旧関東新築分譲マンション掲示板「国分寺ゼルクハウスはどうですか の2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 国分寺ゼルクハウスはどうですか の2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

中央線「国分寺」駅で建築中の物件です。すぐ近くに名水百選にも選ばれた「お鷹の道」
湧水群があり、環境・景観は最高ですが、一方では、環境保全団体からの訴訟もあるようです。
このマンションを検討されている方、おられませんか?

http://www.zelkhouse.com/

規定のレス数が450だそうで、新スレに移行します。
直前スレはhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38993/

[スレ作成日時]2004-07-09 05:21:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

国分寺ゼルクハウスはどうですか の2

  1. 122 匿名さん

    120番です。121番さんのいっていることはよくわかりません。
    私が判断することではないかもしれませんが、別に削除する
    なといっているわけではないし、この程度の言論の自由は
    許されることだと思いますよ。果たして削除されるかどうか
    見守っています。

  2. 123 匿名さん

    121番さんはこれからの言動を度が過ぎないように・・と釘を刺しているんでしょう?
    実際あったことだから、と他レスで起きたことを指摘してるだけでしょう?
    大体検討者心理に触れるレスもないし、削除される程のものもなんて
    ないんだから「見守って」いる必要ないんじゃないですか。

  3. 124 121

    120番さんへ。他マンションのレス削除の件を申し上げました。

  4. 125 匿名さん

    >121
    具体的にどういうことなのか教えていただけませんか?

  5. 126 匿名さん

    なんだか削除とか言論の自由とか、まるで旧共産主義国みたいな
    感じです。そんなことはどうでもいいから、安く売りにだされるに
    違いないフォレストテラスの売り出しはいつごろになるんですか。
    またどのくらいの価格設定になるんですか。早耳の人いませんか?

  6. 127 匿名さん

    116=120。明らかにアンチの一人芝居だな。ことによると騒ぎのもとの102も
    そうかも。「服を収納すると通りぬけができなくなる?なんで?」ていう肝心の質問
    には何も答えずシカトだし。結局は他の人がいい雰囲気になってるとこに水差して
    憂さ晴らししてるネクラの引きこもりだ。やだねここのアンチって。性格悪い。
    まったく平日の昼間からこんなことしてる暇人の気が知れん。

  7. 128 匿名さん

    ゼルク検討中です。
    MRでもらってきた間取り図のA−B2を見ましたが、102さんの
    >物を詰め込んだら通りぬけなどできるわけがありません。

    この批判はぜんぜん意味がわかりません。
    図面でも通路幅が確保されており通りぬけ出来ないわけがないし、一方
    で寝室と浴室をスルー出来るという提案がある。それに価値観を見い出
    すかどうかでしょう。自分の好みや価値観だけが正しいみたいな押し付け
    がましい言い方は不愉快です。
    反対派の人の言い方って全てそうですね。どうしてなんでしょうか。

  8. 129 匿名さん

    公園の前を通りましたが、かなり出来あがってきました。この暑い中
    現場の方も頑張ってらっしゃいました。楽しみです。

  9. 130 ほい

    梅雨に入ったら行程が遅れるかも、と思ってましたが空梅雨のおかげか
    順調に進んでいるようですねぇ

  10. 131 匿名さん

    127番さんと128番さんにお答えします。私は住宅設計にかかわっているので
    その経験から指摘しています。私は服を収納すると通り抜けができなくなるとは
    いっていません。冷静にお読みください。「物を詰め込んだら通り抜けができなく
    なる」と指摘したのです。ゼルクはあまり生活実感のない設計者(たとえば独身
    の男性とか家事を一切しない男性とか)が設計したのではないでしょうか。
    図面上は、確かに約3200×1400のクロゼットで、洋服をかける部分が大体
    600で、通路となる部分が800ぐらい確保できる勘定です。しかし、男性は
    もちろん女性も、洋服をかける以外のスペースには絶対物を置かないとい
    ひとは大変少ないのです。大体はバッグを置いたり、帽子箱を置いたり
    スペースはどんどん有効利用されてしまいます。設計者の頭では、ここは
    通路といっていても住人は寸土も余さず物置にしてしまうものなのです。
    ですから住宅設計を多く手がけている設計者は縦長のウォークスルー
    クロゼットなどは絶対設計しません。かりに施主がそのようなものを要求
    すれば、後で後悔しますよといって止めさせるのが普通でしょう。

  11. 132 匿名さん

    住宅設計には関っていないただの主婦です。 どこでも物を詰め込んだら
    通りぬけはできなくなりますよ。よっぽどの片付けられない女達のような人で
    ない限り・・・です。結構決めつけていますが人によって有効利用って違うと
    思うので・・。131番さんは住宅設計もなさり、英語の批評もなさる
    オールマイティーな方なんですね。

  12. 133 匿名さん

    131番さん。なるほどと目を覚まされました。ウォークスルー・クロゼットになっていま
    すと、営業に説明され、恥ずかしながらへーと感心していました。ご指摘を読んで
    確かにそうだと思います。132番さんはカリスマ主婦のようですが、大体は131番
    さんのご指摘のような成り行きになりそうですね。心しなくては。もう一度冷静に
    図面を眺めて気のついたことは、「広々と使える4.6畳分のアルコーブ」とある
    んですが、アルコーブって何ですかね。外廊下の内側だから居住者が専用に
    使えるのかとも思いますが、スノータイヤなんかを積んでおくことは許されるの
    かなあ。

