防犯、防災、防音掲示板「大人の足音」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 大人の足音

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-11-15 17:55:38

大人の足音(踵でドンドン歩く音)について、
静かにしてもらるようお願い?(苦情?)を言った方、いますか?

結果、うまく伝わって改善していただけましたか?

いい伝え方があったら又はうまく改善された方がいたら、
参考にしたいので、是非その経験を聞かせていただければと思います。

子供よりも言いづらく、改善も難しいと思われるのですが
(なんて伝えたらいいのかも伝え方も難しいですし)、
なにかいい改善方法がないかなと思っています。

よほどうまく伝えないと、場合によっては逆ギレされたりして、
ひどくなることもなりそうかなと思うと、言うに言えず・・・

[スレ作成日時]2009-05-06 02:08:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大人の足音

  1. 101 ご近所さん

    音がよく聞こえるのは欠陥マンションやGL工法じゃないですか?
    今でもGL工法のマンションってあるのか??
    大京はGL工法にしないと説明しとるよ。
    昔のGL工法はよくないようね。

  2. 102 匿名さん

    あるあたりを境目に…。
    ということは、もしかしたら、>>99さんのお宅から何らかの騒音を感じ、「そっちもウルサいじゃん」と、開き直ったのかも…。

    もしくは、先月と言えば、夏休みやお盆休みで、戸建ての実家に帰省し、音を気にせず自由に過ごしていた為、そのなごりがあり、本人達は気にしているつもりでも、基準が戸建てになってしまった為、「戸建ての時よりは気をつけてる」になってしまったのかも…。

  3. 103 匿名さん

    99です。

    気になりだしたのは8月上旬(お盆の前の週の週末)からなのです。

    それまでほとんど聞こえてこなかったので、防音マットでもひいてくれたのかなと
    思っていたのですが、この日、急に聞こえて「あれ?なぜ?」と思ったのですが、
    「マットでも洗濯しているのかもしれない」と思っていたのです。

    ところが、この日あたりを境目に、頻繁に聞こえてくるようになって・・・

    ただ、以前話にいったときほどの響き方ではないので、言うにもいえず、
    でもそれまで聞こえなかったのになぜまた聞こえるようになってきたのか・・・

    さりげなく聞けたりすればいいのですが、普段は全く付き合いがないので
    (奥様は昼間はお勤めされていると思います)、どう話を切り出しても
    「話にきました」といわんばかりにいきなり聞くという形になってしまうため、
    それもできないなぁと・・・

    難しいです・・・

  4. 104 匿名さん

    103さん

    エレベーターとかで顔合わせたときにでも、

    「先日はどうも、、いつも気を遣っていただいてありがとうございます。
    助かります。」

    とかお礼代わりではないけど、声かければ相手もまた気をつけてくれるんじゃないですかね?

  5. 105 匿名さん

    104さん、アドバイスありがとうございます。

    入居して半年近くになりますが、入居の挨拶のとき以外1度もお会いしたことがないんです。
    きっと上階のお宅も共働き、うちも共働き、出勤、帰宅時間が重なっていないのかもしれません。
    (朝は我が家より早く出かけていそうなかんじです。音のかんじから・・・)

    ちなみに、お隣さんとも入居時の挨拶以外ではお会いしていません。
    逆に同じフロアの他の部屋の方で、朝よくお会いする人がいます。

    同じような時間帯で出勤されている方でないと、近いようでも意外と会わないものですよね。

  6. 106 匿名さん

    トピ主さんが想像されてるのと逆という事はないでしょうか。

    トピ主さんがお願いされた後は、歩き方そのものを気を付けていたが、
    それでは生活しずらい。
    それに、歩き方変えるぐらいではトピ主さんにご迷惑掛け続けているかも。
    8月上旬に防音マット(これに限らず、何らかの対策をした)を買った。
    これで以前の歩き方に戻しても問題ないだろう。
    結果、お願いする前よりはましになったけど、音が響くのを気付いていない。

    もしそうだとしても、これをどう確認して、8月上旬以前の状態に戻して
    貰いたいと伝えれば良いのかはわかりません・・・。

  7. 107 匿名さん

    106さん
    ご意見ありがとうございます。

    なるほど。たしかにそういう可能性もありますね。

    明日から5連休。
    休みなのはうれしいのですが、休みの日がうるさいのでちょっと微妙な気持ちです・・・

  8. 108 匿名さん

    104です

    そうなんですか、それなら思い切って菓子折でも持って訪問してみては?

    訪問するのが気がすすまないなら、出勤する時間を狙ってゴミ出しに行くとか
    して偶然??ではないけど会って話してみればどうですか?

