注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-16 19:36:36

セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。

■セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/

[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 10701 匿名さん

    可燃物が少ないってことは火災のリスクは少ないとみる
    建築と消防を少し勉強しろ
    やっぱり基本が分かって無いヤツとは会話にならない

  2. 10702 匿名さん

    少ないとみる、じゃねえよ
    柱が鉄だと火災のリスクが少ないってどう考えたらそうなるw
    可燃物が少ないって、全部焼けたあとの芯のところだけだろ。
    鉄骨住宅だと火の不始末とかボヤが減るのかな?

  3. 10703 匿名さん

    もういいから法規を勉強なさいな

  4. 10704 匿名さん

    法規よりも現実を見よう

  5. 10705 通りがかりさん

    結局木造推しの謎プライドに火が付いただけというね

  6. 10706 匿名さん

    うまいっ

  7. 10707 匿名さん

    燃えた家見て柱が残ってるって話やろ笑
    知的レベルがわかるね

  8. 10708 匿名さん

    フライパン男は消えたのか?

  9. 10709 匿名さん

    救助の話でいえば、当然地震では木造の倒壊率が高い。また、木造の方が鉄骨より生存空間が残りにくいと言われている。阪神の震災でも救助は木造より、鉄骨やRCが割合多いそうだ。地震なんかでは消防も後手に回るから、可燃物の木造のせいでしぬこともありうる。まじで都市部では禁止してほしい。害悪。
    ちなみにヨーロッパの都市では禁止されてるところもある。

  10. 10710 匿名さん

    ヨーロッパの都市では禁止だよ。
    法律を見ような笑

  11. 10711 通りがかりさん

    >可燃物の木造のせい
    って笑
    それでは可燃物の木を一切使わないで家を建てましょう
    鉄骨の柱
    石膏ボード
    漆喰
    プラスチック、樹脂もNGかな

  12. 10712 匿名さん

    >>10711
    結局そうやって0か100かでしか物事言えないだね
    少ない方がいいよねって話なのに何言ってんの笑

  13. 10713 口コミ知りたいさん

    どう考えても鉄骨より木造が可燃物多いよね。
    計算できない人はしゃーないよね。
    小学生でもいるよね。
    3と8どっちが大きいかわからないやつ。

  14. 10714 通りがかりさん

    でも今や木造の方が高価じゃない
    CLTとか使えば耐震や耐火性能もコンクリートと変わらんらしいし
    都心部に木造のビルとか作ってたよね

  15. 10715 名無しさん

    ハイムの鉄骨は全部ダサい

  16. 10716 匿名さん

    >>10714
    そういうのは圧力なんだって
    林業衰退を政府が後押しするわけないだろ
    CLTとか仕方なく木を使ってやってます感出してるんだって

  17. 10717 買い替え検討中さん

    一般的な二階建てで木造が高価はないかな。
    でも昔より差が減った気はする。注文では。

  18. 10718 匿名さん

    家の芯が鉄だからって燃えにくいとか頭悪すぎだろ
    なんとなくでしか物事を考えないんだろうな

  19. 10719 買い替え検討中さん

    家の芯が木だと燃えやすいが正解やね。

  20. 10720 匿名さん

    芯が木だと炭化して中心が燃えずに残りやすいので、崩れにくいんだよね
    一方鉄だと溶けて崩れるので、不燃で燃えにくくても危ないって話

  21. 10721 買い替え検討中さん

    はっきり言って木造の鉄骨下げ営業がアホみたいなこと言うてるだけよ。
    延焼率でどっちが高いか言える?
    雰囲気で言ってるだけよね。

  22. 10722 匿名さん

    鉄骨は、よその家に延焼させる前に早々に崩れ落ちるって言いたいのかな

  23. 10723 買い替え検討中さん

    長い文章が読める知能があるかどうかは知らないけど、内閣府も木造が多い方が危険と考えている。https://www.bousai.go.jp/jishin/syuto/denkikasaitaisaku/pdf/kasai_guid...

