旧関東新築分譲マンション掲示板「グランノア杉並上井草って?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. グランノア杉並上井草って?

広告を掲載

  • 掲示板
らうる [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

70平米超の庭や9m超のスパン、「離れ」など企画がおもしろいので惹かれていますが、どうなんでしょう?
近隣にIn the Park荻窪など新規物件多数の中で結構売れているようですが。。。

[スレ作成日時]2004-09-23 23:04:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランノア杉並上井草って?

  1. 202 匿名さん

    もう竣工したので工事は内覧会の指摘事項以外終わってるのかと思ったら、
    なんか今、一生懸命、駐車場とか植栽とか壁をいじってますね。さらによくなるといいですね。
    再内覧会も楽しみです。
    ところで皆さん新聞はどうなるんでしょうかね。
    新聞屋さんはいずれは管理組合のほうで玄関まで配達させてくれるでしょう、といってましたが
    、現在は郵便受けまでの配達のようです。理事になる予定の方よろしく!

  2. 203 匿名さん

    ところで、上井草駅前交差点の一等地(駅舎の対面、城南信金前)が
    長いこと空き地になっていますが、何かいいものが建つといいですね!
    パ**屋、肉系の店はやめて欲しい。(今の上井草は「肉のはなまさ」「牛角」その他数件の焼き肉屋など
    すっかり「肉の街」です。早稲田ラグビー部員の応援の一環ですかね?)
    気の利いた小型スーパー、TSUTAYA、おしゃれなパン屋/ケーキ屋、
    スターバックスあたりが希望なんですけどね。
    そういえば近辺にまともな鮮魚が買える店がないですね〜。井荻にはありましたっけ?
    まあ、他にも言い出したらキリがないんですが・・・。

  3. 204 匿名さん

    >>203
     上井草に何を望んでんだか…知らなかったら申し訳ないですが
    その方向性はきっぱりあきらめて下さい。自転車ですぐに井荻ですから
    我慢してね。何か建ちかけては期待して、ガックリを繰り返した住民と
    しては、上井草商店街には何の期待もしていません。

  4. 205 匿名さん

    グランノアを検討する時点で、生活圏として上石神井・井荻・荻窪・西荻・吉祥寺を想定していたので、
    上井草商店街に過度な期待はしていませんが、グランノアができて200世帯近くの人口が増えるので
    なんらかの良い影響があるといいな、と。
    そして、一応最寄り駅として頑張って欲しいと思っただけなんです。

    上井草の新入りなので、今後ともよろしくお願いします。

  5. 206 匿名さん

    そうですね、上井草駅が発展してくれれば一番なんですが…ちょっと
    ・西武線でも名人芸の停車をしないと車両のはみ出す8両ちょっきりのホーム
    ・構内通路がなく、上りに乗るには踏切通過街の改札
    ・地元住民ですらグランノアを某インザパークと誤解するくらい認知されてない
    ・アニメタウンちゅうのは閉店した店のシャッターにガソダムを描くことか?
    ・地権者が大地主で強欲なので、自分の店舗より売り上げの良い所は誘致しない。
    ・徒歩で一番近いのは上井草だけど、新宿からなら井荻で降りて買い物かなぁ
    ☆上井草は、まぁちょっと地元の街って雰囲気じゃないです。

  6. 207 匿名さん

    上井草問題は半分あきらめ、始めから最寄り駅は井荻だったのだと思うことにします。
    (グランノア〜井荻駅、徒歩実測8分だったので・・・)

    興味のない人には全く関係ない話ですみません。
    先日の内覧会で「スカパー」の受信可能チャンネルのリストをもらいましたが、
    パーフェクトチョイスのチャンネルがごく一部しか見れないようです。
    このままだとサッカーの海外リーグがほとんど見れません。
    ウチは南向きなので自主的にアンテナ建てれば受信できるのですが、
    ベランダは共有部分だし・・・(悲)
    どなたか電波に強い方いませんか?