  9. 109 匿名さん

    気をつけてる気配があるなら、そっとしといてあげればいいのに…


    自分達も多分、無音なわけではないと思います。

    現に、主さんも言うに言えない状況みたいだし…。

    自分の周りの部屋の方は、聞こえてても言ってこないだけで、言われないから自分が周りに迷惑をかけてない。という事ではないと思います。

  10. 110 匿名さん

    近所のヨコイ。
    今くらいの時間になるとドスドス歩き回って物音を立てる。
    ほんとウザイ。
    何回注意しても治らない。これだから近所の鼻つまみなんだよ。
    玄関周りは物でいっぱいだし。
    あーやだやだ

  11. 111 匿名さん

    気をつけている気配があるのなら、
    黙っていなくちゃいけないんですかね。

    いくら気をつけていても、知らず知らずのうちに
    誰かに迷惑をかけている可能性があることは認めます。
    でも、いくら本人が気をつけているつもりでも、
    相手に伝わっていなければ、気をつけている甲斐がない・・・。

    一度、トビ主さんと上階さん、話をしてみては?
    話をしているうちに、お互いに妥協点が見つかるかも。

  12. 112 匿名さん

    上階の〇〇さん、うるさいですよ。
    静かに歩いてください。
    子供達にも、絶叫しながら取っ組み合いをしないよう、
    よく言い聞かせてください。

    もっとも、一番うるさいご主人が注意したところで
    説得力はないですけどね。

  13. 113 匿名さん

    スレ主です。

    108さん、111さん 他アドバイスいただいた皆様ありがとうございます。

    日頃付き合いがまったくないたね、菓子折り持って・・・はちょっとハードルが高くて
    できそうにありません。^^;

    やはり解決するには、一度なにかしらの形で話をするのが一番ですよね。
    というか、それしかないのでしょう。

    もう少し様子を見つつ、考えてみます。

    アドバイスありがとうございました。

  14. 114 匿名さん

    私と同じマンションの人。

    どんなに防音対策しても苦情がおさまらずに、かなりの頻度で言われてたこともあり、
    鬱になっちゃいました。

    防音マットとかはあんまり効果ないみたいですね。

    もし言いに行くなら、何時ごろから何時頃は静かにしてほしいとか
    具体的に言ってあげるといいと思いますよ。

  15. 115 匿名さん

    同じマンションの人、防音対策をしても効果がなかったんですよね?

    効果が出ていないんだったら、具体的な時間を指定して、静かにして欲しい、
    なんて言ったところで、意味ないと思うけど?

  16. 116 匿名

    本当、大人の足音などは特に苦情って言いにくい。
    『歩くなって言うんですか?』って言われるかもとか考えてしまう。

    でも、今この時間
    実際に足音で寝付けません。

    それ以外はとても気に入っています。
    まだローンが残っています。

    せめて、深夜は勘弁して欲しいです。

  17. 117 匿名さん

    上階の息子(成人)この時間からの足音が尋常じゃないです。

    今日も…おそらくパチンコで負けたんでしょう。

    毎月、組合から注意書きしてもらってますが無視されてます。

    以前は直接、苦情を言いに行ったのですが、わざと床を叩かれ嫌がらせ受けました。

    解決法を見出だせずにいます。

  18. 118 匿名さん

    足首はマンション構造に因りけりなのかな?
    内の場合は防音マットと、底厚クッションスリッパで克服出来ました。

  19. 119 匿名さん

    6階の住人さんは今くらいの時間になったらうるさくなります。
    今も物を引きずる様な音、ドスンドスンと何か重い物を床に乱暴に落とす様な音がしています。
    田舎モンにつける薬はないものか。

  20. 120 匿名さん

    効き目のある薬なら、ウチの上階にも1つ、差し上げたい。

  21. 121 トクメイデスヨ

    >>118

    >足首はマンション構造に因りけりなのかな?

    なんか怖いっす・・・、ホラーの香りが。。。。

  22. 122 匿名

    ニート息子は踵歩き!
    ババァはコツコツ歩き!部屋で靴はいてんのか?

    何時だと思ってんだ!

