分譲一戸建て・建売住宅掲示板「彩都みのお 一戸建て パート5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 彩都みのお 一戸建て パート5

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-10-29 18:53:44

1000件になっていたので、彩都みのお 一戸建てのパート5をつくりました。
引き続き、有意義な情報交換をしていきましょう。

前スレ
パート1:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/145329/
パート2:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/284701/
パート3:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/326087/
パート4:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/432367/

[スレ作成日時]2014-07-06 18:22:23

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

彩都みのお 一戸建て パート5

  1. 794 匿名さん

    >>792
    その面白い人達の血税で開墾された街なんですよ彩都は!彩都西側のトンネルだけで44億円も使われているんですよ。住民の為だけに!感謝しないといけませんね~。
    まあ、とてもまともに税金払っているレベルの人達とは思えませんがね~。

    子供が高校に通うまでに新箕面駅が出来てバスが通るのはほぼ確定みたいだからそれで十分。千里中央までの中途半端なバスなんて無くても十分!

  2. 795 匿名さん

    駅までの距離だけで土地の値段が決まるなんて斬新な分析。
    日本の土地相場では、川を渡る以上に、山を越えるのが最大のマイナス点なのに・・・。然も有料は最大の決定打!
    残念ながら相場としては彩都も田舎だが、森町は未開の地ぐらい埋められない差がある。無料になれば差は開かずに済むが、現状では森町と彩都では先に森町がゴーストタウンと化し、次に彩都がゴーストタウンになる。
    次に初期購入層の所得格差によって、ある程度町の相場観・イメージが決まるから茨木彩都にも引っ張られる事もあり箕面側は堅調だが、森町は初期購入層の安いイメージが定着する傾向があり、下落率としては森町の方が高いとみるのが一般的。

    森町のライバルをあえて探せば猪名川あたりと相場観が合致する。彩都を比較するならば山手台の上のほうかな。彩都と小野原ががちライバルなんて言っているみたいで超超面白い!残念ながら幾ら屁理屈こいても、相場は正直!

  3. 796 匿名さん

    新箕面って本当に2020年にできるの?
    地盤が悪くて当初予想より難工事になりそうだし、建設資材が高騰しているので、市が費用の増加分を負担しきれないかもという話。

  4. 797 匿名さん

    >>789
    そもそも相場観がズレているかと。粟生真谷東で彩都西徒歩12分、バス便ありで昨年実績で平均坪38万。

  5. 798 匿名さん

    現に建築条件付とはいえ、彩都西徒歩20分エリアで坪20万半ばという所もあるので、仮に今中古市場に出てきても30万円台後半はあり得ないのでは?

  6. 799 匿名さん

    大都市近郊の土地所有者として最大のシェアを占める団塊(男)が平均住民を迎えるのが2025年頃。
    団塊の大量死と人口減で家あまり土地あまり時代が今以上に本格化している15年後(2030年前後)は、彩都の徒歩20分超は二束三文になってる事は覚悟しておくべきでしょうね。

  7. 800 匿名さん

    訂正 団塊(男)が平均寿命を迎えるのが2025年頃。


    もっと条件の良い場所を開発したエリアの土地が大量に不動産市場に放出されるからね

  8. 801 匿名さん

    盛土もマイナス要因
    10年、20年後にあちこちで不同沈下やアスファルト地割れしてたら買い手が付かない

  9. 802 匿名さん

    今のような安易なやり方では、広大な粟生北エリアを大・土地あまり家あまりが本格化する前にさばききるのは困難でしょう。なんらかの工夫や特徴が必要かと思います。

  10. 803 匿名さん

    時間が同じくらいでも森町には住みたくない。あの大自然。彩都の非じゃない。

  11. 804 匿名さん

    >>803
    時間が同じなのに大自然なのが、森町の売りでは?
    売る時はトンネル無料化で森町の方が坪単価高いかも。

  12. 805 匿名さん

    >>804
    そうかもしれないですね。
    それそれの考え方次第ですよね。
    ちょっと外食したくても、171に車ですぐに出れる彩都と、有料トンネル通って行かなきゃだめな森町だったら、うちのライフスタイル的には彩都かな。

    あと売ること考えて購入する人ばかりじゃないですよ。

  13. 806 匿名さん

    森町には森町の良さ

    彩都には彩都の良さ

    人それぞれの問題で、街の優劣を比較すること自体無意味ですね、少なくともこの両者については

    >>803じゃないけど、彩都に非はない(笑) 森町もね

  14. 807 匿名さん

    そもそもあの有料道路って無料にいつなるんですか?

  15. 808 匿名さん

    >>807
    トンネルの償還期間は40年なので、無料化の予定は33年後ですね。

  16. 809 匿名さん

    将来二束三文とかなら今の価格はやはり高過ぎますね
    転勤考えたらせめて半額~七割ぐらいで売れないと辛い

  17. 810 匿名さん

    >>808
    そもそも、無料になるの?
    33年後には、トンネルも老朽化で補修の為に、償還延長とかじゃない?

  18. 811 匿名さん

    たしかに。メンテナンスフリーとはいかないよね。

  19. 812 匿名さん

    一軒家買う人って転勤だとうち売って家族全員で移動するの?少なくとも周りにはそういう人いない。単身赴任してもらうって言ってる人多いよ。
    売ること考えたら、彩都じゃなくて、もっと大きな駅の駅前のマンション買う方が値段も下がりにくいしいいんじゃない?!
    売却ありきでうちを買うなら彩都は選択肢から外した方がいいと思うー!

  20. 813 匿名さん

    >>812
    戸建て、マンションもですが、整備された街並みじゃないと駄目って人もいるんですよ~。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