  13. 134 匿名さん

    揚げ足の捕り方が・・・反対派さんはちょっと個性的なので、かなり浮いてます。
    検討者の仮面はもう脱いだほうがいいかもしれないです。
    揚げ足とらずに笑いとってます、はい。

  14. 135 匿名さん

    知識不足かもしれないのですが、ビルトインのオプション、ダイソンという
    メーカーだったと思うのですが私は初耳でした。どなたかご存知のかた
    いらっしゃいましたら教えて下さい。

  15. 136 匿名さん

    売主さんもカリスマ主婦になったり、暴走族的口調になったり、慇懃無礼の
    営業マンスタイルになったり、この暑いのにご苦労様です。その調子で頑張ってね。

  16. 137 匿名さん

    ダイソンといえばサイクロン掃除機ですね。
    掃除機方面では超有名です。

  17. 138 匿名さん

    >ですから住宅設計を多く手がけている「設計者は」縦長のウォークスルー
    クロゼットなどは絶対設計しません。

    あなたが本当に住宅設計関係者なのか知らないけど、正直に「私は」って言った
    ほうがまだマシですね。通路は通路であって物を置けば通れないのは当たり前。
    あなたの理屈は2ドアのスポーツカーを「後席が乗り降りしにくく狭いからダメ」と
    言ってるのと同じですよ。次は「ゼルクの廊下は「物を置くと」通れないから
    ダメだ」とか言います?
    まあ、「煽ってる」だの「かくれんぼ」だの、たかが和製英語に「ごまかし」だのと、
    明らかにゼルクを色眼鏡で見てる「自称設計関係者」の「意見」がどこまで参考に
    なるか推して知るべし。「ま、そういう考え方もあるね」程度かな検討者としては。
    自分に合わないと思ったら別のタイプ検討すればいいだけだし。

  18. 139 匿名さん

    >131
    一見もっともらしいように思えるけどよくよく考えると何か変だ。
    要するに通路に並行してクローゼットがあるって事でしょ。だったら通路に物を詰め込ん
    だら足場がなくなり通り抜けどころか肝心の衣服まで取り出せなくなる。そんなおバカな
    使い方をする人がいるのか? 131番さん的には通路なんか無視して目一杯物を詰め
    込んでそれらを掻き分けながら衣服までたどりつくのが「有効利用」らしい。普通の人が
    そう考えるかははなはだ疑問だと思うがね。本来の使い方をはなっから無視した使い方を
    前提にして「お粗末な設計だ」なんて言いきれるんだから、ご本人はさぞかし「優秀な」
    設計屋さんでいらっしゃるんでしょうな(笑)

  19. 140 匿名さん

    反アンチなんだけど、今回は131番さんに概ね同意。

    反131番の人々(自称良識派?)が言われるようにウォークスルークロゼット
    内の通路に物(バックとか帽子箱)を置かなかった場合、その物(バックとか
    帽子箱)はどこか別のところに置かれることになるわけで・・・・・、だったら
    物(バックとか帽子箱)をおくはずの通路となるスペース分は、レイアウト
    変更してどこか他の場所にもっていって、棚等のある物入れに変更した
    ほうが、片付いてスペース効率もよいと思う。

    アンチは水・条例・裁判と、念仏のように唱えるだけで、論理的でないから
    嫌いなんだけれど、131番さんのような論理的な批判には聞く耳をもつ。
    ただし「ビューバス」は専門分野(マンションやホテルなど)で、既に日本語
    として認知されつつあり、これを「英語でない」と指摘して喜んでいるのは
    子供っぽいから嫌だね。

    反131番の人(自称良識派?)が言う論理も、成り立つ場合がある。
    例えば、居住スペースに対して居住者が少ない場合、DINKSが住んだら、
    家財道具は子持ちファミリーより少ないから、通路まで物を詰め込まなく
    てもよいが、現実的ではないだろう。

    4人家族でウォークスルークロゼットが作るのだったら、130平米以上の
    広さは必要ではないだろうか。
    (この広さをマンションに要求するのも、あまり現実的でない)

  20. 141 匿名さん

    気に入らなければ、選ばなければいいだけの話。
    「ウォークスルー」を売りにしてるんだからこの部分はある意味「無駄な空間と
    引き換えに遊び心を出した物」なのは自明の理。
    スペース効率を重視するなら他の間取りを選べばいいだけの話。
    それを鬼の首でも取ったように「だからゼルクはダメだ」と騒ぐから反発を買う。

    スポーツカーのコンセプトを無視して後席居住性の悪さに文句を言うピント外れの
    批判、138番さんの例えは当たってると思う。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

プラウドシティ豊田多摩平の森

東京都日野市多摩平二丁目

未定

3LDK~4LDK

65.74平米~80.62平米

総戸数 637戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4,300万円台予定~8,300万円台予定

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

5,968万円~8,598万円

2LDK+S~4LDK

60.50平米~90.57平米

総戸数 253戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

デュオヒルズ青梅ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37平米~84.10平米

総戸数 112戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