  23. 123 匿名さん

    大人と子供、どちらがうるさいんだろうね。

  24. 124 匿名ちゃま

     8月28日に怒りの投稿をした№91ですが、引っ越して新しい部屋に移りました。
    夜に眠れる幸せと好きな「ハイレベルなギター&歌唱」のみを耳にする喜びを取り戻しました。

     経済的には大変な痛手でしたが(賃貸ですが)、心身共に壊れる寸前に出られて良かったです。
    それに新しいところの方がずっと暮らし良い物件だったので、「災い転じて・・」と今は思っています。
    その時は地獄でしたけどねぇ~。
    音の嫌がらせは受けた人でないと理解できないでしょうね!
    他人に信じてもらえないのが一番辛かったですよ。
    (私も私の受けた事を人から聞いてもすぐには信じられないかも・・。)

    今の所も夜や明け方に上の階の人が物音をたてることは有りますが、普通の生活音はすぐ止みますし。

    とにかくほっとしています。
    騒音に苦しむ皆様が一日も早く平穏な暮らしが出来ますようにお祈りしています。

  25. 125 匿名さん

    上階からの騒音で壊れる寸前までいっても、最上階に引っ越そうと思わなかったのはなぜなんですか?
    嫌味じゃなく素朴な疑問なので、よかったら教えて下さい。

  26. 126 匿名ちゃま

    125様
    最上階は空いている物件がありませんでした。
    (探し始めたのがお盆の時期で物件少なかったですし。)
    それに最上階は単身者向けの間取りは少ないです。(都心だけなのかも知れませんが・・。中央区です。)
    家賃も高いし・・。

    私はもともと子供の時から、賑やかな繁華街の交差点前の家で育ち、おまけにとなり近所に学校や消防署等々
    も有り、騒音の中で長年暮らしてきました。

    ですから音に関しては決して敏感な方ではありません。
    その私が壊れそうになる・・・お察しください。

    異常者が昼夜問わず人に嫌がらせをするために出す音は、半端じゃないですよ。
    (決して大げさに言ってるんじゃないと思います、他の皆さんも。)

    ちなみに今のところも繁華街の交差点のそばで、前横昼は工事中、救急病院そばでサイレンも年中ですが、
    BGMみたいなものです。私にとっては。
      
                     by91&124の匿名ちゃまより

  27. 127 匿名さん

    125です。
    匿名ちゃまさん、ありがとうございました。
    音に対してとくに神経質じゃなくても参っちゃうくらいのひどさだったのですね。
    たとえ相手に非があるとしても他人を変えるのはとても難しいことなので、転居をはじめ自分で実行できる防衛策や回避策があるのなら結局はそれが一番確実な解決策だと思います。新居での生活が快適なものになってよかったですね。

  28. 128 匿名さん

    123さん

    断然に大人がウルサイですよ

    そしてタチが悪い!
    今も、何故か上階の大人は跳びはねてます。
    室内で縄跳びでもしてるのか…。

  29. 129 匿名さん

    >>128

    wiiじゃないの?
    任●堂にクレームつけたら?

  30. 130 zzzzz

    129さん、なぁーるほどねぇ!!
    そうか!それがあったか。

    そう言われるとそんな感じ・・・。

  31. 131 匿名さん

    太鼓の達人も五月蝿そうだな。

  32. 132 あい

    >>129
    そういう問題じゃないでしょ

    集合住宅に住んだらまわりに迷惑にならないように注意をはかるのが常識
    私でも常識あるし

  33. 133 匿名

    >>128さん


    うちの上階も足音が深夜まで非常に響き渡り、大変不快です!!
    精神的ストレスになりますよね><。

  34. 134 匿名さん

    >>129

    注意をはかる ×
    注意をはらう 〇


    常識ねぇ…└(´ー`)┘フッ

  35. 135 匿名

    天井を叩きつければいい

  36. 136 匿名さん

    >>134

    はかるでもいいんじゃねーの?

  37. 137 匿名

    うるさい・・・
    もうノイローゼ

  38. 138 匿名さん

    私も。
    天井ガンガンやりたい。。。

  39. 139 匿名さん

    私は天井ガンガン&直接注意しました。

    結果、改善されずめんどくさいから私たちが引っ越しました。

    今は最上階で快適です。

  40. 140 匿名さん

    私は最上階で足音とは無縁と思ったら

    隣の奥さんのかかと歩き…強烈!!(泣)

    早朝からハイヒール履いて廊下をカツカツと歩いて

    お家の中は裸足でかかと落とし歩き。。

    追跡したくないけど

    どの部屋にいるのかわかります。

    勘弁してください。


  41. 141 匿名さん

    賃貸ですか

  42. 142 匿名さん

    乾式壁でしょう。

  43. 143 匿名さん

    >140
    完全にストーカーですね。

    家の中まで入ってどんな歩き方かを検証したとは・・・

    怖い人。

    働いている人は主婦とちがってぺったんこ靴履かないんだよ。


  44. 144 匿名さん

    >143

     騒音で嫌な思いをしたことがないみたいですね。
     それとも、誰かに苦情を言われたから、ここで逆ギレでもしてるのかな。

  45. 145 匿名

    一階の私でも、ヒールのときは共同フロアを響かないようにつま先で歩きますがなにか?


