福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「アイランドシティ照葉のまちの感想!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 東区
  7. 東区
  8. アイランドシティ照葉のまちの感想!

広告を掲載

九州大学さん [更新日時] 2013-04-19 14:25:35

こんにちは!私は九州大学工学部建築学科の一学生です。
今回、アイランドシティ中央公園内を対象として「美術館」を設計することになりました!
そこで、ぜひ住民の皆様の日々の感想が伺いたくスレッドを立てさせていただきました。以下のような質問に答えていただけると嬉しいです。
・照葉のまちに住もうと思ったきっかけはなんですか?
・照葉のまちでの暮らしはどうですか?(予想通りだった/こんな所が予想外で残念だった)
・育児サークルやラジオ体操や各種イベントなどあるそうですが、地域のコミュニティはどうですか?こんな風になって欲しい、などの希望はありませんか?
・公園はよく利用されますか?(どのくらいの頻度で/どんな目的で、など)
・中央公園に美術館が建つとしたら、どのように思われますか?もしできるなら、どんな美術館が建って欲しいですか?

住民の皆様の声をお聞かせください!どんな事でもかまいません。
もしここにこのようなスレッドを立てるのが不適切であればご一報お願いします。
ここまで読んでいただいて、ありがとうございます!

[スレ作成日時]2008-10-21 15:46:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アイランドシティ・アクアコートI区 5番館・6番館口コミ掲示板・評判

  1. 860 サラリーマンさん

    発展には時間を要する町で敢えて不便な場所に行くメリットあるの

  2. 861 匿名さん

    発展するまえに高齢になりますね。
    子ども病院より老人向けの病院があった方がいいかも?

  3. 862 匿名さん

    人工島の自然は、当然人工の産物であり、まがい物である。人工甘味料みたいなもので、甘味は感じるしカロリーも少なくて良いが、甘味自体は単調で奥深さもなく、健康にいいかどうかはわからない。

  4. 863 匿名さん

    >>858
    本気で検討されているならば、ぜひ一度現地へ行ってみて下さい。
    できれば歩いてまわって下さい。
    このスレの否定的な書き込みと実際との差が分かると思います。

  5. 864 匿名さん

    現地に行くのが良い。できれば車とバスの二通りで行ってみる。実際に生活することを想定しながら探索するとよい。日常生活で利用していたものがどこにどのくらいの距離であるのかを実感することをおすすめする。

  6. 865 匿名さん

    >863
    858が照葉擁護派に見えますか?
    どう考えてもアンチでしょ。
    検討してる人は予想以上に少ないですよ。
    照葉のマンションギャラリーなんてスッカスッカ。
    戸建てが生命線だけど、セアカ騒動に密売ルート。震災の埋立地盤沈下で裕福層も逃げてる傾向に・・

  7. 866 匿名さん

    福岡人(九州人)が人工島、埋立地を物珍しく言っているのがとても情けなく恥ずかしく感じる。文明が30年は遅れている感覚だ。一度でも都会と呼ばれる場所に住んだことがあればなんとなく分かると思うが、こんな言葉に敏感に反応するから山からでて来た田舎者だと笑われる。全国的に見ると福岡は治安に最もマイナスのイメージを持たれているのだが。視野が狭いと気にならないのだろうか。

  8. 867 匿名さん

    百道はもちろん、昭和通り以北が埋め立てなのは皆さん周知のこと。
    全国的に治安が悪い認識も当然持ってる。
    >866は誰に対して言ってるのか意味不明ですね。

  9. 868 匿名さん

    大濠、西新あたりも昔の埋立地って知らないのかな?
    他にもいっぱい埋めたてられてるよ。

  10. 869 匿名さん

    >>865
    >858が照葉擁護派に見えますか?
    >どう考えてもアンチでしょ。

    なるほど。貴方もアンチなんですね。内容見れば分かります。


    >セアカ騒動に密売ルート。震災の埋立地盤沈下で裕福層も逃げてる傾向に・・

    セアカは報道の通り他の区でも発見されて被害も出ている。
    埋立地の地盤沈下を恐れるならば、液状化してしまった百道浜はもっとダメ。

    「裕福層」という表現は斬新ですが、あまり使用されない表現です。
    「富裕層」と言いたかったのでしょうか?


