なんでも雑談「プラチナ、ブラックカード所持者のみ投稿可能スレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. プラチナ、ブラックカード所持者のみ投稿可能スレ

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-03-01 18:07:39

他スレが、非所持者によるひどい妬みの書き込みばかりになってしまったので、
新スレを立ち上げました。非所持者は書き込み厳禁です!

特典などは、すでにP、Bカードホルダーには既知の事項ですので、
有益な情報以外の、煽りやネガコメ、削除対象になりますので、
ルールを守って有益なカード情報交換を楽しみましょう!

[スレ作成日時]2014-04-01 18:41:59

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラチナ、ブラックカード所持者のみ投稿可能スレ

  1. 81 匿名さん

    だから、年会費が無料でいいと思う人ならそれでいいだろ。
    でも年間に何百万も使う人達にとっては、それがマイレージ換算できて、
    特典チケットが貰えるなら、プラチナの会費を数万使っても元が取れる、
    ただそういうことだよね。78は、何をそう目くじら立ててるんだか?哀れだね〜

  2. 82 匿名さん

    ずっと気になってたけど、幾らプラチナに詳しくなっても招待されなきゃプラチナ持てないよ。

    それに毎月高額支払いすれば招待されるという訳でもない。
    現に自分がホルダーになって5〜6年たってから、自分の会社の社長がホルダーになったらしいと聞いた。

    沢山使っても沢山稼いでも招待される訳ではない。

    何が理由で招待されるか分からないのが一番難しい所であって、マイルがどうとか保険がどうとかメリットなんか招待されてから考える事じゃないかな?

    綺麗な使い方、負債のない綺麗な財務状態が一番近道だと思う。

  3. 83 匿名さん

    >82

    ここで願ってる連中は、そもそもプラチナ持てるような属性ではないですよ。
    その書き込み内容を見たら一目瞭然。
    74とか、ファーストクラスがエコノミーのように格安で売っていると思っている、
    ニートくんですよ笑。
    あと、1500円のカードや無料のカードで満ち足りているような連中ですから、
    プラチナ使うには、まず招待されても使いこなせないでしょう。
    使ってこそナンボ、それがステータスカードの醍醐味でしょ。

  4. 84 匿名さん

    だから、コーポレートジェットだからマイレージなんか関係ないし、各種保険は会社がかけるし、出先だろうかどこだろうがスタッフが対応するし、そもそも支払いを自分ですることなんか殆どしないし…

    カードくらいで何をキリキリしてるかねえ。ま、頑張れ、庶民。

  5. 85 匿名さん

    今どき、ポイントカード持たない人のほうが珍しいよね。
    プラチナカードって、高額決済する人のポイントカードみたいなもの、って感じ?
    年会費は数万から数十万まであるけど、顧客もバカじゃないんだから、
    それ以上に見合うサービスやポイント還元がなければ入会しない、
    更に、インビテーション・オンリーのプラチナも多い。
    それが、誰でも持てる訳ではないというステータス性の所以だろうけど。
    でも、結局はポイント還元=マイレージの還元率というのが、
    プラチナの一番大きなメリットなんじゃないの?
    大きな金額を決済すればするほど、高効率で特典と交換できる。
    上記の例だと、1200万の利用で260万円の特典航空券とすると、その還元率は22%近い。
    それを魅力的だと思う人は持てばいいし、そんなに使わないし魅力的だと思わないなら、
    持たばければいい。ただそういう単純なことなのでは?

  6. 86 匿名さん

    >72
    そりゃ東大ならいいが、違うでしょ。
    君の言うようにアメックスが慶応というなら、セゾンなんて琉球大や鳥取大みたいなものじゃないの。
    いわゆる学費の無駄。

  7. 87 匿名

    正直、聞きたいのだけどダイナースの審査受かりますか?
    詳しい人教えてほしい。
    自分の条件。
    自営業。年収1500から1800万くらい。
    貯金は7000万。
    株式時価総額4800万くらい。
    不動産収入、3000万くらい。
    不動産11ヶ所。{主に都下}
    借金1800万。
    50代です。どうでしょうか?受かりそうならカードがほしいのですが。