    一階だからこそ、2階の男女の足音ドスドスが響いてストレスたまってますし、
    そのせいで今では天井にやつあたりしてしまうし、うえに響くようにわざと
    バンバンやることもあるけど、2階に住んでた前の住人ときは
    ストレスたまらなかったし、こんな仕返しなんてしたことなかった。

    やっぱり無神経で集合住宅に住んでる自覚がないモラルのないやつが、
    足音ドスドスやるんだと思う、おまけにヒール音もあり!

    掃除機のかけ方もガサツ!

    掃除機音が外にブンブンガタガタ響き渡りすぎるのも異常だと思うんだけど・・・・

    朝から深夜すぎまで響く音というのは、本当にストレスになって
    体調崩しますよ!

    まぁ、私は結婚してるからすぐに次とはいかないけど、
    神経質な私を含めて理解してくれる男性が近くにいるので、
    もしかするとその人についていく!

  46. 146 匿名さん

    ヒール履いてはいけないという規約でもあるんですか?

    しかも一瞬の音にいちいち文句言うのはどうなんでしょう。

    そんなに気になるなら一戸建てに越してください。

    あなたの為だから・・・

    ちなみに私の家では騒音を気にしてフローリング部分をカーペット貼りにしてますが

    なにか?

    144はそれだけのことをしてますか?

  47. 147 匿名さん

    143
    匿名掲示板の中で、「ストーカー」発言って意味ないでしょ。

  48. 148 匿名さん

    >146
     人にはストーカーとか言うくせに、
     自分が突っ込まれると逆ギレですか?
     よっぽどストレス、溜まってますね。

  49. 149 匿名さん

    146は、騒音主なんですよ、きっと。
    下からも苦情が来て、管理組合からも注意された。
    カーペットを敷いても効果が出なかったため、
    騒音被害者全体を逆恨みしている。
    そんなところでしょう。
    マトモに相手にするほどの相手ではありませんね。

  50. 150 匿名

    音を出さないように歩きなよ
    常識守れ

  51. 151 匿名さん

    Rマンション805宮地!

    いい加減にしろ!

    馬鹿家族!

  52. 152 匿名さん

    宮地さん、まだ続いてるんですか?
    ウチの上階、少しは静かになりましたよ。
    管理組合にクレームを上げ続けたら、
    少しはマシになりました。
    あなたもやってみたら?

  53. 153 匿名さん

    下からは聞こえませんか

  54. 154 匿名さん

    馬鹿家族は管理組合から毎月のように注意されても他人事!

    今も重低音量音楽を大音響でドドドド…

    気が狂いそうです

    組合は名指しでは注意してくれませんし、騒音主は知らん顔ですよ

  55. 155 匿名さん

    マンションではないんですが、職場で貧乏揺すりをする上司や座ってるのに足をドンドンする年配がいてイライラしてます。

    そう考えると騒音て【癖】なんですかね

  56. 156 匿名さん

    注意されても改めない人の言い分は、
    「他の住人もうるさい癖に何で私達だけが静かにしなきゃいけないの」というものです。
    「あんたの所だって音を出してた過去があるじゃないか」と思うようになり、
    「こうなったらもう喧嘩だ、倍返ししてやる」と考え始めます。
    そうなったらもう駄目でしょうね。いつまでたっても静かになりません。
    幸い私のところは常識的な人ばかりなので静けさを味わっています。

  57. 157 セザール

    セザール大塚は物凄く騒音があり。トイレの流す音、ドアの音、窓の開閉の音、足音、エレベーターの音、話し声、カーテンの開閉の音。絶対借りたくない物件

  58. 158 匿名さん

    売れ残り抱えたウチのマンションは、普通に静かです。

  59. 159 匿名さん

    いいですね。
    売れ残っているという事は最新の高級物件でしょうし、
    構造やコンクリートの質もしっかりしているから静かでしょうね。

  60. 160 匿名

    耐震偽装もないからいいとこ

  61. 161 匿名さん

    新築マンションに入居し、上階からの足音にストレスを感じ続けて三年。

    ドスドス音がするたびに腹立ちまぎれに天井を拳でボコボコ殴っていたら、
    今日ついに二重天井になっている天井のボードをぶち破ってしまい、穴を開けてしまいました。

    自業自得ですね。とほほ。
    これからは掌底で小刻みに連打します。

    正攻法での解決をあきらめた今、ただ怒りを発散させる術が必要でして。

    でも朝、ドスドス音で起こされ、怒りのあまりベッドから飛び起きて天井をぶん殴っっていると、
    かなり心臓に負担がかかってしまっているので、自重せねばと思っております。

