防犯、防災、防音掲示板「大人の足音」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 大人の足音

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-11-15 17:55:38

大人の足音(踵でドンドン歩く音)について、
静かにしてもらるようお願い?(苦情?)を言った方、いますか?

結果、うまく伝わって改善していただけましたか?

いい伝え方があったら又はうまく改善された方がいたら、
参考にしたいので、是非その経験を聞かせていただければと思います。

子供よりも言いづらく、改善も難しいと思われるのですが
(なんて伝えたらいいのかも伝え方も難しいですし)、
なにかいい改善方法がないかなと思っています。

よほどうまく伝えないと、場合によっては逆ギレされたりして、
ひどくなることもなりそうかなと思うと、言うに言えず・・・

[スレ作成日時]2009-05-06 02:08:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大人の足音

  1. 901 匿名

    >899
    何かえらく勘違いな人が出てきたぞ

  2. 902 匿名さん

    >899
    同意します、ソノトオリ

  3. 904 匿名

    宇宙人に育てられた日本人ではない日本人もどきが増えている証拠なのかも。

  4. 905 匿名

    ↑現実逃避ですか?(笑)

  5. 906 匿名さん

    そうなんです、騒音主は宇宙人なんです!

  6. 907 匿名さん

    上の豚家族本当に市なないかな

  7. 908 匿名

    騒音主は宇宙人ねえ、言い得て妙だね、言葉が通じないから。

  8. 909 匿名さん

    時々に音がする生活音なら何も言いません、お互い様の当たり前の音なんですから
    やっかいなのは延々と止まずに続いている生活音=騒音です。
    リフォーム中なのか暴れ中なのか、わかりませんが確実な騒音です。
    普通の人間なら気がつくのですが

  9. 910 匿名さん

    どんどんどんどん どんどんどんどん どんどんどんどん この足音が一時間に数回
    室内自転車?エクササイズの漕ぐやつかそれともルームランナーか重低音が一日一時間
    土日には21時以降に飛んだり跳ねたりこれもエクササイズか?2時間あまり

    たまにしか家にいない私がうるさいと感じる頻度。

    腹がたつのは私が狭量なのか

  10. 911 匿名さん

    早く階下の騒音主を抑え込まないと永遠に癖になってしまうよ。
    引っ越して来たばかりが直談判で苦情を言う大チャンスなんです!

  11. 912 匿名さん

    最近、真面目に考えましたがマンション中でも珍しい騒音主になる人間は、発達障害と言うか脳の病気かも知れません。
    逆切れなら尚更に精神病ですから。
    マンションでも稀な存在です。

  12. 913 匿名さん

    もし「仮に」そうだとして

    その先、=解決策を相談し合いませんか?

    数少ない稀な存在だとしても、それに当たってしまったらどうにかしたいと思うでしょう。
    毎日のことですし。
    当たっちゃったんだ。運が悪かったな、仕方ないか。とはならないと思うので・・・

  13. 914 匿名さん

    やはり我慢などせずに早めに苦情を言うべきです。それにも増して酷くなったなら何百回でも苦情を言うべきで、騒音主との根比べになります。そこまでしないと絶対に直りませんよ。

  14. 915 匿名さん

    ウチの上階、何回言っても直りません。
    理事会や管理組合から注意されても直りません。
    どうしたら良いでしょう?

  15. 916 匿名さん

    >915 騒音主へのプレッシャーが足りないと思われます、自分で騒音の度に何千回でも直談判しかないと思います。

  16. 917 匿名さん

    やっぱ10分おきかね。

  17. 918 匿名さん

    騒音の抑止力は人任せではなく自分が作らないと駄目なんだね。

  18. 919 匿名さん

    912さんへ

    発達障害と聞いてもしやと思いお聞きしたいのですが、家の隣りはやはり発達障害でしょうか?
    私が直談判に行くたびに奥さんは大声でわめきます。
    こっちが本当に騒音で困っているって事を伝えているのにです。
    毎回、同じことの繰り返しです。
    そして不思議なのが、次にエレベーターや玄関先で合った時は普通に挨拶してきます。
    しかも、少し笑みさえ浮かべて…
    子供が親に似ていて場所を問わずどこでもすぐに大声を出しています。
    そんな状態なので、こっちは半分ウツです。

  19. 920 匿名

    ↑真面目に精神障害の可能性は十分にありますね。

  20. 921 匿名

    今のマンションなら普通の生活をしているならば生活音すらしません!

