防犯、防災、防音掲示板「「上階の幼児の足音」を騒音として慰謝料等を認めた判決が出ましたね」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 「上階の幼児の足音」を騒音として慰謝料等を認めた判決が出ましたね

広告を掲載

  • 掲示板
グリーン [更新日時] 2024-01-27 22:17:07

10月3日に東京地裁で判決が出ましたね。

 金額が妥当かどうかはともかくとして、裁判にまでなって原告・被告共に嫌な思いをし、おそらく訴訟外でもいろいろ費用(弁護士や調査費用など)がかかって...と考えると、お互いにそこまで揉めるまでに解決した方がトータルとしてコストが低いのでは...と考えてしまいます。

 他のスレにも書き込んだのですが、埋没してしまうので
新スレとして立ち上げておきます。

[スレ作成日時]2007-10-04 13:06:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「上階の幼児の足音」を騒音として慰謝料等を認めた判決が出ましたね

  1. 162 匿名さん

    >>160by156様。157です。

    >同じ子供を持つ親として同情し、子供がいない私達に言われたくないと思うでしょう。
    子供がいる、いないは関係ないと思います。ママ友同士味方につけ同情してくれると
    思いこみ怖くないとでも思ってるのではないでしょうか?
    騒音での苦情を言うみんなは敵?笑わせんじゃないと言いたいです。騒いでおきながら
    自分達が悪いこと素直に認め謝れば済む話。開き直ったり、逆切れは人間のクズがすること。
    最低ですね。人格疑いたくなります。今そんな親多いかも知れないです。
    「ごめんなさい」「ありがとう」が言えない親がいる限り、子供に教育出来ないと思います。
    騒音宅って自分が悪いのに被害者ぶってる人達多いです。

    私だけでなくこの掲示板に書き込みしてる方々の中や160様の友人も理解してくれる方いますよ。
    何だかの騒音のトラブルに巻き込まれたことのない人は理解出来ないでしょう。理解してもらうには難しいです。上の階の人レベルが低いと思います。自分が悪いことして悪口言うとはね。

    160様体の心配して頂き有難うございます。3年我慢してますが直接言いに行くのはぶっちゃけ
    怖いです。私が住んでるMSは非常識の住民が多々いますから苦情言って切れて取り返しのつかない
    ことにでもなればと思うと勇気ありません。胃潰瘍はなってませんが「神経性胃炎でこのままストレスが溜まっていったら胃潰瘍になるでしょう。ストレスは溜めないように」と言われました。私が苦しんでること知らずにいます。旦那はほとんど休みなく帰宅も遅いので管理会社に言おうと思いましたが苦情言うとき部屋番号書かないと無視されます。苦情言ったことがMSの仲の良い住民に漏れないかと言う心配もあります。管理組合の役員と役員でないママ友で「何号室の○○さんこんなこと言ってたよ」とか聞きたがり、知りたがりはいますから。

    今の親は我が子を叱ることしない。悪いことはみんな人のせいにする。親が成長してないから
    子供がしていいこと、悪いことの判断が出来ない。ただ可愛がるだけでなく叱ることも必要。
    親が注意しなくて誰が注意する?昔は親だけじゃなく近所のおじさんやおばさんに叱られ、
    叩かれもしました。今は他人の子供が悪い事してるのを見たとしても知らん顔しか出来ないです。

    160様には感謝してます。気にかけて貰って気持ちが落ち着きます。有難うございます。

  2. 163 匿名さん

    そういう病んでるようだし一度カウンセリング受けたらどうかしら

  3. 164 匿名さん

    ↑誰?文面めちゃくちゃ。

  4. 165 入居済み住民さん

    >164
    誰?って何番の人にといかけてるんで・す・か?
    あなたは思考能力ゼロみたいですね。

  5. 166 匿名さん

    163は、日本語としては何言ってるのかわからない変な文章だけど、たぶんこうだと思います。
    ひとりで悩んでないで、カウンセラー(臨床心理士)に悩みを話して、気持ちを楽にするという方法もありますよ。

    精神科ではありませんから、構える必要はありませんよ。

  6. 167 匿名さん

    >>165
    普通に考えて、矢印が指してる>>163だと思いますけど。

  7. 168 匿名

    〉165
    故意がどうかわからないが、あなたの文章表現には不快感を覚える。
    気をつけたほうがいい。

  8. 169 匿名さん

    あーもう上の音がうるさい!