  62. 162 匿名さん

    上階(たぶん)の足音に悩まされていました。
    マンションスレで話しても、マンションの価値を下げるだけだと言われ、
    悩んでいたら、このスレを見つけました。
    遮音には優れたマンションで、生活音はまったく聞こえないのですが、
    足音だけが響きます。
    かかと落とし歩きだと思います。
    マンションに住むのははじめてなのですが、
    上階が騒音をたてているので、はじめて自分たちが外と同じ歩き方を
    することに気づき、今はそこの柔らかい分厚いスリッパで猫足です。
    猫足で歩かないといけないのは窮屈ですね、、
    上階の方も気づいてくださればいいのにという思いと、
    自由な上階に比べ、気を使ってびくびくしながら歩いている自分がばからしくなって
    かかと落としで歩きたくなる時があります。
    上階の住人がどの部屋にいるのかわかるぐらいです。
    気にし始めるとノイローゼになりそうですね。
    窓の外の騒音は気にならないのに、足音だけ気になるのは自分でも不思議です。

  63. 163 匿名さん

    >>162
    >窓の外の騒音は気にならないのに、足音だけ気になるのは自分でも不思議です。

    脳が嫌な音、振動を覚えているからだと思います。

    うちは犬がいますがものすごく敏感で、ある音だけにびくびくしてしまいます。

    ですからこちらも自然と静かにしてしまいます。

    162さんに犬がいなければ、普通に気にせず歩けばいいと思います。

    他人の心配よりも自分が大切ですから。

    気にして生活すると身体があちこち変な感じになりますから。

  64. 164 入居済み住民さん

    No.162さん

    私は古い木造アパートで育ち、はじめての一人暮らしは共同トイレの寮でした。
    だから生活音、環境音には、すごく慣れていて、音としては聞こえていても、気になりませんでした。
    でも、かかと落としには慣れません。あの衝撃音を浴びると、からだと精神が、不健康な状態になります。
    今まで意識すらしなかった、隣人の声までも気になってきました。

  65. 165 匿名さん

    私の仮説ですが、かかと落としの音は、心臓の鼓動と似た振動数ではないかと思うのです。
    心臓の鼓動に似た音が物理的強度をさらに強めて天井から伝わってくる。
    それを脳が心臓の鼓動と錯誤して生態の危機に感じて、ショックを受けてしまうのではないかと。
    科学的には証明されていませんが、そのような気がします。まあ、根拠ないですけどね。

  66. 166 匿名さん

    そんな難しい仮説は必要ないのでは。かかと落としで歩くと響いて迷惑になると思っているからこそ、かかと落としの音には敏感になります。自分の家じゃない場所で、かかと落としで歩く年寄りなどを見かけただけで、心臓がばくばくしますよ。

    出張のとき、研修所(新しいビル)の床が振動するほどのかかと落とし歩きをする人がいて、どきどきして研修どころじゃなかったです。すっかり何の研修だったかすら忘れてしまいました。

  67. 167 マンコミュファンさん

    マンションは最上階しか安心して買えないものだね。

  68. 168 匿名さん

    >166
    162さんが、足音だけ気になるのは自分でも不思議というネタ振りをしたので、
    ちょっと私なりに思ったことをレスポンスしてしまいました。
    余計な事を書いてすみませんでした。

  69. 169 入居済み住民さん

    >168さん
    余計なことではないですよ。なんでこんなに辛いのか、私も原因を探ってみたくなります。

    上階のご主人のかかと歩きは強烈で、我が家のガラスのキャビネットが共鳴したり、サッシが振動したりするほどです。空気振動だけでですよ。
    同じ衝撃を私も常に受けているわけですから、身体に異常が出ないはずがありません。毎日、頭痛と微熱に悩まされ、このままだと絶対に寿命が縮むと思いました。

    衝撃音と健康の関連性が研究されていないのでしょうか。
    立証されれば、もっと騒音に対して、公的な機関も真剣に取り組んでくれるのではないかと思うのですが。。。

  70. 170 匿名さん

    かかと落としの歩き方する人って、なんであんなに自覚が無いんだろう・・・

    そっちの方を検証して欲しい。年寄りの方が始末に負えないと思う。
    年寄りは言っても聞かないから。

  71. 171 162

    みなさま、レスありがとうございます(涙)
    ずっとうなづきながら読んでいました。
    精神的に、、という流れ、本当によくわかります。
    子供の足音より、大人の足音の方が精神的にきついです。
    おっしゃる通り、空気振動が大きいからだと思います。
    そして自分は我慢しているので、余計に気になるというのにも同意します。
    施工会社の設計者は、マンション住まいではないのでしょうか、、
    公的な機関が動いてくれればいいのにと思います。
    ノイローゼや隣人殺人が増えるかもしれないのに。
    安い買い物ではないのに、住人が必要以上に気にしないといけないのはおかしいというか、、
    かかと落としぐらいで響かないつくりにはできないのでしょうか。
    ビルなら響かないのに、とも思います。