  7. 208 匿名さん

    スカパーよりはJCOM TVのほうが断然いいでしょう。チョイスが広いし、ペイパービューで映画も買えるし、
    私は前からユーザーなのでそのままグランノアでも使います。引越しついでに電話もJCOMに変えます。
    私は元から上井草駅使用者ですが(練馬サイドですが)、長いせいか、上井草の枯れた感じは好きです。
    どうせ休日はでかけるし、ベッドタウンとしては静かで治安もよく、新興住宅街にありがちな民度の低さもなく、
    いごこちいいですよ。

  8. 209 匿名さん

    >スカパーよりはJCOM TVのほうが断然いいでしょう。チョイスが広いし、ペイパービューで映画も買えるし、
    そうなんですよ。トータルで考えると断然JCOMなんです。でもなぜか私の見たいチャンネルだけが・・・

    >どうせ休日はでかけるし、ベッドタウンとしては静かで治安もよく、
    ありがとうございます。私もこの考え方でいきます。

  9. 210 匿名さん

    あと2週間ほどで入居ですね。
    末永く宜しくお願いします。
    皆でよりよいグランノア杉並上井草を作り上げましょう。

  10. 211 匿名さん

    この板はめずらしくまったく荒れず、住人になられる方の質の良さを感じさせますね。
    入居後はwithe netの入居者用ホームページに移ると思いますが、よろしくお願いいたします。
    入居される皆さんが皆幸せに生活できるようによい住環境を作っていきましょう。

  11. 212 匿名さん

    もうすぐ再内覧ですね。

    前回大きな問題点は有りませんでしたが、手直し作業の際に新たに床や壁に傷が出来ることがあるので一通りチェックして下さい、と内覧業者の方からアドバイスを受けました。

    とはいえ、鍵引き渡し日程連絡の封筒到着、電話・ガス等の手続きと入居迄の最終段階に来ていると感じるにつけ、否が応にもテンションが上がってしまいます。。

    住民が互いに協力し合える関係、環境を作っていけるといいですね。

  12. 213 匿名さん

    私としては、なんとか新聞を玄関まで配達をしてもらえるように組合から管理会社に
    提案してもらえないかと思っています。そのためには、管理人を24時間常駐にしなけ
    ればなりませんが、他の管理組合は交渉でそのようにしていることも多いと聞きますし、
    そのほうがセキュリティー面で断然安心です。
    必要経費予想の内訳を見ても藤和コミュニティーのものはまだ高いですから理事さんに
    ぜひ頑張ってもらいたいと思います。私は仕事柄値引き交渉を毎日のようにしているので
    本当は理事になりたかったのですが、決められていたのでなれませんでした。。。

  13. 214 匿名さん

    入居が待ち遠しいですね。ファミリーが多そうだから四宮公園もにぎわうのかな?
    公園デビューよろしくお願いします。

  14. 215 匿名さん

    1月位までは四宮公園を寝床にしているホームレスがいて、
    早く引っ越してくれないかな〜と思っていましたが、きれいなグランノアができて居心地が悪くなったのか
    最近は見かけなくなりましたね。ウチも子供がいるのでよかったです。
    サウスコート南面の共和日成も移転したし(建築資材の山、プレハブ社屋が気になってました)、
    あとは付近の駐車場が洒落た戸建てになり、東側道路の枯れた街路樹を区が植替えてくれれば
    個人的に近隣環境に関しては、ほぼ完璧なんですけどね。

  15. 216 匿名さん

    個人的には、北側の旗を立てている中古車と運送組合のトラックの駐車場が早くなくなって
    くれることを祈ります。こんな駅に近いいい住宅街にもったいないでしょあの使い方はもった
    いないのでそのうち分譲されることを期待してます。
    ある意味、今後周りが変わる余地が大きいので皆で変化を楽しみましょうか。

  16. 217 ゆうゆう

    皆で頑張って、管理費の必要経費を抑えながら、管理向上をも目指しましょう。
    様子を見ながら、もし駄目であれば、他社に変更するくらいの、強気の管理組合にしましょう。
    それでは、今月末から、お世話になります。
    皆様、どうぞ宜しくお願いします。