    言葉も含めてもう少しお調べになってから投稿された方がよろしいかと存じます。

  11. 870 匿名さん

    千早も埋立地です。

  12. 871 匿名

    >870
    それ何千年前の話?
    少なくとも駅周辺は山(水谷)の近くだし、あの辺は違うよね?
    香椎浜は「点と線」にもある通り最近の埋立地だけど。

  13. 872 匿名さん

    鹿児島本線開通時(明治時代)は線路は盛土だった。
    その証拠は、URに写真がある。また、国土地理院の1/50000の地図を遡って調べていけば埋め立ての時期は解るよ。

  14. 873 匿名

    まぁ少なくとも千早駅周辺は操車場だったからだいぶ地盤は固いらしいよ。

  15. 874 匿名さん

    どこに住もうが揺れる時はどこでも揺れる。崩壊する時も崩壊する。場所もいつ来るかも激しさも分からない心配より、治安など身近に起こりうる発生頻度の高い危険に対策を考えたい。

  16. 875 匿名さん

    埋め立ては山を削った土を使っているから液状化の心配はないと思う。

  17. 876 購入検討中さん

    858です。
    決してアンチではありません。そもそも照葉アンチはここで書き込みして何の得に!?素直に照葉住人の方にいろいろ尋ねたいだけです!ごちゃごちゃアンチ書き込みたいなら2chでも行け!

  18. 877 匿名

    治安のことを過剰に心配するのなら、福岡県は住めませんよ。

  19. 878 匿名さん

    どこに住めば地震が起きても絶対に危険が及ばず安心ですか?

  20. 879 匿名さん

    >878
    今の技術力では判りません。
    その例として、原子力発電所を建設する時に綿密に調査したはずです。
    それが今頃になって実は活断層だ、地すべりだと議論しているでしょう。

    戯言と思ってください。・・・・シャックリはいつおきるかからないでしょう。

  21. 881 匿名さん

    宇宙から隕石が落ちて来ても絶対安心な場所はどこですか?

  22. 882 匿名さん

    好戦的な人が多い。

  23. 883 匿名さん

    利便性の悪い新興の集合住宅地域は、将来過疎化が進む可能性がある。そうなるとたまり場となり治安も問題となる。ここ人工島の将来はどうなるか?行政も財務内容が良くない。

  24. 885 匿名さん

    どこに住んでても地震のリスクがあることは仕方ない。
    それでも、警護断層、あと最近報道のあった宇美断層の直下、かつ埋立は避けるべきでは?
    と言ってもマンションは基礎が深いのである程度は大丈夫かと。
    戸建てなら先に挙げた地区は極力避けるべきと思います。

  25. 886 匿名さん

    福岡の人は地震を心配しすぎでは

  26. 887 匿名さん

    週刊誌に九州で大地震がくる可能性は高いようなことが書いてありましたよ。

  27. 888 匿名さん

    人工島は一部のマニアが好むエリアで人数が限られているから、もう需要がないみたいだね。マンションは販売が低調だけでなくアクセス数も低調でマンション購入検討者からの関心が薄い。

  28. 889 匿名さん

    884へ、子供みたいな文章で、大人の文章で大人らしく、人の批判は最低。

  29. 890 匿名さん

    >>888
    その割にはこの掲示板では関連スレッドが上位に来てますね。
    しかも、否定的な書き込みばかり。
    誰も書き込んでくれと頼んでいないのに毎日のようにスレッドが伸びています。

    どういう方向へ誘導したいのかがよく分かる。

  30. 891 匿名さん

    どういう方向ですか?

  31. 892 匿名さん

    悪評価になる方向への口コミに扮したステマ。

  32. 893 匿名さん

    一時期、全然上がってなかったのにね。
    ある日いきなり2~3のスレが上がってたよ。
    そして相変わらず検討者の書込みはほぼ皆無。

  33. 894 匿名

    実際に検討する人が少ないのだから、しょうがないのでは?

  34. 896 匿名さん

    ここは校区スレッドと一緒にネガティブ投稿で上がってくるね。
    最近だと千早スレッドも一緒かな?