  8. 88 匿名さん

    >いわゆる学費の無駄。

    年会費が、特典より高ければまさにそうだろうね。
    年間の決済額によるだろうけど、例えば200万使ったら、22500マイル貯まるから、
    国内線だと東京-大阪の往復が2回出来るぐらいだから、その価値だいたい6万ぐらいかな?
    2万の年会費で6万のリターンなら、単純に4万のプラスで持ったほうが良くないか?
    プラス、空港ラウンジも無料で使えたり、海外保険も1億付いてくるから家族思いだし。
    勿論、セゾンから招待されればの話だけどさ。

  9. 89 匿名さん

    >87
    なぜここで尋ねるの?ダイナースに申し込めばすぐ分かるだろ。
    ここはクレジット・アプルーブセンターじゃないんだからw
    あ、ちなみに今までクレジットカードは持ってる?
    クレヒス(クレジット・ヒストリー)が全く無いなら難しいかも。

  10. 90 匿名さん

    >87
    貯蓄が7000万円も有るなら何で1800万円の負債を放置してるのですか?

    負債を無くして綺麗な使い方(アメックスプラチナしか分かりませんが、好きなワードが有ります。ワインとか海外決済、能、歌舞伎等、その人の生活スタイルを見てるとおもいます。キャバクラ決済などはNGではないでしょうか?)をコンスタントにすると招待されるかも知れません。

    ちなみに私はローンは一切有りません。
    家も車もキャッシュで購入しました。

  11. 91 匿名さん

    >>85
    それは君のようにセゾンなどの格安プラチナを持って喜んでるマイル乞食の発想じゃないの。
    私はアメックスプラチナ持ってるけど、ポイントなんて気にした事ないよ。
    いくら貯まってるかも把握してないし。
    プラチナのメリットはコンシェルジェだよ。
    後はおまけみたいなものだと思ってる。
    13万の年会費は有意義な時間を過ごせれば安いものだよ。
    セコセコ元を取る事を考える暇があるなら、本業で稼ぐ事を考える方が良いんじゃないの?
    あと、プラチナカードの取得は言うほど難しいものでもないよ。
    大げさすぎ。
    私は使う月は500〜600万くらい使うけど、使わないときは20万すらも使わない。
    私の知人はダイナースプレミアムだけど、一年間で300万しか使ってないのにインビテーションが来たってさ。

  12. 92 匿名

    少ない財産で恐縮ですが年なので急に死亡した場合、負債が無いと
    相続人が大変なので。
    今年中に5000万更に借り入れ賃貸マンションを作る予定です。
    90さんの言うように基本的に買い物は現金です。
    伊豆の2ヶ所のリゾマンと戸建て、軽井沢の戸建ては現金で買っています。
    ただカードを持った事がありませんので。

  13. 93 匿名さん

    >>55, 91

    >評判の良い本家アメックスのコンシェルジェは当然使えない。

    実際、どのような場面でコンシェルジュは良かったですか?具体例をいくつか知りたいです。

  14. 94 匿名さん

    >87
    自営という事は法人化していないのですか?
    個人事業主であれば屋号はありますか?
    どちらもないのであればダイナースは厳しいでしょう。
    アメックスであれば何とかなるかも知れません。

  15. 95 匿名さん

    他社プラチナ使ってるけど、コンシェルジュデスクとか電話したこともない。
    アメックスのはそんなに使えるのか?それほどメリットがあるのなら内容を聞きたいものだ。
    91が本当に持っているならの話だが。

  16. 96 匿名さん

    >92
    相続の問題なら貯蓄から負債払って財産スッキリした方が良くないですか?
    どのみち遺族は財産も負債も相続しますから、利息より高い金利を払わない様にする方が賢くないですか?

