政治・時事掲示板「政治版 気になるニュース?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 政治・時事掲示板
  4. 政治版 気になるニュース?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-05-09 13:43:29

最近の政治で気になるニュースは何ですか?
特に表には現れていないが密かに進む事案。

[スレ作成日時]2014-06-19 10:36:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

政治版 気になるニュース?

  1. 1689 匿名さん

    中国でアフリカ豚コレラ感染拡大         2018年08月22日 16時58分 大紀元時報

    米誌サイエンスによると、中国では4.3億頭以上の豚がアフリカ豚コレラ(ASF)に感染した(NICOLAS ASFOURI/AFP/Getty Images)

    中国で、豚やイノシシに感染するアフリカ豚コレラ(ASF)の発生が拡大している。中国農業農村部によると、今月1日、中国遼寧省瀋陽の養豚場で1例目が確認された後、このほど河北省と江蘇省でもASFが発生した。アジアで発生例が報告されたのは初めてだ。

    中国の生産量は5340万トンと世界の約48.1%を占め、旺盛な豚肉需要を反映した。
    また「中商情報網」の2月の報道によると、17年中国豚肉の輸出量は前年比5.67%増の5万1300トン。

    サイエンスによると、専門家は中国産豚肉の輸出に伴い、感染が世界各国に拡大すると強い懸念を示した。

    一方、ASFは人に感染しない。しかし、ASFに感染した豚やイノシシの致死率が非常に高い。ASFウイルスは、豚やイノシシの死体やフン、生や半生の豚肉加工品で約数週間生きることができる。現在、有効なワクチンはない、対処法として殺処分しかない。

  2. 1690 名無しさん

    "小川彩佳アナを「下手」呼ばわりした富川悠太の“アホバカ質問”歴に「お前が言うな!」 :@niftyニュース"
    https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12122-173619/

  3. 1691 匿名さん

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認した為、削除しました。管理担当]

  4. 1692 匿名さん

    見た見た
    あんな人と同い年なんて嫌だと言ってた。
    最近はひるおびよりバイキング
    東国原氏は真面、坂上忍もいいね!

  5. 1693 匿名さん

    北陸新幹線へのフリーゲージ導入を断念…JR西   2018年08月24日 22時23分 読売新聞

     JR西日本が、新幹線と在来線を直通運行できるフリーゲージトレイン(軌間可変電車、FGT)を北陸新幹線に導入する計画を断念したことが24日、わかった。
     FGTは耐久性の技術的な検証に時間がかかり、車両のコストも通常の新幹線の2倍程度高いことから、導入は困難と判断した模様だ。

     北陸新幹線は2015年3月に長野―金沢間が開業し、22年度末に敦賀駅(福井県)まで延伸される見通し。さらに46年には新大阪駅まで伸ばし、全線開業となる予定だ。

    ・長崎新幹線に続き断念。

  6. 1694 通りがかりさん

    1691:匿名さん
    [2018-08-24 18:43:44]
    [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認した為、削除しました。管理担当]

    管理人さま
    複数のスレッドで同じ内容の投稿を削除したなら一つは残すべきです。
    朝鮮ウジ虫は**とか様々な公序良俗に反する投稿は放置し掲示板の中立、公平に反すると思います。
    それとも安倍親衛隊に忖度してますか?
    バイキングの内容投稿がどこに問題があるのでしょうか?
    削除依頼されても内容に十分配慮するのが掲示板の趣旨であると考えます。

  7. 1695 匿名さん

    ポケベル電波、防災で脚光 自治体、情報提供に活用     2017/6/28 13:09

     「0840(おはよう)」「4649(よろしく)」――。1990年代、語呂合わせの数字メッセージが若者の間で大流行したポケットベル(ポケベル)。建物内や地下でもつながりやすい特性が見直され、東日本大震災後、防災分野でポケベル電波を使った情報提供システムを導入する自治体が増えている。避難指示などを住民に伝えるのに効果的なためで、今後も注目を集めそうだ。

     自治体が災害時の緊急情報を伝える手段は、現在、防災行政無線が主流。60メガヘルツの周波数帯の電波を使い、屋外スピーカーで放送するほか、各家庭に任意で設置する戸別受信機でも受信できる。

     しかし戸別受信機(縦20センチ、横25センチ程度)は1台3万~5万円の価格が壁となり、普及が進んでいない。建物内で電波状態が悪いと作動しないこともあり、確実に緊急情報が伝わるか不安も指摘される。代替手段として携帯電話の一斉メールを送信する自治体もあるが、高齢者など携帯を持たない人には伝わらない。

     そこでクローズアップされたのが、建物内や地下での受信に強い280メガヘルツの周波数帯のポケベル電波だ。

     国内で唯一、サービスを展開している東京テレメッセージによると、この電波を受信できる据え置き型の専用端末は、防災行政無線の戸別受信機とほぼ同じサイズで、価格は2万円程度。どこに置いてもつながりやすく、自治体が発信した緊急情報を端末に文字で表示できるほか、音声に変換することもできる。

     同社によると、5月末時点で12都県の21市区町がこのシステムを導入済みか、近く導入を予定。清野英俊社長によると「東日本大震災後に各地の自治体から問い合わせや受注が増えた」という。

  8. 1696 匿名

    >>1694 通りがかりさん

    日本**!は流行語大賞になっています。
    ですから、朝鮮**!も賞賛されてしかるべきであります。
    朝鮮**!も
    朝鮮ウジ虫**!も
    朝鮮ヒトモドキ**!も
    一切問題はございません。
    不満がありましたら、流行語大賞にした機関に申し立てしてください。

    朝鮮ウジ虫ゴキブリヒトモドキは**!♪

  9. 1697 匿名さん

    ポケベル電波で防災情報を提供  西日本新聞・2018年06月06日 06時00分

    日田市が導入検討 [大分県]

     昨年の九州豪雨などで、防災行政無線の屋外スピーカーからの音声が聞こえにくかったと苦情があったことを受け、日田市は電波の周波数が異なり、屋内や地下でもつながりやすいポケットベル(ポケベル)電波を使った防災情報の提供を検討している。
     国内で唯一、ポケベル電波を使った事業を行っている東京テレメッセージ(東京都)によると、全国の25市区町が導入済みで、日田市が導入すれば県内では初めて。

     市は、山間部でもポケベル電波が伝わるか確かめる調査費(105万円)を、6月の一般会計補正予算案に盛り込んだ。

    ・私の住んでる自治体はどうか確認・ケータイの2年縛り、4年縛りがいやになってきた。
    ・災害情報はほしい。

  10. 1698 匿名さん

    私大苦境…4割定員割れ、78法人が破綻の恐れ   2018年08月25日 16時58分 読売新聞

     私立大は現状でも約4割が定員割れで、先行きは厳しい。日本私立学校振興・共済事業団の17年度の調査では、私立大を運営する555法人のうち、13法人が20年度末までに破綻の恐れがあり、65法人が21年度以降に破綻の恐れがあった。

     こうした中、文部科学省は私立大学間での学部の譲渡や、国公私立大の枠を超えたグループ化など大学再編の制度作りを進めている。

    ・大学の再編は速やかに実施すべし。教授受難の数年になりそう。

  11. 1699 通りがかりさん

    >1696
    貴方の朝鮮ウジ虫、ヒトモドキ投稿は卑猥な中傷に過ぎず日本**とは明らかに違いますね。
    他者への配慮に欠け、著しく不快にさせるものであります。
    貴方の人間性を表している投稿です。

  12. 1700 マンション検討中さん

    >>1699 通りがかりさん

    いやまったく変わらない同じですよ。
    日本**!は日本人**!という極めて明確な表現ですよ。
    日本人**!が表彰されるのですから
    朝鮮ヒトモドキ**!も賞賛されてしかるべきであるはずですが、一体全体どこに問題があるのでしょうか?
    そもそもあなたが日本人であるならば朝鮮ヒトモドキ**!に文句を言う理由がありません。
    それともあなたは朝鮮ウジ虫ゴキブリヒトモドキなんですか?
    それは素晴らしいですね♪

  13. 1701 匿名さん

    豪当局が5G網から中国ベンダーを締め出し、   2018年08月24日 20時16分 BCN+R

     オーストラリアの規制当局は、同国での5Gネットワーク構築からファーウェイおよびZTEを締め出す方針を両社に伝えた。ファーウェイのオーストラリア法人が日本時間8月23日、同社のTwitterアカウント上で明らかにした。
     オーストラリアで通信・放送を管轄する通信芸術省は23日、同国の携帯電話事業者に対して5Gネットワークにおけるセキュリティ指針を通達した。
     指針では、これまでの携帯電話網は、アクセス制御や認証、課金等をつかさどる「コア」ネットワークと、加入者端末とコアネットワークを結ぶ無線機器などを指す「エッジ」の階層が明確に分離されていたのに対し、
     5Gのアーキテクチャでは、従来コアで処理されていた機能の多くがエッジにより近い階層へ移るため、セキュリティ上新たな問題が生じると指摘した。
     同省は指針で特定のメーカーを名指ししなかったものの、
    外国政府による法外な指示に従う可能性が高いベンダーが5Gネットワークに関わった場合、
    国家安全保障上のリスクがあるとしており、この部分が中国ベンダーの締め出しを意味しているもよう。

    ・野田総務大臣は更迭。

  14. 1702 通りがかりさん

    >1700
    日本**は国の政策への不満であり日本人**ではありません。
    貴方が都合の良いように解釈してるだけです。自分以外は朝鮮人と考える哀れな方のようです。貴方と議論しても無駄のようですね。
    思想の自由は憲法19条で保障れています。
    他人の投稿を気に食わないからと削除しまくるのは止めましょう。

  15. 1703 マンション検討中さん

    >>1702 通りがかりさん

    削除されているのはマルチポストだからですよ。
    掲示板投稿規約も読めないヒトモドキに権利を主張する資格はございません。

    朝鮮ウジ虫ゴキブリヒトモドキは**!♪

  16. 1704 匿名さん

    朝鮮ウジ虫ゴキブリヒトモドキは**!♪
    これもマルチポスト

  17. 1705 マンション検討中さん

    >>1704 匿名さん

    チミは朝鮮ウジ虫ゴキブリヒトモドキなのかね♪

  18. 1706 匿名さん

    携帯はキャッシュで買うのが一番
    月々の支払いも安くなるし2年、4年縛りも関係なし。
    因みにiPhone使うとandroidは出来ないね。宣伝するつもりはないがiPhoneならAppleで買う事をお奨めする。

  19. 1707 匿名さん

    新幹線整備費3460億円増…北陸と長崎ルート   2018年08月28日 09時02分 読売新聞

     国土交通省は27日、整備新幹線に関する検討を行う与党のプロジェクトチーム(PT)に対し、北陸新幹線と九州新幹線長崎(西九州)ルートで工事が進められている区間について、これまでの想定より整備費が計約3460億円増えるとの見通しを報告した。
    人件費や資材費の高騰など建設コストの大幅増が要因で、今後は財源の確保が課題となる。

     国交省によると、これまで建設コストが約5000億円とされてきた九州新幹線長崎ルートの武雄温泉(佐賀)―長崎間では、約1200億円増えて約6200億円となった。
     北陸新幹線の金沢―敦賀(福井)間はこれまで約1兆1860億円とされてきたが、約2260億円増えて約1兆4120億円に膨らんだ。

    ・まだまだ工事費は増えそう。長崎ルートで数百億円、金沢-敦賀間で1千億円程度?。
    ・長崎ルートは全線フル規格にしないと時間短縮効果はなしとか? この際佐賀県と長崎県は合併しよう。

  20. 1708 匿名さん
  21. 1709 匿名さん

    早河ステーションに様変わり
    既に見たくもない

    テレビ朝日系の看板報道番組『報道ステーション』が9月いっぱいで、サブキャスターの小川彩佳アナウンサーを降板させ、10月から“出戻り”フリーアナの徳永有美を後任に起用することで波紋を呼んでいるが、そのほかの民放局は、この機に乗じて、一気に『報ステ』潰しに出るという。

    というのも、10月から『報ステ』が弱体化し、視聴率は降下する可能性が高く、チャンスとみる他局は、今後月曜から金曜の午後10時台の番組を強化していく方向へ、舵を切っていきそうなのだ。

    『報ステ』は常時10%(ビデオリサーチ調べ、関東地区/以下同)前後の視聴率をはじき出している優良番組。2016年4月に、メインキャスターが古舘伊知郎から富川悠太アナに交代しても、さして数字は落ちなかった。しかし、今回ばかりは視聴者の動向に変化が生じそうな気配だ。

    「『報ステ』は前身番組の『ニュースステーション』時代から見続けている視聴者に支えられているのです。小川アナは7年半の長きにわたって、サブキャスターを務めてきました。清楚で知的な美人の小川アナは、出過ぎた発言もなく、視聴者から高い支持を受けてきました。今の『報ステ』を支えているのは、富川アナではなく、小川アナ。その小川アナがいなくなることで、見なくなる視聴者もいるでしょう。ましてや、後任が過去のこととはいえ、同局社員の夫がいながら、ウッチャンナンチャン・内村光良との不倫に走って、“略奪婚”した徳永アナではお話になりません。徳永アナが報道番組にふさわしいかどうかは、言わずもがなで、“不倫アナ”に嫌悪感を覚える視聴者もいるはず。この措置は、視聴者離れにつながりかねません」(テレビ誌関係者)

    サブキャスターの交代が、視聴率降下につながりかねないようだが、10月から『報ステ』の路線変更で、それに拍車を掛けてしまいそうな雲行きとなっているのだ。

    「『報ステ』は10月からスポーツやカルチャーに力を入れていくと聞いています。現状でも、松岡修造のコーナーなど、スポーツに大きく時間を割いて伝えていますが、その傾向がますます強くなっていきそうです。それに向けた予行練習ではないでしょうが、“報道番組”でありながら、8月20日、21日のトップニュースは高校野球でした。どうしても、高校野球を詳細に伝えたければ、スポーツコーナーの枠を拡大すればいいのであって、トップで伝える必要はないでしょう。今以上に、スポーツを強化することになれば、もう報道番組ではなく、『スポーツ報道ステーション』になってしまいます。視聴者は報道を見たくて見てるのに、スポーツばかり扱うと、当然離れていってしまうでしょうね」(同)
    テレ朝以外の他の民放局では、月曜から金曜の午後10時台は、『報ステ』があるため、なかなか人気番組が育たない土壌があるのは事実。しかし、その『報ステ』が弱くなれば、他局もこのチャンスを逃さないはず。同時間帯の“強化”で、『報ステ』潰しへと向かうだろう。
    (文=田中七男)

  22. 1710 匿名さん

    産経新聞の両者の支持率は安倍首相38.9%、石破氏35.1%で、その差はわずか3.8ポイント。共同通信は安倍首相36.3%、石破氏31.3%。日経新聞は安倍首相39%、石破氏31%。読売新聞は安倍首相42%、石破氏36%。

     いずれも、その差はヒトケタ台の僅差だ。

  23. 1711 匿名さん


    負けたらヒトモドキは**よ

  24. 1712 匿名さん

    塚原夫婦(塚原副会長・夫、塚原強化本部長・妻)で体操協会を私物化?