    どういう人が投稿しているのかよく分かる。

  35. 897 匿名さん

    人工島整備事業で2012年度の分譲収入が当初見込みの半分以下にとどまったことについて、市議会定例会で批判が相次いだ。分譲が進まなければ、特別会計に税金をつぎ込むことになる。・・・人気エリアでないから売れず、税金の無駄遣い。税金の無駄遣いであれば、人工島が避難をあびるのは当然であろう。だが、真摯に受け止めていないマニアも生息する。

  36. 898 匿名さん

    買った人はその分余計な税金投入が避けられるのだから、むしろ感謝すべき存在。
    買いたい人は買えばいい。
    事業にゴーサインを出したのは他ならぬ福岡市民。
    中国や北朝鮮じゃないのだからね。

  37. 899 匿名さん

    これだから人工島は嫌われる。

  38. 900 匿名さん

    このスレッドのアンチはすごいね~。
    恨みがあるとしか思えないレベル。

    客観的に見れば市が買って欲しいと作ったものを買ってくれる訳たから、買った人をボロカスに言わなくても良い気がするけどね。
    まるで買ったらいけないみたいな感じ。

  39. 901 匿名さん

    誰がボロカスに言ってんの?

  40. 902 匿名さん

    結局市民としては人工島は成功させないといけないのにね。

  41. 903 サラリーマンさん

    無駄な税金投入はだれが責任取るの。

  42. 904 匿名さん

    住みたい街ランキング


    圏外


    照葉

  43. 905 匿名

    誰がってこうなったのは政治家を選んだ市民ですよ?

  44. 906 匿名さん

    マンションの立地としては無理があるんだよ。
    今後は戸建てオンリーにして坪数を少し減らして家はローコストに。
    4000万以下で購入可能な建売りにしたらいいよ。

  45. 907 匿名さん

    住みたい街ランキング・・・照葉 41位。箱崎 32位、吉塚 35位よりも下。住んでよかったランキング・・・照葉 圏外。箱崎 20位。吉塚 30位。住宅地としての人工島は失敗。市民として、これ以上失敗を積み重ねてはいけないと思うのは当然。

  46. 909 匿名さん

    今朝の新聞で拠点体育館の記事が載ってました。
    バスケットボール3面のメインアリーナにサブアリーナ、剣道場などだそうです。
    マンションよりそういう施設ならありなんじゃないかと思います。
    イベント時は千早駅からシャトルバス運行すれば早いし。

    とにかく市民としてはなるだけ土地を有効活用してもらうことを祈るばかりです。

  47. 910 匿名さん

    住宅地としては失敗だから、別の目的で有効活用するしかない。ただ、市が建物を建設するのではなく、民間の企業を誘致すべき。これ以上市民の血税を使うな。住宅地に固執するのは状況がまるでわかっていない、まさに、「茹でガエル」のようだ。

  48. 911 匿名さん

    結局その民間企業の誘致に失敗したからこんな状況に陥っているんですよ。

  49. 912 匿名さん

    じゃぁ、放置するしかないか。太陽光パネルをあの方に設置してもらうしかないかな。住宅地として人気がなく、利便性も悪いから、将来過疎化するな。

  50. 913 匿名さん

    発電施設が検討されてるんじゃなかった?
    エコ的なヤツだと思うけど。

    体育館はアリかもね。
    市街地の公共施設は駐車場が足りてなすぎ。
    照葉くらいの郊外がほど良いと思う。
    都市高速からは近いしね。

  51. 915 匿名

    鉄道の乗り入れを現状の見込みからアウトにした時点で終わったんじゃない?

    戦略的にするなら鉄道乗り入れた場合の効果を試算して将来の魅力的な誘致物件をアピールするべきであったと思うけどね。

    どれだけバスが発達してるかといっても福岡を知らない人からすれば鉄道がないエリアなんて使えないとしか思わない。

    地元出身だけではこれ以上盛り上がらない。海外含め地元出身以外が福岡に移り住んで発展するのに未だにバス至上主義では埒も開かんでしょう。

    天神の渋滞はバスが作ってると思いますがね。そうこうしたのも結局役所なんですよね。

    照葉ネタから外れてしまいましたが、一番の被害者は将来鉄道が開通すると思って購入を決めた住人でしょうね。

  52. 916 匿名さん

    まぁ、貧乏人には買えるところじゃないしな。って、どこかの住民みたい。ただ、そこよりは安い。残念。

  53. 917 匿名さん

    百道浜も元はドームまでモノレール通す予定でしたね。
    あそこは企業誘致に成功したからそこそこ発展したけど。
    ただ働く人にとってはバスしか無いから凄く評判は悪いけどね。

