住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART71】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART71】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-06-28 10:35:45
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

暴言は禁止です。

[スレ作成日時]2014-05-22 08:09:34

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART71】

  1. 867 匿名さん

    実家は戸建て、今はマンション。

  2. 868 匿名さん

    実家は戸建て、一時期マンション住んで今は戸建て。

  3. 869 匿名さん

    戸建てでもマンションでも
    どっちでもいいでしょ

    経験上、築10未満なら価格維持し易いのは
    マンションです。

  4. 870 匿名さん

    実家が引っ越すって不思議
    転勤で社宅ならわかるけど
    戸建→マンションって意味がわからない
    賃貸かしら

  5. 871 匿名さん

    収入少ない一程、これからの購入は先ず無いな、不動産屋、HM及びそおN社員も再消費増税後は冬の時代だな。

  6. 872 匿名さん

    >>870
    横須賀にいる両親が去年一戸建てを売却しマンションを購入しました。
    自分は東京で賃貸暮らしです。

    実家は駅から徒歩15分で途中にも坂があり、日頃の足は殆ど車。
    年齢も高くなり、いつも車を運転してるのも心配で話し合いで引越しを決意。
    築50年の家も解体し更地として売却。車も卒業。
    土地面積がけっこう広かったために駅からフラット3分のマンションを購入しても
    そこそこの現金も残りました。
    確かに床面積は半分程になりましたけど両親も快適に暮らしています。
    駅から近く店も多いので活発になった感じ。
    で、売った土地は4つに分筆されて販売されていました。

    まあいろんな事情がありますよ。

  7. 873 匿名さん

    実家戸建跡地は売却なら人のものになるわけですが
    住民票や戸籍とかマンションに移すんですか?

  8. 874 匿名さん

    住民票は移すけど
    戸籍はそのままでもOK

    何を気にしてるんですか?

  9. 875 入居予定さん

    うちは現在賃貸マンション、子供の友達(小学生)はみんな一戸建て。
    田舎なので、子供が十分遊べる庭付き一戸建てばかり。

    子供が友達の家へ遊びに行けば、庭先で遊んでいるから
    みんな外遊びの付添いはしていないけど
    うちは庭がないので、子供の外遊びには公園まで付き合わなければならない。

    おまけに自転車に乗りたがるので、駐輪場まで付き添うのも地味に面倒。
    戸建の人は庭に自転車が転がしてあってwすぐに乗って遊べるけどね。

    ビニールプールも賃貸のベランダじゃやっぱり難しい。

    なので一戸建てを買いました。早く引っ越して庭先で子供を遊ばせたいです。
    田舎ならではの事情でした。

  10. 876 匿名さん

    確かに広々した土地の安い田舎の真ん中で
    マンションを買う意味が分からないよね

  11. 877 匿名さん

    >869
    >経験上、築10未満なら価格維持し易いのはマンションです。

    へー。
    あなたの「経験」とは、100回かな?1000回かな?

    http://www.re-guide.jp/img/article/aside/001-1.gif
    レインズの総データよりも多いかな?

  12. 878 匿名さん

    >>877
    げっ、マンションやばっ(笑)

  13. 879 匿名

    氏素性のわからない人と
    同じ建物内で共同生活とかあり得ない
    心臓も精神もタフなんでしょうな

  14. 880 匿名さん

    >心臓も精神もタフなんでしょうな

    心臓も精神も普通で住めるよ。
    マンションなんて住居形態、今に始まったわけじゃないから。
    長い歴史がある。

    貴方の心臓と精神がおかしくないか、
    病院に見ていただくことをお勧めする。

  15. 881 匿名さん

    マンション...

    壁の一枚向こうには気難しい神経質そうな夫婦...
    反対側には怪しい雰囲気の一人暮らしの男...
    天井からは子供が走り回る音...
    床の下には孤独死の白骨化した老人...

    コワッ!

  16. 882 匿名さん

    >881

    ほ~んとキモチワルイねこういう人、精神病かしら

    http://www.reins.or.jp/pdf/trend/sf/sf_201304-201403.pdf
    P6みてみな
    中古マンションは上がってるけど
    中古戸建はどんどん下がってるよ

    色々なデータありますね~~


  17. 883 匿名

    最近はマンション売れてないのかな
    ここの活性度を見ると…

  18. 884 匿名さん

    >>882
    中古戸建はどんどん下がってる?

    理解力ないのか?w

  19. 885 匿名さん

    中古戸建の成約価格
    中古マンションの成約m2単価(or 価格)
    前年比+-の絶対値の大きさもよく見ましょうね
    10年前との比較はどうでしょう

    なんなら移動平均線でも引いてください
    ア ホはどっちですか~~~

  20. 886 匿名さん

    マンションは狭い、金食い虫。所詮、マンションなんて管理会社からすれば住人は毎月お金を預けてくれる自動販売機にしか思ってないからね。コンシェルジュ付きのマンションが流行っているみたいだけど、誰のお金が原資になっているんだろうか。私は住む環境で人様にお金を上げるほど余裕はない。なので、広々とした一戸建てを好み、今現在も戸建て。マンションに住むステータスも来年あたりで崩壊するかもね。まあ貧乏人ほど都内のマンションに住みたがる傾向がある。