    塚原副会長は宮川選手の言い分は全部嘘と断じる。夫婦揃って辞任が相当。

    体操バカに権力を持たせるな。

  25. 1713 匿名さん

    体操パワハラ問題をめぐって「朝日生命解約祭り」が勃発!
                               2018年08月31日 16時10分 まいじつ
     リオオリンピック体操女子日本代表で、団体4位入賞メンバーの宮川紗江選手が、日本体操協会の塚原千恵子強化本部長からパワハラを受けたと告発した問題で、ネット上では“朝日生命解約祭り”が勃発している。

    「朝日生命体操クラブは、もともと朝日生命保険相互会社が運営していましたが、企業スポーツの縮小により、一時は存続が危ぶまれました。現在は朝日生命が協賛する形で、塚原千恵子強化本部長と夫の塚原光男・日本体操協会副会長が一家で運営しています。ネット上では塚原氏が『(宮川の発言は)全部ウソだ!』とコメントしたことから反感ムードが高まり、“朝日生命に入ってる人は解約しよう!”という声がSNSなどを通して一気に拡散したのです」(スポーツ紙記者)

     日本体操協会は第三者委員会を設置し、パワハラが本当にあったのか徹底的に調査するというが、思わぬ広がりを見せた今回の騒動に一番当惑しているのは、協賛企業の朝日生命かもしれない。

    ・協賛していることは批判も可とする。オリンピックに出場する選手はPR効果になりイメージアップ。

  26. 1714 匿名さん

    EUがサマータイム廃止の方針 2018年08月31日 21時10分読売新聞

    EUが夏時間廃止の方針…「市民の意見を尊重」

     【ブリュッセル=横堀裕也、ベルリン=井口馨】欧州連合(EU)の執行機関・欧州委員会は31日、域内全域で導入しているサマータイムを廃止する方針を表明した。

  27. 1715 通りがかりさん


     自民党の中谷元防衛大臣は、TBSの番組「時事放談」の収録で、今月20日の総裁選について“石破元幹事長が出なければ安倍一強支配の自民党のままだった”と、6年ぶりの選挙戦に期待を示しました。

     「今回、石破氏が出なかったら、安倍総理の独走、一強支配の自民党のままでありました。正々堂々と総裁選で戦ってほしい」(中谷元 元防衛相)

     中谷氏は、安倍一強では党内の自浄作用も緊張感も生まれないと指摘。石破氏が総裁選に立候補したことで、「自民党内で政策論争が行われ、より国民に近い政党として磨きがかかる」と、6年ぶりの選挙戦に期待を寄せました。(01日10:19)

    TBS

  28. 1716 匿名さん

    "「お金使ってでも勝つ」“女帝”塚原本部長に対宮川の秘策 :@niftyニュース"
    https://news.nifty.com/article/sports/athletic/12136-080822/

  29. 1717 匿名さん

    レスリング、ボクシングそして体操は東京五輪出場禁止。

  30. 1718 匿名さん

    体操パワハラ問題、鈴木長官「しっかりやって」         読売新聞

     体操女子の宮川紗江選手(18)が日本体操協会幹部からパワーハラスメントを受けたと訴えている問題で、スポーツ庁の鈴木大地長官は1日、羽田空港で報道陣の取材に「競技団体の仕事は選手の環境を整備すること。しっかりやっていただきたい」と述べ、協会が設置する第三者委員会による調査を注視する考えを示した。

     また、スポーツ界で暴力やパワハラなどの問題が続いていることを受け、日本スポーツ振興センター(JSC)の選手用通報窓口に、現在のメール以外にSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)で相談できる体制を作るよう求めたことを明らかにした。

  31. 1719 匿名さん

    日本に敗れた韓国選手、畳に座り込み抗議…柔道     2018年09月02日 読売新聞

     アジア大会第15日の1日、柔道の混合団体戦準々決勝で韓国が日本に敗れた後、韓国選手が畳に座り込んで抗議する場面があった。
     ともに3勝を挙げたが、日本は指導3回による反則勝ち二つを含めたオール一本勝ちだったのに対し、韓国は技ありでの優勢勝ちもあり、内容の優劣で日本の勝ちとなった。
     勝利数で並んだ場合は内容で勝敗を決めるとの説明が事前にあったといい、日本の関係者は「韓国が、指導による反則勝ちは内容上は一本勝ちに数えないという旧ルールと勘違いした可能性がある」と話した。

    ・韓国は負けたら抗議。韓国は国際大会には出場するな。

  32. 1720 匿名さん

    >>1719 匿名さん

    朝鮮ヒトモドキは人類の敵。
    朝鮮ヒトモドキは人類とは共存不能。
    朝鮮ヒトモドキを人類社会から駆逐すべし!

  33. 1721 匿名さん

    格安スマホ速度差別を禁止へ              2018年09月02日 読売新聞

    格安スマホ「速度差別」禁止義務化、公平競争へ

     総務省は、大手携帯電話会社が格安スマートフォン会社に対して回線を提供する際、通信速度を遅くするなどの差別を禁じる。10月にも省令を改正する。携帯電話会社間の公平な競争環境を確保する狙いがある。

    ・いいぞ! 総務省。

  34. 1722 匿名さん

    障害者雇用 国民民主も未達               2018年09月02日 TBS

    国民民主党、法律が定める障害者の雇用義務満たさず

     国民民主党が障害者の職員を雇っておらず、法律が定める障害者の雇用義務を満たしていなかったことが分かりました。 「法律で45.5人以上雇用する組織は1名以上の障害者を雇わなければならないというルールが…

    ・国民民主党は45.5人以上雇用する金持ち団体か。

  35. 1723 匿名さん

    静岡県警:未成年者誘拐容疑でTBS社員逮捕      2018年09月03日 毎日新聞

     静岡県警焼津署は2日、TBS社員の余卿(よ・きょう)容疑者(30)=東京都渋谷区=を未成年者誘拐容疑で逮捕した。同署は、認否や2人に面識があったかなどは明らかにしていない。

    ・TBSはいらない、廃業しろ。坂本弁護士一家殺人事件もあるし。 

  36. 1724 匿名さん

    塚原氏をテレ朝宮嶋氏が擁護              2018年09月03日 J-CASTニュース

    宮川選手は「思い込みが強い」、千恵子氏は「清廉潔白」 テレ朝・宮嶋氏が持論披露

  37. 1726 匿名さん

    1719 安倍総理なんて不正選挙してるじゃないか。早く政治家辞めろ

  38. 1727 通りがかりさん


    >1720ですね。

  39. 1728 匿名さん

    ファーウェイがシェア50%超              2018年09月03日 BCN+R

    ファーウェイがついにシェア50%を突破、8月のSIMフリースマホ販売台数で

    ・中国企業支配で日本のデータだだ漏れ?

  40. 1729 匿名さん

    "有働アナ激震『ZERO』キャスターがセクハラ騒動で“降板” :@niftyニュース"
    https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12180-082129/

    青山アナ、残念

  41. 1730 匿名さん

    お通しが原因でトラブルも               2018年09月05日 キャリコネ

    居酒屋のお通しって必要?
    武井壮「確実に不要。出すなら無料」 勝間和代も「公正な価格付けに反している」

     9月3日放送の「バラいろダンディ」(MX系)で、居酒屋のお通しは必要なのかというテーマが議論された。その中でタレントの武井壮さん、経済評論家の勝間和代さんらが「不要」という考えを示した。

    ・居酒屋のお通しって必要ない、に賛成。

  42. 1731 匿名さん

    お通しが高い店は要注意
    要らないと言えます。

  43. 1732 匿名さん

    文春砲

    塚原光男、千恵子夫妻が「週刊文春」を“差し止め請求”  2018年09月05日 文春オンライン

     今回、体操協会は「たとえオリンピックのためだとしても暴力は断じて許さない。暴力の根絶を徹底していきたい」と繰り返してきた。

    「週刊文春」取材班は、元選手や五輪代表選手、協会幹部など、関係者20人以上を徹底取材。千恵子氏による暴力指導、強化本部長としての立場を使った朝日生命体操クラブへの引き抜き工作、そして金メダリストの内村航平選手への練習妨害などについて数々の証言を得た。

     9月3日、「週刊文春」取材班がこうした証言について塚原夫妻に、選手への暴力などについて事実確認を求める質問状を送付したところ回答はなく、同日夕方、塚原氏側の代理人弁護士から東京地裁に「掲載禁止の仮処分命令の申し立て」、事実上の出版の事前差し止め請求がなされた。
     協会副会長やJOC理事、女子強化本部長などの要職をつとめる人物が、国民の知る権利に反するとの批判が強い出版物の事前差し止め請求を行うことは極めて異例だ。

     9月5日、東京地裁はこの仮処分申請を「差し止めの要件を充足しない」として却下した。

     塚原夫妻が異例の差し止め請求をしてまで掲載を阻止したかった記事とは何なのか。9月6日(木)発売の「週刊文春」では千恵子氏の往復ビンタや腹蹴り証言など、塚原夫妻のパワハラ問題について5ページにわたり特集している。

    (「週刊文春」編集部/週刊文春 2018年9月13日号)

    ・文春いいね 差し止め請求を起こすほどの内容

  44. 1733 匿名さん

    辻元清美議員に“ブーメラン”? 

    生コン業界の“ドン”逮捕で永田町に衝撃辻元清美議員に“ブーメラン”? 



  45. 1734 匿名さん

    権力は長くなると必ず腐敗する
    スポーツも政治も

  46. 1735 匿名さん

    自民党総裁選 維新・松井一郎代表「もう消化試合」「早く終わらせたほうがいい」
    9/7(金) 15:52配信
    25
    産経新聞
    自民党総裁選 維新・松井一郎代表「もう消化試合」「早く終わらせたほうがいい」
    大阪府の松井一郎知事=大阪市中央区
     日本維新の会の松井一郎代表(大阪府知事)は7日午後、同日告示された自民党総裁選について、安倍晋三首相(党総裁)が石破茂元幹事長を引き離している情勢を念頭に「もう消化試合の状況になっている」と評した。那覇市で記者団に語った。

     「台風や地震が発生しているときだから、結果が見えているなら前倒ししてでも早く決めて選挙は終わらせたほうがいい」とも述べた。

    >お前に関係ないだろ

  47. 1736 匿名さん

    JICA職員3人に勲章=洞窟救出を支援-タイ
                              2018年09月08日 05時30分時事通信

    【バンコク時事】タイ北部チェンライ郊外の洞窟で遭難した少年ら13人の救出活動で、洞窟からの排水の技術的助言や地形図の提供などで支援した国際協力機構(JICA)の職員3人が7日、勲章を授与された。

  48. 1737 匿名さん

    "麻生氏「限られた障害者取り合うと弊害起きる」障害者雇用水増しに関する問題発言 :@niftyニュース"
    https://news.nifty.com/article/item/neta/12113-084427/

  49. 1738 匿名さん

    "自民党総裁選、無党派層は石破氏支持の傾向10代の6割、20代前半の7割超が安倍氏を支持 :@niftyニュース"
    https://news.nifty.com/article/economy/business/12117-9394/

  50. 1739 匿名さん

    塚原夫妻"権力"栄氏と同じか             2018年09月09日 日刊ゲンダイDIGITAL

    パワハラ騒動も複雑に…塚原夫妻の体操界“二重権力”問題

     女子体操リオ五輪代表の宮川紗江(18)が日本体操協会の塚原千恵子女子強化本部長(71)と夫の光男副会長(70)からのパワハラを告発した問題で、体操協会が第三者委員会を設置。10日から始まる調査を前に、…
    ・日本体操協会の塚原千恵子女子強化本部長(71)と夫の光男副会長(70)を速やかに日本体操協会から追放 すべき事案なり。

  51. 1740 匿名

    >>1734 匿名さん

    長期支配は腐敗しますよね♪
    18年間も志位さん長期独裁の日本共産党さん♪
    クククククククククククククククク

  52. 1741 匿名さん

    豊洲市場、地盤沈下でひび割れ…安全性問題なし
                              2018年09月11日 21時35分読売新聞

    豊洲市場大丈夫?