  24. 10724 買い替え検討中さん

    木造の方が安全さんは雰囲気以外で安全なデータとかあるのかな?
    他人に迷惑かけないデータとかあるのかな?

  25. 10725 買い替え検討中さん

    どうせ同じ熱加えたらどっちが先に耐久力あるとかのデータしか出せないんだろうけど、現実可燃物になるからね笑

  26. 10726 匿名さん

    >>10723 買い替え検討中さん
    何ページ読めばいいかぐらい書けや。
    てか鉄骨マンションの並ぶ土地より長屋が密集する地域が延焼しやすいですよってだけの話だろうが。鉄骨の戸建てだと延焼をどれだけ下げるっていうエビデンスを示せよ。
    フライパンじゃなくてな。

  27. 10727 買い替え検討中さん

    要領よく情報を読み取る知能がないのか、もしくはじっくり読む能力がないのか笑
    木造が高いってエビデンスは?笑

  28. 10728 匿名さん

    可燃だの不燃だの、雰囲気で言ってるだけだよね
    鉄骨でも普通に崩れることを指摘されたら、延焼の話に逃げ始めたw

  29. 10729 買い替え検討中さん

    木造野郎は雰囲気野郎確定ですね。
    もうさっさと自分が建てた工務店にお帰りください。

  30. 10730 買い替え検討中さん

    私は鉄骨の方が地域で安全な根拠1つ示したけど、木造野郎はなんかあんのかな?

  31. 10731 匿名さん

    >>10648 匿名さん
    鉄骨が熱でやられても強度が低下するだけで燃えるわけではない。
    鉄骨が熱でやられても強度が低下するだけで燃えるわけではない。
    鉄骨が熱でやられても強度が低下するだけで燃えるわけではない。

    なんていう幻想。普通に全焼ですよ
    グニャグニャになった鉄が崩れ落ちてても、これは燃えてないって言うのかな?

  32. 10732 買い替え検討中さん

    木造も鉄骨の強度が低下してるぐらい延焼地点で終わりやん笑
    草しか生えない
    しかも木造はその地点で熱生み出してるんでしょ?
    しかもデータやエビデンスさえ示していない。
    内閣府が木造の方が延焼に強いデータとか出してたら教えてください。
    国会でもいいよ。

  33. 10733 買い替え検討中さん

    どうせ木造売りたい工務店の営業のトーク信じたやつなんだろうけど、程度が知れてるね笑

  34. 10734 匿名さん

    グニャグニャになった鉄と、焼け残ったフライパンを見て「俺は延焼を緩和したんだ」って誇るのかな?
    木製の家具とか、極力禁止にしましょうね~

  35. 10735 匿名さん

    もちろん庭に樹木も植えてはいけないよ
    延焼してしまうからね

  36. 10736 匿名さん

    家の芯が鉄になっただけで延焼を防ぐことに貢献してると思うなら、外構は不燃物で埋め尽くせ!w

  37. 10737 買い替え検討中さん

    で、木造の方が火事に対して安全なデータは?もしくは公的機関が認めた証拠は?ないんでしょ?
    正直、これは契約前に調べたデータなんで、どの本だったか記憶が曖昧で根拠は出せないけど木造の方が火事件数に対して延焼率が大きいデータは見た。もし知ってる人いたら教えて欲しいけどね。

  38. 10738 匿名さん

    そのデータを示せなきゃダメでしょ

  39. 10739 買い替え検討中さん

    せいぜいまともな工務店は、鉄骨の方が"一概に安全だとは言えない"というのが精一杯で、木造の方が安全だというまともなデータ示してるとこ見たことないけど。

    もちろん火災のケースによっては木造の方が助かりやすいケースがあるのは認めるけどね。それがあるということと木造の方が一般的に火災を起こしにくい拡げにくいってのは全く別物。

    全く根拠示せない敗北君は自分が建てた工務店に去れ。
    データ示せない以上これ以上はスレチ。自分で工務店の優位性を誇るなり、鉄骨が危険スレたてて勝手にやれ。

  40. 10740 買い替え検討中さん

    で、木造の方が安全なデータは?
    100歩譲ってお互いデータが出せないなら同じだよね。
    私は公的機関が木造の方が危険と認識してる事例は出したけど、日本も海外も。
    木造君データが出せたのか?
    出せないなら去れ。

  41. 10741 匿名さん

    >>10739 買い替え検討中さん
    別に木造の方が火災を広げにくいとは一言も言ってないんだが。

    >もちろん火災のケースによっては木造の方が助かりやすいケースがあるのは認めるけどね。
    それが全てでは?

