賃貸マンション「シノケン はどうでしょうか???」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 賃貸マンション
  4. シノケン はどうでしょうか???

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2024-05-31 14:27:14
【一般スレ】賃貸経営| 全画像 関連スレ まとめ RSS

シノケン(旧シノハラ建設システム)でアパートを買い、賃貸経営って本当においしいの??
宣伝ではいかにもおいしいみたいなことを言ってますが・・・・・

[スレ作成日時]2006-10-22 22:39:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シノケン はどうでしょうか???

  1. 1053 可燃

    >>1049 通りがかりさん
    つまり不労所得と言って購入希望者を騙しているのですね、シノケンは。

  2. 1054 匿名

    >>1047 可燃さん
    どうして成功してる投資と失敗してる投資家が居ると思う?

  3. 1055 可燃

    >>1054
    なんで話そらそうとするの?

  4. 1056 職人さん

    法と規制の網をうまくくぐり抜けた合法な詐欺的商法です。

    手を出してはいけません!

    後から気づいて裁判しても損害賠償請求もおそらくできません。

    このような他人まかせ、あなたまかせのやり方で

    不動産投資成功できたら誰も苦労しません!

    繰り返します、手を出してはいけません!!

  5. 1057 可燃

    >>1056
    つまりシノケン物件を間違って購入してしまった人は
    みんな泣き寝入りしているわけですね。
    D建託やRパレスやSデイズみたく社会問題化
    して初めて被害状況が見えてくるわけですね。

  6. 1058 職人さん

    あくまで、合法なのです。
    そのとうり、泣き寝入りです。

    うまくカラクリができています。

    大家さんは経営者なので、消費者保護の規制の力も弱まります。
    多分消費生活センターや消費者庁では話は聞いてくれると思いますが、監督指導はしてもらえないと考えられます。

    公正取引委員会に、利益が必ずでそうな紛らわしい不当広告であることをみなさんで訴えるのも方法の一つと考えられます。

  7. 1059 匿名

    >>1058 職人さん

    そうです。合法です。
    これが違法ならすべての投資が違法です。

    あとは自己破産すればよろしいのでは?

  8. 1060 職人さん

    >>1059 匿名さん

    自己破産などと言う言葉を簡単に用いるあなたは非常に軽い甘い考えの方ですね。

    取引先や家族など周りのさまざまな関連する人たちに、計り知れない迷惑をかけます。基本的な生活のための財産以外は手放さなくてはならないのです。それから自己破産しても税金はいつまでも請求されます。

    また、銀行の借金の処理のために信用保証協会を通じて国家にも負担をかけるのです。

    シノケンはそこまで追い込んで、利益を追求する企業なのです。

    どうか皆様用心してください。


  9. 1061 匿名

    >>1060 職人さん

    追い込んだのはシノケン様ではなく、自分自身ですよ。そこから目を逸らしてらいけません。

  10. 1062 匿名さん

    シノケンは土地の仕入れが上手で、長期的な需要が見込まれる魅力的な立地の物件が多いと思います。しかしながら、地価や建築費の上昇で販売価格が高くなるとともに、アパートの供給過剰で厳しい収支状況となっています。営業や管理会社の社員も誠実で紳士的な対応していただいています。利益優先で人を騙して販売するような会社ではないと思います。ただし、購入するタイミングが重要であり、高値づかみするとキャッシュアウトする可能性もあります。一方、不動産価格上昇で4~5年前に物件を購入した人は買値と同じか、それ以上の価格で売ることができる場合もあります。家賃収入+キャピタルゲインを得ることができます。シノケンが良い悪いではなく、購入するタイミングが最も大事です。

  11. 1063 職人さん

    あなたの主張は意味の無い言葉のトリックです。このスレを見られている方々が判断されればよいことです。

    このおかしな詐欺的商法はたぶん近い将来何らかの形で規制されることでしょう。

    良い投資もありますが、くれぐれも悪質な詐欺的商法も存在していますので、皆さまご注意下さい!