  53. 1742 通りがかりさん

    ↑ほんと

  54. 1743 匿名さん

    『東京オリンピック2020』公式Tシャツ、日本製かと思ったらまさかの中国製だった
                                2018年09月11日 15時30分 しらべぇ

     2年後に開催される『東京オリンピック2020』。ボランティアや会場の暑さなど、さまざまな問題があるが、楽しみに待っている人も多いはずだ。
     開催に先がけてオリンピックの公式グッズも街で見かけるようになり、記者も近所のショッピングモールで、ロゴ入りの公式Tシャツなどを発見した。

    ■Tシャツの製造国を見てみると…(©ニュースサイトしらべぇ)
     値段はTシャツ2,500円、ポロシャツ3,000円とまぁまぁいい値段だったので、きっと日本製かな? と思い、Tシャツの製造国を見てみると…
    ま、マジか! 残念ながら「MADE IN CHINA」と書いてあるではないか。

    ■ポロシャツの製造国は(©ニュースサイトしらべぇ)
     ならば500円高い、3,000円のポロシャツはどうだろうか? と、気を取り直して見る。
    やっぱり中国製だった。

    ・中国製はいらない

  55. 1744 匿名

    石破茂さん自民党総裁選挙で街頭演説。

    意味がわからない。
    政党内部の代表選挙で投票権のない国民や外国市民にアピールする意味がわからない。

    なぜ全国自民党各支部を回らないのか?
    この男の頭は完全に狂っているんじゃないだろうか?

  56. 1745 匿名さん

    貴方、頭悪いですね。
    安倍晋三と同じですね。
    総理大臣は日本の代表
    国民に投票権はないが世論が議員や党員に与える影響は大なりということです。
    ひょっとして貴方は日本人ではない??

  57. 1746 通りがかりさん

    安倍氏側近から地方議員に圧力か 自民党総裁選、党兵庫県連内で候補支持を巡り対立
    2018/9/11 21:009/11 21:18updated
    ©株式会社神戸新聞社



    神戸新聞NEXT
     安倍晋三首相と石破茂元幹事長の一騎打ちとなった自民党総裁選(20日投開票)の対応を巡り、同党兵庫県連の一部の議員が反発している。11日に神戸市を訪れた石破氏を支援する県議や神戸市議らが、安倍氏の側近で同県連所属の国会議員から圧力があったとSNSなどで告白。「なぜ正々堂々と論争で勝負しないのか」と憤る。

     同県連所属の複数の議員によると、この国会議員は西村康稔官房副長官(兵庫9区)。総裁選告示後、西村氏から神戸市議らに連絡があり、石破氏への支援を控えるよう求めたとされる。

     今回の石破氏の神戸入りを支援した神戸市議は自身のフェイスブックで「官邸の幹部でもある、とある国会議員から、露骨な恫喝、脅迫を私達地方議員が受けており、石破茂候補を応援する決意を固めました」と表明。別の議員は「そこまでして官邸にこびる必要があるのか」と怒りをあらわにした。

     石破氏は10日の本格的な論戦開始後、地方行脚の訪問先として11日午前、神戸市の街頭で演説し、同市議や県議ら約10人が傍らに並んだ。(井関 徹)

  58. 1747 通りがかりさん

    made in ChinaはNO
    買いません

  59. 1748 匿名

    >>1745 匿名さん

    あなたアタマが悪いですね。
    能力も人望も実績もなく人相も演説も勝てない石破茂が国民にアピールしたらますます世論は安倍晋三に有利になるじゃないですか?


    もしかしてあなたは現実と願望の区別がつかないあの国のヒトモドキなんじゃないですか♪

  60. 1749 匿名

    沖縄知事選挙
    玉城デニー氏 選挙資金規制法違反か
    やはりセコいヒトは辞めた方がよいでしょう♪

  61. 1750 匿名さん

    安倍の圧力、恫喝、脅迫
    うんざりだ

  62. 1751 匿名

    投稿違反の

  63. 1752 匿名


    投稿違反の初心者マークにうんざりだ♪

  64. 1753 匿名希望

    1748能力も人望も実績もなく人相も演説も石破に勝てないのは、安倍総理でしょ。

  65. 1754 匿名

    >>1753 匿名希望さん
    先進国首脳会議でリーダーシップ
    北朝鮮核開発問題で米朝会談を補完
    慰安婦詐欺問題で日韓合意書成立
    アベノミクスで過去最高の好景気
    朝鮮総連に史上初の解体命令実現
    その他安倍の功績の枚挙にいとまなし

    対して石破茂は、と、

    誰?こいつ♪

  66. 1755 匿名さん

    IOC、五輪ボランティア嫌なら「申込まなければ」   2018年09月12日 日刊スポーツ

     2020年東京オリンピック(五輪)の進捗(しんちょく)状況を話し合う国際オリンピック委員会(IOC)の事務折衝が12日閉幕した。
     その後の会見で、昨今、インターネット上などで「ブラック」などと批判されているボランティアについて質問が飛び、IOCのジョン・コーツ副会長が感想を述べた。

    「強制労働、支払いがなされるべきだと言われている。五輪があまりにも巨大化し、ボランティアがいなければ存続できないとの意見もある」と聞かれたコーツ氏。「ボランティアはボランティア。やりたくなければ申し込まなければ良いわけです。

    ・その通り。やりたい人だけやろう。

  67. 1756 匿名さん

    東京五輪ボランティア 9月26日から募集開始      2018年09月12日 J-CASTニュース

     東京五輪・パラリンピック大会組織委員会は2018年9月12日、「大会ボランティア」の募集を26日13時から特設サイトで開始すると発表した。応募期間は12月上旬までで、応募締め切り日は追って発表される。
     応募条件は「2002年4月1日以前に生まれた方」と「活動期間中において、日本国籍又は日本に滞在する在留資格を有する方」となっている。

     募集人数は8万人を予定しており、1日8時間勤務、10日間以上勤務。が条件。
    サマータイムも導入? IOC会長了解したようだ。

    ・五輪後日本経済はガタガタになりそう。

  68. 1757 匿名さん

    "地方議員への恫喝をフェイスブックでバラされた安倍首相陣営 :@niftyニュース"
    https://news.nifty.com/article/domestic/government/12151-086917/

    西村康稔はいい気になるな
    赤坂自民亭でも馬鹿さ露呈したばかり

  69. 1758 匿名

    >>1757 匿名さん

    恫喝でなくて協力のお願いですから♪

    何でも中傷するから個人攻撃と国民に石破は批判されるんですね♪

  70. 1759 匿名さん

    安倍の暴露本出ないかな?
    バカ売れすると思うよ。

  71. 1760 匿名さん

    台風、豪雨、地震と相次ぐ自然災害を受け、安倍政権は1兆円規模の補正予算を編成する方針。11日も自民党の二階幹事長が、総裁選後に補正予算編成を急ぐよう政府に求める考えを示していた。ところが、である。安倍政権は補正予算を審議する臨時国会の召集を、今から1カ月半も先の来月26日で検討しているというからア然だ。

    西日本豪雨が起きたのは7月。その直後から全国知事会が早期の補正予算を要望しているが、この間、政権は予備費を何度も追加投入の綱渡り。ただでさえ臨時国会開会を先送りしてきたのに、さらに引き延ばすつもりなのか。

    なぜ召集が来月26日になるのか。政治ジャーナリストの泉宏氏がこう解説する。

    「安倍首相は来月18日にASEM首脳会議(ブリュッセル)に出席し、23~25日には日中首脳会談のため訪中するとみられています。国会召集がその先だとすると外交日程が理由ではありますが、本気で補正予算を急ぐのなら、自民党裁選後の今月28日に組閣して、来月5日召集という最短日程が可能です。しかし、今月30日の沖縄県知事選の投開票前には、情勢に影響を与えかねないので、閣僚人事をやりたくない。それで臨時国会召集は10月下旬、というわけです」

    1兆円規模の補正予算編成には2週間程度の準備が必要で、「新総裁が決まらないと財務省に編成を指示できない」(政府関係者)という。しかし、10月の外交日程は組めるのに、補正予算はやれないという屁理屈は通用しない。

    早期に臨時国会を召集するつもりがないのに、1兆円規模の補正予算を組むことばかりが独り歩きするのもおかしな話だ。これについて、政治ジャーナリストの山田恵資氏がこう言う。

    「補正予算について政府・自民党が今、積極的に口にするのは、総裁選対策でしょう。安倍首相は地方を重視しているというアピール。実際、地方票では大阪は微妙な状況ですし、北海道はアンチ安倍が多い地域ですからね。そもそも、臨時国会の期間をできる限り短くしたいというのが安倍首相の本音。訪中の成果を所信表明に盛り込みたい、として召集日はもっと先送りされる可能性もあると思います」

    災害対策の補正予算も政治利用なのか。安倍の「国民の生命と財産を守る」は、やっぱりウソだ。

  72. 1761 匿名さん

    EUのサマータイム、欧州委員長が廃止を提案      2018年09月12日 読売新聞

     【ブリュッセル=横堀裕也】欧州連合(EU)の執行機関・欧州委員会のユンカー委員長は12日、欧州議会で今後1年間の施政方針を示す一般教書演説を行い、域内全域で導入しているサマータイムの廃止を提案した。…

    ・日本はサマータイムの導入とは・・・*鹿森が

  73. 1762 匿名

    >>1759 匿名さん

    安倍晋三著「朝鮮総連を叩き潰す」ならバカ売れだよ♪

  74. 1763 匿名さん

    産経、読売、日経も指摘
    三馬鹿トリオの猟官運動

    https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0914/bso_180914_4130339396.html

  75. 1764 通りがかりさん

    下らない同じ内容のスレッドばかり
    下手な鉄砲数打ちゃ当たるですかね。

  76. 1765 匿名

    ヒトモドキの知能は人類未満だからねぇ。

  77. 1766 匿名さん

    札幌市「五輪招致は30年に」変更の意向伝達へ     2018年09月14日 読売新聞

     冬季五輪・パラリンピックの招致を巡り、札幌市の町田隆敏副市長が17日、国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長とスイス・ローザンヌのIOC本部で会い、2026年大会から30年大会の招致…

    ・ブラックアウト禁止だよ!

  78. 1767 匿名さん

    リスト教会で弾圧頻発/中              2018年09月15日 大紀元時報

    聖書を燃やす、教会取り壊し、信仰放棄強要…中国当局による宗教弾圧厳しさ増す

    中国の宗教を監視する組織や国内の牧師によると、北京や河南省など複数のキリスト教会で、十字架の破壊、聖書の焼却処分、教会の閉鎖が相次ぎ起きているという。信仰を強制的に放棄させる、共産党政権による「世俗化…

    ・中国には自由、青い空は望めない?

  79. 1768 匿名

    というより共産党の本質はキチガイカルトだから

  80. 1769 匿名さん

    https://mainichi.jp/articles/20180915/k00/00m/010/132000c

    圧力、恫喝、脅迫が主流の政権だ

  81. 1770 匿名さん

    安倍さんは
    頭の悪い嘘つき少年がわがまま放題でそのまま大人になって総理になった感じ
    総理は谷垣さんがやるべきだった

  82. 1771 匿名

    >>1770 匿名さん

    浅い。あまりにも浅い。

    どうして先進国首脳会議でリーダーシップを発揮した男が子供だというのか?
    アンチ安倍は知能が低いことを自ら宣伝してしまってる。
    あるいはパヨクを貶める安倍の工作員なのかも知れない。

  83. 1772 匿名さん

    #1770の文章を理解出来ないお前の頭がどうかしてる。知能が低いのはお前

  84. 1773 匿名さん

    <自民総裁選>慢心する政権党「多数万能ではいけない」

    2018/09/14 07:00毎日新聞
     途切れ途切れで見せ場に乏しい自民党のトップ選びが、早くも後半戦に入ろうとしている。

     すでに平成の最長記録を更新中の安倍晋三政権である。それをさらに3年延長というのだから「異次元の選択」にほかならない。

     ところが、さしたる総括もなく、自民議員の8割強が草木のように安倍氏の3選支持になびくのはどういうことか。他方、本紙の世論調査で安倍3選に肯定的な回答が3割にとどまっているのはなぜなのか。

     原因の一つに、平成期に入って進められた政治改革がある。

     日本の首相は、国会の多数派から選ばれて行政権を握る。ただし、権力の本当の生みの親は、自らの代表として議員を選んだ国民だ。

     平成の改革はこの仕組みにコントラストをつけた。勝者総取りの小選挙区制導入と、首相官邸機能の強化という2本柱によって、多数党の勢力は人為的に増幅され、そのトップにはより巨大な権力が集中した。「安倍1強」はそのたまものである。

     見過ごせないのは、今の自民党に人工的に膨らんだ権力だという自覚が薄れ、多数決こそ民主主義という慢心が充満していることだ。党内には「安倍批判は許さない」という息苦しい空気すら漂っている。

     政治の目的は公共的な課題について結論を出すことだ。それはあれもこれもというわけにはいかない。何かを選べば何かが振り落とされる。

     しかし、この選択を多数決にのみ委ねると、少数意見は常に無視され社会は結論を共有できなくなる。だからこそ、価値観の違いを尊重し合い、「よりまし」な合意を生み出すのが民主制というものだろう。

