住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART65】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART65】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-03-10 00:35:30
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

引き続き、荒らし、煽り、自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。


以下、異論なしのコピペ---------------------------

高級住宅街戸建て(庭付き・40坪以上・注文住宅) > 都心高級マンション(平均億オーバー) > 普通戸建て(建売含む) > ミニ戸建(20坪とか・3階建) > 普通マンション(75m2の3LDK等) > ミニマンション(100戸未満) > 埋立地の戸建てとマンション

[スレ作成日時]2014-03-01 16:25:40

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART65】

  1. 801 匿名さん

    >>799
    同意.
    ついでに区画整理して道路、歩道、公園、駐車場など
    ゆとりあるスペースにしてほしい。

  2. 802 匿名さん

    【マンションさん名言集】

    ・ミニ戸は戸建てとは言わない
    ・大手HMの分譲住宅は建売とは言わない
    ・同僚の住まいを腹の中で嘲るのが教養  ←>800
    ・災害時に戸建て住民を救う救助コストは税金の無駄遣い  ←>799 >801
    ・世田谷住民は湾岸コンプレックス
    ・マンションの耐震性能2は戸建ての耐震性能3よりも上
    ・ここはケチつけたもの勝ち。リンク貼るのは愚の骨頂

  3. 803 匿名さん

    802も友達いないんだろうなぁw 

  4. 804 匿名さん

    スレチは削除されますよ

  5. 805 匿名さん

    客観的に考えてみても戸建って売りがなくない?
    自由度が高い→間取りにしろ外壁にしろ設備にしろ万人がほしいものは今時全部標準装備。それよりも綿密に打ち合わせたりする時間と労力のほうがめんどい人が多い
    庭がある→人によってメリットもあるだろうがガーデニングはマンションのベランダでもプランタで可能だし子供を遊ばせるのには公園のほうがもっと広くて回りにも迷惑かからない
    騒音に悩まされない→今時のマンションで騒音問題などない

  6. 806 匿名

    騒音マンション大変だ

  7. 807 匿名さん

    戸建さんは全員、専業主婦?通勤に便利な良い立地に住むって話のときに、父親が数分早く帰ってきたからどうなる〜とか、母親は必ず家にいる想定なのかな?

  8. 808 匿名さん

    >805

    自由度が高いってのは、万人向けではなくて、自分仕様の作りにできること。
    バイクガレージ、石窯のキッチン、アトリエ、シアタールーム、音楽スタジオ、屋上ジャグジー、サウナ、まあ、挙げればキリがない。もちろん、こんなのなくても生きていける。欲しくもない、ってひとも多い。
    でも、欲しいひとはどうしても欲しい、ってこともある。そういう、ライフスタイルに拘りとか、趣味嗜好が高い人は、自由度の高い戸建てが向いてるわけ。

  9. 809 匿名さん

    >>808

    分からない人だなぁ。

    そういう自由度を実現できる戸建ては素晴らしいとマンション派も認めてる。

    自由度はあるが、結局何も特徴の無い普通戸建てよりは
    最初から付加価値の付いた共用施設充実マンションの方が上ってこと。


    マンション派は戸建ての良い部分は認めてるが、
    戸建て派は何がなんでも全ての戸建てが上!! 一切認めない! って言うADHDな人が多いみたいね。

  10. 810 匿名さん

    屋上ジャグジーが人生の目標の人がいるかもしれない。サウナがないと生きていけないとか。是非、立派な注文住宅を購入して欲しい。

    ちなみに家は建てるものではなく、建ててもらうものです。家を建てるというフレーズは、自尊心をくすぐるための宣伝文句でしかありません。

  11. 811 匿名さん

    803
    同意。
    802は完全に病んでる。
    柏のセレブニート思い出したわ。

  12. 812 匿名さん

    808
    家が趣味なんだね。
    それはそれでいいと思うけど。

    子供はいないか、子育ては既に終わっているのかな。
    休日は(平日会社から帰った後も)子供と何をしてすごそうか?って日々だから。

    それらの設備はあっても今は全く使えない。
    羨ましいのはジャグジーくらいかな。もっとも風呂でさえ1人でゆっくり入る日はほとんど無いが。

  13. 813 匿名さん

    >810

    ちなみにマンションは部屋に住まわせて頂き、共有施設を使わせて頂くものです。自分の部屋ですが、物音は立てないよう静かに暮らします。

    また、共有施設維持のため、使わない施設にも喜んで管理費・修繕費をお支払い致します。

  14. 814 匿名さん

    >800

    うちの会社にも仕事遅くて無駄に残業ばっかしてるマンション住まいがいるよ。

    もっと効率的に仕事して早く帰ればいいのに。仕事が友達なんだろうな。

  15. 815 匿名

    会社と違うフロア、もしくは会社のとなりのマンションが1番いいね。

  16. 816 匿名さん

    >809
    そうそう。戸建て派はとにかく何でもかんでもデモデモダッテを繰り返すよな(笑)
    全ての戸建てがマンションより上とか、あほか。

  17. 817 匿名さん

    >812
    そんな生活は数年で終わるよ。

  18. 818 匿名さん

    全ての戸建がマンションより上ではないが、基本的に戸建のがマンションより上

  19. 819 匿名

    住みたい住居形態で住みたい場所に住んだらいい。それから仕事を変えたらいいよ。

  20. 820 匿名さん

    家が趣味なら、早く家に帰ろうとするだろうね。家族での時間もおのずと増えるよ。
    狭い自宅に自分の居場所がないから,と言って、なかなか帰ろうとしない知人も何人かいますよ。みんなマンションだけどね。