  21. 922 匿名さん

    普通って人によって基準が違うから・・。
    一言で片付けられないですね。
    ある意味、一番難しい基準ですよね。

    うちのマンションは築1年、スラブ厚(ボイドではない)270の物件ですが、
    タワー乾式壁のせいか、少し強めに歩いたり、掃除機を家具にぶつけてかけたりすると聞こえてきます。
    聞こえない時間のほうが多いので普通に歩く分には聞こえないのだと思いますが、
    歩き方や生活の仕方がガサツだったりすると今のマンションでもやはり聞こえると思いますよ。

  22. 923 匿名

    音を気にする人は乾式壁のマンションを選らばないのが普通。

  23. 924 匿名さん

    “音を気にする”のではなく、
    “音を聞かされている”が正しいと思います。

  24. 925 匿名

    乾式壁なんか選らぶから「聞かされる」んでしょ。

  25. 926 匿名さん

    横はともかく上がうるさい。これはマンションであるかぎりだめくさいな

  26. 927 匿名さん

    >926 泣き寝入りは止めませんか!
    折角のマンションライフ
    ダメ元で上階に頼みに行って下さい!

  27. 928 匿名さん

    角部屋は、下から聞こえるらしいよ。

  28. 929 匿名さん

    >スラブ厚(ボイドではない)270の物件ですが
    タワーならボイドだと思うけどなぁ・・・・。
    背の高いマンションで270mmベタスラブはありえないような・・・。

    あとは、小梁が適度にないと床が振動しやすい。

  29. 930 土地勘無しさん

    っつか、騒音が嫌ならマンション最上階を買えばいいのでは?
    そもそも、
    そもそも騒音で困っています。
    って、言うか、あんたよりあんたの上に住む人の方が高いお金払ってマンション買っているんだから、それが嫌なら一番高い、最上階を買えばいいだけの話。

    本当に、騒音で悩んでいます。 ってわがままだよね。 だったら山の真ん中に戸建て建てればいいのでは?
    自分を変えず他人にばかり何か変えることを望むなんて人間としてどうよ。

  30. 931 匿名さん

    >930
    サラリーマン=土地勘無しさん、重複投稿はお控え下さい。
    他のスレに回答をしましたので、ご覧下さい。

  31. 932 匿名さん

    >>930こういうひとってまだ存在するんですねぇ。
    小学生ならまだしも

  32. 933 匿名さん

    自分が騒音を出しておきながら、被害者に引越しを強要する。
    騒音主は、実に自分勝手だ。

  33. 934 匿名さん

    騒音主は何に対しても無神経で無頓着な人間ですから、
    きちんとした住人の皆さんで、共同住宅では配慮するのが当たり前の事と、
    騒音主が頓着で神経が有るようになるまで、
    一から教育の意味で永遠に苦情を言わないと駄目な存在者ですよ。

  34. 935 匿名

    一生苦情を言い続けたいの?
    諦めが悪いんだね。

  35. 936 匿名

    マンションに住むくらいなら、体重のあるデブは最低限のスリッパくらい履けよ!クソブタめ常識だろ!

  36. 937 匿名

    バッシュを履いてます♪

  37. 938 匿名さん

    ウチの上階のご主人は、決して太っていません。
    中肉中背なのに、ものすごい音を響かせて
    カカト落しで歩いています。

    自分の収入も考えず、無理して買ったマンション。
    ローンを払うのが精一杯で、スリッパも買えないらしい。

  38. 939 匿名

    貧乏人が背伸びして買えるくらいの中途半端なマンションを買ったことを後悔なさい。
    というか貴方もスリッパを買う余裕があるかないかの僅かな差しかないんでしょう。

  39. 940 匿名さん

    以後こういう小学生及びモンスター理論は無視でお願いいたします。

  40. 941 匿名さん

    モンスター連鎖の法則だからね、蛙の子は蛙だし行く行くは人間社会から干されます!

  41. 942 匿名

    人間は産まれながらにして他人を使う側と他人に使われる側に別れている。
    干される?
    ぷっ(笑)、干すことはあっても干されることは有り得ないな。

  42. 943 匿名さん

    そう思っているのは自分だけじゃないの?
    干されている事にも気付かない、鈍感な騒音主の典型ですね。

  43. 944 匿名

    例え誰かが干しているつもりでも当人に実害、影響がない、困らないから気付かない。
    それでら干していることにならない。

  44. 945 匿名さん

    騒音主はマンション中から異端児として干されていますが、非常に鈍いため気が付かないオツムです(笑)