     「見たいものしか見ない」「聞きたいことしか聞かない」といったネット社会の現象が拍車をかける。その現象は、一部のメディアを経て政界にまで及んできている。

     フィルターバブルと呼ばれるこうした風潮は、共通の言論空間を壊し、論争そのものの成立を阻む。スマートフォンの急速な普及は安倍政権の再登場期と重なる。「(性的少数者は)生産性がない」「マスコミを懲らしめる」など自民党議員の非常識な言動が目立つようになったのは偶然ではなかろう。

     多数決万能とフィルターバブルの思考とが合体すると、政治は社会の合意を形作るのではなく、逆に共同体を引き裂く作用を持ってしまう。

     日本の置かれた状況は厳しい。国際秩序は揺れ動き、急速な人口減少が待ち受ける。憲法も重要だが、それで解決できるものではない。

     困難な時代だからこそ、リーダーは懐の深さが求められる。親安倍も反安倍も、日本という共同体で暮らす主権者の声である。【論説委員長・古賀攻】

  85. 1774 匿名

    >>1772 匿名さん

    うるせえよヒトモドキ

  86. 1775 匿名さん

    "巨人、V消滅…自力でのCS進出も消滅 :@niftyニュース"
    https://news.nifty.com/article/sports/baseball/12213-20180915-50123/

    明るいニュース

  87. 1776 匿名さん

    総裁選で支持表明せず “逃げ恥”で馬脚現した小泉進次郎氏
    2018年9月16日 10時26分
    日刊ゲンダイDIGITAL
     姑息なはぐらかしは、いよいよ親父そっくりになってきた。自民党総裁選で安倍首相と石破元幹事長のどちらを支持するのか、その動向が注目されていた小泉進次郎筆頭副幹事長だが、結局、支持表明からは逃げた。予想されたこととはいえ、自分の意思を明言することもできないとは政治家としてあまりに情けない。

    ■ポストの密約でもあるのか

     総裁選で態度を保留してきた進次郎氏だが、14日の党青年局・女性局主催の候補者討論会の後に支持表明するとみられていた。

     そのため、討論会には報道陣が殺到。数十人の報道陣にもみくちゃにされながら、進次郎氏が示した結論は、どちらに投票するのか投票前に明かさないという肩透かしだった。

    「皆さんから見て形式上は二者択一の選挙に見えると思うが、二者択一に見えて、それほど単純なものではない。だからこそ、語れば語るほど、思いというか、そういったことが伝わらない局面もある。分かっていることは、20日に1票を投じます」

     総裁選当日の20日に1票を投じることなんて、わざわざ言わなくても分かる。安倍首相に入れるか、石破氏に入れるか。二者択一でこれ以上、単純な話はないのに、空虚な言葉を弄するだけで何も語らず、はぐらかしたのだ。

    「石破陣営にとって起死回生の一手が進次郎氏の支持表明だった。進次郎氏の意向は地方票への影響が甚大だし、国会議員も20人前後が追従するとみられていたからです。逆に言えば、石破支持をはっきり表明しなかったことだけでも、進次郎氏は安倍陣営に恩を売った。黙っていれば官房副長官に起用する密約があるという噂まで流れているほどで、彼なりの計算があるのでしょう。後で『実は石破さんに入れました』と明かせば、どちらにもいい顔ができますからね」(自民党中堅議員)

     今回の総裁選で、ある意味、候補者よりも注目を集めていたのが進次郎氏だった。10日に安倍陣営が開いた会合の受付に進次郎氏が名刺を置いた際には、「安倍支持なのか!?」と党内がザワついたものだ。後で秘書がわざわざ「間違えて渡した」と陣営に伝えたことで、「やはり石破か」と党内は一喜一憂していた。

     投票先について何度聞かれても、「公開討論会をしっかり見て決める」と言い続けてきたため、14日の討論会後に支持表明するとみられていたのだ。

    「この間、はっきりとは言わないものの、石破支持をにおわせて、もったいつけてきたのが進次郎氏です。もし、負けると分かっていながら石破支持だと表明するようなことがあれば男を上げたと思いますが、どっちつかずの態度では日和見と思われても仕方がない。安倍支持ならそう言えばいいだけだし、損をしても信念を貫き通すのが政治家のあるべき姿でしょう。どちらにもいい顔をすれば双方から信頼されなくなる。国民も『結局は保身か』と思ってしまいます。父の純一郎元首相は奇人変人と言われても、ドンキホーテを貫いて総理総裁になった。そういうDNAに国民は期待していたのだと思いますが、逃げた格好になったのは残念です」(政治ジャーナリスト・山田厚俊氏)

     意思表明もできないなんて、しょせんは自民党の客寄せパンダに過ぎないと自ら認めたようなものだ。進次郎氏は16日に沖縄入りして、県知事選で安倍政権が推す佐喜真淳候補の応援演説をする。総裁選後にはご褒美が待っているのか。うわべだけの人気者のメッキは完全に剥がれた。

    メッキ剥がれか、なるほど
    ポスト密約か?

  88. 1777 匿名

    小泉なんて雑魚だよ。
    所詮は朝鮮クォーターのチンピラ。
    総理になれるような器でははないね。

  89. 1778 匿名さん

    t_m
    @tm9256
    さんRT

    安倍総理、また暴力団を使ったんですか。またもみ消しですか。
     #稲川会 #安倍晋三
    #ケチって火炎瓶
    #安倍と***と火炎瓶
    #安倍晋三は独裁者
    pic.twitter.com/t6xqwWy3Ra

  90. 1779 匿名さん

    福島みずほ議員、北海道の被災地でのツイートが「笑顔で記念写真」だと大炎上

  91. 1780 匿名

    財務省職員を自殺にまで追い込んだ福島みずほ
    さぞかし日本人がたくさん死んだので、思わず
    嬉しさを隠せず笑みが溢れてしまったんだろうね

  92. 1781 匿名

    これで小泉ジュニアなんて
    総理総裁の器ではないことが証明されたな♪
    単なる勢いだけのチンピラ男にしかすぎないよ。
    青年部でも人望が凋落しただろうな。

  93. 1782 匿名さん

    "創価学会・公明党がついても、国民が本気で怒れば自民党は勝てない<倉山満> :@niftyニュース"
    https://news.nifty.com/article/magazine/12193-089144/

  94. 1783 名無しさん

    安倍・石破両陣営の戦略は? 総裁選いよいよ終盤戦
    2018年9月17日 11時49分
    テレ朝news
    [画像] 安倍・石破両陣営の戦略は? 総裁選いよいよ終盤戦
     20日に投開票される自民党の総裁選挙は、注目される地方の党員票の締め切りが19日に迫っています。安倍総理大臣と石破元幹事長の両陣営は、終盤戦をどう戦うのでしょうか。

     (政治部・河村勇紀記者報告)

     まず、安倍陣営ですが、国会議員票の85%を固めています。さらに、党員票でも石破氏を圧倒したい考えです。そのため、安倍陣営の国会議員は「自分の選挙区を安倍総理支持で固めること」に力を入れています。総理周辺は、世論調査で自民党支持層から65%の支持を得ていることについて「そんなに甘くない」と最後まで陣営を引き締めていく考えです。一方、石破陣営ですが、ある議員は「全体の支持率は拮抗(きっこう)している。追い込みはきく」とみていて、「安倍陣営のやり方は高圧的だと不快感を持っている議員の心を動かしていく」と話しています。実際に石破陣営では来年、選挙を控える参議院議員らに対して切り崩し工作を行っています。総裁選は6年間の安倍政権への審判でもあるため、両陣営では安倍支持票と反安倍票を積み上げる戦いとなっています。

  95. 1784 匿名

    石破茂に票を投じた自民党議員は晒し者になりますなあ。

  96. 1785 匿名さん

    上海蟹の最高級品 99%が偽物              2018年09月17日 Record China

    上海蟹の最高級品「陽澄湖産」、市場の99%が偽物―中国メディア

     2018年9月16日、秋の味覚、上海蟹では江蘇省蘇州市にある陽澄湖産のものが最高級品とされる。だが中国メディアの工人日報によると、市場で陽澄湖産として流通している上海蟹の99%が「偽物」だという。日本…

    ・中国産、韓国産は食べない

  97. 1786 匿名さん

    福岡県と福岡市が宿泊税を取ろうと競っている。

    両方とも宿泊税を取ろう。福岡市に泊まると二重に税を払うことになる。

  98. 1787 匿名さん

    "自民党総裁選は「隠れ反安倍」が鍵を握っている :@niftyニュース"
    https://news.nifty.com/article/item/neta/12113-089478/

  99. 1788 匿名

    >>1787 匿名さん

    ヒトモドキの断末魔が実に心地好い。
    これから自民党のヒトモドキを殲滅だね♪

  100. 1789 匿名さん

    「石破氏を叩く」安倍陣営の"恫喝"の理由
    安倍自民党石破茂幹事長総裁選
    プレジデント社9月19日(水)9時15分
    画像:2018年9月17日、東京・銀座で街頭演説する自民党の石破茂元幹事長(右)と佳子夫人(写真=時事通信フォト)
    2018年9月17日、東京・銀座で街頭演説する自民党の石破茂元幹事長(右)と佳子夫人(写真=時事通信フォト)
    終盤を迎えた自民党総裁選。勝利が確実視される安倍晋三首相の陣営が、さらに支持を増やすため、石破茂元幹事長を支援する側に「恫喝」をしたことが明るみに出ている。「石橋をたたく」ならぬ「石破氏をたたく」という徹底ぶりだが、なぜそこまでやるのか——。


    2018年9月17日、東京・銀座で街頭演説する自民党の石破茂元幹事長(右)と佳子夫人(写真=時事通信フォト)
    神戸市議に「圧力」をかけた官房副長官の真意

    自民党所属の神戸市議が9月10日夜、自身のフェイスブックに書き込んだ内容は一瞬にして永田町で話題になった。まず書き込みを紹介しておきたい。


    元々私は2012年の総裁選では安倍選対で闘った経緯もあり、今回の総裁選も安倍総理を応援していました。

    しかし、官邸の幹部でもある、とある国会議員から、露骨な恫喝、脅迫を私達地方議員が受けており、最早地方議員の人格否定ともいえる状態になったため、私達神戸市議、兵庫県議有志は、石破茂候補を応援する決意を固めました。

    愛する自民党を守るためにも、党の草の根、土台とも言える私達地方議員が攻撃されるという異様な総裁選を、これ以上許してはなりません。
    地元・神戸新聞の報道などによると、神戸市議らに安倍氏の支持を強く求めたのは兵庫県9区選出の衆院議員西村康稔官房副長官。FBに書き込んだ市議以外も同様の「被害」を受けているという。

    岡田裕二・神戸市議のフェイスブックから
    自民党総裁選は首相の座を争う最高レベルの権力闘争だ。あらゆる権謀術数が飛び交うのは常識。これまでの総裁選でも、脅しまがいの働きかけをするのはさほど珍しいことではなかった。


    しかし、働きかけをしたのが西村氏だったとしたら、少し事情が違う。西村氏は官房副長官として安倍氏を支える側近中の側近。今は関西地方を襲った台風21号や、北海道地震の復旧作業の先頭に立つ。自身のツイッターでも災害対応に全力を挙げているつぶやきが続く。その最中に総裁選で「圧力」をかけていたということになれば、安倍政権が災害復旧に全力を挙げる姿勢は見せ掛けだけという印象を与えかねない。


    西村氏といえば、7月5日、西日本豪雨が近づいている中で自民党が開いた宴会「赤坂自民亭」の写真をSNSでアップし、大顰蹙をかったことも記憶に新しい。


    ■石破派大臣に「辞表提出を」と迫る

    他にもある。石破派の幹部・斎藤健農水相が14日、千葉市内で行われた石破氏支援の会合で爆弾発言をした。安倍氏を支持する議員から「石破氏を応援するなら(大臣の)辞表を書いてからにしろ」と恫喝まがいの圧力を受けたというのだ。斎藤氏は「ふざけるな。(安倍氏は自分が)石破派と分かってて大臣にした。俺が辞めるのではなく、クビを切ってくれ」と言い返したことも明らかにした。


    圧力をかけた議員の名前は明らかになっていない。しかし、この「恫喝」まがいの発言が事実なら、安倍氏と違う候補を押す場合は閣僚や党役員の役職を辞めなければならないことになる。それでは総裁選の行方に関わらず党は分裂状態になってしまう。


    安倍晋三首相らが7月5日夜に参加した懇親会「赤坂自民亭」の集合写真。西村康稔官房副長官のツイッターより
    ■安倍氏は「昔はもっと激しかった」と反論

    この問題は17日、民放テレビの報道番組に安倍、石破の両氏が出演した時もとりあげられた。石破氏は「誤った発言。党のためにならない」と批判。安倍氏は、斎藤氏に辞任を迫った議員の実名が誰なのか明らかにするよう求めたうえで「昔はもっと激しかった」と反論した。


    討論では憲法やアベノミクスなども話題にのぼったが最もヒートアップしたのが、この「恫喝」問答だった。さわやかな政策論争で党勢拡大をするという当初のもくろみからはかけ離れた展開となってしまっている。


    安倍氏は、どの議員よりも総裁選の票読みを厳しく見ており、ゆるみの引き締めに躍起になっている。このことは8月15日にアップした「安倍首相が“3選圧勝”に執念を燃やすワケ」で紹介した通りだ。「何をそこまでやるのか」という意見もあるのだが、これが安倍流。批判を受けながらも「1強」の体制を築き上げ、長期政権を実現した原動力でもある。