  72. 172 入居済み住民さん

    169です。
    上階の、かかと歩きするご主人は「一級建築士」です!!!! 
    こんなことだから、騒音被害はなくならないのです。

  73. 173 匿名さん

    一級建築士でも、そのくらいの認識なのですね。
    根深い問題ですね。

  74. 174 匿名さん

    大人のドスドス歩きって最悪ですね。
    頭上から響くのには辛いものがあります。

    大人ですよ!マンション(集合住宅)に住んでるという意識がないなんて!!
    子供でもうるさければ親の躾といった問題に発展するというのに。

    うちのマンションは大きな苦情など出ていませんが、マンションだから多少の音はしょうがないと
    泣き寝入りしてるのですかね。
    明らかにどこかの住居からの無駄吠えの犬、幼児の走り回る音、ピアノ、子供の廊下でのバスケットボールつき等、
    問題はあるのですが…。

    隣あわさった住人がマナーがないと借金背負って最悪の買い物になることは確かです。



  75. 175 匿名さん

    共用廊下での、バスケットボールつきは、走る音とよりはるかにスゴいですよね?!


    体の芯に響くような音ですよね!!

  76. 176 入居済み住民さん

    ピアノや廊下でのバスケットボールについては体験していないので、ピンとこないんです。
    上階の騒音には、体調を崩すほど辛い思いをしているのに。騒音は経験していない人には、理解できないってことですね。だから被害者が泣き寝入りすることになる。

  77. 177 匿名さん

    新築マンションに入居しました。
    うちは角部屋で、隣、真下は入居してらっしゃいます。
    (1フロア4邸です。)
    真上とその横、さらにその横はまだ未入居ですが
    玄関側の部屋にいると、コトコト、カタカタ、カンカンなどと、
    いったい何の音なのか想像つかないような音がしてきます。
    誰かがなにかをしていないとしないような音なので、
    いったいどこから聞こえてくるのか、
    どう考えても上からのようにしか聞こえないので、不思議です。
    足音、話し声などは全く聞こえません。
    下からの音もまるで上からのように響いてくるものなのでしょうか?
    上に入居してこられたら、どんな音がするのか、不安になってきました。

  78. 178 匿名

    築3年のマンション住まいです。
    最上階に住んでいるのですが、大人の歩く音が聞こえます。
    たぶん隣だとは思うのですが、夜中に上からドンドン聞こえてくる事があるので、一体どこからの音なのか想像がつきません。

    たまに子供の走っているような音も聞こえてくるのですが、片方の隣と下にハイハイする位の赤ちゃんがいる他、周りに小さなお子さんはいません。

    上に人が住んでいれば、確実に上からの音だと思っていたかもしれませんが、下や隣の音が上から聞こえる事もあるかもしれません。
    最上階でも油断は出来ませんね…

  79. 179 匿名さん

    隣だとしたらその下はもっと被害を受けてるのでは?

  80. 180 住まいに詳しい人

    隣はいくらとび跳ねてもほんも小さい音しか聞こえない。
    よく聞こえるのはどこが建てたマンションなの。
    10階以上の強固な物件なら聞こえないと思うよ。
    賃貸でも上階からしか聞こえない。

    隣も下も風呂も聞こえない。

    つまりよくいう風呂が聞こえるような物件は欠陥じゃないかな。

  81. 181 入居済み住民さん

    178さん
    隣なら壁に耳をつけてみたら、わかるんじゃないですか。我が家のように隣人の話す内容が分かるくらいの古いマンションですら、歩く音はほぼ聞こえません。聞こえた時は、明らかに隣だと分かります。

  82. 182 匿名さん

    騒音被害を一度感じ出すと、耳が多少敏感になってしまいます。
    ですが、欠陥物件というよりもマンションは隣との距離がないようなものなので
    生活してる人のマナーの悪さで騒音被害は変わってきますね。
    無音で過ごせるマンションがあったらそちらのほうがどこのデベなのか教えてほしいです。

    床の直貼り、2重床、スラブ厚によっても違うようです。
    うちは2重床ですが、隣上としっかり響いてきます。

    音の振動は上からが一番体に響きます。
    声などは聞こえなくても、ピアノギター等の楽器騒音は上に響きます。
    廊下でバスケットボール音は自分の2階上廊下からでも響きます(廊下に面した玄関側の部屋にいると)。
    隣で幼児が走り回る音も上からかと感違いするように聞こえることもあります。
    斜め上のペットの鳴き声も聞こえます。
    マンションは窓をしめきってる状態だと色々なところから音がするものです。
    音の出所の特定ははっきりいって難しいですね。