  45. 946 匿名さん

    上階の騒音主に聞かせてやりたい。
    挨拶もできないくせに、本人は気取ってるつもり。
    どこまで頭が悪いんだか・・・。

  46. 947 匿名

    >>945
    つまりは貴方に彼を干すことは出来ないということ。
    干してるつもりなだけ、力なき者の悲哀ですね。

  47. 948 匿名さん

    騒音主は“干されてる”んじゃなくて、
    “誰からもマトモに相手にされない”が
    正しいと思います。

  48. 949 匿名

    マンション居住者同士の付き合いなど初めから眼中にありませんので。

  49. 950 匿名さん

    >948
    それが干されているという意味なんですが……

  50. 951 匿名さん

    しかし深夜までカカト落とし歩きの足音が五月蝿い!
    長年の素足歩きの貧乏暮らしが抜けないのは分かるが、
    やっとこさマンションが買えたのだから、
    貧乏を早く卒業してスリッパくらい履いて下さいな!

  51. 952 匿名

    フローリングに素足って気持ちが良いよ。
    スリッパを買えないのではなくて履きたくないの。

  52. 953 匿名さん

    ↑うんうん。
    うちはスリッパはいてる方が上から聞こえるよ。

  53. 954 匿名さん

    ↑クッション性能のある防音効果のスリッパも音がしますか?

    近所大迷惑のカカト落とし歩きされるよりスリッパを履いた方が断然にましです。

    スリッパを履かないお宅は、まさかまさかお客様にもスリッパを履かせないのかな~?驚き~!

  54. 955 匿名

    スリッパなんてトイレにしかないもの

  55. 956 周辺住民さん

    トイレもないな。来客用はあるけど。
    うち貧乏じゃないけど大金持ちでもない。

  56. 957 匿名

    まあ相変わらずの騒音主なんでしょうね(笑)

  57. 958 匿名

    健康のために医者から素足を勧められていますので。

  58. 959 匿名

    近所迷惑のカカト落としで歩いてなければ素足でも認める!

  59. 960 匿名さん

    かかとおとしって何かの技みたい!
    どんなのか一度聞いてみたい。上の人が100キロくらいありそうなイメージですが、踵落としながら歩く方が面倒くさそう。。上の人に踵から歩くと健康に悪いそうですよ!って言ってみたら!?ほんとか嘘か知らないけど、でも
    歩き方って意外と大事だと思うし、5本の指が地面をしっかり捉えるような歩き方をしないと腰痛など起こしやすいと聞いたような・・

  60. 961 匿名さん

    豚は踵落しじゃなきゃあるけないのかもね。すり足じゃ体重支える事できないのでは。欠陥品だね。ナクナレバイイノニ
    頭悪そうな学生がサイズが合わない靴はいてかかとぱかぱか鳴らしているじゃない。アレも恥ずかしい。サラリーマンだったら会社の品性も疑うね

  61. 962 匿名さん

    ↑騒音で心が病んでませんか!?
    病院に行くことをお勧めします。

  62. 963 匿名さん

    かかと落ししかできない騒音主に言われたくないよね。
    騒音主こそ、心と脳の治療が必要です。
    あ、ついでにカカトの皮もボロボロではありませんか?
    心療内科に脳外科、皮膚科・・・一人で行けますか?(笑)

  63. 964 匿名

    バックドロップもジャーマンも出来ますけど

  64. 965 匿名さん

    都内で最近ファミリータイプのマンション買いました。
    ウチはこれまでもこれからもDINKです。周りは奥様は昼間お宅にいらして、
    ご主人は24時前後に帰宅のお宅が多いようですが・・・。
    最上階買ってしまいましたが、足音にはかなり気をつけて生活しているつもりですが
    ここ読んだら24時過ぎの生活音も迷惑とか書かれてて今から欝です。
    夫婦共稼ぎだと24時過ぎに帰宅して6時には出社ですので、生活音はしてしまうと思うんですが、
    これって迷惑にならない方法はないんでしょうかね。

  65. 966 匿名

    マンションの造りと周りの居住者の方次第ですよ。
    うちも共働きで掃除・洗濯はいつも夜中ですが、
    苦情など言われたことはありません。

  66. 967 匿名さん

    まあ現実に育ちが悪くガサツで下品な気配りできない人間しか、カカト落とし歩きはしませんよ。
    普通の人間なら階下に迷惑が掛かると分かりますからね。

  67. 968 匿名さん

    >966
    間違いなく階下の方が忍耐強く我慢している状況です。
    今にも階下の方が爆発寸前で怒鳴り込んでくるのも時間の問題でしょう。
    常識的な普通の人間なら、どんな理由や屁理屈が有ろうとも、深夜に掃除機や洗濯はしませんよ。