    一連の「恫喝」も、安倍氏が直接指示をしたのではなく、安倍氏の総裁選に向けた執念をみた側近議員たちが「忖度」して行ったのだろう。


    そういった経緯はあるにせよ、選挙戦での安倍氏サイドの動きが、自民党内に不穏な空気を増長させているのは否定できない。選挙で安倍氏が勝ったとしても、党内の亀裂が広がり3選前よりも政権運営が厳しくなる可能性もある。



    ■「弱い者いじめ」を訴える石破氏サイド

    一方、石破氏側は、安倍氏側の強硬姿勢に本気で憤りながら、逆にそれを利用しようとしている側面もある。安倍氏側が「弱い者いじめ」しているイメージを植え付けようとしているのだ。「同情票狙い」といってもいい。


    総裁選では国会議員票、地方票とも安倍氏の優位は動かない。しかし「やりすぎ」という空気が広がれば、少なからず安倍氏から石破氏に流れる可能性はある。


    石破陣営の議員は「最終盤に来て安倍陣営の失策が続いている。逆転するのは難しいだろうが、ちまたで言われているよりも接戦になる感触がある」という。


    そういう党内の危機感もあるのだろう。非議員の高村正彦党副総裁は18日の党役員連絡会で「新総裁選出後、ノーサイドということで党は結束していこう」と呼び掛けた。


    結果が出るのは9月20日午後だ。


  101. 1790 匿名さん

    >>1789 短くまとめて

  102. 1791 マンコミュファンさん

    >>1789 匿名さん

    要点を三行にまとめてよ♪

    ・石破茂は自民党で人望が全くない。
    ・安倍には人格攻撃しかないと判断。
    ・いかに安倍が陰険かを宣伝してる。

    以上につきるのではないか?
    あとはあることないことを肉付けして安倍の悪口を吹聴して足を引っ張る。

    ん~
    こんな人物に日本の舵取りが出来るのか正直公正に観て甚だ疑問である♪

  103. 1792 匿名さん

    山尾志桜里議員、遂に離婚成立
    http://lite.blogos.com/article/326074/

    双方の伴侶が気の毒
    身勝手な不倫

  104. 1793 マンコミュファンさん

    >>1792 匿名さん

    日本**と叫んでいた女の末路だね♪

  105. 1794 匿名さん

    燃える! Galaxy Note9「ハンドバッグの中で発火」アメリカで訴訟
                            2018年09月19日 グローバルニュースアジア
     2018年9月19日、韓国メディアによると、サムスンから新発売されたスマートフォンGalaxy Note9(ギャラクシーノート9)がハンドバッグの中で発火したことで、購入者がニューヨーク州の裁判所に16日提訴したと伝えた。

     利用者のダイアン・ジョンさんは、Galaxy Note9を使用中、スマートフォンが異常に高温になったため、使用を中止しバッグの中に入れた。数分後に爆発音とともに煙が出た。事件は、エレベーター乗車中に密室で発生し、ダイアン・ジョンさんは火傷した。
     同社の製品では、Galaxy Note7が多くの発火事件を起こし、航空機持ち込み禁止スマホに指定された。
    後継機種のGalaxy Note8では、バッテリーの容量を下げ、発火問題は解決されたと見られていた(日本でも発売中)。今回発火が報告されたGalaxy Note9は、日本では未発売。

    ・Galaxy使うのに命がけ?

  106. 1795 匿名さん

    超恐いですね。
    やっぱりiPhoneが一番使い易いです。

  107. 1796 匿名さん

    "iPhone入手困難に?米との貿易戦争激化で中国に“奥の手” :@niftyニュース"
    https://news.nifty.com/article/domestic/government/12136-090777/

  108. 1797 匿名さん

    安倍首相、伸び悩んだ党員票 自民幹部「地方の反乱だ」
    2018年9月20日 15時29分
    朝日新聞デジタル
    [画像] 安倍首相、伸び悩んだ党員票 自民幹部「地方の反乱だ」
     自民党総裁選は、安倍晋三首相が石破茂・元幹事長を破り、連続3選を果たした。

     しかし、国会議員票で8割の支持を得ながら、世論に近いとされる全国の党員らの支持が5割半ばにとどまった。首相陣営から聞こえるのは歓声ではなく、驚き、当惑だ。

     今回の総裁選では、派閥がこぞって首相支持を表明し、2012年の政権復帰後に進んだ「安倍一色」に染まる党内状況を反映する展開をたどった。首相陣営は当初、党員票でも国会議員票に匹敵する7割以上の得票を目指した。

     ところが、7日の告示以降は、「石破氏が6年前に獲得した55%は超えたい」(陣営事務総長の甘利明・元経済再生相)と予防線を張るようになった。6年前の総裁選は安倍、石破両氏を含む5氏による争いだったため、一騎打ちとなった今回とは比較にならない。55%はかなり低めの目標と受け止められたが、結果はその55%をわずかに上回ったに過ぎなかった。

     首相陣営からは「ショックだ」「参院選が心配だ」との声が相次ぎ、自民党幹部は「地方の反乱だ」と語った。

     8割を超えた国会議員票でも、両陣営ともに50票台とみてきた石破氏が73票を獲得。表向きは首相支持を表明しながら、逆の投票行動を取った議員が複数いることをうかがわせる結果となった。

     来年に統一地方選と参院選を控えるなか、首相の評価をめぐる国会議員と党員の意識のズレは、今後の政権運営の大きな不安定要素となり得る。首相が手にした新たな3年間は、波乱含みのスタートとなる。(与党担当キャップ・佐藤徳仁)

  109. 1798 坪単価比較中さん

    安倍「石破さんは安倍さんをいつも後ろから撃ってくる」
    安倍「石破は脅迫されたというがそんなことことはいくらでもある」

    1. 安倍「石破さんは安倍さんをいつも後ろから...
  110. 1799 匿名さん

    齋藤さんは明らかな嘘をついてしまったね。
    もちろん閣僚としての責任は果たすんだろうね。

  111. 1800 匿名さん

    文大統領にお土産、松茸2トン
    いいなあ
    松茸は中国産より北朝鮮産の方がおいしい

  112. 1801 匿名さん

    麻生太郎財務相は「議員の方が(党員より)本人をよく見ている」と述べ、党員票を重視し過ぎるべきではないとの主張を展開。2012年の総裁選の決選投票で89票だった石破氏の議員票が今回は73票に減ったと指摘し、「この現実は政治の世界にいる者にとっては極めて大きい。(石破氏の)善戦とも思わない」と述べた。

    ★負け惜しみ、勝ち方だって問題だ
    冷や飯、恫喝、公認ちらつかせての結果を真摯に反省しろ、麻生

  113. 1802 購入経験者さん

    1799 嘘をついてるのは、安倍総理側。だって「正直」は個人攻撃なんだろ。

    1. 1799 嘘をついてるのは、安倍総理側。...
  114. 1803 匿名

    >>1801 匿名さん

    あなた反日ヒトモドキですか?
    反日こそ差別なんですよ!

  115. 1804 匿名さん

     カツカレーを食い逃げしたのはだれだ?――。自民党総裁選で安倍晋三首相(党総裁)の陣営が投開票直前に振る舞ったカツカレーを食べながら、実際に首相には投票しなかった議員がいるのではないか。首相陣営がこんな話題で持ちきりになっている。
     首相陣営は20日昼、東京都内のホテルで「必勝出陣の会」を開催。首相も出席して結束を確認した。首相を支持する衆参議員用に験担ぎのカツカレーが333食分振る舞われ、完食された。業界団体関係者ら議員以外の出席者用には別途、カレーが準備されていたという。
     ところが、実際に首相が得た議員票は329票。少なくとも4人がカレーを食べながら首相には投票しなかった計算になる。陣営幹部は嘆く。「カレーを食べて首相に投票しなかった議員がいる。一体だれなんだ」
    PR

    お見事!

  116. 1805 匿名

    石破よ直ちに総括せよ!自ら自民党を離党せよ!
    石破よ直ちに総括せよ!自ら自民党を離党せよ!

  117. 1807 カレーライス

    自公早くも選挙違反

    1. 自公早くも選挙違反
  118. 1808 匿名さん

    自民党総裁選は、昨日20日、国会議員票と党員・党友による地方票が開票され、安倍晋三首相(63)が、石破茂元幹事長(61)を破り、3選を決めました。地方票では、石破氏が、約45%を獲得して善戦し、これは安倍氏への批判票ともいえ、国会議員との意識の差が鮮明になりました。

    安倍首相は、国連総会から帰国後の10月1日を軸に、、内閣改造・党役員人事を実施する方針を固めた、と報じられています。麻生副総理兼財務相、菅官房長官、二階党幹事長などの政権の骨格は維持する方向、とのことです。

    善戦した石破氏や石破陣営の処遇が焦点になります。安倍氏は、圧勝による「完全勝利」を目指しましたが、地方票で石破氏に迫られ、来年の統一地方選、参院選を控えて、党運営は厳しくなる、と見られています。安倍一強のおごり、アベノミクスが地方には届いていないこと、度重なる強行採決、森友・加計問題への不誠実な対応、そして総裁選中の安倍氏側近から石破氏を応援するなら大臣を辞めてからにしろと斎藤農水相が恫喝?された件など、国民の意識を反映する党員・党友の安倍氏への反発が、石破支持が予想より大幅に伸びた背景にはある、と思います。

    国会議員票も、石破氏支持が予想より多かったのは、直前に、小泉進次郎氏が石破支持を表明したことも影響していると思われます。小泉進次郎氏は、「違う声を抑えつけるのではなく、強みに変えていく自民党でなければならないとの思いから判断した」と理由を述べ、安倍首相による「1強」体制への批判をにじませました。

    小泉氏が、内閣改造・党役員人事で、どのポストを提示され、それを受けるのかどうかが、注目されます。この先、日本を担っていく逸材だと、私もみています。私が住んでいる長野県では、石破氏に51票という僅差で安倍氏が勝ちましたが、国会議員は安倍支持4人、石破支持1人だったので、こちらも世論と国会議員の認識の差が明らかになっています。

    石破氏が勝ったところが10県あること、全体の割合でも3割が石破氏を支持したことを肝に銘じて、安倍氏には、ことばだけでなく、丁寧に国民と向き合う政治をする責任があると思います。来年の参院選は、6年前に自民が大勝した時の議員が改選ですので、もともとハードルが高く、外交問題なども難しく、安倍氏には、厳しい状況が続きそうです。とても、強引に憲法改正を行える状況ではないと考えます。

  119. 1809 匿名さん

    "“食い逃げ”したのは誰だ? :@niftyニュース"
    https://news.nifty.com/article/domestic/government/12198-092025/

    高い!石破陣営は1200円

  120. 1810 匿名さん

    >>1809 匿名さん

    だから石破茂陣営は茶封筒を配ったんだね♪

  121. 1811 匿名さん

    【自民党総裁選】ステルス「石破氏支持」は誰? 安倍陣営に疑心暗鬼広がる
    自民党総裁選安倍首相国会議員
    産経新聞9月21日(金)21時38分

    画像:甘利明氏=21日午後、首相官邸(春名中撮影)
    甘利明氏=21日午後、首相官邸(春名中撮影)
     20日実施の自民党総裁選では、石破茂元幹事長が国会議員票(405)で事前の予想を上回る73票を獲得し、連続3選を決めた安倍晋三首相(総裁)の陣営には衝撃が走った。陣営の集会に集まった国会議員よりも首相の票数が少なかったためだ。ステルス(隠密)で石破氏に投票したのは誰か。首相陣営では疑心暗鬼が広がっている。

     「『カレーライス事件』はありましたが、大勝することができました」

     21日、首相陣営の選対事務総長を務めた甘利明元経済再生担当相は麻生派(志公会)会合でこんな挨拶をした。

     総裁を選出する両院議員総会の直前に首相陣営が開催した出陣式では333食分のカツカレーが出たのに、首相の国会議員票は329だったことから、カツカレーの数よりも票数が少なかった、と甘利氏は強調したのだ。

     下馬評では、石破陣営が固めた国会議員は、石破派(水月会)20人と参院竹下派(平成研究会)の18人に、無派閥議員らを合わせて50人程度とみられていた。なぜ20人以上も増えたのか。

     まず挙げられるのは、参院竹下派幹部の切り崩し工作だ。関係者によると、同派の石井準一参院議員らが「やるからには本気で戦う」と意気込み、参院の無派閥議員らに石破氏の支持を求めた。このうち数人の議員が要請に応えた可能性があるとされる。



     小泉進次郎筆頭副幹事長が、投票直前に石破氏の支持を表明した影響も大きいという。首相を支持する細田派(清和政策研究会)や岸田派(宏池会)にも小泉氏に近い若手議員が複数いる。岸田派は、会長の岸田文雄政調会長に総裁選出馬を促す若手議員も多かったことから、派の幹部は「刃こぼれ」がなかったか神経をとがらせている。

     党員・党友票について、各都道府県連が行った開票作業を通じて石破氏が伸ばしていると伝わってきたことも、議員の最終決断に影響を与えた可能性がある。

     石破陣営は、首相陣営にいながらも考えが石破氏に近い議員らを個別に口説いた。この中から土壇場で石破支持を決断した議員もいたという。

     甘利氏は20日、「党内融和を図るには絶妙な結果だった」と総裁選を振り返ったが、じくじたる思いもあったに違いない。(原川貴郎)

    Copyright 2018 SANKEI DIGITAL INC.