  17. 218 匿名さん

    あと8戸ですね。今日見てきましたが、なんと四宮公園がきれいになってました。
    壁が全部新しくなって、遊具のペンキも塗りなおされていて見違えました。
    敷地外とはいえ、四宮公園だけちょっと古びてるなと思っていたので、
    藤和の誠意?に感動でした。

    でも管理に関するネゴは強気に行きましょうね ;^^)

  18. 219 匿名さん

    再内覧会終わりました。
    オプションで照明やカーテンを頼んでいたので、今日はそれらが設置されていて
    少し部屋らしくなっていたのでうれしかったです。カーテンの色味も気にいりました。
    しかしウチだけかもしれませんが、カーテンレールの動きが悪くないですか?
    カーテンを引くと「シャーッ」という感じではなく「ズズズッ」とひっかかる感じなんです。
    我慢できなくはないので現地では指摘せずに済ませてしまったのですが、
    一応事後申告しようと思っています。その他、指摘箇所で直っていないところがあったので
    入居時にチェックするということを明文化してもらい内覧会は終了しました。

    勢い込んで臨んだ内覧会でしたが、特に大きな瑕疵も無く(良いことなのですが)
    全体としてはあっさり終わった感じです。

    植栽のボリュームもアップし良い感じですね。
    そういえば内覧時に共用部分のゴミ捨て場や、ポンプ室などを見た方っていらっしゃいますか?
    私は碓認しなかったのでちょっと心残りです。

  19. 220 匿名さん

    >>219さん
    ご報告ありがとうございます。
    明日再内覧会です。
    前回は共用部分の汚れなどが目立ってましたが、今回は共用部分もしっかり見ようと
    思います。

  20. 221 匿名さん

    四宮公園の今日ホームレス復活してました。子供が遊んでいるのをボーっと見てました。
    早く越してくれないかなあ。
    あとITPに比べると植栽はしょぼいなあ。もうちょっとがんばってくれないかなあ。

  21. 222 匿名さん

    植栽はしょうがないのでは。
    だって、インザパークとは管理費の値段が全然違いますもの。
    質実剛健、ですよ。

  22. 223 匿名さん

    確かに、5千円くらい違いますね。それなら納得!ここは贅肉をそぎ落とした質実剛健
    マンションだというのを忘れてました。
    ところで今日は共用廊下から同タイプで設計変更してる部屋を眺めて、うーむ、そういう手もあったか、
    という感じで面白かったです。入居後はそんなことしてたら覗くなと怒られそうですが、
    いまならいいでしょう。

  23. 224 匿名さん

    とにもかくにも、26日の鍵の引渡しがとっても楽しみです。
    皆様これから宜しくお願いいたします。仲良くしてください。
    それから、
    先日の日曜日、再内覧会に行ってきました。
    あまり、ゆっくり共用部分を見ることができませんでしたが、
    少し汚れているように思いました。一応、先方にはお伝えしましたが。
    ポンプ室は、ノースコートだけですが、うちの主人が見せてもらいました。
    設計変更をしてある箇所ですが、大丈夫だった、といってます。

  24. 225 サウスの住人

    グランノア検討時、南向きの気に入った間取りがたまたまサウスコートだったのですが、
    完成した今となって一つだけノースにしておけば良かったと思うのが、エントランスです。
    図面通りサウスの奥行きはノースに対して10数m短い訳ですが、
    これが結構、思ったより雰囲気的に大きな差を生んでいる気がしました。
    内覧会の受付がノースエントランスだったので、ついつい比較してしまいました。
    デザイン的には良い感じなので、小さく「舌打ち一つ」という気分です。

    それからエントランスについてもう一つ。
    契約時にもらった管理費初年度分の内訳表には「応接用ソファ」とありますが、
    ノースはともかくサウスエントランス内にそんなものを置けるスペースがあるかな?と思ってしまいました。
    引き渡しの頃には設置されているのでしょうかね・・・。

    まあ、共用部分も含め全体的に満足度85%は得られた感じかな。
    私も26日が楽しみです。皆さんよろしく!

