茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「LEBEN THE TSUKUBA(レーベンザつくば) その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 竹園
  7. つくば駅
  8. LEBEN THE TSUKUBA(レーベンザつくば) その2
周辺住民さん [更新日時] 2015-04-14 21:33:04

LEBEN THE TSUKUBAについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:茨城県つくば市竹園1丁目3-8(地番)
交通:つくばエクスプレス 「つくば」駅 徒歩8分
間取:3LDK・4LDK・5LDK
面積:75.34平米~100.47平米
売主・販売代理:タカラレーベン
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

【一部タイトルを修正しました 2014.9.22 管理担当】

[スレ作成日時]2014-03-11 00:48:53

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

LEBEN THE TSUKUBA口コミ掲示板・評判

  1. 351 土地勘無しさん

    ハセコーは、ハマコーよりはましだと思う

  2. 352 333

    >334
    デタラメでは無いよ。
    数ヶ月前に新聞で見た内容を、そのまま書いただけだから。

  3. 353 匿名さん

    やっぱり施工会社も重要ですよデベと一緒です

  4. 354 匿名さん

    >>350
    馬鹿にしてはないでしょ。

  5. 355 匿名さん

    建設業者の信用度は、これまでの実績と評判 うわさ。
    普通HPに決算報告書や実績が載っているから見てみては?

    発注者のデベの財務諸表も見たほうがいいですね。
    物件の底地の登記簿謄本取ると、この物件を建てるのにいくら借り入れたか、抵当権の金額から想像できます。

  6. 356 匿名さん

    1997年、2005年、2008年に会社更生法の適用を申請した実績?

  7. 357 匿名さん

    多田建設は、建設が主幹事業。いま、頑張っているのなら大丈夫でしょう。
    建設費は、儲かっているタカラレーベンが準備している。
    竣工前に売り切れそうだし、心配はしていない。

    学区を選ぶ、周辺環境を選ぶと同じように、一番身近な建物内の生活環境の安全を選ぶためには、入居者のレベルを気にします。ここは、ちょっとだけ高めの所得層が入居するだろう。そういう選び方です。


  8. 358 購入検討中さん

    価格帯によってマンションの中の雰囲気ってそんなに違う物なの?<入居者のレベル

  9. 359 匿名さん

    違うよ。経験からだけど、住んでいる人から安心感を得られる感じがしますね。落ち着いている。

  10. 360 匿名さん

    ここは比較的高額物件なので、まわりのマンションと比べ、少しばかり属性の高い方が入居する可能性が高いという事ですよね。 そうであってほしいものです・・・ 今日見たら東は15階まできました。 ヨークマートも合わせ存在感は半端ないですね。 楽しみで~す。。。

  11. 361 匿名さん

    金持ってたら一概に質がいいってわけじゃないけどね

  12. 362 匿名さん

    >>360
    まあ色々ある15階建てね。14でもなく16でもない。

  13. 363 匿名さん

    金持ちが求めるグレードでもないと思う。
    ちょっとした会社員なら買えるレベルだと思うけど。

  14. 364 匿名さん

    研究学園の駅から徒歩2、3分の駅前マンションは、五年前3LDKで2000~2500円弱で販売してました。ここは高すぎるので、もうちょい待つのが吉かもしれませんね。

  15. 365 匿名さん

    >>364
    条件がちがうでしょ。
    いつ買うの?いまでしょ!
    買えないあなたは5年後に備え貯金に励んでください。

  16. 366 匿名さん

    最近買えない人のひがみがすごいですね〜笑
    ネガキャンはやめましょうや!

  17. 367 匿名さん

    一番困るのが、無理して購入して、お金が回らなくなり、管理費他滞納し、結局差押、売却しなきゃいけないケース。戸建と違うので、ほかの入居者に迷惑がかかりそうな人は困ります。その点から、入居者の選別は売り手のデベさんがして欲しいですね。
    そうそう、布団干しも困るね。

  18. 368 匿名さん

    15階建てということは直床直張なのか?
    なんだかなー

  19. 369 匿名さん

    検討しているなら、HPぐらい見たら?

  20. 370 匿名さん

    室内の戸境壁の壁紙は直貼りがいいらしいです。技術的にも高いそうです。ボードは凸凹でも貼れる、ごまかしが利くらしいです。高級物件は、直貼りが主ですね。

  21. 371 匿名さん

    「存在感を放つシ美しきランドマーク」

    何かのギャグ?
    しかも画像で2箇所も目についたので本気で考えてしまったよ

  22. 372 匿名さん

    並木他中古物件も出ていますよ。
    そちらで相場感も勉強してください。

  23. 373 匿名さん

    タカラレーベンの営業さんが常駐するスレはここですか?

  24. 374 周辺住民さん

    高い、安い言っている人は相場を知らないのでしょう。
    研究学園駅よりつくば駅のほうが良いし、マンションの中身も違う。

    それに、ここはそんなに高いマンションではないのでは?
    買える、買えないレベルではないと思います。

  25. 375 匿名さん

    他のデベさんも常駐してたりして⁉︎

    つくばでは、売れる順序があるみたいですね。
    先ずは、駅に苦なく歩ける範囲から。

  26. 376 匿名さん

    中古物件も魅力ありますよ。

    物件によっては管理費、修繕積立金が馬鹿高いところがありますので注意が必要ですが…。
    築5年位90㎡クラスで3000万円切る物件も多数あります。
    物価上昇で内容が下がっている最近の物件よりいいのではないでしょうか。学校にも近いし。

  27. 377 匿名さん

    荒れまくりだねー_| ̄|○
    貧乏人はつらいねー、中古がいいなら
    勝手に買えばいいのに。
    並木にマンション買ってどーするのかな?
    ネガキャンはやめよーや!