  12. 1064 匿名

    >>1062 匿名さん
    キャビたるゲインが目的ならわざわざ割高の新築にする必要ありませんね。

  13. 1065 匿名

    >>1063 職人さん

    そうやって、自分を責める事が出来ない人は何をやっても結果は一緒です。
    コツコツサラリーマンとして働いて稼いでください。資産を持つことは諦めてください

  14. 1066 匿名さん

    話がずれてきましたね。
    早くマーケティングを理解すると家賃を下げなくてすむのかをを教えて下さい。。

  15. 1067 検討板ユーザーさん

    >>1066 匿名さん
    私もそれにすごく興味があります。
    なぜ近隣家賃相場をリサーチすれば
    家賃を下げなくて済むのか?

    大家さんをやってる人なら
    とても興味がある事柄ですね。

    教えてください。

  16. 1068 匿名さん

    私も家賃を下げなくてすむのならマーケティングを勉強します。
    具体的な手法と効果を教えてください。

  17. 1069 匿名

    需要>>供給の立地だと確かに家賃は下がりにくいけど、ほとんどは一時的。
    みんな狙うから数年経てば需要=供給になる。
    マーケティング調査しても無駄。

  18. 1070 マンション検討中さん

    なんか、回答してくれる人がトンズラ
    したみたいですね。
    つまりは 35年間
    家賃を下げない、ありえない計算の元で
    プランを立てる会社は信用できない、
    不誠実だという結論でいいですかね。

  19. 1071 匿名さん

    シノケンさんのホームページでも、同じ駅利用で10年位古い方の物件は家賃が1割位安くなおかつフリーレントが1月ついているから、ヤッパリ家賃は下がる。

  20. 1072 通りがかりさん

    シノケン物件複数所持してる某ブログで10年以下の入居率は95%、10年以上は90%未満って言ってた。
    家賃も築年数で下がるって。

  21. 1073 匿名さん

    >>1070
    TATERUは家賃下落も見込んだシミュ出してくれる
    シノケンはお願いしても出してくれない

  22. 1074 匿名さん

    2017年の金融庁調査によるとアパートの空室率は築5年では2.6%、10年で7.1%、20年で11.6%となっています。この空室率との比較で良い物件かどうかを判断することができます。ただし、サブリース物件は全貸として入居率100%と計算されます。大手ハウスメーカーのS社は平均入居率96%と公表されていますが、サブリースの比率が高いことも要因になっています。また、フリーレントの期間を空室率に含める会社と含めない会社があり、空室率の定義も曖昧です。

  23. 1075 口コミ知りたいさん

    >>1073 匿名さん

    7年前に買った時は下落低下加味していたけど。。

  24. 1076 匿名

    >>1075
    そのシミュレーション見せてくれませんか?

  25. 1077 匿名さん

    7年前よりも確実に賃貸市場は悪化しているし、建築コストも上昇しているから今は出せなくなっているのだろ。
    採算が取れないのが分かってしまうから。
    しかしヤフーに出てくるアパート経営の宣伝は酷いな、そんなに儲かるなら自社で運営すれば良いのにと思うものだらけだな。

  26. 1078 匿名さん

    私もシノケンで購入した時に、新築時家賃と経年劣化した場合の平均家賃の2つでシミュレーションしてもらいました。会社によっては30年間の年度ごとの収支を修繕スケジュールを含めて出していただけるところもありますが、シノケンには単年度のフォームしかありません。しかし、融資の際、銀行は単年度(新築時)の資料のみで判断します。

  27. 1079 匿名

    >>1078
    そのシミュレーション見せてくれませんか?

  28. 1083 匿名さん

    [No.1080~本レスまで、ご本人様からの依頼、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  29. 1084 匿名

    >>1076 匿名さん

    この意見て信用されてないのですか?
    失礼では?
    あなたの意見の根拠もアップしてくださいよ

  30. 1085 匿名

    >>1079 匿名さん
    ですから、相手を信じなさい。
    信頼関係が無いと匿名の掲示板は成り立たない

  31. 1086 匿名さん

    >>1084 匿名さん

    別に失礼でもないんじゃないかな?
    通常から下落したシミュレーションも作ってたよという話に見せて頂戴って話でしょ。
    頼み方はなってないと思うけどw

    あなただって、例えばシノケンが周りの賃料を考慮せず、物件費用から逆算して賃料を計算してますとから言われたら、証拠だしてって言うでしょ?