  122. 1812 匿名さん

    <自民総裁選>進次郎氏、制止され早期表明断念

    2018/09/21 20:16毎日新聞
    <自民総裁選>進次郎氏、制止され早期表明断念
     自民党総裁選で、20日の国会議員投票の直前に石破茂元幹事長支持を表明した小泉進次郎筆頭副幹事長は一時、早期の態度表明を検討していた。しかし、安倍晋三首相の陣営だけでなく、周囲からも自制を促されて断念。投票開始約15分前の表明はぎりぎりの意思表示だったようだ。

     関係者によると、小泉氏は総裁選期間中(7〜20日)の「早い時期」に表明することを検討していたという。しかし、小泉氏の動向を警戒する首相陣営がたびたび「メリットがない。やめた方がいい」などと忠告。将来への影響を懸念する周囲からも「あまり関与しない方がいい」などと助言していた。

     小泉氏自身は20日の総裁選後、「(早期に)表明しなかったからこそ(候補者)2人だけの論争に注目が集まった」と総裁選への影響回避を考慮したことを示唆した。党員・党友の投票は19日に終わっており、ほとんどの国会議員が支持候補を決めたのを待って表明した形だ。【松倉佑輔】

  123. 1813 匿名さん

    "麻生氏留任に反対=小泉氏対応は「残念」-橋下氏 :@niftyニュース"
    https://news.nifty.com/article/domestic/government/12145-092186/

  124. 1814 匿名さん

    "「弱い安倍首相」が日本経済にプラスなワケ :@niftyニュース"
    https://news.nifty.com/article/magazine/12208-092127/

  125. 1815 匿名さん

    日本維新の会は嫌い=橋下氏
    2018年9月22日 9時50分
    時事通信社
     橋下徹前大阪市長は22日の読売テレビ番組で、自身が創設した日本維新の会について「(地域政党の)大阪維新の会は好きだけど、国政政党の方は、くそ生意気な国会議員が多いので嫌いだ。もうなくなればいい。野党が一つになるために」と述べた。 

  126. 1816 匿名さん

    すべて焼き尽くすと宣言した以上、石破茂はまず正直公正に政治責任を果たし今すぐ自決しろ

  127. 1817 匿名さん

    石破茂ふざけるな!絶対に許さんで。

  128. 1818 匿名さん

    自民党内に石破茂派を党首とする野党がいるので憲法改正は不可能か?
    公明党は慎重に・・・・
    石破茂が勝った10県に災害が発生しても自衛隊の派遣はしない。

  129. 1819 匿名さん

    石破は善戦したんだよな?あ?違うか?

    じゃあ、安倍一強というのは嘘でいいんだな?

    なら。安倍を応援するわ♪文句あるか?

  130. 1820 通りがかりさん

    石破茂が勝った10県に災害が発生しても自衛隊の派遣はしない。

    あんたの考えおかしい
    ずれてる、麻生が言いそう

    そっか、ここは安倍陣営だったか

  131. 1821 匿名さん

    >>1820 通りがかりさん

    え?
    自衛隊否定の石破を選んだんだから
    災害救援は自衛隊ではなく
    石破に頼むのが筋だよな♪

  132. 1822 匿名さん

    日本民泊利用の中国人に批判         2018年09月23日 NEWSポストセブン

    日本で民泊した中国人女子大生、家主は酷い使用状況を晒す

     観光で日本を旅行した3人グループの中国人女子大生が9月上旬、5泊6日で利用した大阪府内の民泊施設に大量のゴミや落書きを残すなど、散らかし放題、汚し放題で帰国したことに中国内でも批判が高まっている。

    ・民泊で中国人を泊める*鹿?

  133. 1823 匿名さん

    「@nifty地図」は、9月25日(火)をもって終了することとなりました。
    これまで本サービスをご利用いただいておりました皆さまにはご迷惑をおかけすることとなり、誠に申し訳ございません。

    ・サービスの低下・

  134. 1824 匿名さん

    天理市の一部地区で移住者差別・移住希望者注意

  135. 1825 匿名さん

    もう太陽光、いりません」九電、連休中8割もカバー、原発再稼働も一因
                           2018年09月24日 J-CASTニュース

    暮らしやすい気候を背景に電力需要が落ち込む秋に、電気が「余る」可能性が出ている。太陽光発電が多い九州では、2018年の大型連休には電力需要の8割を太陽光発電でまかなう時間帯もあり、供給が需要を上回る可能性が出てきたためだ。

    そのため、九州電力は18年9月、太陽光発電を行う事業者に稼働停止を求める「出力制御」を行う可能性があるとする「お知らせ」をウェブサイトに掲載した。ただ、九電は原発の再稼働も進めており、これが結果として昼間の「電気余り」を後押ししている。

    日照条件が良い九州では特に太陽光発電の普及が進み、大型連休中の18年5月3日13時には、九電管内の電力需要の約8割を太陽光でまかなった。晴れていて発電量が増えたのに加えて、(1)冷暖房を使わずに済む気候だった(2)工場やオフィスが休みになった、といった事情で需要が落ち込んだことが背景になったとみられる。

    太陽光発電が需要の8割をまかなった18年5月3日13時時点での需要は、743万キロワットだった。その1か月ほど後の18年6月に玄海原発4号機、8月には定期検査入りしていた川内原発2号機が再稼働し、現時点では九州で原発4基が稼働。出力は4基合わせて約430万キロワットに及ぶ。

    太陽光発電をめぐっては、18年9月12日に開かれた経済産業省の審議会で、電力会社が家庭や事業者から買い取る際の価格を、20年台半ばに現在の半額程度に引き下げる方針が示されている。

    電力会社が買い取った電気の料金は利用者が支払う電気料金に転嫁される。
    (J-CASTニュース編集部 工藤博司)

    ・再生エネルギー費用負担は既に10%超え・これ以上負担したくない。

  136. 1826 購入経験者さん

    1821それは安倍総理の考えですか。だったら公式に発表してくださいよ。裏でこそこそ脅迫してるんじゃなくて、堂々と議論しろよ。姑息な独裁者が。

    1. 1821それは安倍総理の考えですか。だっ...
  137. 1827 匿名さん

    >>1826 購入経験者さん

    あなたキチガイですか?

  138. 1828 匿名さん

    日本相撲協会公式サイト検索できず・貴乃花年寄り引退(退職届)会見中? 相撲協会逃げた?

  139. 1829 匿名さん

    >>1828 検索殺到か

  140. 1830 匿名さん

    千賀ノ浦親方、貴乃花部屋の力士受け入れ承諾
                          2018年09月26日 20時38分 読売新聞
     大相撲の元横綱、貴乃花親方(46)が日本相撲協会に退職の意向を伝えた問題で、貴乃花部屋の力士らの受け入れ先として名前の挙がった千賀ノ浦部屋の師匠、千賀ノ浦親方(元小結隆三杉)が26日、力士らの受け入れを承諾したことを明らかにした。

    ・貴親方の希望がかないよかった。相撲協会が承認するか?

  141. 1831 匿名さん

    弟子が一番可哀想
    千賀ノ浦親方は人柄良さそうで安堵
    ろくな調査もせずに即反論した相撲協会にはやましい事があるのではとの批判もあるから。
    今回の件、貴乃花外しとしか思えない。
    告発取り下げ一平卒からやってたのに。

  142. 1833 匿名さん

    富士山5合目と麓を結ぶ鉄道、実現目指し検討会     2018年09月25日 読売新聞

     富士山の山梨県側の麓から5合目までを結ぶ鉄道の整備実現を目指し、観光・鉄道関係者や有識者らが近く、「富士山登山鉄道検討会(仮称)」を設立することが24日、関係者への取材で分かった。有料道路「富士スバルライン」に代わる登山鉄道ができれば、利便性の向上に加え、排ガス削減など環境保全にもつながるとしており、技術的課題などについて議論し、国や地元自治体への提言を行うという。

  143. 1834 匿名さん

    "二股批判で男を下げた小泉進次郎氏に立ちはだかる橋下徹氏 :@niftyニュース"
    https://news.nifty.com/article/domestic/society/12180-098535/

  144. 1835 匿名さん

    東京五輪:国支出額が8011億円 国説明の7倍超に      2018年10月04日 毎日新聞
    全体支出は3兆円規模か 会計検査院が試算を明らかに

     会計検査院は4日、2020年東京五輪・パラリンピックを巡る国の支出額が8011億円に上るとの試算を明らかにした。これまで国は大会関連予算を1127億円と説明しているが、7倍以上も上回っている現状が浮かんだ。東京都と大会組織委の負担分と合わせると、全体の支出は20年までに3兆円に達する可能性が高い。検査院は国に、施策と大会の関連性を精査して全体規模を示すよう求めた。

  145. 1836 匿名さん

    横野レイコ、「貴乃花部屋」めぐり誤情報 「花田景子さん、引っ越し後に到着」→「最初からいました」
    2018年10月04日 19時18分 J-CASTニュース
     元貴乃花親方の妻で旧貴乃花部屋の女将・花田景子さんをめぐり、「バイキング」(フジテレビ系)で述べられた情報の内容に誤りがあったとして、放送中にアナウンサーが訂正・謝罪したが、インターネット上で「ふざけた謝罪」などと批判が殺到している。

    その情報を述べたのは相撲リポーター・横野レイコ氏。旧貴乃花部屋にとってネガティブな誤情報だったが、謝罪時に姿を現さなかった。

    ・大相撲に関する情報番組で最低はフジのバイキングと日テレ・読売のミヤネヤ。ひるおびは良。
    ・横野レイコが出る番組は最低中の最低、東京相撲記者クラブ会友の肩書を持つコメンテーターや大しは相撲協会を擁護するコメントが多い、相撲協会の悪しき伝統は永遠に続く?
    ・日本相撲協会の公益法人は取り消せ。税金をきっちり徴収すること。

  146. 1837 匿名

    相撲は政治ニュースか?
    知能を疑う。

  147. 1838 匿名さん

    別にいいじゃん
    話題ニュースだから
    昨日、馳浩に挨拶に行った様子からすると参院選に出馬するような気がした。
    顔が明るく生き生きしていた。

  148. 1839 匿名さん

    監督辞任 世の中捨てたものじゃない

    長き夜や由伸麻生酒のつま

  149. 1840 匿名さん

    元貴乃花親方に出馬打診!来年7月参院選 本人は「引退報告で来ただけ」
    10/5(金) 6:00配信
    372
    スポニチアネックス
    元貴乃花親方に出馬打診!来年7月参院選 本人は「引退報告で来ただけ」
    議員会館で取材に笑顔で応じる元貴乃花親方
     日本相撲協会を1日付で退職した大相撲の元貴乃花親方(元横綱)の花田光司氏(46)が4日、東京・永田町の議員会館を訪れ元文部科学相の馳浩衆院議員(57)と面会した。会談後、元貴乃花親方は「引退報告で来ただけ」と説明。ただ、スポニチ本紙の取材では、馳氏が来年7月予定の参院選への出馬を打診。本人次第で自民党は正式に出馬要請する構えで、希代の名横綱が政界に転身するか注目される。

     突然の引退により参院選出馬が取り沙汰されていた元貴乃花が永田町に現れた。「本当に出馬か!?」と現場は騒然となった。

     約1時間にも及ぶ馳氏との面会後、報道陣に囲まれ「以前からお世話になっていたので、引退しましたというご報告で来ました。“大変だったね”とねぎらっていただいた」と話した。その表情は9月25日に行った引退会見での険しい表情から一変。報道陣に終始柔和な笑顔を向けた。

     正式な引退からわずか3日後に起きた永田町電撃訪問。報道陣からはリアリティーを増した政界転身へ「来年の参院選に出馬する可能性は?」「馳氏から出馬の要請は?」など次々と質問が飛んだ。元貴乃花親方は「今日は本当に先生に引退の報告で来させていただきましたので。次に何の仕事をするかとか、まだ余裕がなくて」とほほ笑んでみせた。

     議員会館を離れた元貴乃花親方は本紙の取材に改めて「これから何をやるかも決まっていません。(親方を)引退したばかりで、これから自由にできたらいいなと思っているところです」と出馬を否定。ただ気になるのは、議員会館では長い1時間の面会。政界関係者は「ただの引退報告にしては長すぎる」と語った。実際、相撲関係者は本紙に「実は面会で馳氏から“(参院選に)出てみたらどう?”というような話がありました」と話した。その際に元貴乃花親方は「自分はいけませんから」と恐れ多そうに返答したという。

     元貴乃花親方と馳氏は10年ほど前、知人を介して知り合いプライベートでも食事に行く仲。引退が決まった後、馳氏は自身のブログで「これからどうするんだろう?」と動向を心配していた。

     自民党にとって爆発的な知名度がある元貴乃花親方は喉から手が出るほど参院選候補として欲しい存在。参院選は「非拘束名簿式」で個人名による得票が政党の得票になるため「貴乃花」と書けば全て自民票になる。早くも永田町では前回の参院選を例に挙げ「あの今井絵理子議員でも31万票獲得したのだから貴乃花なら60万票は軽く超える」との声が出るほど。今後自民党の正式要請を受け、もし出馬することがあれば近年まれに見る大注目の選挙戦となるのは間違いない。

  150. 1841 匿名

    韓国海軍の旭日旗差別問題
    韓国はキチガイだね

  151. 1842 匿名さん

    石原派"閣僚0"                   2018年10月04日 19時20分読売新聞

    石原派閣僚ゼロ、山崎氏の「石破支持」に恨み節

    ・ポンコツをいつまでも派閥に留めるア*

  152. 1843 匿名さん

    >>1841はこれか
    日韓 旭日旗が新たな火種に          2018年10月06日 21時30分Record China

    日韓、歴史問題再発で関係悪化の懸念も、海自「旭日旗」掲揚めぐり韓国の観艦式参加見送り

    海上自衛隊が5日までに、韓国・済州島で10~14日に行われる国際観艦式への艦艇派遣の見送りを決めた。韓国海軍が旭日旗(自衛艦旗)を掲げないよう求めてきたためで、応じられないと判断した。

    ・対馬の公共施設には旭日旗を掲げよう

  153. 1844 匿名さん

    石原は既に終わった人
    最後は金目でしょ
    山拓は引退した人
    石破支持でいいのだ

  154. 1845 匿名

    >>1843 匿名さん

    釜山対馬間の船にも旭日旗を義務づけましょうよ♪

  155. 1846 匿名

    那覇市役所が大綱を米軍基地を借りて製作も米軍に手伝ってもらう

    那覇市役所広報から米軍関係を全削除する非礼

    みなさん、これが沖縄土人です。
    沖縄県は中国共産党におもねる土人に支配されたまさに未開土人の地域なんですよ!