    昨日夜中までうるさくしてたくせに、
    こんな時間に掃除機かよ。
    朝も6時から起き出してガタガタドタドタ…

    どうしたら静かにしてくれるんですかね。
    離婚して実家に帰れば相手は分かってくれるんですかね。

    なんなんですかね

    子供二人くらい欲しかったけど、人様にこんな迷惑かけるような子供ならわざわざ産みたくないわ。

  9. 170 匿名さん

    考え方がおかしい。
    そんな理由で子供生まないなんて神様にバチがあたるぞ

  10. 171 匿名さん

    wiiフィットって下の階の人にひびきますかね?
    ランニングとかあるので心配です。

  11. 172 匿名

    当たり前です
    マンションに住んで居るなら止めてください

  12. 173 匿名さん

    >>170
    神様にバチが当たるんですよね?
    私には当たらないなら別にいいです。


    それに考え方おかしいのは上の人間も同じですよ。
    早朝から上の足音がドタドタ、帰ってきてドタドタ、夜中までドタドタ、休みで家にいても1日中ドタドタ…

    もう考え方どうこうの問題じゃないんですよ。

    そんな事もわからないないで軽々しく「バチが当たる」とか言わないでください。

  13. 174 匿名さん

    >>171「心配です」じゃないです。
    非常識です。止めてください。

  14. 175 匿名さん

    上階に住んだら、下階の人に気を使って生活するのが当たり前なのに、
    「私達の子供には、そこまで気を使わせたくない。可哀相だし・・・」と言ってしまう親!
    頭おかしいんじゃないかと思うよ。
    自分勝手極まりない。他人に迷惑掛けても自分の子が優先なら、集合住宅に住むな!
    どんなに下の階に恨まれているか分からないんでしょうね。

    「上階の幼児の足音」を騒音として慰謝料・・・このスレタイのような慰謝料の判決がドンドン出れば、子供の足音騒音に皆気を付けるのかもしれない。

    上階は、子供の足音が、どんなに苦痛を与えるか知らない。だから、悪いと思ってない。物凄くタチが悪い。

  15. 176 匿名さん

    最新の二重床二重天井のマンションでもWiiでのランニングごときで
    ひびくわけがない。
    友達も上下で住んでいてやってるのを確認したけど、足音は聞こえない。古い
    マンションや団地は上の音が聞こえたりひびくようですね。

  16. 177 匿名さん

    >>176日本人全員が最新のアパートに住んでると勘違いしてるみたいですね。

    騒音っていうのは、新しい古い関係ないんですよ。
    その勘違い早く止めないと。

  17. 178 匿名さん

    >騒音っていうのは、新しい古い関係ないんですよ。
    その通りだと思います。私は前団地に長年住んでましたが両隣の音は殆ど気になりませんでした。
    マンションに引っ越してから全室フローリングで下に音響いてないか歩くのに気を付けてます。
    両隣の生活音やリビングで昼寝しようと横になると下から生活音が聞こえます。生活音は騒音と
    違うので我慢は出来ますが騒音となると違ってきます。
    廊下でボール投げしてる子供、注意しない親がいてビックリです。
    毎日斜め下の階の子供なんて毎日家の中を走り回ってます。聞こえてきます。

    wiiフィットの事で書き込みされた方いましたがやめておいた方がいいと思います。
    下の階の住民に迷惑かけるのと一緒だと思いますが。

  18. 179 匿名さん

    wiiフィットだけでなくマンションでは歩くことにも気を使い
    体操や筋トレ、ヨガ等動くことはいけないのでしょうね。
    夜の夫婦生活もいけないってことで大変なマンションが多いですね。

