住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART65】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART65】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-03-10 00:35:30
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

引き続き、荒らし、煽り、自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。


以下、異論なしのコピペ---------------------------

高級住宅街戸建て(庭付き・40坪以上・注文住宅) > 都心高級マンション(平均億オーバー) > 普通戸建て(建売含む) > ミニ戸建(20坪とか・3階建) > 普通マンション(75m2の3LDK等) > ミニマンション(100戸未満) > 埋立地の戸建てとマンション

[スレ作成日時]2014-03-01 16:25:40

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART65】

  1. 1051 匿名さん

    >>1049 戸建ハン、それロンや!

  2. 1052 匿名さん

    >1047

    戸建てのほうが広い。
    戸建てのほうが住環境がいい。
    戸建てのほうが上階の音がしない。
    戸建てのほうが開口が広い。
    戸建てのほうが駐車場から室内までが近い。
    戸建てのほうが暮らしに合わせた住まいにしやすい。
    戸建てのほうが最終的な資産価値が高い。
    戸建てのほうが住所表記が短い笑

    あげるときりがないね笑

  3. 1053 匿名さん

    >>1050
    奥さん買い物しないの?

  4. 1054 匿名さん

    >1050

    すまんが、煽りでなく、そう聞いただけ。
    実際に住んだわけでもないから、おれは知らん。伝聞でしかない。
    http://towermansion1.com/Entry/38/
    とか、タワーマンション 出不精、で検査してみなよ。いくらでも出てくるから。

    おれはタワーマンションに住んでみたかったけど、もともと出不精なので、それ聞いてやめたクチ。

  5. 1055 匿名さん

    >>1053
    買い物するけどそれがどうかしたの?
    あなたの奥さんは一日何度も往復するの?
    それに日用品や食材は届けてくれるしね。

  6. 1056 匿名さん

    1052は痛い人なんだねwww

  7. 1057 匿名さん

    >>1055
    荷物持って一日一往復でも苦痛

  8. 1058 匿名さん

    一戸建ての階段の方が、1日何回も往復するのでよっぽど苦痛だけどね。
    家の場合は、徒歩4分の駅とマンションの間にスーパーあるから、
    とても便利だよ。マンションに引っ越してから、車も使わなくなってしまった。
    バッテリー充電が目的で月1回ドライブするくらいなので、
    処分するか、本気で悩んでる。

  9. 1059 匿名さん

    一戸建ての1階北部屋は寒くてかび臭い。
    キッチンはディスポーザーがないので
    すぐに生ごみ臭くなる。
    今どきまだ三角コーナーがあるんでしょ。

  10. 1060 匿名さん

    戸建てのほうが広い。
    →価格次第。同価格、同立地ならマンションの方が広いでしょう。

    戸建てのほうが住環境がいい。
    →これも価格次第。

    戸建てのほうが上階の音がしない。
    →明らかに一戸建ての方が煩いでしょう。

    戸建てのほうが開口が広い。
    →これも価格次第

    戸建てのほうが駐車場から室内までが近い。
    →これは戸建てかな。大した利点とも思えないけど。

    戸建てのほうが暮らしに合わせた住まいにしやすい。
    →マンションの方が売買しやすいから、暮らしに合わせやすいのは
     マンションじゃないかな。個人の趣味が入った注文住宅なんて、
     特にひどい。

    戸建てのほうが最終的な資産価値が高い。
    →これも物件次第だよね。

    戸建てのほうが住所表記が短い笑
    →これも長所とは思えない。

    ということで、一戸建ての利点って何もないことが
    再確認できた。

  11. 1061 匿名さん

    長文の人ほど余裕がなく必死で大変な状態です。
    よってマンションの人は住まい同様余裕がないということです。

  12. 1062 匿名さん

    長文書いたの一戸建てさんね。

  13. 1063 匿名さん

    確かに文章読むとわかるが醜い。そして偏っている。

  14. 1064 匿名さん

    >>1060
    上階の音については家族と赤の他人の騒音ではまるで違うと思います。
    マンションの騒音訴訟は大変ですよ!

  15. 1065 匿名さん

    >>1060
    ~次第って言ってるのは、戸建ての方が勝っているよね。

  16. 1066 匿名さん

    >1064
    マンションは一戸建てみたいに天井ペラペラじゃないから、
    よっぽど、上の人が、無茶しない限り、気にならないよ。

  17. 1067 匿名さん

    >1065
    どういう意味?価格次第だから、
    どっちでもあり得るってことでしょ。

  18. 1068 匿名さん

    >>1060
    売買、貸し借り前提の仮住まいなら、マンションの圧勝。
    暮らしに合わせた住まいなら、戸建ての圧勝。

  19. 1069 匿名さん

    >>1066
    あれっおかしいな~。訴訟の山なんだが。

  20. 1070 匿名さん

    >1068
    売買ができるってことは選択肢が多いってことでしょ。
    永住しても良いし、暮らしに合わせて買い換えても良いし。
    マンションの圧勝だよね。

    一戸建てポジに見せかけた、ネガさんですか?