  156. 1847 匿名さん

    通り一遍、疑惑晴れず=加計氏会見、1時間20分
    2018年10月07日 20時03分 時事通信
    14Twitter

     加計学園の獣医学部新設問題をめぐり、学園の加計孝太郎理事長は7日の記者会見で、愛媛県が国会に提出した文書に記載された2015年2月25日の安倍晋三首相との面会を改めて否定した。ただ、それを裏づける新たな根拠は示されなかった。会見は約1時間20分に及んだが、質疑は通り一遍に終始し、疑惑を晴らすには至らなかった。
     6月の加計氏の記者会見は約25分で打ち切られ、愛媛県議会が説明責任を果たすよう求める決議を採択。再会見はこれに応える形で行われた。
     愛媛県文書に記された首相との面会について、加計氏は「記録を調べてもらったが(出張・面会記録は)ない」などと説明。「記憶にも記録にもない」と語った前回の会見内容とほとんど変わらなかった。
     15年2月25日にどこで何をしていたかとの角度を変えた質問も出たが、加計氏は「3年前で覚えていない」と返答。首相は同日、東京を離れておらず、首相との面会が困難な場所に加計氏がいた記録の有無を問う趣旨の質問もあったが、明確な回答はなかった。
     終盤に記者側から、改めて会見を開いて詳しく説明するよう求める声が相次いだ。しかし、加計氏と同席した学園関係者は「検討する」などと繰り返すにとどめた。 【時事通信社】

  157. 1848 匿名

    石破茂の犯罪は明らかだな。
    石破茂はまだ自決せず自民党にしがみついてるのかいな♪♪♪

  158. 1849 匿名さん

    日馬富士
    数億入っているのだから払ってやれよ
    2400万

  159. 1850 匿名さん

    東国原氏
    貴乃花は政治家に向いている
    発信力

    伊藤惇夫氏
    両国の仇を永田町で

    八角理事長は今頃三角になっているだろう
    志らく師匠

  160. 1851 匿名さん
  161. 1852 匿名さん

    湿気が酷くてマグロにカビが生える豊洲市場
    http://lite.blogos.com/article/330250/

  162. 1853 匿名さん

    "暴行事件、貴ノ岩は「口封じされた」相撲記者が暴露発言 :@niftyニュース"
    https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12144-340713/

  163. 1854 匿名さん

    三田佳子のバカ息子
    保釈などするな
    刑務所に入れておけ

  164. 1855 匿名さん

    韓国・国際観艦式めぐり岩屋防衛相「非常に残念」         2018年10月12日 TBS

     11日、韓国で行われた国際観艦式をめぐり、海上自衛隊の派遣を見送った岩屋防衛大臣は一連の韓国側の対応について、「非常に残念だ」と述べました。

     今月11日に韓国の済州(チェジュ)島で行われた国際観艦式をめぐっては、韓国側が自国と韓国の国旗のみを艦船に掲げるよう参加国に求めました。このため、海上自衛隊は日本の国内法などで義務づけられている自衛艦旗の「旭日旗」を掲げられないとして、式への参加を見送りました。

     一方、観艦式に出席した韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が演説した駆逐艦には、国旗ではなく「抗日の象徴」である李氏朝鮮時代の将軍の旗が掲揚され、矛盾した対応となりました。こうした韓国側の一連の対応について、岩屋防衛大臣は「非常に残念」だと述べています。

     「日韓は未来志向で関係を進展させていこうと考えていますし、今回のことは非常に残念でございましたが、それを乗り越えて、さらに韓国との防衛交流・安全保障交流を進めてまいりたいと思っております」(岩屋毅 防衛相)

     観艦式には韓国を含む11か国が参加しましたが、韓国の駆逐艦に李氏朝鮮時代の将軍の旗が掲揚されたことについて、日本の外務省は12日、「極めて残念だ」と韓国側に抗議しました。外務省は韓国海軍が観艦式の参加国に自国と韓国の国旗を掲げるよう求めていたにもかかわらず、主催者である韓国が別の旗を掲げたと指摘しています。(12日22:30)

    ・韓国とのすべての交流はやめましょう。

  165. 1856 匿名さん

    新任大臣に“政治とカネ” 石田総務相が政治資金でマイカー維持
    2018年10月13日 10時26分
    日刊ゲンダイDIGITAL
     ロクでもない大臣が顔を揃えた改造内閣。早速、初入閣の石田真敏総務相の不可解な政治資金の使途が明らかになった。マイカーの“メンテナンス”費用を賄っている、と疑われるような使い方が発覚したのだ。

     日刊ゲンダイは、石田氏が代表を務める資金管理団体「真政会」の政治資金収支報告書(2014~16年分)と、政党支部の報告書(15~16年分)をチェック。真政会は、16年1月29日から計12回、総額32万円超を「駐車場代」として、なぜか石田氏本人に支払っている。さらに、15年5月11日には「自動車税立替代」として5万8600円、5月26日は「自動車保険料立替金」として3万8420円を石田氏本人に支出している。

     支部も、16年2月9日付で「自動車保険料立替金」として3万8710円を、やはり石田氏本人に支出。16年は計3回、総額16万円超に上る。真政会、支部ともに他の年でも同様の支出が目立った。

     収支報告書を見る限り、石田氏のマイカーの駐車場代と保険料を政治資金で出しているようにみえる。

     石田事務所に問い合わせると、「(石田名義の車両は)登録制度で政治団体名義の登録ができないことから所有者を当該政治団体代表者の個人名義で登録し、実質的な所有者である政治団体は使用者として登録している」と回答した。

     要するに、制度の都合上、名義は「石田個人」だが、実態は「政治団体」の所有だから、政治資金から支出しても問題ないと言いたいらしい。不可解なのは、石田氏が「個人名義」で所有している車の台数だ。真政会と支部が支出した保険料は年に3~4回。つまり、事務所は石田氏名義の車を複数台使っているということ。ところが、石田氏の保有資産を記した「資産等報告書」(12~16年分)によると、石田氏が所有する車は「普通自動車1台」なのだ。

     改めて石田事務所に問い合わせると、「資産等報告書には実質的な所有をする資産を記載することになっていますので、政治団体で所有している上記車両については資産等報告書には記載していません」と答えた。政治資金に詳しい神戸学院大教授・上脇博之氏はこう言う。

    「事務所の回答が正しいならば、石田大臣は自分名義の車両を一切、個人的に利用していないということになる。それならば、東京と和歌山の事務所が何台所有し、誰が利用しているのか説明責任を果たすべきです。仮に大臣自らが個人的に利用しているのならば、政治資金の私物化とみられても仕方ありません」

     政治資金の所管省庁のトップにしては、随分といい加減だ。

    せこい奴

  166. 1857 匿名さん

    新著で強い野党を訴え 発信強める橋下徹氏に参院選出馬説
    2018年10月13日 10時26分
    日刊ゲンダイDIGITAL
    「(地域政党の)大阪維新の会は好きだけど、国政政党の日本維新の会は、くそ生意気な国会議員が多いので嫌いだ。野党が一つになるために、もうなくなればいい」――。自分が作った「日本維新の会」をボロクソに批判するなど、国政に対する発言が目立ちはじめている橋下徹前大阪市長。

     9月には、「政権奪取論 強い野党の作り方」というタイトルの著書を出版し、最新号の「文藝春秋」にも「橋下徹 安倍首相への忠言」という原稿を寄稿している。

     なぜ、発信を強めているのか。「来年の参院選に出馬するつもりじゃないか」という見方が広がっている。

     橋下氏が訴えていることは単純。「強い野党」を作ることだ。著書では「野党の存在感が高まることで、与党議員はより真剣に国民のことを考えた政治をするはずだ」と語り、文藝春秋への寄稿でも「<安倍政権の他に選択肢がない>という状態も、安定支持率の要因です。要するに、野党が弱すぎるのです」と書いている。

     ただでさえレームダック化が進む安倍政権は、来年夏の参院選は敗北する可能性が高い。もし、橋下氏が「野党新党」を結成して参院選に打って出たら、安倍自民党は大敗するのではないか。しかも、橋下氏は「強い野党」を作るために、剛腕の小沢一郎自由党共同代表とタッグを組む可能性がある。文芸春秋への寄稿で、次のように小沢氏を高く評価しているのだ。

    「そんな政治家の典型が、自民党で幹事長まで務め、その後、党を飛び出した小沢一郎さんです。小沢さんは<強い野党を作るには権力に執着するべきだ>という信念を貫き、二〇〇九年に政権交代を実現させています」

     はたして、橋下氏は政界に復帰するのか。小沢氏と合流する可能性はあるのか。政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏はこう言う。

    「橋下さんが政界に復帰する可能性はゼロじゃないと思う。早ければ、来年夏の参院選でしょう。当然、その時は、野党新党を率いることになるはず。橋下さんが一番やりたいことは、道州制の導入など、統治の形を変えることでしょう。でも、霞が関と結んでいる自民党では無理です。小沢さんとの合流も十分、考えられる。2人ともリアリストであり、合理的と似ています。カギは、参院選で自公を過半数割れに追い込めるメドが立つかどうか。いけると思ったら、アクションを起こしておかしくありません」

     安倍首相は戦々恐々としているのではないか。

    もうこの人しかいないかも

  167. 1858 匿名さん

    巨人負けろ

    小川アナ、櫻井なんてどこがいいのか?
    あの胴長、デカ顔
    下手くそキャスター、全ては親の七光り

  168. 1859 匿名さん

    金権体質の読売巨人軍は嫌いです。

  169. 1860 匿名さん

    >>1854 匿名さん

    共働きで乳飲み子から、他人に預ける子育て、親が有名人、それだけで子供は不幸。
    一般人には、理解されない。

  170. 1861 匿名

    >>1860 匿名さん

    年齢を考えなさいよ。

  171. 1862 匿名さん

    もっとも信用できない新聞はどれ?             2018年10月14日 しらべぇ

    もっとも信用できない新聞はどれ? すべての世代で1位に輝いたのは…朝日新聞
    もっとも信用できない新聞はどれ? すべての世代で1位に輝いたのは…朝日新聞

     新聞メディアが担ってきたものは、高い取材力と深い知見からの分析、それらが裏付ける情報の信用度だ。では逆に、今、信用されていないのは、どの新聞なのだろうか。
    ■「朝日新聞」が4割
     しらべぇ編集部が、全国20~60代の男女1,344名を対象に調査したところ、
    「もっとも信用できない」と答えた人が一番多かったのは、
     朝日新聞で男性の44.2%、女性では少し下がって34.7%を占めた。
     2位の読売新聞は男女差が逆で、女性のほうが約5ポイントほど信用していない割合が高い。
     僅差で産経新聞が続き、もっとも少なかったのは、日経新聞という結果となった。
    日経は、「信頼できる新聞」という調査でも1位に輝いていたため、納得できる結果と言える。

    ■若い男性の朝日不信が目立つ
    では、今回1位となった朝日新聞は、実際にどのような人たちに信用されていないのだろうか。男女年代別で見てみると…
    どの年代でも、男性の不信感が女性を大きく上回っている。とくに30代男性では5割に及んだ。また、60代では男女とも比較的低いが、すべての世代で1位に選ばれている。

    「ネトウヨ」などと呼ばれるような一部の人から批判的に見られているのではなく、かなり多くの人たちが疑いの目を持っているというのは、認識しておいたほうがよさそうだ。

    (文/しらべぇ編集部・タカハシマコト)

  172. 1863 匿名さん

    >>1861 匿名さん

    悪くないとは言っていない。

  173. 1864 匿名さん

    >1862
    しらべえなんてかたよっている。
    政権に批判的な新聞はノー
    政権擁護の読売、産経はイエス
    こんなことは全て安倍政権になったからだ。つまり安倍は体良く、自分に都合良く報道機関、メディアを分断したのてある。

  174. 1865 匿名さん

    日経は株をやっている人は取ってる
    政権には中立から擁護寄り、NHK体質
    我が家は日経と朝日だ

  175. 1866 匿名さん

    しらべえなんぞしらねえ

  176. 1867 匿名

    >>1864 匿名さん

    はやくオマエさんはもう中国へお帰り

  177. 1868 マンション掲示板さん

    ここ、ネトウヨスレだから

  178. 1869 匿名さん

     朝日新聞と産経新聞の世論調査(いずれも13、14両日実施)でも、第4次安倍改造内閣を有権者は全く評価していなかった。

     内閣支持率は、朝日が前回9月より1ポイント減の40%、不支持率は2ポイント増の40%。産経の支持率は前回9月より2.0ポイント減の47.3%、不支持率は0.5ポイント増の42.3%だった。改造については、「評価しない」が朝日50%、産経58・6%にのぼったのに対し、「評価する」は朝日22%、産経24.9%にとどまった。加計学園の加計孝太郎理事長による2回目の記者会見については、朝日で「疑惑は晴れていない」との回答が82%。不信はますます強まっている。

     日本相撲協会を退職した元貴乃花親方を巡り、産経が「来年の参院選に立候補するとしたら応援したいと思うか」と聞いたところ、「思う」は25.5%、「思わない」が68.5%だった。

  179. 1870 匿名

    >>1868 マンション掲示板さん
    は?
    差別主義者のキチガイウジ虫は
    中国へお帰りよ♪

  180. 1871 匿名

    >>1869 匿名さん

    発狂したの?
    オマエラはもう終わり。

  181. 1872 匿名さん

    キャツシュレスでボケ老人大量生産か。買物で計算する機会が減少し脳味噌固まる?