  19. 180 匿名さん

    >>179そうですね。あなたも十分気をつけてくださいね。

  20. 181 購入経験者さん

    507の母子家庭が今帰ってきた・・・
    部屋に入るなり全速力で走り出した・・・
    23:00頃まで我慢しなきゃ・・・

  21. 182 匿名

    小さい子がいる家やwiiフィットをする家はカーペットなりクッションフロア買えばいいのに、それだけでだいぶ音は軽減される。それぐらい普通は考え付くんだけどな。
    音の捉え方なんて人それぞれ違うし(性能評価書を見ても音に関する記載は空欄になっているところが多いと思う。)、「自分ならこれぐらいの音は気にしない」「子供なんだから仕方がない」って考えは捨てたほうがいいね。

  22. 183 匿名さん

    我が家の騒音、聞いてください。
    入居して一年が過ぎました。毎日11時を過ぎるころコトコト、コトンが始まります。
    また、夜中2時、3時から始まる事も・・・朝7時半頃まで。
    管理会社に言っても通りいっぺんの対処のみ。もし上階でなかったら大変な事になる。との返事。
    個人的に手紙を二回、直接お願いに行ったのが二回。
    最終的には法的手段をと、言ったらなんでもやって下さいと言われ、半分開き直り。
    深夜の集音、メモはしておりますが、これからどのようにしていけばいいか悩んでおります。
    いい考えがありましたら聞かせてください。

  23. 184 入居済み住民さん

    183さん
    >コトコト、コトン

    結局何の音だったんですか?

    >最終的には法的手段をと、言ったらなんでもやって下さいと言われ、半分開き直り。

    音の発生源が上階でなかったら開き直りでもなんでもないですよね。
    発生源の特定は出来ているのですか?
    発生源が特定できていないと法的手段はすぐ行き詰まりますが大丈夫ですよね。特定できてるんですよね?

    窓口として管理会社を使うならよいのですが管理組合に言うべき話です。
    文面から管理組合が動いたかはっきり読み取れませんが
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45828/res/278-278
    と言う解決方法もあるみたいですよ。

    同居の方やご家族に「音」について相談していますか?


    >我が家の騒音、聞いてください。

    聞きに行きますよ。住所を教えてください。

    って冗談は聞き流していただいて、お体にはお気をつけ下さい。

  24. 185 匿名さん

    183です。言葉たらずですみません。
    音は何かを片付けている音と思います。
    手紙を入れたりしたときは暫く静かになりますし、一度ご主人と話をしました時、
    帰りぎわに、何かあったらまた,言って下さいと、言われたのでご主人は解っていると思います。
    メモから見ると、ご主人が夜2.3日留守にされる時に、深夜に始まるように思います。
    管理会社から組合に話をして通りいっぺんの手紙を上階に入れたようです。
    家族もその時々によりますが眠れない時があります。

  25. 186 匿名さん

    184さんが他スレから拾ってきた例…を書き込んだ者です。

    183さん、
    夜中の音だったら、うちの時みたいに多数の居住者が聞いているかも。
    管理組合や管理会社(管理員)を通して、近隣住戸へ聞き取りをして
    もらってはいかがでしょうか。
    もちろん、上の方が音源と決めつけずに聞こえるかだけ確認します。

    うちの時は、同じ音を複数の居住者が聞いていましたが、不思議な
    ことに多くの人が「真上からに聞こえる」「隣からに聞こえる」と
    自分の家に接した住戸が音源だと感じていました。
    でも実際はそうではなかった人が多かったのですから、音の伝わり方
    は本当に理解できず、簡単に音源を決めつけてはいけないと思います。
    上の方とのやりとりは、かなり進んでしまっているみたいなので難しい
    かもしれませんが、何とか穏やかに解決できるとよいですね。

  26. 187 匿名さん

    皆さん、有難う御座いました。
    ちなみに、我が家は角部屋です。隣には、深夜の物音について聞き取り済みです。なしとの事。
    頭の上での足音に続いての物音、上階に間違いはないと思いますが・・・
    より観察をしてみたいと思います。

  27. 188 匿名さん

    うちも確実に上階。斜め上などは子供がいません。

    朝から子供の足音で起こされます。もう何日ドンドンドタドタで起こされたか・・・。

    上階は「生活音で大した音じゃないから、お宅の我慢が足りない」「マンションは生活音を我慢する義務がある」って、大した音じゃないって誰が決めるの?うちでしょ?我慢する義務がある事だって知ってる。受忍限度超えてるから言ってるの!