  17. 97 匿名さん

    87さん

    年商は10億くらいの小さい会社です。
    無理はして無いので20年微増で黒字です。
    身分証明代わりに使いたいと思いますが。
    不動産は都下ですが10億くらいにはなると思います。
    支店長はダイナースも資産が意外と無い人が多いので
    大丈夫ですと太鼓判を押してくれるのですが。

  18. 98 匿名

    >>96

    それは無い人の考え方。たぶん負債分は名目で賃貸などの償却でき

    収入があるものとセットでしょ。償却分が利息をはるかに超えているんだよ。

    インカム分は償却で事実上、出費の無いマイナス計算だから清算するわけ無いだろ。

    目に見えない償却と言う帳簿上の損で収入が残るんだから。

  19. 99 匿名さん

    >97
    法人化してあり役員であれば特に問題ないと思います。

  20. 100 匿名

    99さん

    試してみます。

  21. 101 匿名さん

    ツリに乗せされて、
    週休さんが舞い上がってしまいました。

    ネットで目いっぱい見栄張って、、、何のメリットがあるんだろう。
    でも週休さん必死です。(*^_^*)

  22. 102 匿名さん


    自問自答かい?ww

  23. 103 匿名さん

    スレ主(週休さん)さん、これ↓ どーよ?

    スレ主さんの経歴:

    ・自称自営業者
    ・独身
    ・毎年年末に一人でファーストクラスでハワイの別荘に行く。
    (しかし口座のあるハワイの銀行を尋ねると、存在しない銀行を言ってしまった)
    ・毎月海外へ資材の買い付けに行く。
    (しかし日本の携帯が海外でも使えることを知らなかった)
    ・資材を仕入れは毎月数百万円、それをカードで行う。
    (しかし数百万円の商取引がカード決済というのは常識ではありえないのを知らず発言してしまった)
    ・JALの¥100で1マイル貯まるカードが4000円で作れると言ったらブチ切れてしまった。
    (理由は、これは家族カードであった為。スレ主さんは独身であった)

  24. 104 匿名さん

    103
    ついには自虐ネタか?それスレ主さんじゃなくて、自分のだろ?笑える、ってか哀れすぎorz...

  25. 105 匿名


    惨めにならない?

  26. 106 匿名さん

    >>95
    私は三枚のプラチナカードを利用してアメックスが良かったと感じたわけだけどね。
    君も試しにその他社カードのデスクを利用してみれば分かるよ。
    別に海外旅行ではなくて国内旅行でいいから。
    目的地と旅行に行くメンバーの構成(例えば老人や子供がいるか)、こんなホテルが良い、こういう事がしたい、どこどこに行きたいと要望を伝えプランを練ってもらう。
    そこでアメックスと他社の差が出るんだよ。
    アメックスだと限りなく要望に近いものを提案してくれてさらに、こういうのは如何ですか?と色々と気付いて提案してくれる。
    使えないカードだと頓珍漢な提案をしたり、ただの予約代行みたいなものだったりする。
    そして実際に旅行に行ってからまた差が出てくるんだけど面倒なので省略。
    個人的な事を書きたくないから漠然としたものだけどこれでいい?

  27. 107 匿名さん

    >103
    独り身でハワイの別荘に行って何が楽しいのだろうか・・・。
    自分だったら鬱になりそうだ。

  28. 108 匿名さん

    向こうに彼女がいるんじゃないの?庶民には分からんよ。

  29. 109 匿名さん

    ハワイっ娘のグラマー美女か!羨まスィ〜

  30. 110 匿名さん

    >108
    カードの年会費が3000円か4000円かで必死になってたり、マイルの還元率に細かいところをみると、彼女なんて出来そうもないけど。

  31. 111 匿名さん

    ハワイっ娘は 数年経てば ただのデブ

  32. 112 匿名さん

    まあまあ、妬くなよ〜w
    こんがり日焼けしたハワイっ娘とお近づきになりたいぞ!

  33. 113 匿名さん

    >112
    英語話せないから無理

  34. 114 匿名さん

    石田純一の娘みたいな日系の娘も多そうだし、可能性は0ではないかと…

  35. 115 匿名さん

    今日、夜のテレビでハワイの高級住宅地の別荘出てたね。
    敷地300坪で3億円とか。プールもあって天井も高くていい感じだった。
    それにハワイ美人ちゃんだったら完璧!いいな〜ぁ

  36. 116 匿名さん

    ・自称自営業者
    ・独身
    ・毎年年末に一人でファーストクラスでハワイの別荘に行く。
    ・毎月海外へ資材の買い付けに行く。
    ・資材を仕入れは毎月数百万円、それをカードで行う。

    何だか、それ本当だったら青年実業家を絵に書いたみたいなヤツじゃないか?
    凄い金持ってそうだし、それでポルシェかフェラーリあたり乗ってたらぶっ飛ばしてやりたいw
    見た目とか全く知らんが、普通にモテるんでない?
    で、ハワイ娘と別荘で…
    絶対ぶっ飛ばす!!