  182. 1873 匿名さん

    元貴乃花親方の来夏の参院選出馬を安倍首相が熱望?

    更新 2018/10/20 14:13 週刊朝日

    元貴乃花親方(左)安倍晋三首相 (c)朝日新聞社
     10月24日から臨時国会が召集されるが、片山さつき地方創生担当相、柴山昌彦文科相、宮腰光寛沖縄・北方担当相ら新閣僚の醜聞が噴出。内閣支持率も回復の見込みはなく、来春の統一地方選や参院選を危ぶむ声が日増しに高まっている。

    「安部首相は残り3年の任期を残し、急速に力を失っている。勝てると断言していた沖縄知事選に惨敗。もう先がないから、周りから人が離れていくと感じているようです。組閣でもお友達と派閥推薦の待機組ばかり登用して、さらにブーイングが増している。来年10月の消費税10%アップを控え、安倍さんで参院選を果たして乗り切れるのかと不安視する声も出ている」(自民党議員)

     そんな中、安倍首相は来年の参院選の目玉に元貴乃花親方を熱望しているという。

     元貴乃花親方は10月4日、永田町の議員会館で馳浩・元文科相と約1時間も話し込んだ。その後、報道陣の取材に応じた元貴乃花親方は笑顔を見せ、「次に何の仕事をするか、まだ余裕がなくて…」と報道陣を煙に巻いた。

    「当初は鈴木大地スポーツ庁長官を候補に考えていたが、せいぜい自分の当選ラインしか票が取れないだろう。そこへ元貴乃花親方の引退騒動が起こった。首相サイドは貴乃花親方なら100万票は取れるんじゃないかと、事務方に出馬した時の遊説シュミレーションなどの指示を内々、出したとも言われている。同じ派閥(細田派)の馳議員が元貴乃花親方と会ったのもそのためです。元貴乃花親方は安倍首相の指南役として知られた“永田町の怪僧”池口恵観法主とも親しく、国体論などを熱く語っていた。かつて貴乃花部屋には神道系の後援者も多くおり、政治には興味があることは間違いない」(自民党幹部)

     しかし、日本相撲協会とバトルを繰り広げた元貴乃花親方だけに障害があるという。

    「日本相撲協会の八角理事長の後援者とのつながりで一部の自民党重鎮らが貴乃花親方の出馬に反対しているようだ。だが、出馬すれば、100万票は確実に取れる。そんな候補は他にいない。自民党重鎮らが他に100万票とれる代わりの候補を連れてこれるわけがない。安倍さんはかなり前のめりになっていると聞く。あとは口説き方次第です」(前出の自民党幹部)

     はたして来夏の参院選の目玉候補として元貴乃花親方が選挙カーに乗る日はくるのか?(週刊朝日取材班)

  183. 1874 匿名さん

    利用出来るものは何でも利用する
    それが安倍のやり方
    貴乃花もパンダも拉致被害者も、、、、

  184. 1875 通りがかりさん

    タイガース全員なら満杯になるよ
    スーパーアリーナでもどこでも

  185. 1876 匿名さん

    麻生氏が不適切発言=医療費負担「あほらしい」に同調
    2018年10月23日 13時5分
    時事通信社
     麻生太郎財務相は23日の閣議後の記者会見で、不摂生が理由で病気になった人の医療費を健康のために努力している人が負担するのは「あほらしい」と指摘した知人の発言を紹介した上で、「いいことを言う」と同調した。

     健康維持の必要性を訴える趣旨とみられるが、病気になった人に対する心ない表現として批判が出る可能性がある。

     麻生氏の発言は、政府が検討している予防医療推進に関する質問への答えの中で飛び出した。78歳の麻生氏は「病院で世話になったことはほとんどない」と強調。生活習慣の乱れで自ら病気を招いた人の医療費を負担するのは不公平との考えをにじませた。

     ただ麻生氏は「人間は生まれつきがある。一概に言える簡単な話ではない」とも語り、やむを得ない事情で病気になった人の医療費を保険制度で賄うことに理解を示した。 

    アホはお前だ

  186. 1877 匿名さん

    新疆ウイグルの収容所は「民族浄化を隠す場所」国内外に広がる弾圧
                              2018年10月23日 大紀元時報

    ウイグル族でカナダ在住ラビヤ・ムハンマドさんは、2018年2月から4カ月間、新疆ウイグル自治区で母親(65)が拘留されたと述べた。

    第二次世界大戦以来、少数民族に対する最大規模の収容所と形容される、中国共産党による新疆ウイグル自治区の収容所。大紀元は、出所者やその家族から、所内での経験を聞いた。実名で海外メディアに収容所内の実情を明かす男性は最近、行方不明となっていた父親(78)が収容所内で死亡したとの知らせを受けた。国内の家族を脅し、国外にいるウイグル族の口を封じる狙いがある。

    2007年、新疆ウイグル自治区トルファンからカナダのカルガリーに移住したラビヤ・ムハンマドさんは、2018年2月から4カ月間、母親(65)が拘留されたと述べた。母親は4年半前、娘と孫に会いにカナダを訪問した。

    「きっと彼ら(中共当局)は母の海外旅行を知って、母親を連れて行ったのです」。母親の姉(70)と弟も拘束されているという。母親の弟は、自宅にいたところ、頭に黒い袋をかぶせられ連行された。

    新疆カシュガル生まれの米国博士タヒル・イミン(38)さんは大紀元に対して、中国共産党は海外に渡航するものを「社会の脅威」と捉えていると語った。「海外渡航者に中国共産党の過ちを知られてしまうと考えているからだ」

    イミンさんによると、拘留された人々のための刑事裁判は開かれることなく、どのような「容疑」なのかも当局から説明はない。罪も刑期も分からない。また、異議を申し立てることも、代理人である弁護人を立てることも許可されないという。

    アムネスティ・インターナショナルの東アジア担当ニコラス・ベケリン代表は、中国当局が大量に人々を拘留するのは「洗脳・拷問・罰」のためだと分析する。「海外にいる家族に、次はお前の番だ、と脅すこともできる。中国当局の意向ですべてが決まることを強調している」。中国共産党は海外旅行者を「社会への脅威」と見なしていると語った。。

    米議会の中国問題委員会(CECC)は10月10日、中国人権報告書を発表した。このなかで、新疆の状況は 「第二次世界大戦以来、少数民族に対する最大の収容所であり、反人道罪に値する」と記した。

    同月4日、マイク・ペンス米副大統領はハドソン研究所でのスピーチで、ウイグル人の大量拘禁と洗脳は、ウイグル族を「新しい迫害の波」と形容した。
    「(収容所では)24時間体制で思想改造が行われている。生存者たちは収容所での体験について、中国政府がウイグル文化を絞め殺し、信仰を根絶しようとする意図的な試みだと説明している」とペンス副大統領は述べた。

    米国在住のウイグル族アイデン・アンワルさんは、大紀元に対して、新疆の収容所は「ウイグル民族浄化(政策)を隠すための手段」と信じていると語った。「なぜ遺体となって出所することになるのでしょうか。中国(政府)は本当に私たちを同化させたいのであれば、なぜ死者が出るのでしょうか」と彼女は述べた。

    アムネスティの東アジア担当ベケリン代表は、中国共産党は、新疆で起きた少数民族に対する迫害を、世界中に説明しなければならないと述べた。「この大規模拘束で数十万の家族が崩壊した。家族は、愛する人に何が起こったかを知りたがっている。中国当局は答えを出すべき時が来ている」

    (文=イザベル・ヴァン・ブルーゲン、翻訳編集・佐渡道世)

    大紀元時報
    関連記事(外部サイト)
    「若い女性のレイプは毎日」新疆ウイグル収容施設からの出所者明かす

  187. 1878 匿名さん

    玉川徹氏「安田さんは英雄」           2018年10月25日 J-CASTニュース

    安田さん解放に「英雄として迎えないでどうする」 テレ朝・玉川徹氏、「自己責任論」を批判

    ・テレ朝にはキチガイがうようよ。

  188. 1879 匿名さん

    テレ朝偏向批判

  189. 1880 匿名

    >>1878 匿名さん

    玉川徹は真性のキチガイ。

  190. 1881 匿名さん

    「監禁生活は地獄だった」――。

     シリアで解放され、24日、帰国の途に就いたジャーナリストの安田純平氏(44)が、航空機内で複数のメディアの取材に応じた。

     現在の心境と今後に関して、「帰国できるのはうれしい。同時に、ここから何が起きるのか、何をすべきかわからない」と語った。

     監禁され独房にいたという拘束生活に関しては、「地獄ですよ。身体的なものもありますけど、精神的なものも、きょうも帰されないと考えるだけで、日々だんだんと自分をコントロールできなくなってくる」と告白。また「24時間、身動きひとつしてはいけない。水浴びも一切いけないという状態が8カ月続いた。殺されはしないと思っていたけど、いつまで続くのかという恐怖感はずっとあった」と詳細を生々しく語った。

     解放時の状況に関しては、武装組織に車で国境まで運ばれ、トルコ側に受け入れられたことを明らかにした上で、「トルコ政府に引き渡されると、日本大使館に引き渡される。そうなると、日本政府が動いて、解放されたと思う人もいるかもしれないので、それだけは避けたかった」と3年間、手をこまねいていただけの政府を暗に批判した。

     安田さんは今夜(25日)、日本に到着する予定だ。

    トンビに油揚
    安倍官邸

  191. 1882 名無しさん

    >>1881 匿名さん

    安田純平は韓国人ウマル
    日本にくるなヒトモドキ!

  192. 1883 匿名さん

    安田さん解放:                2018年10月25日 21時44分 毎日新聞

    安田さんの拘束から解放までの経緯

    2015年
     6月 安田さんがトルコからシリアに入国。23日に友人にSNSで連絡を取った後、音信が途絶える

    2016年
     3月 安田さんとみられる動画がインターネット上に公開される
     5月 「助けてください」と訴える安田さんとみられる画像が公開される

    2018年
     7月 銃を持った男2人と安田さんとみられる動画が公開される
     8月 妻が記者会見し、政府に救出を求める

    10月23日夜 カタール政府から日本政府に安田さんを保護したとの連絡が入る
    10月24日 日本政府が安田さん本人と確認

    ?こいつ何しに行った。シリア入国すぐ拘束された? 英雄扱いするテレ朝は狂ってる

  193. 1884 通りがかりさん

    いいじゃないの
    テレ朝見なきゃ

  194. 1885 名無しさん

    >>1884 通りがかりさん

    イヤイヤイヤイヤ。
    放送法に明らかに違反してるだろ。
    犯罪組織テレビ朝日。

  195. 1886 匿名さん

    また言うぞスマホ片手に自己責任

  196. 1887 匿名さん

    "ダルビッシュ「旅行じゃない」、自己責任論に反論 :@niftyニュース"

    https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12168-10263193/

  197. 1888 名無しさん

    安田純平は自称日本人の朝鮮ウジ虫ヒトモドキ。

  198. 1889 名無しさん

    >>1887 匿名さん

    いや旅行だろ

  199. 1890 名無しさん

    >>1881 匿名さん

    勝手に**よウマル。

  200. 1891 匿名さん

    テロ組織は監視が必要。テレ朝もねつ造、誤報を平気で行うので監視が必要(録画でチェック)

  201. 1892 名無しさん

    自称日本人安田純平こと韓国人の安ウマル、
    自作自演の人質詐欺狂言実行犯罪者で確定。

    もうさ、日本から国外追放処分にしろよ!

  202. 1893 匿名さん

    テレ朝批判スレ

  203. 1894 匿名さん

    "安田純平さんめぐり激論ネット「自己責任」VSジャーナリストから続々「擁護」 :@niftyニュース"
    https://news.nifty.com/article/domestic/society/12144-112812/

  204. 1895 匿名さん

    橋下氏が安田氏英雄視に疑問       2018年10月27日 16時40分J-CASTニュース

    安田純平氏に橋下徹氏「英雄ですかね?」「僕は違うと思う」 テレ朝玉川氏に反論

    シリアで解放されたジャーナリストの安田純平さん(44)をめぐる「自己責任」の議論がメディアで大きく取り上げられる中、元大阪市長の橋下徹氏(49)が議論に「参戦」した。

  205. 1896 名無しさん

    ウマル安田は朝鮮ウジ虫ヒトモドキ。
    身代金詐欺のプロ人質の犯罪人だよ♪
    こんなのはイスラム過激派に見せしめ殺害させろ

  206. 1897 匿名さん

    人命は地球より重し
    福田赳夫元総理

    人命は自分より軽し
    安倍晋三総理

  207. 1898 匿名さん

    "地方で連敗続く安倍自民党新潟市長選でも「敗北」が濃厚 :@niftyニュース"
    https://news.nifty.com/article/domestic/government/12136-113168/

  208. 1899 匿名さん

    安田さん、無事帰国良かった
    後藤さん、悲し

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