  42. 10742 匿名さん

    不燃物(笑)の部分があるから、火事のとき近所に影響を及ぼさないって理屈。言いたいことは分かるけど燃えるのは外壁や屋根、床、家財などが主だからね。
    それで鉄骨が地域に貢献してるとかドヤられてもねえ。
    上の報告書も、ただ古い木造の密集地は延焼しやすい地域ですよって示してるだけで、鉄骨戸建てを増やそうって話ではないだろ。それで根拠示したとか言われてもな。


    そもそも俺は、木造の方が延焼しにくいとか、そういう話は最初からしてないw

  43. 10743 通りがかりさん

    間にいろんな人書き込んでるみたいだから名前決めて書いたら笑

  44. 10744 匿名さん

    私も鉄骨の方が必ずしも火災に対して安全だなんて話をしてないが。木造を近所に立てて欲しくない。と話してるだけだが。木造が密集する地域は危険だと公的機関も含む多くの人が考えてるという事実を示しただけ。

    鉄骨が密集してるより木造が密集してる方が安全だとお考えで?笑

  45. 10745 匿名さん

    >別に木造の方が火災を広げにくいとは一言も言ってないんだが。 


    逆だよ。木造は火災を広げるの。

  46. 10746 匿名さん

    >>10744 匿名さん
    別に安全とは考えてないが、鉄骨が密集してる地域も同程度には危険だと思う。

  47. 10747 匿名さん

    そんなん、微々たる差ですよ
    そんなところ気にするんだったら、上にも書いてあるように庭をすべて砂利やコンクリートにすることの方が優先される

  48. 10748 匿名さん

    可燃物が木造のが多いのに同程度って、、
    どうにかなっちゃったのかね、この人は

  49. 10749 匿名さん

    多いつったって、柱だけだろうに
    自分ちの隣がハイムだったら安心でミサワだったら不安って、、
    どうにかなっちゃったのかね

  50. 10750 匿名さん

    そんな心配するならRC造にしろよ。なんでそうしないの?

  51. 10751 匿名さん

    同程度ってあなたの感想だよね?
    私は公的機関が密集した木造は危険だと考えてる根拠は示したし、現実の法令も国内外はそうなってる現実は示したけど?
    木造さんはなんか根拠あるのかな?

  52. 10752 匿名さん

    スレチなんで木造野郎はRCスレに粘着でもすれば?
    根拠示せないなら去れ

  53. 10753 匿名さん

    >多いつったって、柱だけだろうに

    違うなぁ
    木造の構造すら知らないのか(笑)

  54. 10754 匿名さん

    薪ストーブ

    鉄は器

    木は燃料

  55. 10755 マンション検討中さん

    >>10753 匿名さん
    しるわけないじゃん笑
    話してたら知識ないのわかるでしょ。

  56. 10756 匿名さん

    なんで木造おじさんがここにいるんだよ?

  57. 10757 匿名さん

    別に鉄骨だろうが木造だろうがどっちでも良いのよ
    ただ木造の近くだから危ないとか、鉄骨の近くだから安全だとか一喜一憂してる奴が間抜けだなってだけ

  58. 10758 匿名さん

    RC造の家のやつって、鉄骨も木造も周りに建ってほしくないと思ってるのかな

  59. 10759 匿名さん

    最初は鉄骨の溶けて崩れてるのなんて見たことないとか言ってたのに、いつのまにか延焼の話になってるなw

  60. 10760 マンション掲示板さん

    >>10759 匿名さん
    私は最初から延焼の話しかしてないけど、工務店スレにおかえり
    月数百円の気密でホルホルしとけば?

