴りまくって、子供が大泣きしてました。
    最大手が分譲した物件なのに信じられません。
    気になっているのは、隣で出している音にもかかわらず
    うちの下のお宅に、うちが出している音と勘違いされていないかということです。
    次に怒鳴り,大泣き、閉め出しが行われたときには、通報しようと思います。
    夫婦喧嘩でもして実家に子供つれて帰って欲しいと思うこの頃です。
    そして願わくば、そのまま実家に・・・

  24. 625 匿名さん

    隣の音が聞こえるって、余程の騒音ですよね。家は上が煩いですが隣は気配すら感じませんよ。
    虐待を理由に通報するのは、いい方法かもしれないですね。
    対処も早くしてくれそうですし。

    普通に苦情言ってもクレーマー扱いされるだけですしね。

  25. 626 匿名さん

    箱に合わせて不自由な暮らしを余儀なくされているMSさんたち・・・
    いっそのこと、スペースコロニーにでも移住されたら!?

    by ガンダム

  26. 627 匿名さん

    ガンダム、ジオン軍から守ってね。

  27. 628 匿名さん

    子供が走る音って、上から聞こえる事が多いですか?
    我が家の上は大人二人で、下階は小さな子供が二人います。
    隣りは大人二人です。

    よくバタバタする音や、走り回るような音が聞こえますが、
    下階からという事は考えられるのでしょうか?

  28. 629 匿名さん

    >>628

    走る音は衝撃音ですから、上にも響いて当然です。

  29. 630 匿名さん

    確かに、上下左右何処からの音か分からないような音もあるよね。
    上階の餓鬼の走る音と響きは、まさしく頭上からだから間違え様がないけど。

  30. 631 匿名さん

    >>630

    下階だと、上階が走ると天井から、衝撃とともに音も伝わるので音量的にウルサく感じる。

    上階で階下で走られると、衝撃と鈍い音が伝わりイライラ不安感がかき立てられる。

  31. 632 匿名さん

    上階で階下で走られると、衝撃と鈍い音が伝わりイライラ不安感がかき立てられる。

    本当ですか?だとしたら、嬉しい限りです。
    家の音で、この不快感を上の住人に味わわせられるなら、万歳。

    憎しみで、同じ思いを味わわせたい気持で、いっぱいだ。

  32. 633 匿名さん

    >>632さん
    上階に対する気持ちは分かるけど、632さんちが走ったら、632さんちの階下に迷惑なのではないですか。
    お宅も加害者になりますよ。
    お宅は1階ですか?

  33. 634 匿名さん

    被害者より加害者になりたいんでしょ。

  34. 635 匿名さん

    うちは残念ながら1階です。

    加害者ねえ。このままいけばなるかもしれないなあ。
    XXの。

  35. 636 匿名さん

    上階に騒音の仕返しをするには、掃除機を天井かけてやればいいですよ
    あと天井のそばで、重低音の音量大でスピカーをつける。
    ただし、上階の隣にも響くことも考えられるから、程々にね。
    脚立から落ちないように怪我に気をつけてね。

  36. 637 匿名さん

    635やめてよ〜犯罪

    この前も名古屋で、隣の騒音問題でメッタ刺し事件あったばかりでしょ

  37. 638 匿名さん

    みなさん、ありがとう。
    犯罪者にはなりたくないものだが

    上階の好意は犯罪にはならないんですかね?

    ヨーロッパのマンションはヒールでコツコツと歩くので
    トラブルが多いと読んだことがある。
    本来、上流階級の方々は絨毯を何重にも敷きその上をヒールで歩くものなのだとか。
    現代はその意識が変わってきたため、トラブルになるそうだ。

    マンション文化の浅い日本では、トラブルは当たり前なのかもな。

  38. 639 匿名さん

    そうだね。大抵のホテルは厚い絨毯か敷いてるよね。

    敷くだけでも音は軽減されるしね。

  39. 640 匿名さん

    >>638
    こちらからすれば、上階の行為は犯罪にも等しいと思うけど(特に故意の場合)
    例えこちらが精神を病むまでの状態になり、通院するような事態になったとしても
    民事でしか争えない。
    悔しいよね。

    例え話だけど、我慢の限界を超え、法に触れるような逆襲をしたとしても
    世間の一部の人(その苦しみを理解出来る人)は同情するかも知れないけど
    結局は自分も損をし、馬鹿馬鹿しいからね。
    でもたまに騒音トラブルの逆襲事件を聞くと、ほんと同情する・・・