    加害者意識が全くなくて、自分達が被害者面するのもいい加減にして。

    管理会社も大家も「音の問題は当方の言い分があって、音の聞こえ方も人それぞれだから・・・」って言うけど、こっちは限界まで我慢して言ってるからね。

    第三者も、加害者の「苦情ばっかり言われて困ってるんです〜」って言葉に惑わされないで!本当の被害者は、騒音を受けてる側だから!

  28. 189 匿名さん

    「うちに来て音を聞いてください。」まで言ってみたら?。

    大した音でないのかどうか、上階の親御さんに聞かせてやったらいい。

  29. 190 匿名さん

    我が家で聞こえる騒音も間違いなく上階です。
    その証拠に、現上階が引っ越してくるまでは、一切音が聞こえない静かなMSでした。
    両隣・下階・斜め上下とも、入れ替わりや子供が生まれた等の変化はありません。
    そしてたまに静かだな、と思えば、車が無くただ出かけてていないだけ。
    帰ってきた瞬間まで手にとるようにわかります。

    一応管理会社が間に入ってくれているので、あまりにもうるさい!と思った時には連絡して、
    (騒音がする度連絡してたら数分おきになるので。)苦情を伝えてもらいますが、
    返ってくる回答はいつも、「お客が来てたから。」「子供が走り回ったから。」など
    遠まわしに「私(親)は悪くない。」と言い訳して、謝罪は一切ナシ。
    理由なんてどうでもいいから静かにしてくれ!!と伝えた時には、
    「ではどうしたらいいんですか?」と聞き返されて話になりませんでした。
    こんな単純な事を、しかも他人に聞くなんて、なんてお子様な親なんだろうと呆れます。

  30. 191 経験者

    >理由なんてどうでもいいから静かにしてくれ!!と伝えた時には、
    >「ではどうしたらいいんですか?」と聞き返されて話になりませんでした。
    >こんな単純な事を、しかも他人に聞くなんて、なんてお子様な親なんだろうと呆れます。

    では190さん
    どうしたらよいのでしょう?

    もう一度ペーストしますが
    >理由なんてどうでもいいから静かにしてくれ!!

    子供の足を切ればよいのでしょうか?
    静かと言うのは無音?

    皆さん無音は求めていない(若しくは【求めていないと思う】)と仰いますが
    どういう状態をお望みなのですか?

    ここをはっきり主張しないとなかなか解決しませんよ。
    おそらくここに書き込んでらっしゃる方に交渉ごとは無理ですから
    第三者に依頼することを強くお勧めします。

    190さん
    上階の親は具体的にどうすればよいと思いますか?
    こんなにスレが伸びているのに
    有効な解がほとんどでないのは何故なんでしょう?
    皆さん有効な解だなあと思うレスの番号を挙げてみませんか?
    そうでもしないとやりきれないと思いませんか?


    スレのほとんどが愚痴ばかりなのは何故でしょう?

    ここは愚痴を吐き捨てる痰つぼなのでしょうか?
    痰を吐くと問題が解決するなら幾らでも吐きますよね、皆さん。

    皆さんが何も行動を起こさない結果として愚痴しか出ないと言うのであれば
    マンションの騒音なんてたいした問題ではないのではないでしょうか?

    騒音の具体的状況などを第三者に理解してもらえる行動を起こさないと何も解決しませんよ。

  31. 192 匿名さん

    >>191さん。
    貴方は経験者と名乗っていらっしゃいますが、騒音加害者、被害者のどちらですか?

    >皆さん無音は求めていない(若しくは【求めていないと思う】)と仰いますが
    どういう状態をお望みなのですか?
    足を切れ・正座してろ・無音にしろなんて言ってない。皆、子供の走り回る音や、踵落としで歩く音に悩んでいるのでは?