  54. 919 匿名さん

    バス社会と思っている人は元々そういった環境で育った人達。
    天神、博多駅の100円バスエリアならまだしも住宅街エリアで言われても、は?と内心は思っている。

  55. 920 匿名さん

    九大の移転先にしたら良かったね。
    あんな福岡市ギリギリな場所よりマシ。

  56. 921 匿名さん

    バスがダメならば百道浜や愛宕浜もダメだな。
    100円バスのエリアとか人が住む場所じゃないよ。
    少しでも公共交通機関で職場に近くないと睡眠時間すら確保できない長時間労働者向け。

  57. 922 匿名さん

    バスは本数次第でしょう。
    常時待ち時間が10分以内ならば問題なし。
    百道や千早はそれに該当。
    ここは将来的にもそのレベルに達しないのでは?
    商業施設がない分、環境は良いと思いますが、戸建てで車通勤ならばという感じ。

  58. 923 匿名さん

    百道浜が出来た時にこういう掲示板があったら、同じような
    論調で照葉も叩かれていたでしょう。
    10年20年先にどうなっているかですね。
    千早あたりと一体になって福岡が盛り上がるといいですけどね。

  59. 924 匿名さん

    >>922
    バスの運行間隔が短くても経路が渋滞しては意味が無い。
    バス営業所が開設されれば都市高速へのアクセスの良さが活きてくると思う。

    >>923
    確かにネットが普及していたならば百道浜はひどかったと思う。
    ここよりかなり高いし、空き地だらけの状態だったし。

  60. 926 匿名さん

    >>925
    「孤立無援」な♪

  61. 927 匿名さん

    福岡市民としては税金の無駄使い、発展には莫大な資金を投入して何十年後の計画で市長が変わればどうなるかは誰にも予測できないのが現状、住宅メーカーもお手上げでは販売が先に進まないので新築でも中古物件が沢山ある。

  62. 928 匿名さん

    バス営業所に過度な期待は禁物
    照葉の住民以外は乗れない路線だから劇的に本数増える理由にはならないと思われます
    千早は下原など戸建て地区から都市高速へ向かう経由地
    3分に1本のバスにそれぞれたくさん乗ってます
    帰りの遅い時間だってガラガラのバスを無駄に走らせることはしないでしょう

  63. 929 匿名さん

    相変わらず照葉をねたむマンション営業が暇な書き込みしてますね。相手にしてないなら気にしなければいいのに。
    田舎の**並みの小競り合いが好きですよね。

  64. 930 匿名さん

    照葉をねたむって、どこをねためばいいの?勘違いで妄想も甚だしい。

  65. 931 匿名さん

    照葉のマンション見に行ったことあるけど、週末なのに他の客は無し。
    マンション営業さんは暇そうでしたよ。
    あれって一年中、平日とかに人置いとくのもったいないと思う。

  66. 932 匿名さん

    >>925
    橋が全ておちてしまう事態になり得るのは巨大地震のみ。
    そんな地震があれば都市高速も落ちるし、埋め立て工法が古い百道浜は浦安みたいな液状化で終了するよ。

  67. 933 匿名さん

    >>928
    路線はまだ決定していないよね?
    あと現状ですら照葉経由で和白方面に抜けるルートが運行されている事を知らないようですね。

    西鉄だって商売でやっているのですから、極めて限られた住民向けのみに営業所を作るとは思えませんけど。

  68. 935 匿名さん

    このスレッドは照葉の悪口しか書いてはいけなかったのか。アンチの**だな。
    西鉄のサイト見たけど、今でも和白方面への路線があるのは事実みたいだか?
    正直、自分も照葉が終点の路線しかないと思ってた。

  69. 936 匿名さん

    文面からみてアンチの方が内容が幼稚で醜いですよね。とても検討者とは思えません。中学生の裏サイトレベルです。そこまでしてイメージを落としたい何らかの意図があるのでしょうね。他所のマンション営業が妨害をしているのでしょうか。福岡自体のイメージを落としてますね。こんな気色の悪い営業さんの売るマンションじゃなくて良かったですね。

