賃貸マンション「ベランダ喫煙 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 賃貸マンション
  4. ベランダ喫煙 2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2007-05-06 10:11:00

レスが1000を超えたので新スレを立てました。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41989/

[スレ作成日時]2006-10-05 22:11:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ベランダ喫煙 2

  1. 101 匿名さん

    >>98
    大京とかは、売ってしまえば後のことなんか知ったことじゃない
    というお前程度の迷惑対処意識なんだろ。

    お前や大京が低レベルなだけだ。論破とか何を寝言を言っている。

  2. 102 匿名さん

    >>91
    >三井の規約で明確に「迷惑だから」ベランダ喫煙禁止とされている=「ベランダ
    >喫煙を迷惑と考える人間は少数の変わり者ではない」というおれの主張
    これは個人的な勝手な主張

    >>101
    大京とかは、売ってしまえば後のことなんか知ったことじゃない
    >というお前程度の迷惑対処意識なんだろ。
    これは個人的な単なる推測。

    確かなことは両方とも事実を述べているわけではないね

  3. 103 匿名さん

    >>102
    君でもよく考えれば分かる問題を出してあげよう(常識のある人には簡単な問題だ)。

    国際的にも、また日本国内でも喫煙を規制する法律・条例が次々とでき始めた。
    (その程度の事実は君の能力でも把握できるものと期待するよ)

    では問題、そうした規制は神経質な少数の変わり者が要求したからなのだろうか?

  4. 104 匿名

     24時間換気口・・・閉め切っても、止めても効果なし。
            フィルターはどのメーカーもダメ。
            竹炭入り備長炭入りも同様。
            枚数重ねても大差なし。
            しかし 救世主アラワル。
     
            「珪藻土」

            これがパックされたシートを吸気口に詰める。
            それもぎっしりと。かなりの効果があった。

  5. 105 102

    >>103
    -----
    都会における路上喫煙/公共施設に関しては不特定多数の人間が
    使用する場所であり、迷惑喫煙が多く発生したからである。
    -----
    こんな回答でよろしいかな?
    ではオレからも問題を出させてもらおう。
    君の言うようにベランダ喫煙で迷惑を被っているのが多数である
    ならば、なぜ法律・条令で禁止とならないのか?

  6. 106 匿名さん

    >>105
    路上や公共施設が迷惑で、ベランダが迷惑でないという論拠は?

  7. 107 匿名さん

    公共施設じゃないだろ!ベランダは!

  8. 108 匿名さん

    ベランダは占有施設ではございません。

  9. 109 匿名さん

    106, 107 はどちら側の人間がどのレスに反論してるのか
    さっぱり分からん。

  10. 110 匿名さん

    107,108 だった。すまん。

  11. 111 匿名さん

    >>98
    論破したつもりだったのか...びっくりだよ。
    ニッチ戦略とかいう驚愕のイイガカリはもう引っ込めるのでいいよね?
    で。寡占状態の自動車業界に当てはめてたけど、業者の数が違うよね。4位といってもその重みが違う。
    という反論をしといたと思うんだけどね。

    >>99
    確かに数値は無いんだよね。でも、拡散されるという数値も見つけられなかった。数値が出ないのはお互い様。少なくとも、煙の行方は誰でも観察できることだから、その影響をそこから考察するのが無駄とは思わない。それともあなたの吸う煙草の煙はあっという間に拡散するのか?

    >>100
    そちらが検証する手がかりを十分に与えている。それでも確認しないのは、そちらが都合が悪いからだけだろ?もう5時過ぎてしまったが、今日は電話したか?何故しない?

    >>102
    「個人的な勝手な主張」、「個人的な単なる推測。」それをなんの根拠もなく断言するだけじゃなくて論理的にお願い。

    あと、>>106さんをスルーしないでね。

  12. 112 102

    >>111
    >「個人的な勝手な主張」、「個人的な単なる推測。」それをなんの根拠もなく
    >断言するだけじゃなくて論理的にお願い。
    「論理的に」とはどういう意味?
    >>91 では「というおれの主張」、これは事実を述べているわけではない
    「個人的な勝手な主張」としかいえない。
    業界第4位ががベランダ喫煙禁止を規約に加えたら、多数の人が迷惑と
    感じていることになるのか? それが事実なのか? 確認したのか?
    >>101 では「というお前程度の迷惑対処意識なんだろ。」、これは推測でしか
    ないよな。事実なのか? 大京に確認したのか?