  32. 1087 職人さん

    >>1077 匿名さん
    まったく記されているとうりです。

    本当の数字ならべたら、とても採算取れません。何度も記しますが、合法な詐欺的な商売のやり方です。

    リーマンショックや東北の震災の後の時期は不動産価格がとても安かったので、シノケンでもソロバン合ったかもしれませんが、外国人投資家が、何も分からず資本を注入しているオリンピック前の現在では、プロの投資家が見て採算がとれる物件は中古市場でも滅多にお目にかかりません。
    まして新築ではどう考えても無理です。
    35年かけて、不動産投資の借財返済するなんて訳がわかりません!

    もう少し待てば、消費税の値上げの後に外国人投資家の投げ売りがはじまります。不動産投資どうしてもしたいのでしたら、その価格下落の時期を待つべきです。もちろんいろんな不動産業者に相談して購入すべきです。シノケンに限らず一社だけですと素人さんの場合、後から考えて損する可能性が大きいです。

  33. 1088 職人さん

    購入を迷ってる方で、この掲示板を見られたかたは幸いです!

    現在購入すれば、不動産価格が近い将来大幅に下落するので確実に大損します!

    手放したくてもなんともならない、出口なしの状態になります。

  34. 1089 匿名

    >>1088 職人さん
    金融庁の引き締め、ダメ押しのスルガがあってアパートローンの融資は厳しいから
    ここに来るような貧乏人はどうせ融資受けられないでしょ

  35. 1090 匿名さん

    >>1089 匿名さん
    皆さんが自分と同じくらいの年収だと思わないほうがいいですよ

  36. 1091 匿名さん

    そういえば借入金の返済分の内土地代の分は控除出来ないですよね?
    ということは所得税などの税金も家賃収入に対して発生しますよね。それを考えるとそれも試算の内の捕捉位に入れないと生活設計が出来ないですよね。フルローンで買う人は。

  37. 1092 匿名さん

    >>1091 匿名さん
    借入金の元金部分はそもそも経費計上はできませんよ。

    さらに、
    シノケンのような木造物件で35年融資といった
    借入期間>減価償却期間の物件は
    デットクロスを常に意識すべきです。

    「デットクロス」の仕組みを理解し、回避する
    https://www.kenbiya.com/ar/cl/baby/46.html

  38. 1093 匿名

    >>1091 匿名さん
    赤字の場合、土地の利子は経費になりませんが
    黒字であれば経費になります。

  39. 1094 匿名

    >>1093 匿名さん

    税金云々はスレ違いでは?
    新たなスレッドを立てるべき

  40. 1095 匿名さん

    「現在購入すれば、不動産価格が近い将来大幅に下落するので確実に大損します」とは言い過ぎではないでしょか。全体として大幅に値下がりしても、価格を保ち、健全な賃貸経営ができるエリアも存在します。砂漠の中のオアシスを探しましょう。

  41. 1096 マンション検討中さん

    失敗したら自己破産しろ、とか
    事業やる気がない奴は一生サラリーマンやってろ、とか
    他の投稿者の事をローンもおりない貧乏人とか
    いう奴って、なんでそこまでシノケン様を擁護するの?
    会社関係とか利害関係者以外に、そんなコメントする
    理由ある?

  42. 1097 匿名

    >>1096 マンション検討中さん

    わたしは関係者ではありませんがシノケン様を擁護します。
    賛否両論の掲示板で擁護したら関係者呼ばわりとは短絡的では無いでしょうか。
    賛成意見を侮辱しています。
    個々の価値観で意見は様々です。
    わたしの意見は間違っていますか?

  43. 1098 マンション検討中さん

    >>1097 匿名さん
    自己破産、貧乏人、という言葉は
    度が過ぎている。
    サラリーマン人生を否定する発言も。

  44. 1099 匿名さん

    掲示板の存在意義とは

  45. 1100 匿名

    >>1098 マンション検討中さん

    シノケン様を否定する意見の方が度が過ぎてると思われますがいかがですか?

  46. 1101 匿名

    >>1098 マンション検討中さん
    自己破産はあくまで手段ですよね?