  28. 378 ビギナーさん

    地元密着という感じで、宿舎退去予定者にとっては、並木も
    転居先候補として値頃に思います。

  29. 379 匿名さん

    だから、自分の財布中身と今後のライフプランを考えて物件を探すことです。
    大きな買い物です。住んでから不幸にような選択は避けたほうがいいと思います。
    銀行が融資OKだから安心・大丈夫とはならないですよ。

    買えるか買えないか判断ができない人は、たぶん今は買えない人。
    買ってから悔やむ可能性の大きい人だと思います。


  30. 380 匿名さん

    先日モデルルームにいってきましたが、東向きはもうほとんどないみたいです

  31. 381 匿名さん

    >>380
    南と西が残ってる感じですか?

  32. 382 匿名さん

    >>381
    前は東が売れ残ってて、南・西はほとんどなくなってるって行ってなかった?

  33. 383 匿名さん

    南と西の残り戸数は聞いてないです。角部屋きぼうだったのですが、上の方の高い部屋がひとつしかなかったです。

  34. 384 匿名さん

    多少値下げをしているのでしょうか?

  35. 385 匿名さん

    >>384
    レーベンは値段を公表しないから、上げたのか下げたのかわかりにくいですよね。
    まあ、それが売り方なんでしょうけど。

  36. 386 匿名さん

    決算期前の3月に値引き交渉してみては?
    ただ、住戸を選べるかどうかは疑問。残り物に福あり!となればいいですね。
    何百人もの人が見て、残った住戸を買って貰えるのなら、値引き期待できますね。

  37. 387 匿名さん

    決算前まで残ってればいいですけどね。
    年内にきまるんじゃないですかね?

  38. 388 匿名さん

    消費税引き上げ先送りみたいだから、背中を押すものが1つ消えた。
    値上げがあっても、消費税が上がる前のほうが得です。とは言えないと言うこと。

  39. 389 匿名さん

    ここは来年の3月と8月に入居予定ですから、消費税上げはまったく関係ありませんよ。 売れ残りがあればかかる可能性はありますが、その前に終了するでしょう。

  40. 390 匿名さん

    消費税引き上げ前の駆け込み需要は、減退したということ。新規物件を待ってみようかと心の余裕が芽生える。

  41. 391 匿名さん

    レーベンつくば研究学園で風俗店が営業中のようです。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/337342/

  42. 392 匿名さん

    つくばにも、こういう書き込みを、それも関連スレ全部にする人もいるんだなぁと残念ですね。住民専用スレにも土足で入って書き込んでいる人でしょう。

    書き込んだ人は、レーベンの住民にはならない人であることが救い。

    色々なスレを見ると、どの物件にも起こり得る事案だそうです。

  43. 393 申込予定さん

    なんで残念なんでしょうか。
    むしろこれから起こりうるトラブルを避けるため有用だと思いますが。

    別にこの物件を貶めているわけでもないですし。

  44. 394 匿名さん

    まぁ、可哀想。
    自分の行為が嫌がらせだともわからないとは。

  45. 395 物件比較中さん

    日影規制もなく各種業務用途の建物が建てられる商業地域であるから、
    住居地域に比べて住環境が劣後するのはやむを得ません。
    それはわかった上でなお、それを超える利便性があるから、
    ここは人気なのだと思います。

  46. 396 申込予定さん

    うーん、純粋に何で残念か疑問だったんだけどなぁ。
    別にこの物件の話じゃないし、レーベンのせいでもないし。さらになぜか自演扱いされるし。

    ついでに392さんに聞きたいのは、
    関連スレってどれなのかと、なんでレーベンの住人にならない人ってわかるのか。

    このスレ、定期的にアンチが荒らしにくるけど、
    それと391って違う気がするなぁ。

  47. 397 匿名さん

    今度は申込予定さんですか。
    逃げる人はすぐ他人の振りする。

    午前3時ごろ、ストレスの発散で立て続けにレーベンの物件スレに書き込むような嫌悪を持っている人は、レーベンと契約に至るまでにあなたが原因でケンカしてしまうから買えない。

  48. 398 契約済みさん

    >>396さん
    ここにありますよ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/420772/

    わたしも契約した身としてはこういうことがありうるってわかってよかったと思います。
    レーベンも何か対策してくれるでしょうから、かえってこっちの物件は安心かと。

    >>397さん
    皆さんが見る掲示板ですから暴言は慎しみましょう。
    かえってレーベンのイメージダウンになりかねません。うがった見方をすれば関係者に見えますからね。

  49. 399 匿名さん

    ふー。そうだね、無視していけばよかったんだね。
    相手しちゃダメな人もいるからね。

  50. 400 匿名さん

    他のマンションの理事をしているものです。
    このケースは規約違反行為(不法行為)になりますから、管理組合とここの占有者とのやり取りになります。仮に部屋が賃貸されているのであれば、貸主にも同時に不法行為の差し止め請求や賃貸借契約の解除請求などをする事になるのではないかと思います。ただ時間はそれなりにかかるかもしれませんね。 管理会社も頭いたいだろうなぁ・・・

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