  40. 641 匿名さん

    健康を害してしまっては大変ですね。
    そうなったらホントに損害賠償請求したい。
    でもうちの上階は、仮にそうなったからって訴えても全くひるまない気がする。
    しめしめ、あと少しで階下を追い出せるぞぐらいにしか思わないだろうと思う。
    呆れるほど自己中だから。

  41. 642 匿名さん

    No.640
    まさしくおっしゃるとおり。

    そこまで頭ではわかっているのだから、とも思うのだが。
    どうにも気持の正し方が見えてこない。
    なにかマニュアルはないものか。
    ここまでくると自分自身の人間性の問題とも思う。
    何が正義なのか。人になんと言われようと自分自身に恥ずかしくない正義。
    そこが強く持てれば少しは楽になれるような・・・・

    信仰する宗教でもあれば少しは救われるのだろうか?

  42. 643 匿名さん

    ひらきなおって、自己中の人の方がましですよ。

    うちの上階は「申し訳ないと誤っているのに、、、私いじめられていて、、、
    でもこれ以上は無理で、、、どうしてらいいでしょう」と泣きながら近所にふれ回わり
    こちらがクレーマーだといいふらされました。

    どれだけ苦しんで、悩んで、家庭内不和になったか。。。。
    それでも勇気を振り絞り上階に申立てにいったか。

    やったもん勝ち、しゃべったもん勝ちのこの世の中。
    許せない。

  43. 644 匿名さん

    上階を追い出す方法は
    誰にでも知られたくないことってあるでしょ。
    探偵を雇って夫婦の行動を調査して
    奥さんの浮気なんかあったら最高!!
    写真をポストにいれてやれ。

    そしたらそのうち自ら出て行くぞ。

    なにも無かったら仕方が無い。
    あきらめてください。

  44. 645 匿名さん

    >>642さん
    藁にも縋りたい気持ち、何かに救いを求めたい気持ち、本当によく分かります。
    自分も日々もんもんと過ごしています。


    >>643さん
    うちの上階もママ友に吹聴しているようですが、自分は周りの噂などは気にしません。
    正義はこちらにあると信じているので。
    住民全員を敵に回すわけではないし。


    >>644さん
    今までにない画期的な妙案(?)、有難うございます。笑えました。
    なるほど、と真面目に感心してしまいました。
    何せ、藁にも縋りたい心境なもので。

  45. 647 匿名さん

    今年に入って下階の様子が変なんです。

    和室で寝ているので畳に耳を当て聞いてる内にこんな時間になっちゃいました。
    下階と他の家で壁か床の叩きあいをしている様子です。
    昼間は気がつかないだけか、決まって夜中です。
    今まで下階の音とは無縁だったので心配です。
    上階の音にストレス、下階の音に不安を感じ・・・
    寝不足です。

  46. 648 匿名さん

    ベッドにするか、寝室を移動することはできないの?
    自分も以前に住んでた所で外廊下に面した部屋を
    寝室にしてた時は廊下の音やエレベーターの音(エレベーターの隣の部屋だった)
    道路の音で不眠を経験しました。
    仕方なく、見た目は悪いけどリビング隣の和室にベッドを移し非難。
    半年我慢して引越しましたが・・・
    昼間は気にならないのに夜のシーンとしている時間は音が気になってしまう。

    賃貸でしたが、見学時は静かでいい所にみえた。
    実際に住んでみないと分かりませんね・・・分譲だったらすぐには引っ越せなかった
    でしょう。

  47. 649 匿名さん

    分譲なので引っ越しは、直ぐには難しいですね。
    音は耳を澄ませばほどなのですが、下階が他の家と叩き合いケンカしているのかと思うと心配です。
    下階の上は家なので、いつか家にもトバッチリが来るのではないかと・・・
    仕事してるので寝不足は辛いです。
    今日の叩き合いは30分ほど前に終わったみたいです。

  48. 650 匿名さん

    805の迷惑家族さっきからウルサイ!
    最近、旦那みないけど逃げられたの?
    早く出て行け!