    とにかく子を持つ親なら躾をしっかりする!
    大人なら最低限のマナーを守って生活すればこんな問題なんて起こらないのに。



  83. 183 入居済み住民さん

    182さんに同意! お互いに気をつければ問題は起こらない。
    階下に迷惑をかけているのに「普通に生活しているだけ」「お互い様」「子供だから仕方ない」「相手が神経質だから」という考えをする人たちがいる限り、解決はしない。

  84. 184 匿名さん

    マンションだから音がするのは仕方ないし、壁を叩き続けるとかわざとやっているなら注意出来ますが、
    生活しているだけとか、留守の犬の無駄吠えとか、歩き方の違いとかは難しいんですよね…と
    何度管理などにも注意して欲しいと頼んだか分かりません。

    でも、わざとじゃなければどんな音を出していても、留守時に犬を延々と吠え続けさせていても
    走ってなければ踵落としで歩き回っても仕方ないことなのでしょうか?

    どんな理由があろうとも迷惑をかけていることには変わらないのでは?

    昔、下の人がちょっと常識ハズレもいいとこでいったいどんな事情があるのか、どんな人なのか分かったら
    少しは許容出来るかもしれないとの思いもあって、あ~だこ~だ推測したりしていたら
    「どんな人でも関係ないし、事情がどうであれ煩いことには全くかわりないけどね」
    と言われました。
    …そう、事情によって音を防ぎきれないこともあると思うけど(例えば自閉のお子さんとか多動とかで
    普通の躾のようにいかない場合とか)迷惑になっていることには何も変わらない。

    義父はかなりの田舎の一軒家で育って暮らしているから家の中も踵落としで、2階にいると地響きのように
    響くし、揺れるけど本人は煩いとかそれが迷惑になると全く知らないと思います。
    歳も取ったし、私達の近くのマンションに引っ越すような話も出たりするけど正直、全てを捨てて一から
    躾けなおさないと迷惑になるのは見えているので…。本人の自覚がまず必要だけど、きっと難しいかと。

  85. 185 匿名さん

    友人も上階のお子さんの走る音に悩んで、勇気を出してを注意しに行ったら
    若いお母さんが出てきて
    「お宅は下だから、まだいいでしょ。私なんて24時間、遮るものなしに聞いてるんだから。四方の壁で音が反響してすごいんだからね!まだマシでしょ」と言われたそうです。
    悪いのは子供ではなくて親ですが、この場合、奥さんを育てた親に問題があったようです。

  86. 186 匿名

    178です。
    隣の下の方は、特に騒音などは気にならないようなので、隣の音ではないのかなと…
    それか、私が神経質なだけかなと思ってしまいます。
    前にうちの下の方が、うちに対して苦情を言っていた事がありましたが、うちには心当たりがなかった(確実に寝ている時間)なので、やはりうちの隣ではと思うんです。
    うちの下の方からは、斜め上になるので、音が聞こえたりしましよね?

    けど、隣の下の方は気にならないというので、訳わからなくなっています。

  87. 187 匿名さん

    確かにわけわかりませんね(笑)

  88. 188 匿名さん

    ドスドス歩きに、子供の走る音がうるさくて管理会社から注意してもらったのですが
    直接言ってないので、改善はされてないです。
    非常識な時間帯でなきゃ、わざとじゃなきゃ生活音として片づけられるそんな感じです。
    管理会社も実際にそのように言ってきました。
    被害者であるこちらがクレーマー扱いされました。
    マンションでの騒音(生活音)の改善は難しいですからねぇーーーみたいな言い方でした。
    こっちも無音になれとは言っていません。
    マナーをもって生活してほしいだけなのに、それすら通じないような相手だと精神的に
    疲れるだけです。


  89. 189 匿名さん

    生活音だとしても、迷惑をかけていることには変わりません。
    上階から聞こえてくる音は、走る音、速歩き、大股歩き、扉をパシッと閉める、重いものを少し高いところから落とす・・・等々です。どれも勢いのある動きです。
    ゆっくり歩く、扉は閉まるまで手を添える、重いものは床まで力を抜かずに置けば、音は聞こえないのです。
    生活しているから音が出るのではなく、配慮のない粗暴な動きをしているから音が出るのです。