    >おそらくここに書き込んでらっしゃる方に交渉ごとは無理ですから
    ここに来ている人達は、皆さん冷静にお話が出来る方。交渉が無理なのは、上階が逆ギレしたり、非常識な人達で話にならないからです。

    >スレのほとんどが愚痴ばかりなのは何故でしょう?
    上階に言いに行った結果や、日頃の我慢を書いて、そこから討論したり、書く事によって、その人が少しでもストレス発散出来ればいいのではないでしょうか?

    >皆さんが何も行動を起こさない結果として愚痴しか出ないと言うのであれば
    マンションの騒音なんてたいした問題ではないのではないでしょうか
    前レス読んでます?皆さん、色々行動は起こしてますよ。やり尽くした方もいらっしゃるでしょう。ただ、最初、自分達で解決しようと上階に言いに行き、非常識な親によって話がもつれ、第三者(例えば管理会社など)に言っても解決せず、日々苦しんでいるんです。
    ただ、騒音被害者は、最後の手段の裁判は取っておいてあるんです。
    これは、本当に最後の手段ですから。

  32. 193 匿名さん

    やっぱり、191さんの言うとおり、交渉ごとは無理なようです。

    裁判が最後の手段?みなさんが、192さんのいうような状態ならば、最良の手段でしょう。

  33. 194 匿名さん

    191は加害者でしょう。

  34. 195 188

    189さん
    音を聞いて貰ったんです。そうしたら「これぐらい大した音じゃない」と。
    そりゃ自分達の可愛い子供達が、走ろうがドスンドスンしようが、何とも思いませんよね。

    カカト落しで歩くのも「子供だから普通ですよ、歩幅短いし、ドタドタしちゃうのはしょうがない」だからーしょうがないを言うのはこっち!

    音を聞いて貰っても、所詮その一回だけだし、こっちは毎日断続的に聞かされてるわけで・・・
    自分達も他人の子供達のドタバタを、頭上で何時間も体験してみろって感じです。

    だから無駄だった気がします。聞かせるのは、本人ではなく、管理会社の人とかが良いのかもしれません。

  35. 196 匿名さん

    私も191は加害者だと思います。

    それと、加害者って、他人にどう思われようが気にならないんでしょうか?被害者は、相当加害者のことを恨んでいますよね。
    私だったら他人に迷惑を掛けて、恨まれているのが分かったら、全力で改善しようと思いますけど。人に恨まれるのは本当に怖いです。
    交渉が無理なのも、自分本位で被害者の気持ちが分からないから決裂するのだと思います。

  36. 197 匿名さん

    191さんは被害者だったと推測します。

    自分も被害にあったけれど、行動を起こし解決できた…という自信があっての
    批判的書き込みじゃないのかな。
    ここで愚痴っているだけじゃ解決しないんだよって事ですよね。
    私も以前は、こういう騒音問題のスレを見るたびに「愚痴ってばかりだなぁ」
    「直接相手に言うとか管理組合に相談すればいいのに」と思っていました。
    このスレッドのタイトルや最初の書き込みを読むと、ここはただ愚痴るための
    スレ…ではないように思えますしね。

    と言っても愚痴っている人ばかりではなく、解決方法を探って頑張っている人
    もここにはいますよね。その頑張りは認めてあげないと。
    本当につらい人だっているだろうし、こういうところに書き込んでストレスを
    発散するのも仕方ないことかも…と最近は思えるようになりました。

  37. 198 190

    前上階は、女の子二人でしたがいつもドタバタ走り回っていたらしく、
    会う度に「うるさくないですか?いつもスミマセン。」と気遣いの言葉。
    でも全くといってよい程毎日無音の生活で、苦情を出すことはありませんでした。
    夜寝静まった時、かすかにトントントンと廊下を走る音がする程度。
    かなりの防音対策をされていた上に、常に気を遣ってくれていると感じていました。