  49. 651 匿名さん

    1○○4号室!
    何が「おたくからの苦情で妻が精神的に参ってます。」だ!
    精神的に参ってたくせに、ヤる事やって2人目ができてるじゃないか!
    本当に心の底から参ってなんかいないんだろ!
    こっちは本当に精神的にやられて、子供が作れない体になったっていうのに!
    (以前はちゃんと作れました。)
    本当に頭にくる夫婦!!

  50. 652 匿名さん

    自分も長期間上階の子供の騒音に悩まされ続けていて、いろいろやってみて行き詰っている現状なので
    被害に遭っている皆さんの気持ちは本当に良く分かります。
    部屋番号まで書き込みながら、怒りや憎しみを表している人の心情も察します。
    自分も相手を名指ししたりMS名を公表したいくらいの怒りが正直あるので。それはしませんけど。

    特に>>651さんのように、健康を害する状況にまでなっているとすれば、
    これから先どうするのだろうと心配になります。
    ずっと居続けて上階と戦い続けるのでしょうか。
    戦うのなら、健康まで害しているのだから、法的に争った方が良いのでは、と思ったりします。

    怒り心頭の皆さんが、騒音から逃れる為に転居するという方法を取らない場合、
    ただ黙って我慢している人は別ですが(健康を害したりしませんように)、
    居続けながら、上階とどう戦っているのでしょうか。

  51. 653 匿名さん

    651さん、うちも全く同じです。
    悩んで苦しんで苦情を言ったのですが、逆切れして
    クレーマーだと言いふらされ、私も毎日精神安定剤のんで、睡眠薬飲んで暮らしてます。

    でもあちらは、逆算したらその月に子供作って産んでます。

    結局、どうとも思ってないんですよね。
    鈍い。

    私も神経質と言われたことなど一度もないですよ。
    でも、苦情を言われて言い返すやつは必ずこちらが神経質だという。

    それでいて、ちょっとうちが音立てたくらいでしゃあしゃあ電話してくる。
    (もちろん、わざとたてた音)
    よくぞ電話なんてしてこれたものだと思うけど、面の皮が厚い人間というものは
    そういうものなのだろう。
    絶対に非を認めない。

    どうにか○○の方法はないものか。

  52. 654 匿名さん

    うちは上階の電話番号を知りません。
    管理人室に聞いたら、個人情報だから許可がなければ教えられないと言われたので、
    管理人経由で上階に聞いてもらったら、上階から断られました。
    上階の電話番号はどうやって知るのですか。

    今めちゃくちゃ煩い、と思った時、電話とかするのがいちばん早いと思うけどそれが出来ず
    階段を駆け上がって怒鳴り込もうかという衝動に駆られる事もありますが、
    現実は、天井に向かって「煩〜い!」と怒鳴るのが関の山です。
    もちろん上に聞こえはしません。

  53. 655 匿名さん

    割って入ってすみません
    当方、子供が2人います
    6歳の女の子に、2歳の男の子です
    スレタイでいくと、子供の走る音についてですが
    精神的に参る程の凄い音を立てて走っているんですか!?
    ・・・実は親の嫌がらせだったりするかも!?

    躾け上、走るのはご法度で厳しく言い聞かせています
    言われてる意味分かってるか、子供に聞き返してます
    姉→弟 世話をやかせていたりと、あの手この手と。
    上階にも2〜3歳のお子さん居ますが、それほど極端な走る音は響いてきません
    時々は聞こえますが、本当〜に時々 単発で終わりますし、『ドンドン』ではなく『タッタッ』って感じで苦痛にはならない程度です。
    上にもクレームいった事無いし、下からも言われていなく(今の所セーフなだけかも)
    ここの話しって本当なのか 少し怖いです・・・・。

  54. 656 624

    もしかして、651さんはうちの斜め下のお宅かもしれない。
    そんな気がしてきた。

  55. 657 匿名さん

    655さん、
    子供は成長しますから、ちゃんと躾をなさっているのであれば
    問題はおきないと思いますよ。

    うちは朝6時から毎日大騒ぎされていました。
    何度か苦情をいい、やっと静かになりましたがご近所の話では
    そんな事で子供に注意をしたことなんてなかったそうです。

    また別の部屋の話ですが、毎日小学生が夜8時から9時半までドタンバタンやるそうです。
    もちろん全力疾走も。毎日毎日聞かされる方にとっては、小さな積み重ねが大きくなることも
    あると思います。