  61. 10761 匿名さん

    そんなに延焼が怖いならマジで植栽一本も植えるなよな
    天然芝も人工芝も可燃物だから禁止な。ウッドデッキも人工木だろうが天然木だろうが禁止な。
    ガスの使用なんて、もってのほか
    家を建てる前にまずは隣の家の給湯器を確認しなきゃな。

  62. 10762 匿名さん

    で、木造が鉄骨より耐火に強い根拠は?笑
    早く工務店スレに去れ

  63. 10763 匿名さん

    ハイムの営業が「うちの家は延焼させにくいです」ってアピールしてたら面白いな
    重要なのそこかよ!って

  64. 10764 匿名さん

    木造が隣りに来ると怖いと思うの俺だけ?

  65. 10765 匿名さん

    シャーウッドが建ったらこえーって思うのかよ

  66. 10766 通りがかりさん

    正直、鉄骨が隣りに来ると何か安心してしまう

  67. 10767 匿名さん

    木造くんの今日のハイライト
    エビデンスは?
    →木造が耐火に優ってるエビデンスを示せず敗北

    柱しか木を使ってない
    →木造の構造すら知らず敗北

    RCだの木を一本植えるなとかもう木造が優れてる理屈すらない笑
    早く工務店スレに去れ
    なんなら木造が地震で倒壊率高いデータでもだそうか?笑

  68. 10768 評判気になるさん


    https://www.2x6satoru.com/article/cost-calculator.html

    これで気密のC値だけ変えて光熱費を計算してみろ。

    C値2.0で3万円

    C値0.5で2万8500千円

    1500円しか変わらん

  69. 10769 匿名さん

    >なんなら木造が地震で倒壊率高いデータでもだそうか?笑

    是非地震スレでお願いします
    耐震性は鉄骨も木造も変わらないというアホが常駐していますので!

  70. 10770 匿名さん

    >もちろん火災のケースによっては木造の方が助かりやすいケースがあるのは認めるけどね。

    って言っちゃってて、木造が耐火に勝ってるエビデンスを出せってどういうこと?何を要求してるのか分からないよ

  71. 10771 匿名さん

    あのね。自分の工務店スレでホルホルしてるのはいいのよ。興味ないし。大した知識もなく、何の根拠もないのに、鉄骨メインのメーカースレにわざわざ来ないでくれる?それだけだよ。一番いいたいのは。鉄骨メーカーの人がわざわざ木造やRCに沸かないでしょ?たぶん笑
    変なやつは一定数いるし、沸いてたらごめんね。見てすらないから。

  72. 10772 匿名さん

    隣が鉄骨じゃないと安心できないとか、ある種の強迫性障害みたいなもんかな
    こじらせると、隣がオール電化じゃないと、とかなりそう

  73. 10773 匿名さん

    異常な延焼心配性の鉄骨信者はハイムの人にとっても迷惑だよ

  74. 10774 匿名さん

    一例があることと、全体としてどうなのかは別でしょ。鉄骨でもRCでも横の木造が健在でも倒壊した事例なんていくらでもあるけど。もしかして理解できない?