  21. 887 購入経験者さん

    886

    と、田舎の方が仰ってます。

    ダイバーシティの世の中、こうでなくてはならない、という無知な身勝手な価値観の押し付けは、御免こうむります。

  22. 888 匿名さん

    >879
    >881
    こういう人は精神が病んでいるんでしょうね。
    しかも、そのことに気づいていないのがちょっとかわいそう。

  23. 889 匿名さん

    マンション内のトラブルでそうなる人は多いんですね?
    よくわかりました

  24. 890 匿名さん

    886>貧乏人は賃貸ですよ、どちらにしろ、益々マイホームに手が届かなく成る。

  25. 891 匿名

    実家や親族に土地家屋がある富裕層はあえて賃貸ですよ
    もちろん資産を持ったままで
    あなたのいう○○人が、カツカツのローン組んで無理して買う
    知ってるんでしょう?

  26. 892 匿名さん

    >>888
    自らも思ってたけど封印してきた不安を言い当てられて
    気になって気になってしょうがないんですね。
    分かります。

  27. 893 匿名さん

    実家が団地だったから戸建は怖くて住めないよ
    こんなマンション派もいます

  28. 894 匿名さん

    どんな無法地帯に住んでるんだよ(笑

  29. 895 匿名さん

    マンションは玄関のカギ一つ
    オートロックで安全
    セキュルテイも無料だしね

    戸建のひとは
    警備会社に何万も払って
    大変なんでしょうn

  30. 896 購入検討中さん

    タイプミスに突っ込むのもなんだけど
    セキュルティにツボった(笑

    戸建ても一階の大窓はシャッター付きが常識だから大丈夫

  31. 897 働くママさん

    無料もね!

    管理費でしっかり取られてるよ^^

  32. 898 匿名さん

    管理費が~っていうけど月一万程度の管理費ってセキュリティ、掃除、植栽管理、EV、ネット基本料差額とか入れちゃったらペイしてしまうんじゃないの?

  33. 899 匿名

    管理費が1万?
    しかもペイって 苦笑

  34. 900 匿名

    戸建ちゃんには余裕を感じないな。
    そりゃ歯くいしばって稼いで35年ローンをなんとか組んだのにその努力をマンション派に否定されれば頭にくるもんだ。人間だもの。

  35. 901 匿名さん

    マンションの有料警備って共有部分に警察が介入できないから必要なんでしょ。
    一戸建てなら玄関先までは警察の管轄だから税金で警備は担保しているんだよ。
    「一戸建ての有料警備」=
    マンションは「玄関先までの有料警備」とは別途に「戸別の有料警備」が必要ということ。

    そう警備もマンションならではの欠点を穴埋めする為に必要なんだよ。

  36. 902 匿名さん

    >>901
    今時マンションは少なくとも戸別玄関
    一階、ルーバル付きの窓はそこもセキュリティなってるんだけど

  37. 903 匿名さん

    >セキュルティも無料だしね

    程度の差はあれ、付帯設備に関しては全体的にこんな考え方なんだろうな。管理費修繕費、払ってると頭ではわかってても月々の額でごまかされてピンときてないという感じ。

    設備の初期費用が購入価格に転嫁されてることも気にもしない。

  38. 904 匿名さん

    ルーバル付き窓ってなんだよ
    ルーバーの事か?

  39. 905 不動産業者さん

    リノベ物件、こんなにある要チェック箇所 日本経済新聞 http://s.nikkei.com/TgKGzf

  40. 906 匿名さん

    >>904
    ルーフバルコニー付きの部屋の窓だ

  41. 907 匿名さん

    >ンションは玄関のカギ一つ
    >オートロックで安全
    >セキュルテイも無料だしね

    >戸建のひとは
    >警備会社に何万も払って
    >大変なんでしょうn

    プッ、どんなマンション民?

  42. 908 匿名さん

    >906
    ってことは、ほとんどの窓はセキュリティ無いのね(笑)

  43. 909 匿名さん

    戸建てで毎月金払ってセキュリティ会社と契約してる人なんて少数でしょ。ペンシルや掘っ立て小屋には契約する価値ないしね。どっちにしても見栄を張らないことだ。

  44. 910 匿名さん

    掘っ立て小屋ですか、ウサギじゃあるまいし
    想像もつかない

    そんな貴女はマンションがいいでしょう

  45. 911 匿名さん

    ペンシルは想像つく?

  46. 912 匿名さん

    マンションの警備って共有部分に警察が介入できないから必要なんでしょ。
    一戸建てなら玄関先までは警察の管轄だからね。
    警備もマンションならではの欠点を穴埋めする為に必要なんだよ。

  47. 913 匿名さん

    玄関先まで警察の管轄だから何?
    戸建ての方が犯罪の被害数がマンションの2倍以上ってデータ出てませんでしたっけ?
    自分の家族くらい守ろうよ。

  48. 914 匿名さん

    いくら頑張っても
    マンション内犯罪の増加みてみなさいな
    信ぴょう性に欠けるんだけど
    もっと調べてから頼むね

  49. 915 匿名さん

    エッ?マンションの住民同士の婦女子ををねらった犯罪が多発しているんじゃなかったけ?

  50. 916 匿名さん

    無理なこじ付けでも、擁護しないとマンション売れないんでしょ
    戸建叩きが多いのは、そういうカラクリ

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