  47. 1102 匿名さん

    私はオーナーとしてシノケン様を擁護します。シノケンをファーストステップとして不動産投資を始めました。現在では自分で土地を仕入れ、工務店に建築を依頼しています。銀行の融資も0%代で借入できるようになりました。もちろん、失敗もあり不安で眠れないこともありました。今はオーナーとしての誇りや家族の幸せを感じています。内向的な性格の私ですが、大家仲間とゴルフや食事に行くこともあり、コミュニティも広がりました。人生を変えるきっかけを与えてくださったシノケン様に感謝しています。最初に出会ったシノケンのベテラン営業の方に感銘を受けました。今後は若い投資家さんにノウハウを微力ながら提供していきたいと思っています。

  48. 1103 匿名

    >>1102 匿名さん
    是非このスレでノウハウを提供していただけるとありがたいです。

  49. 1104 匿名

    >>1096 マンション検討中さん
    融資が降りないのは事実です。
    私の感覚では、年収500万円以下の人で自己資金5割
    年収700万円で3割、年収1000万円以上で2割ないと
    融資が降りません。

  50. 1105 マンション検討中さん

    >>1104 匿名さん
    知ってます。
    こちらが言いたいのは
    この板に投稿してる人は
    ローンのおりない貧乏人っていうのは
    事実なんですか?
    ということです。





  51. 1106 匿名

    >>1102 匿名さん
    前向きな意見はポジティブな風を作りますね!私もあなたの意見に大賛成です

  52. 1107 匿名

    >>1105 マンション検討中さん
    フルローンという甘い言葉に誘われて勘違いな夢を抱いてしまった方が
    多く訪れているのではないでしょうか?

  53. 1108 匿名

    >>1105 マンション検討中さん

    それは分からないのでは?

  54. 1109 マンション検討中さん


    >>1108 匿名さん
    それなら
    擁護派の人が反対派を
    侮辱するのはやめろ!
    って話ですよね。

    1089が言ってますよ。

  55. 1110 匿名

    >>1109 マンション検討中さん

    違います。
    私は擁護すると関係者呼ばわりするのが
    頂けないと言ってるんです。

  56. 1111 匿名

    >>1109 マンション検討中さん

    じゃあ反対派がシノケン様を侮辱するのをやめてほしい

  57. 1112 匿名さん

    >>1111 匿名さん
    具体的にどういうものがシノケンさんを侮辱していることにあたるの?

  58. 1113 匿名

    >>1112 匿名さん
    下品な言葉を浴びせたましたよね?
    削除されてますが

  59. 1114 マンション検討中さん


    >>1113 匿名さん
    どっちが下品なんでしょうかね?



    1089
    [2018-04-08 08:41:52]
    >>1088 職人さん
    金融庁の引き締め、ダメ押しのスルガがあってアパートローンの融資は厳しいから
    ここに来るような貧乏人はどうせ融資受けられないでしょ

  60. 1115 匿名

    >>1114 マンション検討中さん
    批判する方は投資で失敗してる人ですよね?お金無い人じゃないの?

  61. 1116 マンション検討中さん

    >>1115 匿名さん
    擁護する人は会社関係者ですよね?
    お金ある人ってあまりいないよね?

  62. 1117 職人さん

    >>1102 匿名さん

    もしあなたが本当にシノケンで成功されているなら、現在は株も不動産も購入してはならない相場が高くなっている時期であることを素人投資家の方に教えなければならないのではありませんか!


  63. 1118 職人さん

    >>1095 匿名さん

    ご意見ありがとうございます。

    株も不動産の相場も高止まりしている現在、よっぽど、感の鋭い道先案内人がいなければ、
    砂漠の中のオアシスは見つけられぬことでしょう。
    地図も知識もない素人のサラリーマンの方々がシノケンの口車に乗って痩せたラクダの商隊を組めば、水も食料も尽き果てて、残念ながら砂漠のなかでたちまちに骨と皮だけのミイラとなってしまいます。

    現在は持っておられる方は、
    売りで利益確定。
    持っていなければ、
    動かざること山のごとし、
    の精神が必要です。

  64. 1119 マンション便所掃除担当

    >>1115 匿名さん

    わたしは、おかげさまで、不動産投資である程度の財産を築けました。
    これも世間の皆様があってのことと、いつも感謝いたしております。

    一貫して、シノケンの商法を批判しておりますが、投資で成功させていただいております。純粋に投資で、泣かれるかたを増やしたくないのです。

    もし、あなたが投資で成功したいのでしたら、

    バビロンの大金持ち

    という書物を何度も読まれることをお勧めいたします。わかりやすい良書です。
    ネットよりも本を読んで勉強してください。自分の利益だけでなく、世の中の人に貢献できる仕事をして下さい。