    しかし現上階は、3歳くらいの女の子一人、そして子供の足音より大人の足音。
    それと物を落とす・引きずるなどの音。これが一番うるさい。
    その上、苦情を言われているにも関わらず、会っても何も言いません。
    苦情を言われてから「何かを敷いた」と管理会社から回答がありしばらく様子を見ましたが、
    何ら変化がありません。
    そこで直接部屋を見せてもらったところ、薄〜い小さいラグが1枚敷いてあるだけ。
    案の定、いつも音が聞こえてくる場所には何も敷いてませんでした。

    実際、前上階は全く無音に近い状況を作れたわけですから、
    現上階も徹底的に防音対策さえすれば無音に近い状況は作れるんです。
    それなのに出てくる言葉は、謝罪や今後の努力ではなく、遠まわしな言い訳のみ。
    しかも直接ではなく管理会社を通じて。
    結果「静かにしてくれ!」と言いたくなる状況になったわけです。

    我が家の前上階・現上階、全く同じ音量の足音・物音が皆さんの部屋で聞こえるとして、
    それぞれどのような対応をしたくなるでしょうか。

  38. 199 入居済み住民さん

    それで?
    文句も言えないチキンちゃんなわけだ
    とっとと出てったらいいんじゃないかな
    アナタにマンションは早いのよ

  39. 200 190

    199さん
    文句も苦情も、直接上階へ何度も直談判しに伺ってますが。
    それを管理会社が止めに入って、今では直接言えなくなってるだけです。

  40. 201 190

    追記です。
    マンション生活は数軒経験してるので、無音の生活を望むのは難しいことはわかってます。
    以前住んでいたマンションでも、上からかなりの音がすることもありましたが、
    会う度いつも気を遣ってもらってた為か、苦情を出すまでの心境にはなりませんでした。
    もちろん、自分達も下や両隣と会った時には気遣いの言葉をかけるようにしてますし、
    生活する中で出てしまう音ですら聞こえないように色々対策もしています。
    その結果なのか、今までに苦情を言われたことは一度もありません。

  41. 202 匿名さん

    あなたがやってる対策を教えてあげればいいじゃないかしら?

  42. 203 190

    202さん
    既に教えました。我が家を見せながら丁寧に事細かく。
    防音対策だけではなく、苦情を言われた後の対応や普段の接し方まで。
    母親の方はかなりのお子様で、言われて初めて「そうすればよかったんだ。」と気付くタイプ。
    でも、気付けばまだいいくらいで、言われてもピンとこない時がほとんど。
    その上、普段家にいない父親の方は逆ギレ(?)だったんです。
    「どうしてそこまでする必要があるんですか?!」
    「集合住宅なんだから音が響くのが当然です!」と。

    我が家の対応・対策が100%正解とは思いません。
    だからそれを他人に「押し付ける」つもりもありません。
    でも今まで色々対策している中で、一度も苦情を言われたことがないということは、
    (影では何を言われてるか分かりませんけど)
    それが必ずしも間違ってはいないと思っています。

  43. 204 匿名さん

    >>203さん
    思いっきり自分の価値観を押し付けとるんだが・・・。

    自分で自分が見えてないって、
    騒音出してると理解してない輩と同じレベルだぞ、それ。
    今までの隣人が単にあなたより「大人だった」だけの話。

  44. 205 匿名さん


    同感。

    耳栓でも買うか、引っ越せばって感じ。

  45. 206 匿名さん

    >>205
    >耳栓でも買うか、引っ越せばって感じ。
    酷い言い方。

    耳栓なんて、皆とっくにやってるでしょ。子供の足音は音と言うより振動ですよ。効果なし。
    それより家の中で耳栓しなきゃいけない生活っておかしいでしょ。そうさせてる上階の無神経さに腹が立つ。

    引っ越せばって、騒音出してなくて静かに生活してる人が何で出てかなきゃいけないわけ?
    常識で考えて、人に迷惑掛けてる方が引っ越すべきでしょ。
    自分達の生活優先で、他人に気を使う事が出来ないなら、マンションに住む権利ありませんよ。

  46. 207 匿名さん

    203 by 190さん。
    お気持ちお察しします。
    >「どうしてそこまでする必要があるんですか?!」
    >「集合住宅なんだから音が響くのが当然です!」
    頭の悪い騒音加害者が言うセリフですね。普通、そんなセリフ言えないですよね。まして子供がいて、普段から多少なりとも音を出しているんだから・・・