  25. 226 匿名さん

    売れ行きはどうなんでしょうね
    確かもう1ケタになったと思いますが・・・
    入居時に完売していたら良いですね。

  26. 227 匿名さん

    HP上はあと8部屋になってますね。家具付きモデルルームが売り出されてました。

  27. 228 匿名さん

    〉225さん
    私もサウスの住人です。

    エントランスの寸詰まり感。。。
    でもまあ、比較しなければまずまずの出来栄えでしょうか。

    ただ一つ。
    集合ポストに行く通路はなかなかの狭さでしたね。
    図面チェックをしそびれていた箇所でした。

    その点以外は、個人的には満足なエントランスでした。

  28. 229 サウスの住人

    集合ポストに行く通路はなかなかの狭さでしたね。
    図面チェックをしそびれていた箇所でした。

    そうですね。私も内覧会でポストの碓認のため通路に入ったとき、
    曲り角で着ていたコートとタイルが擦れて、コートが少しケバだってしまいました。
    あそこの壁はツルっとした大理石でも良かったかな。

    100点満点で気に入ってる人もいるでしょうに・・・
    細かいことにイチイチうるさいですね、私。

  29. 230 ノースの住人

    私は結局は最も近い勝手口(北側どおりに面した出入り口)を使用するのであんまり玄関は関係ないですね。
    でもお客さんが来たときは「ほお」といわれるかも、と期待してます。
    集合ポスト脇の駐車場側への勝手口は段差もあり、かなり使いにくそうです。ありゃなんとかならないのかなあ。
    普段は使うなということですかね。

  30. 231 匿名さん

    今週末、再々内覧会です。そろそろ共用部もちゃんとしてないとおかしいので、厳しく見てきます!

  31. 232 匿名さん

    早く完売すると嬉しいな。キャンセル住戸、出ないようにね。

  32. 233 36

    キャンセルはもうでてましたよ。それで残り8戸だから5%未満で、まあかなり良い売れ行きでしょ。
    遅くとも4月中には無くなるでしょう。

  33. 234 匿名さん

    ディスポーザついてないの?

  34. 235 ようこそ

    他の物件調べたついでに覗いてみました。
    実家がすぐ近くにあって、今も母が住んでいます。
    ここは日産社宅の前、中島飛行機の社宅に引揚者が住んでいたときから知っていて
    いろいろ思い出のある土地です。
    皆さん大人の方のようで、安心して迎えられます。
    多少の不便ささえ我慢すれば、住環境・治安ともよくお買い得だと思いますよ。

  35. 236 匿名さん

    ディスポーザー標準装備じゃないの?ちょっと痛いね・・・。
    これから先、何十年も生ゴミ処理しなきゃならないの??
    結露もやだけど・・・・。

  36. 237 匿名さん

    ディスポーザーなんて要らないと妻にいわれたので気にもしていませんでした。。。
    個人的にはあったほうがいいんじゃとは思いましたが。
    でもディスポーザーで将来メンテとかかかりそうだし、共有部に処理層もあるので管理費も
    その分上がってしまうのでは?そういう意味ではうちではないほうがいいな。
    結露については自分で湿度コントロールに気をつけないと駄目ですね。
    マンションでペアガラスとうたっているやつはほとんど普通のペアガラスで、LOW-Eでも
    真空ガラスでもないので結局ガラス交換しないと、そんな効果ないようですよ。

  37. 238 匿名さん

    ここの管理費とくに安くないでしょ、処理層ない割りにいたって普通だし・・・
    それより何十年も生ゴミ処理する方がショック
    生ゴミの心配ないと、年末年始のような長期ゴミだし出来ない時でも快適だし
    今後益々標準化されてく中で自分は永遠に生ゴミ処理し続けてるのも悲しい。