  90. 190 匿名さん

    自分が粗暴だと思ってない人が多いから困るんだよね。

    当然の生活音と思っているから被害者を「神経質」なんていえる。

    同じ音をたててやろうかと思ってしまうけど、うえの人には下の音は響かないので残念・・・

  91. 191 匿名さん

    ほんとに。
    天地が逆になればいいのに、って思ったことがあります。

  92. 192 匿名さん

    リフォームの雑誌をみたら「築30年の公団を素敵にリフォーム、畳から自然素材のフローリングに」なんて記事があって、幸せそうな親子4人(小さい男の子2人)の写真が添えられていました。
    床はクッションフロアじゃなくて「木切れ」でした。階下の人のことを考えると、本当に気の毒です。リフォームした方だって、そのうち苦情を言われてイヤな思いをすると思うし、結局カーペットを引くことになる。
    設計だか、リフォーム屋さんだか知らないけど、プロが騒音に無頓着すぎると思う。

  93. 193 匿名さん

    どういうリフォームしたんだろうね。
    木材の下に吸音効果のあるロックウールとゴムマットを何層か敷いていれば、
    ちょっとは静かだろうけど。

  94. 194 匿名さん

    ドスドス歩きをする人は扉や引き戸も思いっきり閉めたり音に鈍感なんです。
    予測できない音には下に住んでる者にとってすごく心臓に悪いです。
    体に響きます。
    深夜に寝てる時、土日にゆっくり寝てたい時に上から音をたてられると
    苦痛です。
    集合住宅って住み心地がこんなに悪いものとは知りませんでした。

  95. 195 匿名さん

    集合住宅だからではないんですよ。悪い上階に当たってしまったのです。
    私は30年以上、10か所の木造アパートや古いマンションに住んできました。
    当然生活音は聞こえてきましたが、お互いに気を遣いつつ生活していたので、気にならなかったです。
    でも現在、上階の音に苦しめられています。深夜3時回っていますが、旦那が仕事を深夜するので、歩き回り、家具を開閉をバタンバタンし、床に直置きのキャスターのイスが、ゴリゴリとこすれる音がします。
    何度も注意して、そのたびに謝罪されるのですが、一向に解決しません。おかしくなりそうです。

  96. 196 匿名さん

    もう、個人の特性と言うかそう言う体質、神経、頭の構造なのでしょうね。
    だからと言って許されるとか、諦めるとかではありませんが。

    私は下の人が煩くて、あまりに酷い時、わざと大きな音を出して(踵落としで歩くとかソファにドサッと
    座るとか)煩いって事を少しでも頭によぎらせようとした事があります。(どちらかと言うと我慢できなくて
    切れた?怒っていた)
    でも、自分の踵落としで歩いている音の大きさに自分で恐縮するし、音や振動が響くのですぐに
    元の歩き方(水の上を歩くような)に戻ってしまいます。

    煩くしている人って、戸をバンと閉めたら自分や家族がビックリして注意しない家庭なんでしょうね。
    わざとじゃなくても物を落としたり、風でドアが閉まってしまった時なんて家に1人で居ても上とか下とかに
    響いて煩くなかったかな?ビックリしてないかな?文句言われないかな?とか頭をよぎるのに。

  97. 197 匿名さん

    あぁ、たしかに。家族も気にしないんでしょうね。
    その騒音出しまくりの旦那には、幼稚園前の子供がいるんですが、その子は20時過ぎに寝て、奥さんは0時過ぎくらいに寝ています。
    50平米の狭いマンションですから、小さな音でさえ、家族に聞こえているはず。ましてこんな大きな音では・・・
    私は子供の頃、夜中にトイレに行くときは、親が起きないように、そーっと歩きました。寝ている人を起こさないのは、当たり前のことですから。育てられ方の違い、大きいですね。
    自分の家族にさえ、気を遣っていないのですから、他人の我が家に配慮しろと言っても、言うことを聞くわけがありません。どうりで平行線だったわけです。(ガッカリです)

  98. 198 匿名さん

    ここ2週間、毎日4時間この時間に上がうるさい!

    懐かしのダンスダンスレボリューションでも、しているのかと思うくらいのドスドスドドドド…

    吐き気がします

    本当に毎日、何をしているのだろうと疑問です

  99. 199 匿名さん

    うちの上階も夜の8時以降に2時間くらい、夜逃げの支度をしているのかと思うぐらいうるさいです。
    早歩きの足音、家具の開閉、床に荷物をドスドスと。
    毎晩、そんなに動き回るなんて、何してるんでしょう?

  100. 200 匿名さん


    特定の時間うるさいのは本人の趣味の時間なんでしょうね。
    エアロビやったり、彫金やったり、電気のこぎり使ったり、いろいろです。
    本人は短時間なんだからいいじゃないと思うのでしょうが、周りの家に筒抜けなんだよね、音が。
    食事をしている横で変な音をきかさる筋合いないっつーのにね。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