  37. 117 匿名さん

    ここって、一体どういう年齢層が来ているんでしょうかね?

  38. 118 AMEXプラチナ

    やっぱりコンシェルジュの価値をどう評価するかは大きそうですね。
    プラチナを作ってから10年ほどでの経験をシェアしますと、
    AMEXを使えないお店、宿泊先でもニーズに合わせて提案してくれる点を評価しています。
    特にカナダやアメリカで普通のホテルで無いところ→一軒家を借りるといった際に
    現地スタッフが英語でしか見つけられないような所を探して提案してくれたりしました。
    1週間分とか2週間分の旅行行程を提案してもらえるのはすごいなという印象。
    ペット可限定で国内旅行する際も様々な宿泊先を金額関係無く提案してくれますね。
    接待で使う良い感じのお店も取りあえず3店舗くらい仮予約をした上で連絡をしてくれて
    決めた後に他の2店舗をキャンセルしてくれます。

    これらの連絡をするのが真夜中であっても翌日しっかり行ってくれます。
    今のところ、これ以上の対応は考えられないので(こんな優秀な秘書がいる人には、
    コンシェルジュサービスは不要でしょうけど)日本・海外問わず対応できるというのは
    実際にはカードデスクのサービスが最強だろうなと感じています。
     ※AMEXは対応される方のレベルは高いのは間違いないです。
    他のカード、特にダイナースがどうなのかは知りたいなと思います。

    とはいえ実はコールセンターの外注先って、各社ほとんど同じ会社じゃないかと思ったりもしますけど。

  39. 119 AMEXプラチナ

    >117さん
    私は40代ですよ。
    同じ会社の人がブラックカードを4枚所有している財布を見せてもらったときは、
    絶句しましたがその人は当時30代でしたね。日本人では無い人ですけど。

  40. 120 匿名さん

    >119
    ブラックカードがあるのってアメックスだけかと思ってたけど違うの?

  41. 121 匿名さん

    他にも有るよ。
    ただ黒いだけのカードもいっぱい有るけど。笑

    センチュリオ◯と言われるのはアメックスブラックだけ。

  42. 122 匿名さん

    ダイナースプレミアムやTHE CLASSはプラチナクラスだよね?
    あとはVISAのインフィニットかワールドマスター?
    でも日本だと発行体が微妙だしなあ。

  43. 123 匿名さん

    日本人では無い、とのことだから、例えばHSBCのカードとか、
    海外では様々な種類のブラックカードが発行されてるよ。
    年会費も日本と比べたら割安に設定されてるし。
    アメックス、VISA、Master、銀聯?などで4枚になるのでは?

  44. 124 マダムチンコ

    みなさん、お暇ねぇ。笑

  45. 125 匿名さん

    ブラックでもプラチナでも簡単に取れる国もある。
    紹介があれば猿でもOKらしい。

  46. 126 匿名さん

    >118
    >特にカナダやアメリカで普通のホテルで無いところ→一軒家を借りるといった際に
    >現地スタッフが英語でしか見つけられないような所を探して提案してくれたりしました。
    どんな状況ですか? 北米をドライブ中ならホテル・モーテルはいくらでもありますよね。
    ホテルもない場所なら一軒家もないし。

  47. 127 AMEXプラチナ

    >120さん
    全て日本以外で発行されたカードだったので、
    ブラックカード以上はほとんど見たことが無いはずで、みんな知らないと思います。
    見たことないブランドだったとしか覚えていません。AMEXは含まれてました。
    ブラックと表現しましたけど、確か透明とか、金属製のカードが2,3枚ありましたよ。
    もう雲の上の話です。

  48. 128 匿名さん

    プラチナといっても色々ある。
    スレ主さん所有の2万円のプラチナからその何倍もするプラチナまで様々

  49. 129 匿名さん

    だから?で、キミは持ってるの?ww

  50. 130 匿名

    ない

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