    タッタッって音でも毎日毎日聞かされ、何も注意してなければ
    その音は子供の体の成長と共に大きくなっていきますし、
    単発音も注意しているから単発なんでしょう。
    それが注意してないんだとわかれば苦痛になる人もいると思います。

    ここでレス書いている方々は、べつに怖がられるような人ではなく
    悩んで悩んでできるなら苦情なんて言わなくていい方法はないものか
    探しているのですよ。

  56. 658 匿名さん

    >>657さん、子供の騒音に悩む者にとって、思いやりのあるコメントを有難うございます。
    心情を察して下さる書き込みは、本当に救われる思いです。

    >>655さんは、ご自分も気を付けていらっしゃるかも知れませんが、
    上階や階下の住人に恵まれているのではないかなと思いますよ。
    ここでの被害者皆さんの書き込みは本当の事だと思うし(自分が同じ思いをしているから分かる)、
    要は、どんな上階に当たるか、運なんですよ。

  57. 659 入居済み住民さん

    >上階の電話番号はどうやって知るのですか。
    住所と部屋番号が分かっているのだからNTTの番号案内で聞いたら?

  58. 660 匿名さん

    番号案内は登録してなければ教えてくれません。NTTと契約していない場合もあるし。


    上階の騒音のせいで、家庭内不和が起こるというのは本当ですね。
    うちは上階の騒音に関して夫との温度差があるので、そういう意味でもストレスが溜まります。
    上との交渉に、夫に前面に立って欲しいのに非協力的です。
    過去数回のやり取りは私がしました。
    家族の間のストレス度が違うので、家族内でぶつかります。
    精神的ストレスで体調を崩しましたが、そういう時くらい矢面に立って欲しいのにと思い、悲しくなります。
    こちらがこんな思いをしているのに、上がやりたい放題なのが許せません。

  59. 661 匿名さん

    660さん
    全くです。気持ちわかります。
    こっちの気持ちも知らずか、知ってるのか上階の無神経さには腹がたちます。
    管理組合からも何度も注意が出てるのに他人事ですからね。
    恥を知れ805号

  60. 662 匿名さん

    うちの管理組合もナントカの一つ覚えみたいにワンパターンな貼り紙を繰り返すだけです。
    騒音主は他人事だと思っているから、効果がないのに分からないのかなぁ。
    新築入居で約一年経ちましたが、住民・管理組合・管理会社の質事態に失望しています。
    長く住み続ける物件じゃないなと思い始めていますが、物理的にも気持ちの面でも簡単に転居の決心がつきません。

  61. 663 匿名さん

    家は実家と自営の職場が近くなのでマンションを買いました。
    近隣は市や県事務所、庁署などかあり公務員の入居者が多いです。でも、それって公務員の社宅状態なんですよね。子供達でスラム化しつつあります。

    上階は何やってるのか不明な安っぽい見た目だし。騒ぎ放題。
    話も通じない。
    きっと学歴も収入も低いのでしょう。

    こんなマンションもういらないのが本心。
    次は絶対に一戸建てにします。

  62. 664 匿名さん

    624さん

    > もしかして、651さんはうちの斜め下のお宅かもしれない。
    そんな気がしてきた。

    なら、静かにして下さい

    そうかも知れない、そうじゃ無いかもしれないけど、あなたの斜め下の方が
    ここで書き込みをしている方達のような思いもされているかも知れません

    上からの騒音って下からよりほんと辛いんです。

  63. 665 匿名さん

    660・661さん
    うちも全く同じです。
    常識もなければ、恥も知らない。
    使用細則なんて、あっても無くても同じ。
    自分のやりたい事をやりたい時間(深夜2・3時)にやる。
    それが人に迷惑をかけていようが、いまいがおかまいなし。
    騒音はもちろんですが、のうのうとしているその神経、態度が許せなくなって来ました。
    話し合いの時も、お酒の臭いをプンプンさせて・・・
    もぅ〜、出て行け401。

  64. 666 匿名

    常識のない人達は、どんだけ心臓に太い毛が生えてるのかです。家賃は勿論の事、公共料金や信販系をまともに支払ってない様子。しかもつい先日、債権回収業者からもお手紙が、、(中の一部が見えるポストなもので)一回も使ってない幼児用チャリは野ざらし。いつ夜逃げしてもおかしくない状態なのに何故住んでいられるのか不思議です。お願いだからこっちにこれ以上迷惑かける前に早く出て行ってください402。今朝も朝5時からドタバタで今日の地震気付くまで時間かかりました。

  65. 667 匿名さん

    805
    重低音ウルサイ!
    こっちは熱でて寝てるんだから静かにしろ。安物のスピーカーで大音量で聞く意味わかんない。
    休みの日くらい出かけろ

  66. 668 匿名さん

    664

    うちは被害者なの!
    624をきちんと読んでから書いてくださいな。
    ちなみに今も音が響いてるし、さっきも子供が大泣きしてた。
    ほんとうるさい!