    それぞれ確認して初めて事実になると思うんだが。違うかね?

  13. 113 匿名さん

    >>112
    だ・か・ら、
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41989/res/871-871
    のどこに事実誤認や論理の飛躍があるの?そこを教えてよ。
    前回は、「そりゃニッチ戦略だ。」とい驚愕の反論だったけど、
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41989/res/916-916
    で反論したら、遠吠え一発だけだったよね。また主張変える?
    あんまりコロコロ変えてたら、説得力なくなるよ。みっともないし。

  14. 114 匿名さん

    ニコチン中毒さんには何を言ってもだめよん。
    一種の病気なのだからね。

  15. 115 匿名さん

    >>114

    だから、貴方は 隣の喫煙を我慢してるだけなんですねwwwww

  16. 116 匿名さん

    >>103

    103君って やっぱり ゆるい人だね。

    あれほど繰り返されてるのに、未だに一般喫煙問題とベランダ喫煙を ごっちゃにしてる。

    一日に数分間ベランダから流れてくる(風向きによるので毎回ではない)煙を気にするから
    神経症だと言っておるのに。

  17. 117 匿名さん

    >>113

    三井の規約で勝負しようとするなら、

    「○○年に発売したマンションでその規約を採用し、好評だったのでその後も採用され続けられてる」という内容のレスでないと意味ないぞ!

    不評でその後は採用されてないかもしれないし。

    あんたのレスでは、説得力なし。

  18. 118 匿名さん

    >>117
    >不評でその後は採用されてないかもしれないし。

    その後も採用されてるのは「事実」であり、説得力がゼロなのはお前の駄文。

  19. 119 匿名さん

    >111
    >業者の数が違うよね。4位といってもその重みが違う。

    どう違うんだ?
    4位の会社から上をみれば同じだぞ
    4位よりずーーと下の会社から上を見れば、違うのかもしれないが。

    4位の会社の戦略が当たれば、1位は当然すぐに取り入れる(トヨタをみよ)

    会社経験ない人?

  20. 120 匿名さん

    >>118

    明治責任はたせない人が、よく言うね

  21. 121 匿名さん

    明示責任

  22. 122 匿名さん

    それより 貴方が答える番なのだが、都合が悪いのかスルーしてるぞ

    ちゃんと答えな

    問い
    君の言うようにベランダ喫煙で迷惑を被っているのが多数である
    ならば、なぜ法律・条令で禁止とならないのか?

    105さんではないが、おれもぜひ聞きたい

  23. 123 匿名さん

    部屋からの煙(換気扇、窓を開ける)は良くて、ベランダ喫煙の煙はダメ
    という区別がよくわかりません。

    どうして?

  24. 124 匿名さん

    条例で禁止にならないのは日本の行政は腰が重くて動きません。アホです。

  25. 125 匿名さん

    >>124

    そうやって誰かれなく こきおろしながら
    隣の喫煙を我慢するしかないんだよねーwwww

  26. 126 匿名さん

    >>124
    >条例で禁止にならないのは日本の行政は腰が重くて動きません。アホです。

    そのアホが
    「日本国内でも喫煙を規制する法律・条例を次々とつくった」
    しかし
    ベランダ喫煙で迷惑を被っているのが多数であるならば、なぜ法律・条令で禁止とならないのか?

    と問われてるのだが??

    あなたのいうようにアホなら「喫煙を規制する法律・条例を次々とつくった」は
    おかしくないか?

  27. 127 匿名さん

    ファブリーズも変えないのか
    あっ、だから賃貸しか 了解

  28. 128 匿名さん

    買えないのか?