  70. 937 匿名さん

    香椎照葉駅を作れば飛ぶように売れるはずだが

  71. 938 匿名

    戸建てに関して言えば、香椎の戸建地域に比べたらすぐに都市高乗れる分、利便性いいよね。

  72. 939 匿名さん

    >933
    既に和白行きが経由してるってことは逆に増える余地がないってことでは?
    他に全然思いつきません。
    宗像行きや東京行き夜行バスでも無理矢理経由させましょうかw

  73. 940 匿名さん

    デメリット情報をアンチと非難し、都合の悪いことを隠ぺいする体質。検討者は、メリット、デメリットどちらの情報も欲しいもの。デメリットを隠ぺいすることは検討者にとって、たいへん印象を悪くする。ただ、それが狙いかもしれない。擁護者になりすまして、実は真のアンチ者で、高等テクニックを使っている。

  74. 941 匿名さん

    照り葉の住民が嫌がってたあいたかばしも間もなく開通。住民が想定しているとおり、他所の人が多く照り葉に訪れるようになると思います。今まで照り葉に縁がなかった私も散歩にいくつもりです。散歩、ランニングコースとしては西の大濠公園、東のアイランドシティーになると思いますよ。ただイオンのあたりで既に風が強いので海岸線はどうなんでしょう?

  75. 942 匿名さん

    自分の価値観以外は認めない視野の狭い方がいるようですね。全ての福岡市民は天神、博多に電車で通勤しており、駅近に住みたいと思っている。車主体で生活している人はいない。マンション購入の際は売却や賃貸時に高値がつかないといけない。それがすべてで何よりも最優先。田舎から福岡に出てきた若者の考えでしょうか。福岡より都会から移り住んだ者としては非常に違和感があり滑稽です。規模の狭い利便性と市場価値に踊らされているような。ほとんどの方は冷静に判断されていることでしょうが。

  76. 943 匿名さん

    照葉の住民にとって利便性はむしろマイナス。人工島に閉鎖的な社会をつくりたいため、よそ者は来てもらいたくない。利便性が高くなると、鎖国状態が崩壊してしまう。市場の価値観を照葉にあてはめてはいけない。この考えに賛同するものは照葉の住民になるのだが、完全に少数派の考えなので売れない。

  77. 945 匿名さん

    >>939
    営業所が無いと始発や最終バスの時間帯や乗務員の待機&休憩施設の確保の問題で運行に支障が出る。
    逆にあると有利なので運行本数や経由して運行する行き先が増やせる。

    実際、照葉でも便数と運行時間帯を改善する為に営業所に先行して乗務員が宿泊可能な運行拠点が建設される。

  78. 946 匿名さん

    照葉の住民にとって、バス本数は少なくてよい。普通の地域とは考え方が違う。利便性がないのをメリットと考える地域。

  79. 947 匿名さん

    >>944
    41位で23票も入ってましたよw

  80. 948 匿名さん

    確かに照葉は41位で、同じ東区の箱崎32位、吉塚35位よりも若干下という大健闘の順位!

  81. 949 匿名さん

    アンチの方にとっては良い順位が出て満足でしょう。
    単身者でここに住みたいと思う人は少数派なように、万人受けする地域が上位にくるのが当然ですから。

  82. 950 匿名さん

    住んでよかったランキングでは圏外ですよ。事実を受け止めるだけの度量がないと選択できないエリア。

  83. 951 匿名さん

    >>950
    人口が5000人程度しかいなくて中学生までの子供の割合が多い地区であり、居住開始から数年しか経過していないエリアでどれだけの人が投票できたんだ?
    逆に上位に来たら組織票を疑うよ。
    あと、住んで良かったランキングは評判が良くて歴史が長いエリアが有利。

  84. 952 匿名さん

    照葉擁護者は言い訳が多いな。

  85. 953 匿名さん

    照葉アンチ者は他所のマンションの営業が多いな。他人の文句に仕事の時間を費やすことに掛けてる。照葉の営業さんは他所の文句を言うようなケツの穴の小さいようなことはしないで下さいね。