    ただ、こういうのって部屋ごとのオプションでどうにかなるものじゃないし、難しいよね

  38. 239 匿名さん

    まあ個人個人の考え方でしょうね。うちは妻がそんなものなくていい、
    といっているので気にはなりません。そもそも下水処理設備が整備されて
    海外のように処理層不要になったら、どこでもディスポーザーはつけられるし。
    でも、ディスポーザーがどうしても必要、って思ってる人はこの物件買わないほうがいいですね。
    ただそれだけです。
    あとから変えられないものとしては、スラブ厚とか工法とかスパンとか天井高とか
    他にもいっぱいあるのでどれを優先するかでしょうね。

  39. 240 匿名さん

    とデベが申しております

  40. 241 匿名さん

    今どきディスポーザもベアガラスも標準装備でしょ?
    マンションの造りも団地っぽいし、あからさまなコスト削減がミエミエじゃん

  41. 242 匿名さん

    別にいいんじゃないの?
    料理に興味のない人間や、
    キッチンの清潔感に拘らない女性も世の中には沢山いるんだし?

  42. 243 匿名さん

    あのこのスレの始めの方にある杉並病ってなんでしょうか?

  43. 244 匿名さん

    243さん
    僕もよく知らないのでググッたんですが、ちょっと厄介な事が書かれてますねぇ
    小さなお子さんがいる方は、ちゃんと知っといた方がいいかもしれません

    【こういった自作自演は本当に腹立たしい行為です。
     皆様、申し訳ございません。    管理人】

  44. 245 匿名さん

    ありがとうございます。ちょっと調べてみたんですが、
    結構恐ろしいことが沢山書いてあって驚いてしまったんですが。。。
    私の中で住宅選びの第一条件が環境の良さなので、ココはある意味で違うのかも知れないと。。。
    杉並病を知らなかったとは言え、ちょっと心配になりました

  45. 246 匿名さん

    あらし(234、236、240、241、243、244、245)は
    スルーしましょう。。。

  46. 247 239

    240には勝手にデベと決め付けられてますが、価値観はひとそれぞれ、自分の価値観に
    あわないことはとことんこき下ろして他の人を不快にさせる典型的な荒らしですね。
    まあスルーしましょ。杉並病についても地元でない人といまさら議論したところで、意味ありません。
    もう部屋もほとんど残ってないことですし、本気でない人はこないで欲しいですね。

    ちなみに実は私はスレ主ですが、契約者の方々の質の良さに感動を覚えております。
    今後ともよろしくお願いいたします。

  47. 248 匿名さん

    でべがスレ主ってこの板じゃ殆どでしょ(笑

  48. 249 匿名さん

    >248
    殆どか別にして低度の低いでべはやってるね。

    そういうことより杉並病・・・ネットでみると色々わかるんだけどさ
    どうやら公害病の一種のようだね。賃貸ならヤバイと思った瞬間引っ越せばいいけど
    半永久的に住むとなるとけっこう問題あるよなぁ、もし近い将来中古で市場に出しても買い叩かれそうだもの。

  49. 250 匿名さん

    >>249
    はぁ?そういう問題以前に、自分達の健康の方が問題ですよ
    確かに賃貸と違って簡単にマンション出る訳にもいきませんが、
    何より自分と家族の健康が心配です!
    もし後遺症などに悩まされる事態になったら、って思うと。。

  50. 251 匿名さん

    勝手に誰がデベとか決めつけるのが楽しけりゃそうすればいいけど、
    そう決め付けることで逃げるのは程度低いですね。
    この板が荒れても、あと1週間ちょっとでで契約者専用サイトに移るからこのサイトに
    来ることはもうないでしょうが。。。
    それでは他の契約者の皆さん、今後ともよろしくお願いします。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

5,968万円~8,598万円

2LDK+S~4LDK

60.50平米~90.57平米

総戸数 253戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

エクセレントシティ立川 ザ・レジデンス

東京都立川市錦町一丁目

4,500万円台予定~8,400万円台予定

1LDK~3LDK

36.50平米~72.39平米

総戸数 114戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

総戸数 277戸