  21. 1071 匿名さん

    >>1067
    マンションは既製品。注文住宅はオーダー品。
    オーダーする方が明らかに容易。

  22. 1072 匿名さん

    >1069
    一戸建てだと、隣住人に刺されたなんてこともあったね。

  23. 1073 匿名さん

    >>1070
    マンションで納得できるボリュームゾーンの話ならそれでOK

  24. 1074 匿名さん

    >>1072
    いきなり何の話ですか?

  25. 1075 匿名さん

    >1073
    つまり、予算に限りあるなら、マンション一択。
    予算がいくらでもあるなら、
    一戸建てでも、マンションでもOKってことでしょ。

    いつもの一戸建てさんの庶民切り捨てのパターンだよね。

  26. 1076 匿名さん

    マンションは暖かい。
    上下左右の部屋から他人の暖気と騒音がだだ漏れです。

    by 下着おじさん(口癖は戸建ては寒い と 戸建北側~)

  27. 1077 匿名さん

    マンション、暖かいけど、一戸建てほどの音漏れはないよね。

  28. 1078 匿名さん

    >>1075
    予算がいくらでもあったら、マンション買わんでしょ。
    仮住まいとして買うならまだしも。
    どう考えても、長者がマンション住まいとは考えにくい。

  29. 1079 匿名さん

    マンションは、
    ディスポーザー、24hゴミ出しが地味だけど、非常にありがたい。
    おかげで、家庭から、生ごみの臭いが完全になくなった。
    ついでに三角コーナーも!

  30. 1080 匿名さん

    >1078
    長者になってから、考えた方が良いと思う。

  31. 1081 匿名さん

    >眺望が良いというのは全世界共通・人類の普遍的な価値観。
    >眺望に興味がないのは、知的水準の劣る、生活苦にまみれた貧相なライフスタイルしか
    >思いつかない、底辺の庶民だけ。

    タワーの地震の揺れはいやだね。
    マンション住民だが城西の低層物件を選んだ。
    4階建てで100㎡ほどの専有面積。
    駅徒歩数分の住宅街にあるから駅近の騒がしさとは無縁。
    マンションも周辺環境は重要。
    駅近がいいのは郊外のマンションだけ。

  32. 1082 匿名さん

    しかしマンションって煩いよね。
    訴訟も多いし、住居としての基本性能が最悪だよね。

  33. 1083 匿名さん

    戸建の主張はいつも稚拙でしかも意味不明。
    住所が短いって何がメリットなんだ?早く書ける?w
    名前が短いだと受験に有利とか言ってる馬鹿と同じか?ww
    玄関出てすぐ車っていってるのもこれと同じ類いで馬鹿すぎるwww
    戸建さんは毎日膨大な数の住所をかいてるのですか?

  34. 1084 匿名さん

    ゴミ捨ての問題はでかいな。特に夏場。
    オムツとれてない子供がいる世帯なんか
    も毎日でも捨てたいぐらいだろうしな。

  35. 1085 匿名さん

    通勤時間が長いから住所位短いほうがいいんだって。

  36. 1086 匿名さん

    >1083
    チィーす。下着おじさん。

  37. 1087 匿名

    うちの近所は戸建てさんがお受験して私学行かせて
    マンションさんは地元の公立行かせてる人多いけど
    当然グループも違います

  38. 1088 匿名さん

    >>1087
    子供かわいそう。。。大人のアピールに晒されて。。

  39. 1089 匿名さん

    戸建てのメリットは何より永遠に資産価値が維持できること。つまり土地代。
    居住費が積立になり、ついには財産になるのは戸建だけのメリット。
    20年以内に売るつもりがあるならマンションでも資産価値はあるけど、20年で売りたくなるような部屋なんて買うべきじゃない。30年越えれば二束三文。せいぜい数百万。十分の一くらいになる。

    管理費が5万以上する買値が億とかの高級マンションならそこまでは落ちないけど。それでも半額くらい。

  40. 1090 匿名さん

    しょうもない土地なんてただでもいらないや。

  41. 1091 匿名さん

    しょうもない土地の話なんて誰もしてないけどね

  42. 1092 匿名さん

    30年後のマンションを二束三文と語ってる時点で比較対象がしょぼい。しょうもない土地でしょ。

  43. 1093 匿名さん

    じゃあ、「6000万以下のマンションは全て30年後には二束三文」にします。

  44. 1094 匿名さん

    資産で最も大事なのは変化に対応できることだよ。
    わるいけど、30年もそのまま寝かせていて資産になるかどうかっていってるのは
    博打とおなじでもはや資産ではない。

  45. 1095 匿名さん

    × 二束三文
    ⚪︎ 負の遺産、子孫に禍根を残す。

  46. 1096 匿名さん

    まあ、ここの戸建ては地方ばかりだからな。

  47. 1097 匿名さん

    いや、普通戸建てばっかり。
    何の特徴もメリットも無い。

  48. 1098 匿名

    地方のマンションさんは泣くしかありませんよー

  49. 1099 匿名さん

    マンションだとネットスーパーと通販で
    通年ひきこもれますよ!

  50. 1100 匿名さん

    もともとマンションか戸建かって選択肢ねーんだよな。
    マンションってのはまともに作ると金がかかる。利幅も薄い。だから都会でしか
    作らない。地方にもマンションはあるがあれは水が大杉。まともな建て方じゃない。
    地方民に4000万前後の金は払えないからな。地方なら戸建でいい。価格なりだがそれで十分。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