  65. 1120 匿名さん

    つまりシノケンのいいなりで何も分からず購入してしまう人は必ず失敗する
    勉強して知恵を絞った人だけが成功するってことですね。

  66. 1121 匿名

    >>1120 匿名さん
    語弊がありますが、楽して儲けようとしている輩に明るい未来はありません

  67. 1122 マンション検討中さん


    >>1121 匿名さん
    マーケティングをキチンとすれば
    上手く行く、明るい未来がある、って
    言いたいのか?

    もう飽きたけど、、、そのやり取り。



  68. 1123 マンション比較中さん

    シノケン肯定なのに、
    シノケンの顧客層批判とシノケンのビジネスプランの否定。

    この人何やりたいの??ww

  69. 1124 匿名

    >>1123 マンション比較中さん

    だれのこと?

  70. 1125 匿名

    >>1122 マンション検討中さん

    じゃあマーケティングいらないの?
    シノケン様の説明だけで事業できます?

  71. 1126 名無しさん

    >>1125 匿名さん

    そんなこと言って話をそらすんだろ?

    飽きたわ。


  72. 1127 匿名

    >>1126 名無しさん
    そらしてないよ。答えてくれないから再三言ってます。あとタメ口やめて

  73. 1128 マンション検討中さん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿のため、 削除しました。管理担当]

  74. 1129 匿名さん

    マーケティングもなにも、シノケンさんが用意したアパートをフルローンで購入するビジネスモデルなんだから、マーケティングは関係ないのでは?

  75. 1130 匿名さん

    ttp://xn--pckxb4cud.com/2018/04/11/%E9%83%BD%E5%BF%83%E3%81%A7%E6%96%B0%E7%AF%89%E3%83%BB3%E7%95%B3%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0%E8%B6%85%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88%E7%89%A9%E4%BB%B6%E3%81%8C/
    超コンパクト物件が今は人気あるみたいです。
    シノケン物件は狭いとはいえ、10㎡以上はありますし
    将来的に需要喰われるかもしれませんね。

  76. 1131 匿名

    >>1130 匿名さん
    そんなの瞬間風速みたいなもの。
    やはり最終的にはスタンダードに戻る

  77. 1132 匿名さん

    >>1131 匿名さん
    シノケンの風呂無しシャワーのみはスタンダードなのですか?

  78. 1133 匿名

    >>1132 匿名さん

    風呂はいらないと思います

  79. 1134 匿名さん

    >>1133 匿名さん
    風呂無しがスタンダードなんですか?

  80. 1135 匿名さん

    三点ユニットタイプですら、
    今では客付きが悪くなって
    交換する大家さんも多くいますからね。

    働き方改革やAIの浸透でいい方向に発展した時、
    今より皆が時間にゆとりをとれるようになったら、
    もっとお風呂とかも重要になってくるかもしれませんね。

  81. 1136 マンション検討中さん

    狭小風呂無しって
    かぼちゃの馬車物件みたいですね。

  82. 1137 匿名

    >>1134 匿名さん
    スタンダードになりつつある

  83. 1138 匿名

    >>1136 マンション検討中さん

    揶揄は頂けない

  84. 1139 匿名さん

    単身者向けの部屋の広さは大きくなっていると思います。私の地域の1K賃貸マンションでは20年前は22-23㎡が主流でしたが、現在の新築物件は27-28㎡が多くなっています。アパートではアイケンとシノケンが単身者向けの1LDK(30-32㎡)物件の数を増やしています。都市部では今後1人世帯が増加しますが、内訳は若者が減り、中高年が増加する構造です。中高年世代は年収が高く、やや広めの物件を求めます。首都圏では採算が合わないかもしれませんが、その他の地域では広い間取りにした方が長期的なニーズがあると思います。

  85. 1140 匿名

    >>1139 匿名さん
    清き一票入れます!
    的確な表現されている!

  86. 1152 林家ペー、パー子

    [No.1141~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・前向きな情報交換を阻害
    ・スレッドの趣旨に反する投稿
    ・削除されたレスへの返信

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