  67. 669 勘弁してくれ・・・

    立地が凄く気に入って昨年末購入したマンション。(大宮北近辺)

    ・・・しかし、上階の子供のドタバタ音で苦しむ毎日。
    しかも、会社の知り合いということもありクレームも入れられず。

    朝や夕方、また寝る前のドタバタはホントに勘弁して欲しい。
    旦那、奥さん共に悪い人ではないんだけど、もうちょっと下階のことも考えて欲しいよ。

    ちなみに上階の子供は男の子でまだ3〜4歳。
    小学校低学年まで続くと思うと正直ゲンナリします。

    これを読んでくれて、ピンときてくれれば良いのですが・・・。

  68. 670 匿名さん

    まだ買ったばかりだし、上も知り合いなら言った方がいいですよ。
    全くの他人より聞き入れてくれるのでは?
    家の上は大分年上で人生の先輩面され、逆ギレまでされましたけど・・・。
    まぁ、全く面識も付き合いも関係無い家ですからね。今でも家に遠慮なく騒いでますよ。

  69. 671 匿名さん

    うちも 会社関係者で、すごく悩みました。
    我慢して我慢して、言ったらおしまいだと、こちらの物音が聞こえるなら
    気づくのではないかと試行錯誤しました。
    やんわり言ったりもしましたが、全然だめでした。

    気づいているのに、しらんふり。
    要は生活音だからしかたないだろっていいうわけです。

    どこまでが生活音なんでしょうか?
    もし朝6時からバタバタ走らせ、夜8時過ぎから10時過ぎまでドタンバタンドスンと遊ばせている。
    こちらに煩いとわかっていて、毎日やらせているのです。
    やんわり言った日には、仕返しのつもりでしょう。まるで工事現場にいるようでした。

    こういう人が会社の上司で、子供は優秀だと皆から言われ天狗になっている奥さん。
    PTAとか役員とかは、自分の子供の利益のために率先して引き受ける。
    でも、MSの共用部分をいくら自分の子供が汚しても掃除しようとはしない。
    子供は中学生から小学生です。
    何が優秀なんでしょうね。自分さえよければいいという自己中人間。
    自分の立場を利用してやりたい放題。

    669さん、ピンとくるくらいなら、あなたが悩むことはなかったはずですよ。
    そういう気遣いができる方なら、知り合いなんだからとっくに潤滑油になる一言があったんじゃないかな。

    人はそれぞれ考えが違うから、生活音だと自己を正当化する人の言い分もわからんではないですが、一方でその音で迷惑している人がいるとしたら、その間にあるべきものは
    相手への思いやりでしょう。

    うちの上階のような親が、世間では優秀だ、エリート一家とか言われているのです。
    やったもん勝ちのこの世の中。おかしいです。

  70. 672 匿名さん

    日本の病める現状が具現化してきているのがMSなのかもしれない
    付合い希薄・人間不信・自己中・過大被害妄想・・・
    本来の住宅としての機能が無い所に住み続けるのは辛いね

  71. 673 匿名さん

    >>671さん、仰る事、良く分かります。
    やったもん勝ち、正直者が馬鹿を見る、ホントにおかしな世の中だと思います。

    うちの上階は今日は珍しく朝から留守で、束の間の静けさです。
    帰宅時刻がはっきり分かる、あのドドドド音が頭にこびりついて離れないので
    その音が始まった時の恐怖を思うと、少しの間静かでも、気が休まりません。


    マンションに限らず戸建てでも、近所迷惑な人間はいて、トラブルもあります。>672
    上下間のトラブルはマンション特有だとは思いますが。

  72. 674 匿名さん

    >>671さんの感覚は至って常識的で理解出来ます。

    うちの上階もやりたい放題で、うちとの話し合いでは呆れるほど自己中な主張を平然としました。
    が、他の人には良い顔をしているようで驚きます。平気で嘘を言うし。
    常識的な話の通じる相手ではありません。
    現状ではどうしようもなく、何とかしたいと思いながらも連日我慢をしています。