  21. 821 匿名さん

    >820
    は?
    それは住居の問題じゃないだろ。

  22. 822 匿名さん

    814
    それはマンション一戸建て関係なかろう。

  23. 823 匿名さん

    818
    都内に限ればそうかもしれんが。
    全国にが二束三文の一戸建てが腐るほどあるから。
    千葉埼玉の一戸建てとか。

  24. 824 匿名さん

    820
    家族がいないとこういう妄想になるんだね。

  25. 825 匿名さん

    822

    800に対するレスな。

  26. 826 匿名さん

    片道1時間以上の通勤とか何が面白いの?
    朝夕の家族の会話とかなさそうだね。
    『俺は家族に広い家と子供部屋を与えてるんだ!』っていう自己満だけ? 平日は家族との時間も無く。
    寒々すぎて突っ込めない。合唱。

  27. 827 匿名さん

    狭いマンションの方が密度が高くて家族団欒!

  28. 828 匿名さん

    大人も子供も便利が一番。都心だって公園もたくさんあるし。閑静な住宅街って何も無いってことだからね。
    マンションかミニ戸か・・・。予算があればマンションの方がいいわな。

  29. 829 匿名さん

    公園は広いけど、部屋は狭い。それがマンション。

  30. 830 匿名さん

    公園、ありますが。

  31. 831 匿名さん

    ホームレスの方ですか?

  32. 832 匿名さん

    >829
    燃えやすくて白蟻が住んでる。
    それが戸建て。

  33. 833 匿名さん

    マンション火災は悲惨だからねぇ

  34. 834 匿名さん

    >>829

    >公園は広いけど、部屋は狭い。それがマンション。


    ということは、部屋が広いマンションには負けるってことだね。

    普通戸建て民の敗北宣言出ましたw

  35. 835 匿名さん

    >>826

    >片道1時間以上の通勤とか何が面白いの?
    >朝夕の家族の会話とかなさそうだね。
    >『俺は家族に広い家と子供部屋を与えてるんだ!』っていう自己満だけ? 平日は家族との時間も無く。
    >寒々すぎて突っ込めない。合唱。


    俺は通勤時間1時間もかからないけど、

    通勤20分だけど、毎日夜遅くまで働かされる薄給社畜の>>826と、

    通勤は1時間以上だけど、毎日19時くらい上がりで高給の家族なら、

    後者の方が良いな(笑)

  36. 836 匿名さん

    通勤20分の高給取りの方が良いんじゃない?

  37. 837 匿名

    何時に終わるかにもよる

  38. 838 匿名さん

    >片道1時間以上の通勤とか何が面白いの?
    と通勤時間の話をしているのに
    相手の属性を勝手に決め付けて給料込みの話にしてる頭の弱い人がいますね。

  39. 839 匿名さん

    >>838

    >>片道1時間以上の通勤とか何が面白いの?
    >と通勤時間の話をしているのに


    元々、片道1時間以上の通勤時間の話なのに、

    勝手に

    >朝夕の家族の会話とかなさそうだね。

    と家族の時間が無さそうに決めつけたのは >>826 が先だろw

    自分の言う通り頭の弱い人なんだね。

  40. 840 匿名さん

    じゃあ自宅自営業が最強?

  41. 841 匿名さん

    実際は、通勤1時間で狭いマンションに住んでんだろ。

  42. 842 匿名さん

    >839
    えっ
    通勤時間が長いと朝夕の家族と一緒にすごせる時間に確実に影響しますが
    通勤時間が長くなっても給料、属性には影響しませんよ。
    もしするとしても、通勤時間が短いほうが仕事の時間や休憩時間が増やせるので
    給料が高い可能性も、出世する可能性も高いと思いますよ。
    そんなこともわからないくらい頭が弱いのですか?

  43. 843 匿名さん

    >>842

    今時、随分と暇な仕事をしているようですね。

  44. 844 匿名さん

    >>842

    だから、通勤時間に差があっても、勤務時間に差があったら、変わらなくなるだろってこと。

    通勤時間が短くったって、勤務時間が長かったら、家族との時間は少なくなるだろ。

    給与はあくまでも一例だろ。 いろんな例があるんだから。


    そんなことも説明しなきゃならんの。


    > 通勤時間が長くなっても給料、属性には影響しませんよ。

    当たり前ダロ
    あほか。

  45. 845 匿名さん

    通勤時間と戸建てかマンションかなんて関係あるのか?電車なんかで通勤したことがないから、駅から10分ぐらいで充分だし、マンションだと車に乗るのに+5分ぐらいかかりそうだ。

  46. 846 匿名さん

    >844
    そうです当たり前なんです。
    当たり前の話をしているのに。
    あなたは相手の属性を勝手に決め付け、それ込みの話をした。
    そこを指摘しているのですよ。
    自分で自爆していませんか?大丈夫?

  47. 847 匿名さん

    >>846

    > あなたは相手の属性を勝手に決め付け、それ込みの話をした。
    > そこを指摘しているのですよ。


    だから、最初に決めつけたのは >>826だろ。

    >>826が決めつけたから返しただけ。

    >>826の書き込みが無ければそんなこと言わんよw

  48. 848 匿名さん

    >846
    > あなたは相手の属性を勝手に決め付け、それ込みの話をした。 


    なんて言ってるけど、このスレなんて決め付けた発言しか無いような気がするが。

  49. 849 匿名さん

    大抵の人は1時間位は通勤に時間を使ってるだろ。
    マンションでも普通は1時間位かけて75平米程度の小さい部屋から通勤してるんだよ。

  50. 850 匿名さん

    >>849

    それはあなたの予算が少ないだけ。決め付けんなよ。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