    私は騒音問題って、加害者の対応次第だと思うんです。
    常に恐縮して「いつも煩くしてすみません。」と言う、謙虚な態度の人に激しくムカつく人はいないと思うんです。
    なのに言い訳したり、逆ギレするからこじれるんです。

    上階の子供の足音は、本当に不快なものです。下階は、不快な思いをして注意をしに行ってるんです。注意をされて逆ギレするなんて、第三者が見たら、かなりみっともないです。
    大人なら、しっかり対応して改善の努力を惜しまないと思います。

  47. 208 190

    >思いっきり自分の価値観を押し付けとるんだが・・・。
    「どうすればいいんですか?」と聞かれたから我が家の対策を答えただけ。
    我が家の対策といっても、友人・親戚等、それこそネット上で教えてもらった対策もあります。

    >騒音出してると理解してない輩と同じレベルだぞ、それ。
    騒音を出して『苦情を言われる人達』と一緒にしないでほしいですね。

    >大人なら、しっかり対応して改善の努力を惜しまないと思います。
    そこなんですよ。
    管理会社が上階に「どうして直接謝罪に伺わないんですか?」と尋ねた時の回答が、
    「また何言われるかわからないから。」「怖いから。」だそうです。
    確かに一度、怒鳴り込みに行ったこともあるのでそう思うんでしょうが、
    今後の(苦情を言われ続ける)生活を考えたら、怖いだの何だの言ってられないと思うんです。
    まして子を持つ親なのにそんなでいいんでしょうか。
    「怖いと思った人には、自分がどんなに悪くても謝らなくていい」とでも教えるんでしょうか。

  48. 209 匿名さん

    >>208
    その返答内容そのものが「自分が見えてない」ってことに気がついてない証拠だよ。

    例えば「人に自分の価値観を押し付けてるだけ」ってあなたの行動そのものについて突っ込まれてるのに、
    「自分の対処法を書いただけ」って書き込んだ経緯について返答していて明らかに話が噛み合ってない。

    たぶん全く何も考えずに感情だけに任せて書き込んでるんだろうけど、
    もうちょっと冷静になって書き込みを1時間ほど見直してから投稿した方がいいと思うよ。
    少なくともあなたのその態度ではここで何か得るものはないと思う。

    そして、その感情任せの性格が今の状況に少なからぬ影響を出していると理解すべき。
    それだけでも随分と変わると思うんだけどね。>上階との関係

  49. 210 匿名さん

    >>209
    >その返答内容そのものが「自分が見えてない」ってことに気がついてない証拠だよ。
    208さんはしっかりされていると思いますよ。
    価値観の件も、話が噛み合ってないとは思いません。ご自分の価値観を押し付けるのではなく、第三者や、ネット上で調べてお話になっているようなので・・・

    >その感情任せの性格が今の状況に少なからぬ影響を出していると理解すべき。
    感情任せなら、とっくに暴力沙汰になっているでしょう。
    208さんの状況になったのは上階の責任で、決して208さんのせいではありません。
    何回言っても分からない、非常識だとも思わない上階がいけないんです。

    人に気遣いが出来て、いつも謙虚な上階の人を、怒る人はいないでしょう。

  50. 211 匿名さん

    209さん、、、

    どうしてそんなに208さんに絡むのかわかりませんね。
    とても屈折してますね、下階から苦情を言われたことがあるのですか?
    私には208さんが「自分が見えてない」とは思えないのですが。
    「人に自分の価値観を押し付けてるだけ」ってあなたの行動そのものについてあなた以外誰も突っ込んではいなせんよ。
    常識の欠けた上階の対応を受けもう限界に達しているなら感情的になるのは仕方無いことですよ。ここで何か得る得ないは208さんが感じることであってはあなたが決めることではない。
    なにが気に入らないのかよくわからないが、感情任せかどうかは数回のレスでわかるはずないでしょうに。
    少なくとも私にとっては208さんのレスは大変参考になりますので。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