    友人にこぼしたら「そういう人間にはいつか天罰が下るし子供もまともに育つ訳がない」などと慰められました。
    気持ちを分かってくれる人がいるのは慰めになりますが、それで現状が改善される訳でもないので・・・

    671さんも本当に腹立たしいだろうとお察ししますが、上階の住人の悪行は、分かる人はちゃんと分かっていると思います。
    お互い、健康を害さないようにガンバろう。(何をガンバるんだ?笑)

  73. 675 匿名さん

    子供もまともに育つわけない

    その通りです。家の上階の息子は低学歴のニートです。
    いい年して、騒音だすし。呆れます。
    きっと年が近い私達が、いい暮らししてるのが気に入らないのでしょう。

    親を恨めばっと言ってやりたい。
    親もリストラにあったのか、ろくな仕事してなさそう。
    ローン払えなくなるのも近いかな。

  74. 676 匿名さん

    天罰、一刻も早く下ってほしい・・・・

  75. 677 匿名さん

    本当にそう思います。
    天罰よ下れ、天罰よ下れと上に向かって唱えています。

  76. 678 匿名さん

    あ〜煩い。
    上階の奴!床を強く叩きつけるように歩くのやめてくれ。

    幼稚だよね。知恵が足りないの丸出しの歩き方。
    家が何をした?
    わざと騒音立てるな。
    天罰・・・待ってます

  77. 679 匿名さん

    自分も以前大規模マンションで上階の子供のドタバタに
    苦しみました・・・
    何度も管理人を通してお願いしたのですが、しばらくするとまたドタバタの繰り返し

    諦めて買い替えましたが、上の人はなんとも思ってないでしょう。
    (回覧板があったので多分引っ越したのが分かったはず)

    結局は上に住んだ者勝ち!の様な気がしてならない

  78. 680 匿名さん

    >上に住んだ者勝ち!

    ホントそうですよ。
    立場的に、どうしたって下の階の方が不利です。
    だから図に乗るような上階だと最悪なんですよ。

  79. 681 匿名さん

    管理や理事から直接、手紙を入れられても騒音出し続ける805


    その大音量が煩い!

    恥を知れ。皆が迷惑家族だと認めてる。

  80. 682 匿名さん

    上階の住人に効果があるかないかは別として、
    管理人や理事会が間に入ってくれる所は、まだ救いの手がありますよ。
    うちはどちらも一切関知してくれませんから。

  81. 683 匿名さん

    皆さんが言うように、無神経な者勝ち。
    上階のように無神経になれたらどんなに楽だろうと思う。

    上階の騒音に耐えながら、自分は下に迷惑が掛からないよう気を付けて生活している(当たり前だが)。
    上階の身勝手な主張に対し言い返す事もなく、日々我慢している。
    クソ〜ッと思いながら、餓鬼の走る音にじっと耐えている。

    上が煩い時、何のためらいもなく「煩いから静かにして下さい」と言いに行ける自分なら楽だろうな。
    無神経な人、逆ギレとか出来ちゃう人が羨ましいですよ。

  82. 684 匿名さん

    ピアノなど楽器関係の音・・・と言うのは
    本来、上に響くようになってるようですね。

  83. 685 匿名さん

    分譲だと、やはり簡単には引越し不可能ですので、とりあえずの対策として
    わたくしの場合は…
    インターネットや読書等、また睡眠時に→「科学の耳せん」と言う物を付けてますよ
    どちらの百円ショップでも手に入ると思いますが、
    アメリカ製の黄色の耳栓だと…かなり騒音軽減できるので、ここ数年愛用してます。
    ちなみに我が家は、ふすまの開閉音まで聞こえる様な古いマンションです。
    イライラしても仕方無いしで、もう耳栓対応で頑張っております(笑)

  84. 686 匿名さん

    耳栓かぁ〜買ってみよかな。
    気持ちが楽になるなら、なんでも試したい。

  85. 687 匿名さん

    同感です。
    「耳栓」という原始的な(?)自衛策でもやってみたい。
    685さん、ヒントを下さって有難う。

  86. 688 匿名さん

    確かに言われてみると、上階の騒音を遮る為に観たくもないTVをONにしてたりするのだけど
    昼寝も出来ないし、読書も出来ない。
    それがまたストレスになっていましたが、
    そういう時は耳栓、良いですね。やってみよう。