  68. 969 匿名

    掃除機や洗濯機が騒音になるようなボロいマンションは数少ないですよ。

  69. 970 匿名さん

    >968
    都市部のDINKSが多いマンションでは深夜の掃除ら洗濯は一般的ではないですか?
    田舎のファミリーマンションでは珍しいでしょうけど。

  70. 971 匿名

    よく言われる事ですが、
    掃除機や洗濯機の音ではなく、
    その行為に伴う、家具の移動や、ヘッドをぶつける音。
    ドラム式洗濯機で脱水時、洗濯物がバランスを崩してガタガタとする。

    そういう固体音が、騒音になる。

  71. 972 匿名

    >969
    非常識時間の行為は既に醜いモンペ騒音主に成り下がっていますよ。

  72. 973 匿名

    常識は時代とともに変化するものです。
    貴方の中の既定概念も変えて下さい。

  73. 974 匿名

    >971
    家具の移動の際に注意すれば済むことですよね♪

  74. 975 匿名さん

    近所に配慮しない問題児の住人には、今にも管理会社か役員か近所周辺の住人が注意喚起に訪れますから安心して下さい。

  75. 976 匿名


    うちのマンションは深夜まで起きているお宅、深夜早朝から出入りするお宅が沢山ありますので
    問題にはならないと思います。
    生活様式の多様化に伴って大多数のお宅が寝静まっている時間帯のような過去の概念は失われ
    つつあります。
    勿論、最低限の配慮はしていますが、お互いに誰が何時起きて何時寝ようがあまり気にならない
    ようになりました。

  76. 977 匿名さん

    ↑典型的な意味不明なご都合主義のモンスターが言い訳する騒音主に成り下がっていますわ。

  77. 978 匿名さん

    976さん 騒音で心が病んでる人に正論は通用しないのです。
    相手をしてはいけません。

  78. 979 匿名

    ↑類は友を呼んでいるな!

  79. 980 匿名さん

    今日も上階の騒音亭主がやかましい!
    子供達だって静かに歩けてるんだから、
    たまには子供達を見習えよ。

  80. 981 匿名

    直接文句言いなよ

  81. 982 匿名さん

    言っても直らないバカ亭主だからなぁ。

  82. 983 匿名

    じゃあ、諦めたんだ

  83. 984 匿名さん

    騒音主って、ホントにバカだと思う。
    理事会から注意を受けても、自分の事とは思わないらしい。

  84. 985 匿名さん

    そうそう、気配り出来ない人間と言うのは、マジでホンマもんの馬鹿に限られています。
    会社でも正しくそうですから…気が効かないから馬鹿なんです。
    騒音主に利口などは間違っても絶対にいません。

  85. 986 匿名

    で、馬鹿だから諦めたんだ

  86. 987 匿名

    仕事でも馬鹿を上手に使えない人は出世しないけどね

  87. 988 匿名さん

    ズシン、ズシンとカカト落としで歩く人間も、お馬鹿で下品で下衆な人間しかおりませんことよ。

  88. 989 匿名

    じゃあ、諦めるしかないね

  89. 990 匿名

    騒音よりそのオツムを直せ!と怒鳴り込むしかないよな、馬鹿を早く直せって。

  90. 991 匿名

    治らないから諦めてね

  91. 992 匿名さん

    デブの重低音足音に比べたら、バカスクーターや珍走音のほうがまだましだと思いました。

  92. 993 匿名

    マンションではデブは1階しか住んではいけない法律が必要です。
    マンションも体重制限で購入階が決まります(笑)

  93. 994 匿名

    160cmで120kgのデブと210cmで130kgの人はどっちが煩いの?

  94. 995 匿名さん

    あのね・・・カカト歩きに体重は関係ないのっ!
    上階のバカ亭主は中肉中背。
    どう考えたって80キロ以上ありっこない体型。
    だけど、スゴイ音を立てて歩くから、
    居場所の特定もできる。

  95. 996 匿名

    それはマンションのせいですね

  96. 997 匿名

    ↑騒音主は黙ってなよ、下品な育ちの人間だからカカト落とし歩きをするんだよ。

  97. 998 匿名

    やわな床の家に暮らした事がないだけでしょ。
    総大理石とか絨毯張りとかしか経験してないと、
    一般的なフローリングがどれくらい響くかなんて
    解らなくて当然。

  98. 999 匿名さん

    バカだなぁ、騒音主は。
    住んだことない物件だから、って言い訳か?

  99. 1000 匿名

    バカで結構、騒音主で結構。
    これからも宜しく。

  100. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