  29. 129 匿名さん

    >>122=126
    お前のレベルでは説明しても理解できないかもしれないが、
    どんな問題でもそうだが、法整備というのは時間がかかるんだよ。
    (飲酒運転だってそう簡単に厳罰化が進んだわけではない。)

    タバコで既得権益を持っている連中はたくさんいる。
    従って、地方条例を作るだけですら大変な抵抗がある。
    国の法律なんて言ったら、もっと抵抗は激しい。
    それでも、国民全般の不利益や国民認識の変化が無視できない
    状況になってきたので、徐々にだが、着実に法制化が進み始めた。
    お前のような輩が時代の変化を理解できずに、
    傍若無人な言動を続ければ、それだけ法的規制の正当性が強化されるので、
    それはそれでありがたいと言えなくはない。
    しかし、不幸にもお前の隣人になった人が気の毒だ。

  30. 130 匿名さん

    >>129

    我慢するしかないくせに勇ましいもんだwww

  31. 131 匿名さん

    >>129
    >タバコで既得権益を持っている連中はたくさんいる・・・

    また、一般喫煙とベランダ喫煙をごっちゃにしてるぞ
    どうしょうもないね あんたのオツム

  32. 132 匿名さん

    >>119
    だ か ら「ベランダ喫煙禁止」ってのは、別に販売戦略でもなんでも無いの。PRして無いでしょ?だから、「戦略を真似るはず」だなんていう発想がおかしいの。単に、共同住宅での円滑な生活のためには、ベランダ禁煙を規定するべきで、それによって売れなくなることなんて無いと判断しただけだって。読み書きはできているが、筋道を立てて考えることが苦手のようだね。学校はちゃんと出てるのか?

    でね。このサイトに来るくらいだから、賃貸板とはいえマンション業界についてはある程度の知識があると思ってたのだが、まるっきしないな。参考までに。
    http://devehikaku.seesaa.net/
    (以下上のページからの抜粋)
    >この業界は、三井不動産三菱地所住友不動産の総合デベロッパー「御三家」と
    >大京野村不動産藤和不動産コスモスイニシア(旧リクルートコスモス)など、
    >マンション主体のデベロッパーがしのぎを削っている。

    >産業再生機構の支援・オリックスの出資を受けている大京は、事業主別発売戸数で
    >28年連続トップ(2006.2.14不動産研究所)を誇っている。
    --抜粋終わり--

    http://devehikaku.seesaa.net/article/17252728.html
    (以下上のページからの抜粋)
    >総合デベロッパー「御三家」の中でも、ダントツの1位

    >同社の会長が「不動産公正取引協議会連合会」の会長を務めていることからも分かるように、
    >同社は不動産業界のオピニオンリーダーでもある。

    >価格と専有面積からも「パークホームズ」ブランドは、大衆向けであることが読み取れる。
    --抜粋終わり--

    ちょっと褒めすぎの気もするが、上を踏まえて理解して欲しいこと。
    ・マンション業界では、供給戸数のみで企業の格・力量が図れるというわけではない事。
    ・トヨタ=大京、マツダ=三井とするのは、無茶だよね。
    ・三井は、トップクラスブランドでありながら、大衆向けにも販売している。
     もし、ベランダ喫煙を迷惑に感じる人が少数なら、間口を狭くする選択をするだろうか?
     また、その動向は今後マンション業界に影響を与える可能性が高いことが推測される。

    他のランキング等
    http://www.d1.dion.ne.jp/~s_yamano/deberetuden.htm
    http://www.8w2h.com/data/index.htm
    ここのデベ評判も見たか?

  33. 133 匿名さん

    >>113
    >不評でその後は採用されてないかもしれないし。
    おいおい。まずその事実を確認してから書けよ。前にも、地方ではベランダ喫煙禁止の条文が削除されてる「かも」しれないみたいなことを言ってたけど、希望だったり、妄想は書くなよ。

  34. 134 匿名さん

    129君は
    また、一発で論破されますた

    がんばれーー

  35. 135 匿名さん

    >>132

    必死だね

    でも業界4位三井1社がその規約を一部のマンションに採用してるだけ
    しかもアンタはそれを明示できない
    なぜ1位、2位の会社もその規約を採用しないんだ?

    長々と書いてるけど、なんも進展ないじゃん。

  36. 136 匿名さん


    最近の三井のマンションは全てベランダ喫煙禁止なのですか?

    そうでないと132さんの言うことが矛盾してきますよね?