  87. 689 匿名さん

    耳栓、早速買って来ました。
    取り敢えず100均で数種類。
    生活に支障をきたさないタイプのは駄目でした。家の上階の騒音が耳栓に勝ちました・・・。
    一番良かったのは「おやす耳」でした。これは安眠タイプなので、かなり効果ありです。会話が難しいのが難点だけど・・・
    騒音聞いてドウキがするよりマシかな。

  88. 690 匿名さん

    >>689さん、素早い行動力。
    いろいろ教えてくれて有難う。
    私も試してみます。
    静かな環境で読書もしたいし。
    因みに私も、突然始まるドドドド音に心臓バクバクします。

  89. 691 匿名さん

    私も 早速明日購入してみます。
    子供のぶんと2つ。

    今夜も寝かしつける夜8時頃から9時半まで、ドスンバタン、だだだだだーっと
    小学生の子供が全力疾走で走り回っていました。
    一度、さりげなく話してみましたが、それからは益々ひどくなる有様。

    我が家の5歳の子供は、私がイライラしているのがわかるのでしょう。
    「ママ、気にしない。気にしない」と言われ泣けてきました。

    子供にこんなセリフを言わせている自分も情けないです。

  90. 692 匿名さん

    家にも五歳の子供います。
    我が家は近くの実家が生活の拠点なので、マンションは寝るだけ。子供も寝ぼけながら帰宅なので騒ぐ暇すらありません。
    それなのに上階の子供はいい年して騒ぐ。
    小さな子供が静かに生活してるのに、許せないです。
    でも、子供の前では平然を装って騒音は気にしない顔して我慢してます。
    子供は意外と騒音を気にせず寝てくれます。辛いかもしれませんが691さんもお子さんの前では、こっそり耳栓着けて涼しい顔してた方がいいですよ。

  91. 693 匿名です

    去年は毎月のように大家さんや本人達にクレーム言っても全然直らず、今日もう一度強めに大家さんに「上が出て行かないならこっちが出て行くんで費用諸々出して下さい」等いろいろ言ったらやっと本腰いれてくれたみたいで、明日上に家賃滞納分の件と一緒に話するそうです。それでも変わらないなら出て行きます。悔しいけど 引っ越し費用出して貰って新しい平和なとこに住んだ方がもういいかなって。疲れてしまいました。

  92. 694 匿名さん

    良い結果が出るといいですね。
    嬉しい報告待ってます

  93. 695 匿名さん

    賃貸の人は大家に言い様があるので、そういう意味では羨ましいです。
    うちも賃貸だったら、とっくの昔に引っ越してると思います。

  94. 696 693です

    694さん、応援ありがとうございます。結果報告です。先程大家さんから電話があり、上を専門の追い出しや?を使って出て行って貰う事になりました。もう依頼してるので、近いうちに出てく事になるそうです。あと少しの辛抱です。上の〇〇どもで悩んでいる人達の少しでもお役にたてればと思います。

  95. 697 匿名さん

    今日も805煩い
    誰か追い出してくれないかな。ローンでも滞納してればいいのに。

  96. 698 匿名さん

    神経図太いやつって、競売になってもへーきで住み続けるからなあ。中国人とか住まわせたりして妨害したり。
    確かに築浅の競売増加してるけどね

  97. 699 匿名さん

    自分のところは隣のフィリピン人世帯の児童が午前0時すぎから午前5:45まで禁止されている犬と
    ゴムボールの打ち付けと家具から飛び降りているらしい騒音がひとつ。

    この世帯が出す騒音はかなり近隣住民からも苦情が出ているらしい。

    管理側に密に報告をする。
    騒音元が子供の場合は行政の児童相談などにも報告する。
    法務局が日常生活の人権侵害事項として取り扱ってくれる。
    騒音が出た時に110番か警察を呼ぶ。
    出来ることなら、騒音被害者同士の連携を取る。
    自治会に報告する。

  98. 700 匿名さん

    それらを実行して、騒音は無くなったの?

    日本人じゃないから、日本の常識が通用するとは思えないけど・・・

  99. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