  75. 10775 名無しさん

    地震は鉄骨だから良く揺れない?家は丈夫でも2階の家具の置き方とか大事じゃない?きっちり営業の人とか指導してくれるの?家残っても命失わないよーにしないとね。

  76. 10777 マンション掲示板さん

    >>9188 評判気になるさん

    窓周りに隙間ありませんか?うちは外気の流入を確認しました。

  77. 10778 周辺住民さん

    木造の人って高気密・高断熱スレで必死にウレタン擁護している工務店の人と同じでは?そっちでも小学生みたいな屁理屈述べてる

  78. 10779 検討者さん

    木造でウレタン背負ってたら怖くないか?
    隣りの家も含めて

  79. 10780 匿名さん

    ウレタン断熱材って火事の時やばいっていうしな

  80. 10781 ご近所さん

    隣の家にそこまで恐怖感じて、生きづらそうだな
    地震が怖くて鉄骨なら全然分かるけど、火事が怖くて鉄骨ってのは理解不能

  81. 10782 口コミ知りたいさん

    >>10764 匿名さん
    横からだけどあんただけだろ
    電磁波がとか言ってるキチガイと同じレベル

  82. 10783 買い替え検討中さん

    今時ウレタン使っている工務店はやばいからね

  83. 10784 名無しさん

    10776
    アンチ君とか言われたけど、グランツーユーの支持者です。

  84. 10785 匿名さん

    支持者とは?
    鉄骨の施主じゃないんだろ
    それをアンチって言うんだ

  85. 10787 名無しさん

    意味わかんない。ここ鉄骨だけしかあかんのか?
    ハイムのグランツーユーは優秀だと思うよ。
    鉄は冷たくて、熱しやすいからイヤだな。夏と冬の一番過酷な季節で、家が更に過酷な方向に向かうからな。

  86. 10788 匿名さん

    エアプで根拠なく批判するやつがこのスレにおるから信用ないよね。
    本物だとしてもどっちにしろツーユーにしか住んでないから鉄骨はエアプか。

  87. 10789 名無しさん

    ここの主みたいな言い方だね。まるで御意見番気取りですな、笑。ハイムの方はここにいたら、コンプライアンス違反です。

  88. 10790 匿名さん

    先日から不燃物だの可燃物だの言ってる鉄骨信者はちょっと異常だからな
    ハイムの人間が皆そうではないと信じたい

  89. 10791 匿名さん

    なんで?ハイム建てた人がここに書いたらだめなの?
    ツーユーより多数派だと思うけど?

    好きに書けばええと思うけど、通常ではまずないような情報や嘘を書き込む輩が沸いてるからね。注意喚起したり、間違った情報は訂正しますわ。

  90. 10792 ご近所さん

    あんたはハイムの心証を悪くしてると思うから書かないで欲しい

  91. 10793 匿名さん

    なんか勘違いしてそうだけど、私は木造隣に建てないで欲しい君とは別人なんだが?
    私は好きに書くし、間違った情報には訂正させてもらう。
    君も好きに書けばいい。ただ、異常なアンチが沸いてるので注意喚起はさせてもらう。
    あなたがアンチじゃない証拠もないしね。いくらでも施主のふりして攻撃できる。

  92. 10794 ご近所さん

    注意喚起はさせてもらう。 ドヤァ
    ほんと面白いなキミ

  93. 10795 口コミ知りたいさん

    たしかに異常なアンチがしつこいね

  94. 10796 匿名さん

    アンチではなくない?ハイムのサゲ発言してるわけじゃないし、ドヤ顔の施主にツッコまれてるだけでは?
    いい加減迷惑だからあまり極端な発言しない方が良いよ。

  95. 10797 匿名さん

    鉄骨だろうと木造だろうと、今の日本じゃエアコンつけないと暑いし寒いよ。それがわからないか、わざと言っているのか。だからいつものアンチだと疑わしいと言ってるの。そうじゃない可能性は排除できないけど、ツーユーに住んでるとして鉄骨はエアプなわけでしょ?もしくはハイムとツーユー両方建てた人?

    逆に鉄骨だろうとそれ以外でも最低限の断熱がある家で適切な規模の冷暖房つけてれば暑い寒いってのはほぼないよ。床は直接触れるし、暖かい空気は上にいくからちょっと難しいところもあるけど。あと窓の真横とかなら窓の性能にも左右されやすい。窓の性能なら何つけるかだから鉄骨と木造に差もないし。

  96. 10798 名無しさん

    ハイム?ファミエスに壁紙修繕頼んで
    1日28,000円プラス諸経費30,000万くらいだけど高いよね?
    壁紙残ってるやつで
    5日くらいの計算してるんだけど

  97. 10799 匿名さん

    まだ壁紙傷んでないからわからない。
    不安なら他で見積もりとってみたら?

  98. 10800 匿名さん

    >>10797 匿名さん
    もはや何を言ってるのか
    誰と戦ってるんだ??
    病院行ってこい

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

 

セキスイハイムの実例