  37. 137 匿名さん

    喫煙者みたいな暗い顔をした奴って四六時中暇なんですなあ。
    絶対ニートか、司法試験宅浪だね。

  38. 138 匿名さん

    >でも業界4位三井1社がその規約を一部のマンションに採用してるだけ
    ちゃんと読んでから、反論してよね。
    供給戸数順位=業界での順位ではないの。
    「一部のマンションに採用している」という根拠は?
    規約は社内で統一すると考えるほうが普通だよね。
    わざわざ一部にするのは何故?また、ベランダ喫煙禁止とするマンションと
    ベランダ喫煙容認のマンションはどうやって分けるの?

    というか。こっちが出した情報しか出さないの?脳内で妄想を組み立てる
    だけじゃなくて、なんで自分で調べないの?

  39. 139 129

    >>131
    一般喫煙は問題だが、ベランダ喫煙は問題ない?
    問題の本質はまったく同じなんだけど・・・(呆れ気味)。
    そもそも、すでに>>111>>106で同様の問題提起はなされている。
    お前さんには理解困難なのは想定の範囲内だったけど、想像以上の理解力の低さだよ。
    まあ、これからもその傍若無人ぶりを発揮してくれれば、
    規制強化の原動力になるから、ある意味、がんばってくれよ。

  40. 140 匿名さん

    >なんで自分で調べないの?

    意味ないから

  41. 141 匿名さん

    >>138
    >なんで自分で調べないの?

    意味ないから

    業界1位2位の表現が気に入らないなら
    「なぜ他社が追随しないんだ?」
    に言い換えてあげよう。
    世間一般倫理的にすばらしいことなら、当然他社もその規約を採用するだろ?
    そのくらいは理解できるよな?

  42. 142 匿名さん

    >一般喫煙は問題だが、ベランダ喫煙は問題ない?

    やっぱり理解できてないんだな この人

  43. 143 匿名さん

    ベランダ喫煙はダメという前提で何を考えても訴えてもムダでしょう

    なぜダメなのかを伝えなきゃ。

    三井がダメといってるからじゃバカ丸出しだし、将来法で取り締まられると言っても
    「今」は関係ないし、もっと説得力ある内容でお願いね。
    迷惑といっても音問題と同じで一部の過敏症に合わせる必要はないし。

    こっちは、止めなくてもいい理由を貴方に説明する必要もなく
    吸い続ければいいだけの立場だからね。

    貴方側がこっちを説得するか、あきらめて我慢するしかないんだよ。

  44. 144 匿名さん

    >>143
    迷惑行為を容認すべき理由を言ってみな?

  45. 145 匿名さん

    人間社会において多くの人が不快だと思うことは慎むのが原則。
    日本人は和を重んじるから我慢できる範囲のことについてはなかなか声をあげない。
    それに甘えている喫煙者があまりにも多い。

  46. 146 匿名さん

    >>144

    神経症でない人には迷惑だと思ってないからだよ
    はやく説得してみな

    >>145
    >多くの人が不快だと思うこと
    ベランダ喫煙がそれに当てはまるというのを示してみろよ
    でもオマエの妄想はいらないよ。
    ここでも客にはベランダ喫煙をしてもらうという非喫煙者もいたよな。


  47. 147 129

    >三井がダメといってるからじゃバカ丸出しだし、将来法で取り締まられると言っても
    >「今」は関係ないし、もっと説得力ある内容でお願いね。

    三井がなぜそういう規約を設けたのか?
    なぜ将来的に法で取り締まることも想定しなければならないのか?
    そのことを考える頭を持たない奴に「説得力のある内容でお願い」なんて
    言われても、北朝鮮に拉致者をなぜ返還しなければならないのか
    「説得力のある内容」で説明するようなものだよ。

  48. 148 匿名さん

    法でも条例でもマンション規約でも禁止されていないことを
    他人に強制することはできない。

    お願いする立場なんだ、という基本的なことが理解できてない人が多いですね。

    本当に社会人やってるんでしょうか?

  49. 149 匿名さん

    >>147

    なら、隣の喫煙を我慢してればwww

  50. 150 匿名さん

    >>147

    なにが言いたいのか さっぱりわからん
    147のレスで、隣の喫煙が今日から無くなるのだろうか?

    便所の落書きレベルの捨て台詞じゃ、なにも生まれない。


  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