  86. 954 匿名さん

    照葉の営業は暇みたいですよ。

  87. 955 匿名さん

    >>952
    アンチの投稿がひどすぎるだけ。何も考えてない。

  88. 956 匿名さん

    照葉は人気がないので、アンチはいないと思うよ。

  89. 957 匿名さん

    教えてください。住んでよかったランキングどこに発表してあるんですか。

  90. 958 匿名さん

    今書店に出てる福岡ウォーカーです。

  91. 959 不動産業者さん

    しかし、福岡ウォーカーの住みたい街ランキング、2位以下はいいとして、1位、糸島っていうのはどうかと思いますが。

  92. by 管理担当

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

4,460万円~1億3,000万円

2LDK~4LDK

69.12平米~105.54平米

総戸数 620戸

照葉ザ・タワー

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

3,830万円~5,520万円

2LDK・3LDK

74.84平米~92.27平米

総戸数 284戸

オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ

福岡県福岡市東区香椎浜二丁目

3,040万円~4,640万円

2LDK~4LDK

59.20平米~87.12平米

総戸数 286戸

MJR千早ミッドスクエア

福岡県福岡市東区千早五丁目

4,590万円~5,390万円

2LDK~4LDK

64.86平米~76.63平米

総戸数 532戸

ポレスター香椎駅前

福岡県福岡市東区香椎駅前1丁目

4,580万円~6,080万円

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.90平米~86.10平米

総戸数 52戸

フリーディア和白レジデンス

福岡県福岡市東区和白二丁目

4,280万円~6,290万円

3LDK・4LDK

70.35平米~95.55平米

総戸数 61戸

エイリックスタイル三苫駅サザンコート

福岡県福岡市東区三苫3丁目

3,350万円~4,230万円

3LDK・4LDK

65.46平米~75.50平米

総戸数 28戸

アルファステイツ箱崎公園

福岡県福岡市東区原田4丁目

3,240万円~3,290万円

3LDK

68.28平米

総戸数 81戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK~3LDK

50.66㎡~70.05㎡

総戸数 27戸

オープンレジデンシア馬出九大病院前

福岡県福岡市東区馬出二丁目

3,398万円・3,598万円

1LDK

34.43平米・37.10平米

総戸数 48戸

モントーレ新宮セントラルステーション ル・ブリーズ

福岡県糟屋郡新宮町上府北1丁目

3,410万円~4,690万円

3LDK・4LDK

61.90平米~80.78平米

総戸数 42戸

トラスト福岡空港駅レジデンス

福岡県糟屋郡志免町別府北4丁目

3,298万円~4,578万円

3LDK、4LDK

65.55平米~79.15平米

総戸数 68戸

オープンレジデンシア博多空港通り

福岡県福岡市博多区東光二丁目

2,978万円~4,690万円

1LDK・2LDK

34.38平米・48.97平米

総戸数 32戸

オーヴィジョン古賀駅

福岡県古賀市天神1丁目

3,120万円~4,430万円

3LDK・4LDK

68.43平米~88.50平米

総戸数 52戸

パークリュクス博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,840万円

1LDK

30.04平米

総戸数 78戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,750万円~5,740万円

1LDK・2LDK

31.69平米~60.51平米

総戸数 94戸

オープンレジデンシア博多駅南

福岡県福岡市博多区博多駅南2丁目

2,998万円~3,998万円

1LDK・2LDK

34.58平米~43.27平米

総戸数 30戸

MJR博多ザ・レジデンス

福岡県福岡市博多区美野島1-1-1

未定

2LDK~3LDK

58.47平米~85.98平米

総戸数 262戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

未定

1LDK~3LDK

45.07平米~93.61平米

総戸数 66戸

サングレート博多エクシアII

福岡県福岡市博多区半道橋1丁目

4,430万円~4,590万円

4LDK

87.18平米

総戸数 58戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
グランドオーク九品寺ルクス

熊本県熊本市中央区九品寺1丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.14平米~86.38平米

未定/総戸数 60戸

ブランシエラ大浦サンリヤン

長崎県長崎市大浦町甲33番3

未定

2LDK~3LDK

57.01平米~84.19平米

未定/総戸数 99戸

(仮称)クレア希望が丘マンションプロジェクト

大分県大分市希望が丘一丁目

未定

3LDK・4LDK

64.22平米~109.86平米

未定/総戸数 43戸

レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

5戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