住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART67】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART67】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-03-25 11:28:19
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

引き続き、荒らし、煽り、自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。


以下、異論なしのコピペ---------------------------

高級住宅街戸建て(庭付き・40坪以上・注文住宅) > 都心高級マンション(平均億オーバー) > 普通戸建て(建売含む) > ミニ戸建(20坪とか・3階建) > 普通マンション(75m2の3LDK等) > ミニマンション(60m2未満) > 埋立地の戸建てとマンション

[スレ作成日時]2014-03-17 16:24:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART67】

  1. 101 匿名さん

    >100

    涙拭けよwww
    で、おまえはどこ出身なん?

  2. 102 匿名さん

    >>101
    泣くも何も、中野って家の別荘があったところだしなぁw
    世田谷って、田舎だからこそ余ったデカイ土地があって、そこに撮影所が出来たもんだから
    俳優達が住み着くようになって、セレブの街だとか勘違いした庶民が住み着いた場所だしぃ。
    世田谷から目黒ってさぁ、同じ農協ジャンw
    大手町の本部は政治的にしょうが無いけど、農協がそこらにある所を東京って言われてもネェw

  3. 103 匿名さん

    >92
    地方と比べれば狭い都内30坪のうちですが、
    子ども部屋こそ、陽当たりのよい、6畳間にしてあげたくて引越ました。
    男の子と女の子なので、2部屋確保しました、
    シングルベッドに、学習机、結構場所とります。
    寝室が8畳と、
    リビング15畳と続きの和室6畳の21畳で、4人家族なら特に窮屈な思いはしない感じです。

    田舎から義母と義姉妹が来たときは、狭いなりに、楽しく寝泊まりできましたね



  4. 104 匿名さん

    >>103
    続きの和室21畳って見栄はらなくていいよ

  5. 105 匿名さん

    LDK15畳でしょ?

  6. 106 匿名さん

    >62が必死過ぎ戸建てワロタww

  7. 107 匿名さん

    日当たりの良い子供部屋って、勉強をしなくなる元だな。

  8. 108 匿名さん

    >農協がそこらにある所を東京って言われてもネェ

    ??
    こいつ脳イカレてるん?
    べつにおれが世田谷や目黒を「東京」って名づけたわけじゃねえよ。
    文句があるなら国土交通省なり、
    おまえのかかってるメンタルクリニックの先生なりにいえよ。

    ちなみに、世田谷はもっとずっと前、駐日の外国人たちが
    別荘地にし始めたのが高級住宅街の始まりな。

    で、そんな「狭小暮らしが都会人(キリッ」っていう
    きみのおうちはどこ県でなんへいべいなのかなあ?(爆笑

  9. 109 103

    収納は、小屋裏と床下収納、階段下がそれなりに活用できますね

    冷暗所が適してるものや重い物のは床下に
    衣類や空き箱、季節もの(兜に雛人形、ツリーとか)は、小屋裏に片付けてますね。
    あとは、子どもが幼稚園や小学校で作った、工作とか、かさばるけど、将来
    懐かしむ時が来ると思うので、全部とっておくのにも重宝してます

    あとは、軒下のイナバの物置100人は乗れませんが、小さいタイプでも、
    園芸、アウトドア、DIY用品とか収納に重宝してます。

    そうすればクローゼットや下駄箱は、本来の衣類と靴だけで利用できます。
    当たり前の普通のことかもしれませんが、いままでが狭かったので気がついた感じです。

  10. 111 匿名さん

    マンションは70㎡がボリュームゾーン。
    価格が八千万でも同じ。

    広さ至上主義の人には理解できないかもしれないが。通勤はともかく子供に長距離通学を強いる(もしくは志望校を断念させる)よりは、多少家が狭い方が遥かに良いと思います。

  11. 112 匿名さん

    何か>102ってひとの事けなしてしか自分の幸せ感じられないって感じの人ですね。
    可哀想です。

  12. 113 匿名さん

    広さならマンションでしょ。予算も立地も同じなら。土地代、唯みたいな田舎除いて。

  13. 115 匿名さん

    >>113
    いや、6000万円台なら建売の方が立地も良く圧倒的に広い。
    5000万円台半ばなら、建売の方がかなり広い。
    5000万以下なら、同じくらいの広さ。(建売最下層価格帯。それでも駐車場有)

  14. 117 匿名さん

    >115
    それ、同じ世田谷でもマンションの方が立地、良いって、言ってるだけ。

  15. 119 匿名さん

    やっぱり広さが同じなら、管理サービスを有償で受けてる分、

    マンション>戸建て

    って戸建てさんも認めてるね。

  16. 120 匿名さん

    >115
    >いや、6000万円台なら建売の方が立地も良く圧倒的に広い。

    価格同じで、マンションより、
    立地も良くて圧倒的に広い建売が買える仕組み教えて。

  17. 121 入居予定さん

    東京23区の建売は家はおまけでついてくるものでメインは一般サラリーマンが手に届く範囲の土地を買うってところがミソ。
    なので、上物はどこも安物なので見るべきは土地だけなのである意味楽。
    家電買った時に入っている試運転用の電池と同じ感覚だと思えばいい。使えるだけ使ったらポイ捨て感覚でいたらいい。

  18. 122 匿名さん

    家族の安全、安心考えたら、
    上物が安い物件には、絶対、住みたくない。

  19. 123 入居予定さん

    >>120
    立地の良い悪いは個人の価値観にも左右されるのでなんともいえまい。
    戸建だと第一種低層が多いと思うが閑静ともいえるしなんもないともいえる。
    このあたりは住む本人の主観で決めたらいい話。
    東京以外なら6000万もだせば戸建にしろマンションにしろかなりいい部類の物件が
    変えるし選べる。が、東京でこの金額だと実質マンション一択だろう。
    もちろん、狭小建売ならいくらでもあるが立地と上物のバランスがひどくてふつうは敬遠する。

  20. 124 匿名さん

    >123
    需要のある土地は高い(立地が良い)。
    駅遠が良いとか、価値観が人と違うなら、
    ラッキーだよね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